パスワードを忘れた? アカウント作成
10232619 story
アニメ・マンガ

脅迫によって販売を一時停止していた「黒子のバスケ」関連商品、書店などでは販売再開 35

ストーリー by hylom
なにがしたいのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、人気漫画「黒子のバスケ」関連商品の撤去を要求する脅迫状が各所に送付されていた問題で、商品を一時撤去していたTSUTAYAや有隣堂などで商品の販売が再開されたとのこと(MSN産経ニュース)。同記事では、脅迫状は確認されただけでも全国250カ所に届けられていたことも報じられている。

また、セブン-イレブン・ジャパンには2度の脅迫状が届いており、実際に毒物であるニコチンが混入した菓子が発見されていることも報じられている(時事通信)。ニコチンは煙草などから抽出したものと思われ、ごく微量で致死量ではなかったとのことだが、包装を破った形跡があり、また「毒入り危険」とのなどと書かれたシールが貼られていたという。セブン-イレブン側は「万が一」を考慮し、関連商品の販売は再開していない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 犯人は男性もしくは女性の可能性があり年齢は10代から50代、場合によっては60代の可能性もあり。
    犯行時間は午前もしくは午後に行われおり、犯人の血液型はA型の可能性が高いがB、Oの可能性もあり、低確率ながらAB型である可能性も考えられる。
    住居は犯行現場の流通経路付近とみられるが、痕跡を消すために遠方から犯行に及んだ可能性もある。

    これでかなり犯人は絞れたはずなのでこれを元に捜査をしてほしい。

    • by Anonymous Coward

      犯人が70才だったらどうするの?

      • by Anonymous Coward

        「60代以上」にしておけばおk

      • by Anonymous Coward

        まずは犯「人」ではない可能性を考えねば。

  • 捕まえられないのか、捕まえる気がないのか、どっちなんですかね
    それとももうしっぽくらいは掴んでいるのかな?

    • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 11時51分 (#2498187)

      犯罪被害者(窃盗)です。
      日本の警察はやる気なし。
      捕まえやすいか、現行犯か、あるいは警察を標的にした犯罪じゃないと本気出しません。

      被害者に捜査の進捗を教えてくれないし、担当刑事の連絡先も名前も教えない。
      ってことは捜査しないで放置ってこと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        早朝にホームレスが資源回収の空き缶をガランガラン鳴らしながら盗んでるので110番。

        外で様子を見てると、到着した警官はホームレスとすれ違いざまに「よう!元気!」と声をかけて、そのままスルー。
        「あれ窃盗じゃないの?」と言ったら「留置所いっぱいになっちゃうんですよー」。

        もう何があっても警察に協力なんぞしないと誓いましたよ。

    • by Anonymous Coward

      物証もたくさんあるし、監視カメラだらけのコンビニで犯行に及んだので、警視庁が本気出せば余裕で逮捕できるでしょう。

      • by Anonymous Coward

        んじゃ、さっさと仕事しろよ。

        • by Anonymous Coward

          警察がこんなことのために本気出すわけなかろ。
          やるとしても被害者(あえて犠…とは書かない)が出てからだろうな。

          • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 9時55分 (#2498133)

            商機逃しまくってる集英社と作者は、被害者じゃないの?

            出版社には何の落ち度もないのに、セブンイレブンでは
            商品を置いてすら貰えないんだけど?
            そもそもこの脅迫事件、始まってから一年以上経ってるよね。
            その期間、警察は何をしてたの?

            何が言いたいかっていうと、「あえて」も何も、警察は
            どれだけ「被害」が出ようと、「死傷者」が出ない限り、
            動く気はないんだ、ということ。

            これから脅迫ブームが来るんじゃないかね。
            イタズラ電話よりリスク低いんだし。
            いや、この脅迫自体が、ブームに乗った人間の仕業なのかも。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              うん、まあ、俺が言いたかったのはまさにそういうことなんだけどね。
              つまり、死傷者でなければ被害者じゃないんだろうってこと。特に漫画だの何だのの関係なんてのはね。

            • by Anonymous Coward

              >>商機逃しまくってる集英社と作者は、被害者じゃないの?

              民事不介入

              • by Anonymous Coward

                脅迫は、刑事事件でしょう。
                それと民事がコンボになってるんだから、警察はさっさと仕事しろよ
                という声が出てくるのは当たり前だと思うんですがね。

    • by Anonymous Coward

      警察なんかに捕まえる能力があると思ってたの?
      警察が自分たちの利権にならないことに手を出すと思ったの?

  • by Anonymous Coward on 2013年11月19日 23時01分 (#2497994)

    書籍はともかく、食品はたしかに難しいだろうな。
    ただ、こんなことがまかり通ると、特定の人々に都合の悪い作品が収益性の問題で敬遠され、ある意味で言論統制になってしまう可能性は大きい。
    大衆娯楽の方向性を誘導して、大衆扇動しようとする動きにつながるおそれもある。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月19日 23時33分 (#2498010)

      確信犯(政治犯思想犯のほう)に利用されるようになったら警察が本気出すと信じたいけど、今回過剰防衛した小売はもっとタチ悪い要求(模倣犯)されたらどうすんだろ?
      味の素と明治と日ハムと山埼パンとキユーピーと日清と森永と雪印とキリンとアサヒとサッポロとコカコーラとヤクルトと伊藤園と東洋水産(以下略)の商品に毒入れるって脅迫が来たら全部撤去するんだろうか?
      最初に過剰防衛しすぎるとあとが辛いと思うんだけどなあ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        実際に毒物が置かれたわけだが。
        訴訟などのリスクを考えれば当然の対応かと。

        • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 2時18分 (#2498059)

          脅迫なんてなくても、毒物は設置できるよ。
          毒物カレー事件を忘れたか。

          脅迫があったからと言って、危険性がさほど変わるわけではない。
          むしろ本気でテロ活動するなら、誰か実際に摂取して死ぬ、或いは病院送りに
          なってから脅迫状を送りつけた方が有利だろ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          そうなんだけど、別の視点では脅迫に効果があったということで再発や模倣を招くことにもなる。

          # 悪いのは脅迫者です。

        • by Anonymous Coward

          脅迫があった後、「どれか一つに」でも毒物混入されたら?
          混入の手間は変わらずに効果絶大だよね。

        • by Anonymous Coward

          混ぜたら劇物は最初だけで最近は酢とかとニコチンですからねえ
          セブンイレブンのいう「万が一」は、犯行そのものよりマスコミ・世論・クレマ-のほうでしょう

    • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 0時05分 (#2498029)

      頭のおかしなひとに通用するのかわからないが、毒物混入(警告があって殺人や傷害に問えない場合)は威力業務妨害より重い罪で牽制はされている

      流通食品毒物混入防止法
      第九条  次の各号の一に該当する者は、十年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
      一  流通食品に、毒物を混入し、添加し、又は塗布した者
      二  毒物が混入され、添加され、又は塗布された飲食物を流通食品と混在させた者
      2  前項の罪を犯し、よつて人を死傷させた者は、無期又は一年以上の懲役に処する。

      親コメント
      • 法律は在っても青酸コーラ無差別殺人事件もパラコート連続毒殺事件もグリコ・森永事件も迷宮入りですからねえ…。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 5時59分 (#2498079)

          確証がなければ迷宮入りにする能力が当時の警察にはあったし、旧来の犯罪を担当する部門には今でもあるのだと考えると、逆に救いのような気もしてくる。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 13時30分 (#2498232)

        これ、たしか、グリコ森永事件の影響で出来た奴ですね。

        あのとき、菓子の箱に「毒入り危険 食べたら死ぬで」とあって、
        これだと殺人未遂などに問うのは難しいんじゃないかという。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      「例のブツお願いします」
      「へへ、お客さん、コレですね」

      # 完全に合法な商取引です。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 9時31分 (#2498115)

    「黒子のバスケ」って知らない作品だったが、脅迫事件で話題なので1巻だけ読んでみた。

    マアマア面白い作品ではあるけれど、のめり込む人以外にとっては至って普通の作品。
    面白くて面白くて、どんどん読み進めたくなる。アニメも毎回楽しみに録画して永久保存、というようなものではないと思った。

    ここまで酷い脅迫事件にさらされて何度も大きく報道されることによって、仮に事件が無かった場合には気づきもしなかった人たちが注目し、脅迫犯の思惑とは逆にもっと人気が出てしまっているような気がする。

    真犯人の動機は、おそらく作者や作品への恨みだろう。
    愉快犯や、集英社に対して大きな損害を与えたり、お金を要求しているならば、「黒子のバスケ」のような中途半端な位置にある作品ではなく、「ワンピース」を狙うはず。

    犯人によるイベントや書店に対する脅迫は、イベント会社や書店への営業妨害にはなっていると思うけれど、「黒子のバスケ」という作品の作者や出版社にとっては総合的に大きな宣伝になってしまっていて逆効果だと思う。

    だから、犯人が作者たちへ恨みを持つなら、大規模な脅迫事件を起こさずにそっとしとくのが良いはず。
    でもここまでやっちゃったからには、逮捕までされないと気が済まない人は多いと思うけど。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月20日 12時00分 (#2498189)

      >面白くて面白くて、どんどん読み進めたくなる。アニメも毎回楽しみに録画して永久保存、というようなものではないと思った。
      これに関しては、ファンも初期はイマイチだったと認めるくらいですし、火が付いたのはアニメ化以降と言ってもいいです。
      単行本1巻で判断できるような話ではありません。

      >真犯人の動機は、おそらく作者や作品への恨みだろう。
      そもそも複数や模倣の可能性が大きくなるほど多様化・長期化している現状なので、たった一人の真犯人をプロファイルするのも難しい段階です。
      少なくとも初期においては作者に原因があるような脅迫内容でした。

      集英社や他の作品に言及までしている脅迫状がつい最近でてきたとか、
      「作者」「作品」じゃなく「同人誌」「同人イベント」「BL作品」が矛先ではないか?といった雰囲気も無くはないですが、前述のとおり模倣犯によるものの可能性もあるので何とも言えません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      BLってジャンルを知ってますか。
      知っているか知らないかで、この件は見方がけっこう変わってきます。

    • by Anonymous Coward

      「脅迫の動機が私怨ならば、脅迫しないべき。なぜなら宣伝になってるから」

      なんとなく話題につられて1巻だけ買って損した悔しさは充分伝わってきますけど、
      宣伝効果ってのはちょっと飛躍しすぎじゃないですかね。
      どうにも1巻だけ売れて潜在的アンチが増えるだけのようですし。

      そもそも、私怨で動いてると仮定された犯人がそんな客観的な一側面を重視するという仮定に違和感が。

    • by Anonymous Coward

      懐かしいなあ。事件が起きた当初は売名行為を疑う意見もあったっけ。
      すぐに集英社やコミケが「黒バス事件対策費用」で大損害被って売名説は消えたけどね。

      ネットでもリアルでも犯人予想をよく耳にするけど、あなたの意見は三周遅れ。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...