パスワードを忘れた? アカウント作成
10276739 story
ビジネス

「長時間労働するほど上司が評価してくれる」との調査結果 116

ストーリー by hylom
日本式 部門より
Hamo73 曰く、

内閣府が行った調査で、「残業する人を上司がどう評価していると思うか」という設問に対し、多くの残業を行っている労働者ほど「頑張っている」「責任感が強い」などと回答する傾向があることが分かった。「労働時間が長い人ほど、上司が残業を好感していると受け止めていた」ということになる(読売新聞)。

しかし記事では「上司の意識」としていますが、正確には「上司の意識の忖度」ですよね。上司の方は残業する人を特に評価しない、あるいは無能だと思っているのに、本人は評価されると勝手に思っているのかもしれません。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2013年11月26日 8時54分 (#2500889)
    大昔の話ですが、F社がメインフレームの計算時間を倍にするというソフトを出したことがあります。
    メインフレームをリプレースすると性能が上がり、今まで深夜までかかっていた処理が定時で済むようになる。
    お偉方は折角、高いカネを出してやったのに、担当者が仕事もしないでサッサと帰ってしまうと心配するのを
    防ぐためだったようです。

    業務の中身が理解できないと、評価軸は時間くらいしかなく、残業時間で評価する事になるんでしょうね。
    営業なんかノルマを達成すれば、遊んでいても文句は言われないことが多いですね。
    • お偉方は折角、高いカネを出してやったのに、担当者が仕事もしないでサッサと帰ってしまうと心配するのを防ぐためだったようです。

      何のためにカネ出したんだかw

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年11月26日 21時16分 (#2501347)

      今働いている職場のシステムが効率が悪いので上司にそう言うと。
      「いいのは高いんだよ。」
      と言われた。
      しかし、効率的なシステムの方が結果的には安くつくのでそう言おうと思ったがやめた。
      そう、俺が雇われているのは効率が悪いから。
      効率のいいシステムが導入されれば効率化されて俺の居場所はなくなる。

      親コメント
  • 上司ですが (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年11月26日 9時43分 (#2500917)

    繰り返し「残業は悪だ」を言い続けないとダメですね。
    意外と生活のために残業しているやつがいて、そういうのは個人面談で把握しておかないとうまくいきません。
    また、家に帰ってもすることがないやつも多いです。帰ったら酒飲んでテレビとか、家族から空気扱いされるとか。
    こういうのは、資格取得の宿題を与えるとか、最悪の場合一緒に趣味を作ってやらないとうまくいきません。
    仕事しか自己実現の機会がないやつが沢山いますよ。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月26日 12時28分 (#2501023)

      「残業は悪だ」
      終業時間直前に仕事を渡し残業するなといい、翌朝には「できたか?」というやつでしょ?
      家でするってことですか?というとそんなことはいってないという

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      残業は嫌いなのであなたのような上司は基本的にありがたいのですが、うちに帰ってからのくだりは余計じゃないですかね。
      酒飲んでテレビ見るのが幸せなので、ほっといてほしいです。

      • by nim (10479) on 2013年11月26日 11時44分 (#2501001)

        酒飲んでテレビ見るのが幸せだから、早く帰って酒飲んでテレビ見る、というのならいいのですが、
        酒飲んでテレビ見るくらいしかやることがなくて、それはつまらないから特に仕事もないのにだらだら会社にいる、というのは迷惑です。
        元コメが行っているのはそういうことでは?

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      生活残業っていうか、ちょっとした小銭稼ぎ感覚で、毎日1~2時間余計に残業してて、なんかミサワみたいな事言ってる奴。根絶するにはけっきょくクビにするしか無いってケースが多いんだよね。
      ボーナスで差を大きくつけて、年収ベースでは損って所まで持って行っても、それを挽回するために更にウダウダ残業を増やすだけで・・・・・

      コードの量も質もそういう奴の方が大抵低いし、さっさと帰るできる奴の方が、管理する立場から見ても本当にありがたい。
      出来る奴につい仕事を振りたくなるけど、そこはバランスを見てちゃんと毎日リフレッシュできるような環境を作った方が、生産性は上がるし、自己学習もしてくれるし、長期的視野で見れば得だと思うんだけどなぁ・・・・・

    • by Anonymous Coward

      うーん、俺の基準だと私生活に口出しするのはNGなんだけど。軽い雑談程度程度でもないみたいだし。

      お互いプロなんだから、趣味作ってあげるとか自分の考えを押し付けないで勤務時間外では相手の価値観を尊重しようよ。

      スケジュール以外の事を仕事と認識している時点で最低限の資質はクリアしてるけど、「余計なこといろいろ言ってきて面倒な上司」と思われてる気がしないでもない。

    • by Anonymous Coward

      仕事ぐらいでしか自己実現してないがそれが悪い、おかしいみたいに言われると納得できんのぅ
      そういう残業って「自己実現」なのか…?
      「仕事に自己実現を求めない俺カッコいい」とかそういう風にしか読めんのですが…辛い人生送ってるな

  • モノでも人でも親近感を覚えやすいので、数値に出ない領域でのあいまいな印象めいた評価は上がりそう。
    ほんっとに嫌な(できない)奴なら逆効果になるかもしれないけど。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月26日 10時22分 (#2500952)

    アメリカに少し行ってたことがあるんだけど、あいつらは仕事の密度が違った。
    日本で10~12時間かけてやっていることを、8時間で終わらせる感じ。

    だらだら残業反対!

    # 無能は無数のバグをだして、対応に時間をとられて残業しまくりで他のこともできない。でも残業いっぱいなので給料がっぽり。
    # 出来のいいソフト作っている人は、さらっと定時内で終わらせて、トラブルフリーなんだけど、残業がないので給料が少なく…
    # なんだか変ですよねえ

    • by Anonymous Coward on 2013年11月26日 11時19分 (#2500990)

      自分も北米企業と何度か仕事したことあるんだが、最初の頃は「あいつらスゲー仕事がはやい。やばい、日本ダメ」と思ってた。
      でも仕事に内容が濃くなるにつれ、だんだん「はやいのは間違いないけど、雑すぎ、品質わるすぎ。どっちもどっち。」に感想が変わっていった。
      顕著だったのが、とにかく相手さんは意思決定が速い。決定件持ってる人間が会議に出てるし、裏とりも細かい事を要求しないからパッときまる。
      でもびっくりなことに、その決定事項が、関連のほかのチームには伝達されてなかくて、こっちがいちいち確認念押ししなきゃならなかったり、他のチームの仕事と帳尻合わなくて、「やっぱこの間のなしね」とか平気ぬかしやがる場面が何度もあって、「こいつらこれでよく仕事まわってんな」と別の意味で関心した。なんつーか仕事の結果も、合格点の80点とりゃいいよ、って感じ。あっちがいいとは一概には言えないね、ってのが今の感想。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年11月26日 10時55分 (#2500976)

      自分もそうしてる。ダラダラやってニュースサイトで暇つぶしして、1時間に15分はタバコ休憩とかアホかと。
      かと言って8時間で終わらせて帰ろうとすれば、暇なら仕事しろだって。頑張った損、日本。
      そんな会社だから出来る奴から辞めていく。残ったアホと派遣の人海戦術でデスマーチ。結果潰れる。

      評価できる上司が居ない=線表引いてるだけの間抜けを排除しない限りIT業界は変わらない。
      最近はPM、PL、SE、PGなんでも良いけど責任の範囲をハッキリしてくれと思う。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年11月26日 8時07分 (#2500861)

    勝手に「長時間残業してるんだから上司も評価してくれているだろう」と思い込むのもどうかと思うが
    長時間残業せざるを得ない理由をきちんと調査して改善することで残業代等のコストを軽減しようと思わない上司もどうかと思う

    そして残業手当なんかないからコストがかからない、という企業なら評価云々以前にその会社が糞なので一般論にすべきでない

  • by Anonymous Coward on 2013年11月26日 14時51分 (#2501142)
    業務時間中にスラド読んでる層が残業について議論しても説得力が無い。
  • by Anonymous Coward on 2013年11月26日 9時24分 (#2500909)

    上司が「はよ帰れ」つーのに帰らない。
    「なんか残らなきゃいけない空気がー」つってさ。
    何やってるのかと思えば、明日読めと渡された資料を今読んでやがる。

    そんで「残らなきゃいけない空気をつくってるのは会社のせい」とか。
    ふざけんなや。

    まあおれは上司に従ってとっとと帰ってますがねw

    ホリエモンはどうにも好みじゃないが、しかし「自分の仕事が終わったらとっとと帰れ」みたいな事を言ってたし、自分も実践してたな。
    あれだけには同意だわ。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月26日 12時45分 (#2501033)

      トヨタ生産方式の世界だと
      「暇であれば、明確に暇だと分かるようにしておかなければならない」
      「暇だからといって、余分に生産して仕掛品を増やすな」
      という話だそうです。暇だからといって余計なことされるなら寝たり遊んでいなさいと

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ウチの上司は、定時にすぐに帰るなと言ってるけどね…。

    • by Anonymous Coward

      「はよ帰れ」としか言わない上司ってのもいらっとくるけどな。
      何故、帰れないのかについては頑なに触れようとしないという。

      • by Anonymous Coward on 2013年11月26日 11時16分 (#2500987)

        この時間に書き込んでおいて、仕事が終わってないので残業しますってw
        だらだら仕事する習慣が染み付いてますねw

        親コメント
      • 元コメは仕事が終わってるのに帰らない空気があるのを問題にしてるんだろ。
        もっとも「上司が残ってるから」という原因もあるのでその上司は自分で原因作ってる気もするけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        この種の指示待ち人間に一から十まで指示しなきゃいけない上司がかわいそう。
        私の部下じゃなくて良かった。

        • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward

          大丈夫ですよ。あなたに部下が付くことはないですから。いると言ってもそれは想像上の部下ではないですか?本当にその人たちはあなたの部下ですか?

          「はよ帰れ」と言う=上司が残業時間を減らせと言われているから、とりあえず言ってるだけ
          何故、帰れないのかについては頑なに触れようとしない=権限・裁量・能力・意欲が足りないので問題を認識したくないから

          ある程度以上の企業に勤めていれば、よく見る光景だと思いますが。

          • by Anonymous Coward on 2013年11月26日 13時20分 (#2501065)

            > 「はよ帰れ」と言う=上司が残業時間を減らせと言われているから、とりあえず言ってるだけ
            こういう表面上の理解しかできないから、そういう上司の部下につけられるんだよ。
            割れ鍋に綴じ蓋。

            親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...