パスワードを忘れた? アカウント作成
10310045 story
お金

NHK、テレビが無い世帯に対しても受信料を徴収する方針へ 140

ストーリー by hylom
弊社も全世帯からサービス料を徴収したいですよ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、NHK受信料契約は受信者が承諾しなくても契約が成立するとの司法判断が話題になったNHKの受信料問題だが、NHKはテレビがない世帯に対しても受信料支払いの義務化を考えているようだ(毎日新聞)。

NHKは放送法を改正し、国民すべてに対し「受信料」の支払いを義務化することを考えているという。タイミングとしては「すぐ義務化」と「現行での支払い率を上げた上で限界に直面したら義務化」を考えているようだ。

NHKではネットサービスの拡充を考えているようだが、ネットサービスはTVが無くてもPCなどの端末さえあれば誰でも利用できるため「区別して受信料を徴収するのは現実的には困難」というのが全世帯への義務化の理由のようだ。

ID/パスワードなどを発行すれば受信料支払者のみに限定してネットサービスを提供することは十分可能であると思われるため、単なる言い訳のような雰囲気もする。また、全世帯から徴収するのであれば実質税金で運営しても同じだと思うのだが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 受信料の目的税化 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by AerospaceCadet (46010) on 2013年12月03日 18時48分 (#2505306) ホームページ 日記
    全世帯に義務化して受信料を徴収するのなら経営も国に移管しちゃいなよ。
    実質的には税金で運営されておいて「皆様の受信料で運営される国から独立した公共放送です」もないもんだ。
    それなら国営でいいだろもう。

    # そして10数年後には分割民営化の話が。
  • 権利と義務 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年12月03日 18時52分 (#2505312)

    受信料が国民の義務ならその受信料で作成する全ての映像/音声番組の著作権は国民の共有の権利にすべきだと思うがなあ
    いつでも何度でも無償で見たり聞いたりできるようにしろってーの

    • Re:権利と義務 (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2013年12月03日 20時34分 (#2505406)

      さすがにパブリックドメインは無理だろうが、受信料を払った人に対しては、番組を無償配信したい考えはNHKにもあるらしい。
      具体的にはNHKオンデマンドを受信契約者に対して無償・あるいは実費で開放とかね。

      それができないのは
      ・ネット配信は放送として定義されていない
      ・NHKは放送を本来業務とし、放送のために特別に徴収している受信料は、他に転用できない(民業圧迫とか横やりが入る)
      ・従って本来業務ではないネット配信に、受信料を充てることは原則的に不可
      と言う事情があるから。

      なのでオリンピックがある度に実験だという名目を立てたり、ニュースや教育番組すら、映像を配信するのにだらだらと法理を並べたりしなければならないと言うわけ。面倒くさいね。

      ただラジオのネットサイマル放送が始まったことで状況は変わってきている。民放側から、ネットも放送の一種だと言い始めたわけ。
      そこでNHKはネットも放送だと言うことにして、そうするとネットに繋がる機器はすべて受信機になってしまい受信料を徴収しなくちゃならなくなると言う無茶苦茶なことになるから、放送法を改定して、受信機をより絞った上で、ネットも放送だと定義し、ネットの放送の場合は個別契約にしようとしていた。
      そういった動きに対して、政治の側から駄目だと言い始めたと言うのが今回の話。個別契約じゃなくて、全部税金のように徴収しろとね。
      税方式になるとより政治からの圧力が強くなるし、経営の独立性も保てなくなる。

      一方、ネットによる個別契約方式が進んでいくと、受信料という特別な形ではなくて、個別の契約という普通の形にだんだんとなっていく。
      こうなると政治が介入できる余地が減っていく。

      今回はNHKをより強い政治の影響力の元におきたい人達が動いているのではないかと言われるのはこの辺りの事情が絡んでいる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年12月04日 10時13分 (#2505658)

        ・ネット配信は放送として定義されていない

        「この時点でTVがない家からも強制徴収」の根拠が崩れ去るんだがw

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 20時17分 (#2505389)

      そりゃ、ちょっと無茶な気が。
      その理屈だと、どんなものでも、スポンサーは著作物に対して、著作権を主張してるようなものだけど、作った人が権利持つのであって、スポンサーはその権利ごと買わない限り、作品の著作権は有さないからね。
      基本的に、一般人が作品に対して、金を払って手に入れてるのは所有権であって著作権ではないし

      どこの公共放送でも、さすがにそこまではやってないよ

      親コメント
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      日本の国益を損なう内容の番組を作ってる時点で、放送法に示されている公共放送局としての条件を
      満たしていないと思うんだけどなぁ。つまり義務を果たさずに、権利のみを声高に主張してる。
      まるでどこぞの国籍を持つ在日外国人のようだ。

  • 経営委員会(政府任命の)と現場である執行部で意見の対立があるようなので「NHK」とだけ書いてしまうと語弊があるかと。

    現自民党政権が受信料義務化に熱心な理由はよくわかりませんが、党内で受信料義務化に熱心な菅義偉氏が
    NHKの放送内容に色々干渉しようとしてきた(総務大臣として - 菅義偉 - Wikipedia [wikipedia.org])人であることを考えると義務化を機に統制を深めたいのかしらという気もしてきます。

    • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 19時22分 (#2505340)

      NHKの実務者側は、現状のままネットを放送だと定義してしまうと、ネットに繋がる機器がすべて受信機として定義されてしまうことから、放送法を改定し、受信機の範囲を小さく定義したいと言う案を以前まとめてますね。その上でネットを使ったものも放送だと定義したいと。

      今NHKオンデマンドでやってるID、パスワードによって登録する方式も放送と定義して、NHKの本来業務に組み込み、信料と一体会計でネット放送ができるようにする。そうすることで通常の放送契約を結んでいる場合は、その延長としてネット放送の受信をできるようにしたいとか、テレビはないけどネットだけで見ると言う契約作るとか、そういう話だった。

      今回は経営委員会がそれをNGだと言い出したのは、事実上の税方式にすることによってNHKへの干渉を強めたい意図があるのは間違いなくて、このニュースは、それに反発したNHK内部からのリークでは。

      親コメント
  • by je1ocv (46043) on 2013年12月03日 18時27分 (#2505292) 日記

    NHKのチャンネルを見られないテレビ、nhk.or.jpへのパケットを通さないブロードバンドルーター。

    --
    640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
    • by Takahiro_Chou (21972) on 2013年12月03日 19時26分 (#2505347) 日記

      あと、NHKは配信しないケーブルTV会社とか……←経営が成り立つ程の需要が有るのか??

      親コメント
    • by minemo (41273) on 2013年12月03日 20時53分 (#2505420) 日記
      アナログ放送の時代ではNHKが受信できない受像機があれば受信料を払わなくて
      よかったんだけど、圧力により家電メーカが作らなかった。で、自作ならokと。
      時代はデジタル放送に移り同様にメーカはそのようなルータを作らない。であれば、
      自分で作るしかない。
      気をつけなければいけないのが、容易な変更で nhk.or.jp 通過できると拙いなと。

      #だから、国から取れよ。結局視聴者から徴収することになるんだから
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 18時50分 (#2505310)

    テレビが無くて契約してない人間ですが、全世帯徴収義務化した場合、
    普段からテレビをみない人間にはどんなサービスをしてくれるのだろうか?

    #おかげで携帯電話の選択肢がiPhoneか簡単ケータイしかない。

  • by jizou (5538) on 2013年12月03日 19時08分 (#2505324) 日記

    テレビにタイマーでも付けて、見た時間だけ受信料が取られる従量制とかしてほしいなぁ。
    見ない人は、本当に見ないだろうし、見た人はお金を払えばいい。

    有料チャンネルもそうだけど、先にお金を取るからおかしくなるんだよね。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 19時09分 (#2505325)

    つ 給与が減るから

    と想像してみた。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 19時22分 (#2505342)

    お前らが必要としてるかどうか関係なくネットサービス始めるから金よこせよな。全員だぞ。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 20時07分 (#2505383)

    受信料が義務化されるんだったら幹部なり会計監査役は
    選挙で選ぶべきだな。

  • 前々から言われてるけど、NHKはスクランブルかければいい。そうすれば「NHKを見る人」はちゃんと受信料払ってくれるだろ?

    そもそも現在のNHKで「日本国民全体に利するもの」は天気予報と災害情報しかないんだから
    それについてはチャンネルを独立して、ノンスクランブルで「国営放送」にすりゃいいんじゃないか?

    ドラマとかは任意契約のスクランブルかけたチャンネルで存分にやれ。
    そもそも、地上波とBS合わせて4チャンネルも持ってるから金がかかるんだ。チャンネル数減らせと。
  • 国民すべてと書いたり全世帯と書いたり。
    国民すべてが払うなら2人世帯なら1世帯あたり倍払うわけで。
    全世帯が払うならそうはならないわけで。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 18時47分 (#2505305)

    さすがに飛ばし記事じゃないかなぁ
    いくらなんでも斜め上すぎる

    • by Anonymous Coward

      さも決定事項のことのようにタイトルを決めてるけど、元記事を読めば何も決まってないことは明白です。

      単なるNHKが経営委員会へ出した要望だ。

    • by Anonymous Coward

      >文書について、NHK広報部は「内容は非公開としており、回答は差し控える」とコメントしている。

      変態新聞はどうやって知ったんだ?

      • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 19時39分 (#2505357)

        変態新聞はどうやって知ったんだ?

        そりゃ、誰か中の人に聞いたんでしょ。
        所謂、普通の「報道」ってやつ。
        大本営発表記者クラブで行われる記者発表を横並びで書き写すだけが報道じゃないってことです。

        # 変態新聞(まぁ、言い得て妙だけどさ。笑)言いたいだけやん?

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年12月03日 18時58分 (#2505315)

    ライブだと時間が制約されるとか、録画でも予約しないととか、面倒だし

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...