パスワードを忘れた? アカウント作成
10332047 story
教育

オーム社が電子書籍の半額セールを実施中、11日まで 42

ストーリー by hylom
ところどころ毛色の違う物が入っているのが気になる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

マスタリングTCP/IPシリーズの出版やオライリーの書籍の販売元としておなじみのオーム社で、創立100周年の記念セールとして電子書籍の半額販売が行われています。

普段は高額な本についても半額ということで、今のうちに買ってしまうのがよいかもしれません。タレコミ者はon lispがちょっと気になっています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年12月09日 18時06分 (#2508899)

    オライリー本をコンプすると、いくら得するのであろうか。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月09日 19時11分 (#2508936)
  • by firewheel (31280) on 2013年12月09日 21時38分 (#2509024)

    mobi形式必須とまでは言わないけど、せめてepub版とかも出して欲しかった。
    pdfじゃねえ...

    • by Anonymous Coward

      むしろpdf(と絶滅危惧種のXMDF)以外はほぼ確実に貸本オンリーで論外なんですが。

      • by Anonymous Coward

        たぶんあんたは電子書籍を使ったことがないんだよ。
        だからそんな的外れなことが言える。

        • by Anonymous Coward

          電子化資本大手、ダンピングによる焦土作戦実施中、事実上Amazonの専用形式mobi形式を所望する輩にはそれであってる思いますが?
          ePubについてはフォーマットであって、電子化資本化するDRMとは関係がありませんし。

          • by Anonymous Coward

            PDFも同様にフォーマットです。
            mobiもそうです。
            Amazonが嫌いかAdobeが嫌いか、という宗教戦争しか解決しないでしょう。

            O'Reillyのように、PDF、ePubやDAISY、mobi、APK(!) といった、
            複数フォーマットから好きなものを選べるのが理想、というだけでしょう。

            • by Anonymous Coward

              ISOを始め公的規格になり、公共機関の長期保存データフォーマットとして使われているPDFに対して、
              ほぼAmazonでしか使えず、それ以外には汎用性など全く無く、さらにお世辞にもフォーマットとして優れているわけでも無いmobiをまるで同じもののように議論に乗せられても困ります。

              まして英語圏で突然O'Reillyとかドヤ顔されても
              電子書籍の話になると、言語やフォーマットの話をさくっと無視し、突然北米の事例を出して話をする輩、滅んで腐って跡形もなく消滅すればいいのにと常々思いますね。

              • by Anonymous Coward

                PDF原理主義

              • by Anonymous Coward

                mobi形式はePubを元に、kindlegenという変換ツールで変換しているだけですよ。
                Kindleで読みたければePubを変換すれば済む話です。

                それはそうと、PDFが固定レイアウトでePubがリフロー型レイアウトであるということをあなたは理解してますか?

              • by Anonymous Coward

                >mobi形式はePubを元に、kindlegenという変換ツールで変換しているだけ

                その「変換してるだけ」の手間を省くためだけにmobiファイル寄こせ、それより汎用性の低いePubを次点に言うの輩は滅んで腐って消滅しろと思うだけです

                >PDFが固定レイアウトでePubがリフロー型レイアウトであるということをあなたは理解してますか?

                お前こそePubにfixレイアウト、PDFにリフロー型があること知らんだろ

              • by Anonymous Coward

                >お前こそePubにfixレイアウト、PDFにリフロー型があること知らんだろ
                売っているPDF書籍でリフロー型なんてあったっけ?

              • by Anonymous Coward

                #さらっと「売っているPDF」と自分の思い込みを前提条件にねじ込もうと詭弁を弄するのはスルーしてやる

                売ってるだろ。お前らだいすき米O'Reillyもそうだし、このオーム社のものもそうだ。
                オーム社のサンプルPDF [ohmsha.co.jp]もリフロー表示ができる。試してみろ
                Adobe Readerで開いて「表示」→「ズーム」→折り返し 又は Ctrl+4でリフロー表示。
                普通に作ってあるPDFならほとんどリフロー表示とfix表示両方で読める。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月09日 16時29分 (#2508848)

    サイトからのレスポンスが有りませんなあ。暫くしてから見てみるか。

    • 先週中、Twitterでの告知直後にホイホイ見に行きましたが
      いきなりnginxエラー画面が出てきて引き返しました。

      # nginxのエラー、初めて見たけど、普通に地味だった

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「繋がらなければ(半額化による利益/あるいは損失など)どうという事は無い(涙)」

    • by Anonymous Coward

      これが岡崎市立中央図書館だったら、許可無くネット販売サイトに
      アクセスした方が悪いという理由で逮捕されてる所ですな。

      くわばらくわばら

    • by Anonymous Coward

      メンテになりましたね。
      メンテがいつまでかかるか分かりませんが、たぶん半額セールの期限は延びるんでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        さっき一瞬だけ繋がったんだけど、またメンテになっちゃった。

        普段の何十倍も何百倍も(或いはそれ以上?)アクセスが殺到してる
        せいだろうから、仕方ないけどね。

    • by Anonymous Coward

      テキスト形式を指定 [ohmsha.co.jp]した方が良かったのではなかろうか。

    • by Anonymous Coward

      オーム社はおかげさまで2014年に創立100周年を迎えます。
      長年のご愛顧に感謝してeStoreでは記念セールを開催中です。
      (2013-12-04(水)12時から2013-12-11(水)12時まで)

      『6日でマスター! 電子回路の基本66』2013-12-04 発売
      『ISO9001 わかりやすい解釈 ―2008年追補改訂版対応―』2013-12-04 発売
      『おもしろ遺伝子の氏名と使命』2013-12-04 発売
      『まるごとわかる住まいの建築設備 快適な環境を作る設備設計の考え方』2013-12-04 発売
      『わかりやすい 造園実務ポケットブック』2013-12-04 発売
      『わかりやすい測量の数学 ―行列と最小二乗法―』2013-12-04 発売
      『イメージで

      • by Anonymous Coward

        どのくらいの需要があるのかはしりませんが、
        『はじめてでも安心 コスプレ入門』
        が異様さを放っていますよね。

        果たして、この本を読んでやってみようという人は、どのくらいいるんでしょうね。
        もっと、別な出版社があると思うんですよね。

        #あとは、『昆虫食古今東西』かな

    • by Anonymous Coward

      本日12/10、朝方はメンテナンス状態でしたが、
      お昼過ぎに試したら購入できるようになっていました。
      ただ、応答は非常に遅かったです。

      調子に乗って10冊以上カートに入れたのですが、
      なかなかページが更新されず苦行でした。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月10日 14時33分 (#2509345)

    すごいH本はこないだ買ったし、まだPaypal入りたくないし

  • by Anonymous Coward on 2013年12月10日 20時15分 (#2509597)

    ・専用にメアド作ってアカウント作ったのに、PayPalのメアドのほうにメールしてくる
    ・PayPalのメアドとPayPalに登録していた本名を透かしに入れる
    # 透かしを入れるのは構わないが、その内容が言語道断

    次使う気にはならないな

    • by Anonymous Coward

      そうで無いとソーシャルDRMの意味が無いだろ
      利用規約と法律に従って、個人利用するだけなら全く問題ないはずだ。

      • by Anonymous Coward

        本名だけならともかくPayPalのアカウント名であるメールアドレスを利用されるのは腹立たしくて仕方ありません。
        電子書籍を見るのはPCだけでなくタブレットなんかもあり人のいる場所で見れば覗き見られる可能性もあるわけで、
        迷惑メール対策のためにメールアドレスを別けた意味もなくなってしまいました。

        • by Anonymous Coward

          ページの下部に、薄いグレーで印字されている本名とメルアドが載せられている上、他人はお前の事なんか何にも関心なんぞ持ってないと言う前提条件がある中、それすらも気にしなければならないような機密が必要とされる職業の方ですか。
          きっとスマフォもおちおち外では広げられないんでしょうね。機密保護法あたりに関連する使命を帯びた方ですか?ご苦労様です。

          てっきり買った本を企業イントラあたりで公開しよう(違法)とか考えて買ったのに、プライベートのメルアドと本名が表示され、
          俺が違法コピーしたのがバレバレじゃないか! と逆ギレしてる案件かと思えば、そんな使命を帯びつつも、スラッシュドットに書き込むのはOKと言う特殊な立場なんですね。大変ですね。

          JISやISO、ASMEやANなどの国際規格なども同等の方式をとっていますが利用できないとは不便そうです。

          • by Anonymous Coward

            PayPalで使うメアドってのはクレカの番号とほぼ等価、お金に関わる番号(ID)なわけで
            何に使うにしても一部伏せるなどすべきじゃないんでしょうか。
            カードの番号なんてオンラインショップによっては購入確認画面の時点で下4桁以外伏せ字になります。

            カードの明細とか、別に人に見せるものじゃなくてもカード番号は伏せられてますよね?
            当然それがPDF形式でも同じです。

            PayPalで使うメアドに関しては私はそれほど特別視しているので、今回のような不満を持っているわけです。

            • by Anonymous Coward

              アホか。

              ネット通販のサイトではかなりのページが、Paypalと同じくメールアドレスをIDにつかい、パスワードを入力させて本人認証させている。
              それをもってしてメルアドはクレジットカードの番号と同じなんて妄言初めて聞いたわ。
              そもそも、そのメルアドを使って誰もが普通にメールを送っているだろ。

              自分のマヌケな不法行為の告白を突っ込まれて、馬鹿な理屈を展開する。
              それを人は恥の上塗りという。

              • PayPalはさまざまなオンラインショップでの決済に使えます。
                もちろんパスワードは必要になりますが、それであればクレカだってカード番号、本名、期限、
                (場合によっては)セキュリティコードで本人認証となり、それさえ漏れてしまえば本人以外も使えてしまいます。
                当然、PayPalもクレカも漏洩対策はしていて不正利用は申し出ればすぐに対応してもらえますが、
                そのやり取りなどの手間を考えると、メアドも含めて漏れないに越したことはありません。
                オーム社は書籍に載せるメアドを「PayPalのもの」としていますので、ショップのアカウントに紐付いたPayPal以外のメアドを使うのとは性質が異なります。
                まぁオーム社の場合はアカウントに紐付くのはあくまでもPayPalのメアドだったので、今の私は2重アカウント状態ですが。

                不法配布対策として、PDFに関してはファイルのプロパティに購入者の情報を入れればいいでしょう。
                印刷対策なら、下のほうにちょろっと追加するんでなくページ全体に注文番号でも地紋透かし [fujitsu.com]を入れればいいでしょう。
                そもそも現状のオーム社のPDFは、印刷して下のほうを切り取ればいくらでも配布できてしまいます。

                マヌケな不法行為なんてするつもりもないんで何のことか分かりませんが、
                ACやめれば少しは話を聞いてもらえるんでしょうかね?

                # 私の不備としては「購入についてのご注意」をちゃんと見てなかったことですね。。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ここでグダグダ言っても何も解決しないし
                誰も慰めてくれませんよ

                あとPDFのプロパティは簡単に修正できます
                不法配布対策にはなりません

  • by Anonymous Coward on 2013年12月11日 18時02分 (#2510369)

    オライリー本無くね?
    スマフォの画面小さいから見落としてんのかな。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...