パスワードを忘れた? アカウント作成
10369806 story
医療

裸眼視力1.0未満の高校生が65%を突破 50

ストーリー by hylom
科学的に立証してほしい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

文部科学省の今年度の学校保健統計調査によれば、裸眼視力1.0未満の割合が高校生で初めて65%を突破したそうだ(朝日新聞)。中学生でも半数以上、小学生では三割以上が1.0未満だそうだ。

文科省は、「科学的に立証されているわけではないが、ゲームやスマートフォンなどの影響が考えられる。周囲との明暗差が大きい小さな画面を長時間見て目に負担がかかっているのではないか」と分析しているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2013年12月16日 17時05分 (#2512936)
    日常生活で遠くの小さいものを識別する事なんかないでしょう。
    視力2.0とかは狩猟時代に獲物を獲るための名残です。
    今は携帯やタブレットに焦点を合わせて、長時間見続けても疲れない方が重要。
    視力が1.0以下なら疲れにくい。
    目が現代生活に適応したという事でしょう。
    • これまでのゲーム機とか古いテレビは荒い画像でしたが、今後は HD → 4k とディスプレイの高解像化が予想されます。となると、これが淘汰圧となって、将来はまた視力が上がる方向になる…かも!

      # 淘汰圧になるかな。ならんよなあ…。メガネ女子/男子ってモテ要素にもなるし。

      親コメント
    • by hinatan (24342) on 2013年12月16日 17時43分 (#2512962) 日記
      >視力が1.0以下なら疲れにくい。
       根拠は何でしょうか。

      あたかも、「2.0 の人は近くのものを長時間見ると目が疲れやすい」ということを暗示されているように見えます。
      仮にそれが真であるなら、視力が5.0以上の現代の狩猟民族は、矢じりを作ったり、ご飯を食べているときは疲れやすいのでしょうか。
      目医者じゃありませんが、目がいいとういのは、レンジが広いということなんだと思ってます。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >あたかも、「2.0 の人は近くのものを長時間見ると目が疲れやすい」ということを暗示されているように見えます。

        事実そうなのでは?
        視力が5.0以上の現代の狩猟民族がスマホを使うと
        現代の本の虫より疲れると思いますよ。
        適応外の作業で、適応者と同等の疲労度で済むのならすばらしいことです。

        #望遠鏡に顕微鏡の仕事はさせられないでしょ。
        #倍率が同じ100倍だったとしても。

        • by Anonymous Coward
          いや、だから、あなたの主観的な思いを尋ねているのではなくて根拠を尋ねているの。
          事実と仰る根拠は何ですか?という。
          • by Anonymous Coward

            近視が現代人にとって進化とまでは言いませんが、近視の方が近くを見るのに調節力が少なくて良いので目は実際に疲れにくくなりますよ。
            仮に50cmの位置にあるものを見るのに必要な調節力は
            裸眼1.5、+0.5Dのひと:2.5Dの調節力
            裸眼0.7、-1.0Dのひと:1.0Dの調節力
            裸眼0.4、-2.0Dのひと:調節力なし

            年をとると実感できますよ。

          • by Anonymous Coward

            つまり、コンゴの視力が5.0以上の現代の狩猟民族と、
            図書館に入り浸っている現代の本の虫との両者で
            スマホを操作した場合の疲労度を比較せよと言うことですか。

            いいでしょう。ではルールはスマホ操作の耐久勝負でよろしいでしょうか?
            それとも、針の糸通し耐久勝負の方がよろしいでしょうか?
            より長く作業を継続できた方を疲労が少なかったものとします。

            それぞれ、候補者を公募する事にしましょう。
            応募資格は、狩猟民族側は視力5.0以上、本の虫側は視力1.0以下とします。
            残念ながら応募者不在の場合は、不在側を不戦敗とし、
            双方不在の場合は無効とします。

            ちなみに、私の視力は2013/12/25の人間ドックで右左とも1.0以下です。
            (今手元にありませんが必要なら診断表を用意しましょう個人情報なので
                出来れば公開したくはありませんが)

            #望遠鏡と顕微鏡の比較が根拠にならないとは思わなかった。
            #要は目が一番楽な状態での焦点距離の違いでしょうに。

            • by Anonymous Coward

              とりあえず調節力でググるがよろし 眼精疲労もいいかもしれない
              あと医学的には視力2.0以上は普通規定しないから5.0なんて言わないように
              そもそも視力5.0なんて人がいるのだろうか?矯正しても2.0出ない人がわんさかいるのに。
              5m視力表で12.5mの位置から2.0を見るのと等しい分解能だからね

              • by Anonymous Coward

                視力5.0の狩猟民族の話が出てきて、面白そうだったのでつい・・・・。すまんです。
                #光学機器と焦点距離の話の方はアレゲなら理解しやすいだろうと思って。

          • by Anonymous Coward
            疑問が生じたら自分で調べるという努力はしないのかな。
            多くの人にとって常識な話に、無知ゆえに食いつかれても困る。
            日本公益眼科医会で「遠視の眼精疲労」でも調べてみな。
            • by Anonymous Coward
              やっぱりな。
              どうせ遠視や老眼の話を混ぜてるんだろうなと思った
          • by Anonymous Coward
            遠視や老眼だと眼精疲労を起こしやすいのを聞いて正視もごっちゃにしてるだけだと思う。
      • by Anonymous Coward

        以前、どこかの民族(アフリカだったかな?)が日本に来て視力検査をする番組(タイトルも局も忘れた)で、実際に彼らは東京に林立するビル群を見てめまいを覚えた旨を言っていました。たぶん、ちょっとしたもの(虫や動物、小道具など)を近くで見る分には目にそこまでの負担はかからず、ビルの立ち並ぶ街や屋内の小部屋のように必然的に近くを見る状況下に長く置かれると視力が下がりやすいのかもしれませんね。

        • by Anonymous Coward

          >実際に彼らは東京に林立するビル群を見てめまいを覚えた

          自分もグランドキャニオンで下の方を見たら目眩がしたぞ。

          数km以上の事実上無限遠でずらずら並ぶ分には背景画像みたいな物で
          どうってことはないんだが、数百mの距離で前後に並ばれると、クッキリハッキリ
          遠近感があって、視覚的にはむしろ負担は大きいんだろう。しかも慣れてないしな。

          数百人の聴衆も一山幾らのなすびに見えていると平気だけど、
          取引先のお偉いさんが会議室に十数人並んだだけで、
          目眩がしそうになるような感じだろうか。

        • by Anonymous Coward

          サンコンさんは、日本に来てしばらくしたら視力が落ちたとのこと。

          # 元は6.0くらいだったとか

    • by ayah (33970) on 2013年12月16日 19時07分 (#2513049) 日記
      小中学生時代は、2.0でした。
      うつぶせ寝で、両肘をつくか、手の甲に顎を載せて、読書するのが習慣でした。
      長時間でも平気。

      今は、老眼進行中のためできなくなった。(老眼鏡つけて、うつぶせ寝読書は、まだ試してない)
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 視力が1.0以下なら疲れにくい。
      > 目が現代生活に適応したという事でしょう。

      自動車の運転は狩猟時代の遺物ってこと?

      • by Anonymous Coward
        裸眼0.7以上だから遺物じゃない
      • by Anonymous Coward

        はい、自動車は人間狩りに最適化された道具です。
        (人間を殺害するのに自動車以上の成果を挙げたものはありません)
        猟師や漁師に視力が必要なように、ドライバーにも視力が必要です。

        #一般論と職業特性を混同しないように。
        #第一小学生や中学生は自動車の使用を許可されていません。

      • by Anonymous Coward

        はい、女性を狩るには車が不可欠だった時代の名残です。

    • by Anonymous Coward

      視力が1.0以下なら疲れにくい。

      眼鏡一族の末裔である私にケンカをうってしまいましたね

  • by Anonymous Coward on 2013年12月16日 18時35分 (#2513021)

    【5月7日 AFP】東アジア都市部の子供たちに近視が多い原因は、勉強やコンピューターゲームや遺伝的なものではなく、屋外で日光を浴びる時間が短いためだとした豪研究チームの論文が4日、英医学専門誌ランセット(Lancet)に掲載された。
    http://www.afpbb.com/articles/-/2876419 [afpbb.com]

    • 普段から遠くを見る必要があったり、遠くまで見渡せる環境にどっぷりいるのと。
      近場のものばかり見て、外に出ても家やビルや地下街で遠くを見渡せない環境にいる場合。

      さてどちらの場合が近視が増えるんだろう。
      とかうっすら思ったことがあったっけ。

      子供の頃山の中から工場や車の多い街中に引っ越してしばらくしたら、視力が落ちて鼻毛が伸びた。
      そういう経験からそう思ったのかも。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年12月16日 17時27分 (#2512950)

    視力悪化原因についてたしか今の主流の考え方は「栄養が豊富すぎるから目が育ちすぎて歪む」じゃなかったっけ?
    むしろ小さいものを見る、暗いところで云々、は迷信ぽいという流れだったはず。

    仮にも文部 *科学* 省が、科学的に立証されない迷信を垂れ流していいんでしょうかねえ。

    • by Anonymous Coward on 2013年12月16日 18時21分 (#2513005)

      いろいろな説がありますが、最近では浴びた太陽光の量が少ないと目が大きくなって近視になる [biglobe.ne.jp]という話がありました。
      他にも「夜に明るいと近視になる」とか、「緯度によって違う」とかが、ググれば見つかります。
      /.Jでも夏に生まれると近視になりやすい? [srad.jp]という(先の話とは結果が逆?の)話もありましたが、子供のころに浴びた光量と近視になんらかの関係があるのかもしれません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        欧米人に近眼が少なくて、アジア人に近眼が多い事実とどう整合性つけるんだろうとか思いますが・・・

        • by Anonymous Coward

          理屈だけの根拠の無い浅慮かもしれないが。

          緯度の高低で日射量に違いがあるが、それぞれ高い緯度に住んでいた民族も低い緯度に住んでいた民族も、その環境での日射量に最適化されていた。その古き時代が基準となるため、浴びる光量の減少はアジア人の方が大きくなることとなって近眼が多くなっている。

          とか?
          または、

          高緯度では低緯度にくらべ採集より狩猟の寄与が大きく、視力による淘汰圧が大きかったため、遺伝的に影響を受けにくくなっているのかもしれない。

          とか?
          はたまた、

          高緯度に住む人々はビタミンD欠乏症から日光浴の大切さを知っており、意識的に日光を浴びるようにしているが、低緯度に住む人々にはそういった習慣や意識がなく、不足しがちである。

          とか?
          リンク先でも遺伝的要因と環境的要因の相互作用についてはまだ解明されてないと言及されている。
          整合性が無いと判断するのは早いんじゃないかな?

    • by Anonymous Coward

      「じゃなかったっけ?」「だったはず」程度の知識を垂れ流す人って
      迷信とか信じてそうですよね。

      • by Anonymous Coward

        雑談サイトでマジになるなよ。
        迷信だというなら、ソース付きで否定すればいいだろ。

      • by Anonymous Coward

        「じゃなかったっけ?」「だったはず」程度の知識を垂れ流す人がそうでない人よりも迷信を信じているということを示す信頼に足る科学的な調査結果があれば、ぜひお示し頂きたくお願い申し上げます。

      • by Anonymous Coward

        迷信とか信じてそうですよね。

        「〜そうですよね」ってのは「じゃなかったっけ?」「だったはず」 と同程度以下の蓋然性なので、
        人の振り見て我が振り直せと言いたい。

        何故自分で墓穴を掘っていると気がつかない。
        反省しろ。

      • by Anonymous Coward

        皮肉を垂れどもマジレスしか釣れず

        • by Anonymous Coward

          皮肉としても面白みがないからだろう

  • by Anonymous Coward on 2013年12月16日 17時39分 (#2512956)

    原資料はこれかな。
    http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa05/hoken/1268826.htm [mext.go.jp]

    個人的には、この記事の元になった部分よりも
    「視力非矯正者と視力矯正者の割合」
    という表の方が気になって仕方がありません

    • by Anonymous Coward

      私は「年間発育量」の女子の表ばかり気になります。最近は早熟になったなぁ。

      • by Anonymous Coward

        そんなことを気にするよりご自身の「年間発毛量」のほうを気にかけたほうがよいのでは。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月16日 18時19分 (#2513003)

    おっさんだけど、40超えると老眼が始まるわけ。

    近眼だったせいでマジ助かってる。
    満員電車でスマホの画面も問題なく見えるし。
    遠くは眼鏡すれば何の問題も無いしね。

    近視じゃ無かったらプログラマ廃業だったかもしれない。

    • by saitoh (10803) on 2013年12月17日 19時14分 (#2513749)
      賛同。 ベースが近眼なので車の運転にはメガネが欠かせませんが、新聞を読んだりPCを操作したりするのにメガネが要らないのは便利です。裸眼視力は0.3~0.5くらいですが一応、廊下を他人にぶつからずに歩く程
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      はじめっからスマホ対応な目を持つ子供が生まれてきてはじめて進化と言えるのではないだろうか。1代では単なる環境適応に過ぎない。
      # 子供をつくる前提条件が揃いません(-10点)

    • by Anonymous Coward

      ド近眼なのに、40超える前に老眼が始まったおっさんがここに。

    • by Anonymous Coward

      進化する為には子孫が必要
      子孫を作るには嫁が必要
      嫁を手に入れるには・・・・・。

      えっと、近眼の効果が発揮するのが
      あまりに大器晩成すぎて、子作りに間に合ってない気がします。

      #それとも、今から頑張りますか?

    • by Anonymous Coward

      近くを見るときにメガネをはずさないといけないのは老眼ですね。

      #俺は近くを見るのにもメガネが必要なド近眼だから、老眼になったら遠近両用を使うことになる。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月17日 23時26分 (#2513894)

    うちのクラスの生徒は、男子も女子も艦これ三昧なんで、どこまで近づいて見ているのかが問題のような気がします。
    担任は老眼進行中。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...