パスワードを忘れた? アカウント作成
10708949 story
ニュース

異常気象予測に向けた「スポッター」、日本でも導入へ 55

ストーリー by hylom
米国式は日本でうまくいくのか 部門より
Hamo73 曰く、

米国ではボランティアが気象情報を観測して報告する「スポッター」という制度が導入されている。たとえば1日の最高/最低気温や降水量などを観測して国立気象局(NWS)に報告するCooperative Observer Programは1890年に開始され、現在は11,000人以上が参加している。また1971年からは竜巻を観測するSKYWARNも組織され、こちらには290,000人以上が登録している。彼らの多くは警察官、消防士、公共機関の危機管理責任者などだが、運送業者などの民間企業や、病院、学校、教会など他の人を守る職務のある人々の参加も奨励されており、また通信手段に乏しい僻地の情報を得るため、アマチュア無線愛好家も多く参加している。近年では携帯電話やインターネットによる情報収集・報告も行われている。

この「スポッター」について、政府が日本でも導入しようと制度化を進めているそうだ。局地的な異常気象情報を収集することで、予報精度の向上や迅速な避難対策につなげることを狙うという(読売新聞)。

現在の天気予報は、気象庁などが設置した観測点からのデータを元にスーパーコンピュータでシミュレートする数値予報により行われているが、近年ではゲリラ豪雨や竜巻など、観測網では捉えきれない局地的な気象災害が問題となっている。また地形や気温のわずかな違いで雨になるか雪になるかが変わるなど、予報の難しさも指摘されている。

スポッターは気象に関する一定の知識を備え、異常な雲の発生や豪雨の降り始め時刻などを無償で地方気象台に通報する。当初は警察官や消防士などから募集し、民間にも広げていくことを想定している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ノイズを減らすには? (スコア:4, おもしろおかしい)

    by minet (45149) on 2014年02月27日 8時53分 (#2552632) 日記

    クソ味噌な気象報告に「参考になる」とか「フレームの元」とかモデがついたビジョンが浮かんだ…
    #「おもしろおかしい」ってどんな天気だ

  • by hpn_smile (11442) on 2014年02月27日 8時39分 (#2552624) 日記

    必要のため自発的に生まれた気象ボランティアなら続くだろうが。

    政府が導入しようとするボランティア制度は、税金節約のために
    只でこき使うのが目的で、すぐにダメになる(形骸化する)と予想。

    • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 8時46分 (#2552627)

      SNSやソシャゲのように自己顕示欲を満たしてやれば金払ってでも参加してくれそうな気がする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いわゆるゲーミフィケーションてやつですね。
        金でなくても目に見える達成感や特典を与えてあげれば
        ソシャゲにはまるような暇な主婦層なんかにはうってつけなんじゃないかなー

      • by Anonymous Coward

        いまだにアナログモデムでしかインターネットに接続できない過疎地域や限界集落の
        スポッターには、特別名誉称号が与えられる。

        この称号欲しさにあれよあれよという間に人口流入が続き、
        思わぬところで過疎解消!

        ・・・なんてことにはならないか

    • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 10時59分 (#2552696)
      「民業圧迫だっ!」
      by ウェザーニュース

      なんてね
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        マジレスすると気象庁が得たデータは民間気象会社にも配信されるのでウエザーニュース社も使うだけかと
        そこに自社が得た情報を上乗せしてより高度化して商売する

    • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 13時59分 (#2552807)
      ウェザーニュースあたりが同様のサービスを始めてはや数年。
      後発な上に革新性もなくて、単なる後追い。
      この時期にこの程度のプランが唐突に出るのは、来期予算獲得のための「何でもとりあえず言っとけ」の類。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      作業が大変そうな割りにボランティア・・・もちろん有償ボランティアだよね?
      または警察官なりを想定するなら、業務の一貫としてやらせればいいんじゃないの?

      お金ないからタダでやってくださいみたいなアホなことは、いい加減やっちゃいけないし受けちゃいけない。
      その下には低賃金だけど需要が増えず給料が上がらないで困ってる人達が居るんだから。

    • by Anonymous Coward

      Yahoo天気とか見てると、投稿を画面に反映してれば投稿者の意欲は発生するようです。
      同じこと、つまり気象庁のサイトに「スポッター報告状況ページ」があればいいわけです。
      同時に他の会社や一般人も見ることができる。

      お役所が秘密裏にスポッターの情報得ようと言うなら、それは普及する訳ありませんな。

  • by firewheel (31280) on 2014年02月27日 7時45分 (#2552606)

    米国は大陸で、土地が広大で、内陸部だと周辺全てに(たとえ少人数でも)人が住む土地があり、
    それが観測点にできると思うけど、日本の場合は真の「内陸部」が存在せず、周りが海だらけで
    海上に定住してる人などまずいなくて、観測点が陸地にのみ偏るだろう。

    同列に論じることはできないと思う。

    • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 8時56分 (#2552633)

      海上は地表の境界条件がほぼ一定なので人工衛星からの観測でほぼ網羅できる。
      #ただし、細かいことを言えば、なんだけど、下記の陸上の大気観測に比べれば容易といっていい。

      一方、陸上は地表の条件がこまかく入り乱れていて衛星からの把握は限界がある。
      #衛星観測ってようするに積分方程式の逆問題を解くんだが、
      #地表面側の境界条件に仮定をおけない陸面の観測は解きづらい。

      また、その「こまかく入り乱れている地表の条件」が加熱や蒸発の不均一性を生じさせ、
      対流・風・竜巻などを現在の観測網(アメダス・レーダー網)よりも細かい空間スケールで生じさせる。

      それを補完するものとして、「陸上に偏った細かいメッシュ状の観測網」ってのは有意義だと思う。
      実現過程はどうとして。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        気象衛星って、雲の写真とるだけかと思った。
        (んなわけない)
        っていうのはアレとして、実際どうやってんの?
        気温は赤外線カメラでわかるのか?
        気圧は?湿度は?
        地表(海面)近くの値とか、高層の値とかわかるのか?

      • by Anonymous Coward

        >#衛星観測ってようするに積分方程式の逆問題を解くんだが、

        これって微分とは違うの。

  • お天気リポートをもっとかっちりさせた感じだろうか?
    • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 8時48分 (#2552630)

      ウエザーニュースと連携すれば手っ取り早いのにね
      Yahoo天気の今の天気はおおざっぱすぎるか

      親コメント
      • Yahoo天気のソースは、日本気象協会でしょ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >Yahoo天気の今の天気はおおざっぱすぎるか

        そんなところ見てるからだよ

      • by Anonymous Coward

        ウェザーニュースがやってることそのまんまだよ、これ
        なんで日本で既にやってることをわざわざ気象条件の異なるアメリカのシステムを導入するのかね
        やっぱりお金の問題か?

        • by Anonymous Coward

          政府お抱えの独自システムを作りたいのでは。
          民間と協力するにしても、ほぼ一社しかない状況ではそこが潰れたら続けられないってのもあるかも。
          アメリカのシステム丸まんま導入する訳でもないだろうし、そんなに気にすることかね。

          • by Anonymous Coward

            また単なるwebサイトを作るだけで何十億もかけるようなことを繰り返すんじゃないかと気にしているんですよ
            既に東芝IBM富士通あたりがアップを始めてるんじゃないですかね

  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 13時15分 (#2552783)

     北関東・灼熱トライアングルの一角をなす群馬県伊勢崎市の周辺で、稠密気象観測の実証実験が秘密裏に進められている。地元の小中学校やコンビニに高性能なポータブル気象測器を設置し、数km間隔の気象データを準リアルタイムに取得している。実験をリードしているのは伊勢崎市に本社を構える会社。名前は伏せるが、気象観測や宇宙観測などの装置開発で、その筋では有名な会社。アメダスも同社の製品、あの小惑星探査機にも同社製の観測装置が搭載されていた。前置きはここまでで、以下の研究成果を御覧あれ

    http://www.meisei.co.jp/news/2013/pdf/2013092716.pdf [meisei.co.jp]
    http://www.meisei.co.jp/news/2013/pdf/2013111113.pdf [meisei.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 8時18分 (#2552616)

    コンビニ店員の仕事がまた増える未来が視えた

    • by nemui4 (20313) on 2014年02月27日 9時02分 (#2552634) 日記

      宅配業者さんや郵便局配達員さんに気圧・温度センサー付きGPSロガーとか持たせてもよさげ。

      >この「スポッター」について、政府が日本でも導入しようと制度化を進めているそうだ。

      広告代理店の誘導と利権にまみれて空洞化し失敗する未来を垣間見て悲観することなかれ。
      #政府やお役所絡むとそういう妄想を抱いてしまう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 郵便局配達員さんに気圧・温度センサー付きGPSロガー

        労働組合が全力で反対する光景しか想像できなかった。
        国の主導でやることなら尚更。

        • by Anonymous Coward

          それは大丈夫でしょ。
          郵便局(の労組)が反対すれば、宅配業者、或いは荷物が恒常的に発生しやすい新聞配達(休刊日とかエリアとか時間の問題はあるけど、郵便よりも定期的にはなる)とかもあるし。
          「お前らじゃなくても、別の人に頼むからいいよ」ってハブられれば、自分たちが置かれている立場も少しはわかってくるでしょ。

          # クロネコなんかは企業イメージの向上とか好きそうだから喜んでやるような気もするし。

          • by Anonymous Coward

            「防災目的で使用するなら、全機、気象庁検定を受けてください」と、指導される悪寒

    • by Anonymous Coward

      店に気象計を設置するだけじゃねぇ~の? 既にやってるチェーンもある。
      http://www.saveon.co.jp/company/newsrelease/2013_01/08_23_01.html [saveon.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 10時18分 (#2552664)

    プローブカーとして部分的に実現してる。
    ホンダのインターナビなんかのサービスで、
    カーナビを使って走行状態から道路の渋滞情報を集めて配信するだけじゃなくて、
    ワイパーの動作で降雨状況とか、車載温度計(誤差大きいけど)やブレーキのABS動作で道路凍結とか
    色々やってる
    タクシー、宅配便、最近じゃ路線バスにも通信環境が付いてるので
    これを利用すれば出来るよね

  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 13時35分 (#2552793)

    第四条  気象庁は、気象、地象、地動、地球磁気、地球電気及び水象の観測を行う場合には、国土交通省令で定める方法に従つてするものとする。
    第五条  気象庁長官は、必要があると認めるときは、政府機関、地方公共団体、会社その他の団体又は個人に、気象、地象、地動及び水象の観測又は気象、地象、地動及び水象に関する情報の提供を委託することができる。
    第六条  気象庁以外の政府機関又は地方公共団体が気象の観測を行う場合には、国土交通省令で定める技術上の基準に従つてこれをしなければならない。但し、左に掲げる気象の観測を行う場合は、この限りでない。
    一  研究のために行う気象の観測
    二  教育のために行う気象の観測
    三  国土交通省令で定める気象の観測
    2  政府機関及び地方公共団体以外の者が次に掲げる気象の観測を行う場合には、前項の技術上の基準に従つてこれをしなければならない。ただし、国土交通省令で定める気象の観測を行う場合は、この限りでない。
    一  その成果を発表するための気象の観測
    二  その成果を災害の防止に利用するための気象の観測
    3  前二項の規定により気象の観測を技術上の基準に従つてしなければならない者がその施設を設置したときは、国土交通省令の定めるところにより、その旨を気象庁長官に届け出なければならない。これを廃止したときも同様とする。
    第九条  第六条第一項若しくは第二項の規定により技術上の基準に従つてしなければならない気象の観測に用いる気象測器、第七条第一項の規定により船舶に備え付ける気象測器又は第十七条第一項の規定により許可を受けた者が同項の予報業務のための観測に用いる気象測器であつて、正確な観測の実施及び観測の方法の統一を確保するために一定の構造(材料の性質を含む。)及び性能を有する必要があるものとして別表の上欄に掲げるものは、第三十二条の三及び第三十二条の四の規定により気象庁長官の登録を受けた者が行う検定に合格したものでなければ、使用してはならない。ただし、特殊の種類又は構造の気象測器で国土交通省令で定めるものは、この限りでない。
    第十条  気象庁長官は、第六条第一項若しくは第二項の規定により技術上の基準に従つてしなければならない気象の観測を行う者又は第七条第一項の船舶若しくは第八条第一項の航空機において気象の観測に従事する者に対し、観測の実施方法について指導をすることができる。

    • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 4時59分 (#2553215)

      気象庁は自衛隊が独自に行っている気象予報を市民に公開するのにも反対しているらしい.

      災害予防の為に市民らと検討会を開いた際に,自衛隊の予報などを資料としてあげたら,後日気象庁からクレームが入ったとか.

      気象庁はお空を見ているよりも,自分の縄張りを監視するのに忙しいようだ.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      第十七条  気象庁以外の者が気象、地象、津波、高潮、波浪又は洪水の予報の業務(以下「予報業務」という。)を行おうとする場合は、気象庁長官の許可を受けなければならない。
      2  前項の許可は、予報業務の目的及び範囲を定めて行う。
      第二十三条  気象庁以外の者は、気象、地震動、火山現象、津波、高潮、波浪及び洪水の警報をしてはならない。ただし、政令で定める場合は、この限りでない。

      ウィキペディアの予報業務許可事業者 [wikipedia.org]に拠ると、気象庁が発表す

      • by Anonymous Coward

        つまり、米国みたく、民間(米国の場合は放送局)が竜巻のリアルタイム警報(追跡と進路予報)の発表する事は禁止されているのよね。自分処でも出来ないくせに。
        こいつの民間開放が先だろ。

        無制限に規制解放すると、「占い師が台風進路を予測した」類の“民間会社”が乱立する危惧はあるだろう。

        それを、「国民の科学的素養は十分なので、国民側がそういう怪しい情報を無視してくれるだろう。民間でできることは民間で。」と小さい政府主義をとるか、
        「国民は怪しい情報に惑わされやすいので、信頼できる民間会社を政令で指定して、規制を入れるべきだろう。」という家父長的政府をとるか、で

        今の日本政府の法体系は後者の立ち場だ、それを選挙で国民は支持してる、ってことでしょ。

        • by Anonymous Coward

          殿様か変人が脱・気象業務法を掲げ、シングル・イシューで民意を問ったことがあるなら、国民の支持で間違いはない。

          普通に考えても、「竜巻予測で防げる被害は局所的・限定的」であり、「ミスリードな民間予報によるパニックは広範囲」なので、民間に任せたりしないのでは。

          • by Anonymous Coward

            パニックさえ防げられるのなら、予告の機会無く竜巻の直撃を喰らって死者が出ても構わない、凄げえ判断。

            処で、スポッターって気象業務法違反にならんの?
            スポッターが許されるのなら、気象庁でもやってないのだから、民間の竜巻のリアルタイム情報提供(追跡と進路予報)位許せば良いのに。

            • by Anonymous Coward

              パニックさえ防げられるのなら、予告の機会無く竜巻の直撃を喰らって死者が出ても構わない、凄げえ判断。

              「危険性を間違いなく避けれらる、間違いのない、予告さえ必要の無い、100%安全な、竜巻の被害を避けうる方法」てのは、簡単に提供できます。
              何も「凄げえ判断」なんて褒めやることは必要ないです。

              みんな、地下に逃げればいいんですから。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...