パスワードを忘れた? アカウント作成
10730762 story
ゲーム

PS Plusサービスを使って体験版ゲームをフルプレイする「裏技」 49

ストーリー by hylom
ある意味時間課金 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

PlayStation関連のネットワークサービスであるPSNの有料サービス「PlayStation Plus」には、製品版ゲームを一定時間無料でプレイできる「ゲームトライアル」サービスがある。これを利用して、製品版ゲームの体験版をエンディングまで遊ぶというテクニックがあるそうだ(PS Plus「ゲームトライアル」サービスに潜む問題点 トライアル版「アルノサージュ」をエンディングまで遊んでみました)。

ただし、このテクニックは「無料で遊べる」というものではなく、複数のアカウントでPlayStation Plusに加入し、ゲームトライアルの制限時間が過ぎたら別のアカウントで続きをプレイする、というもの。そのため、ゲームによっては普通に購入するよりもコストがかかる場合もある。

今回このテクニックが注目されたのは、「アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~」というゲームについて、その発売日の2週間前にトライアル版の配信が開始されたため。そのため、「ゲームの発売前にプレイしたい」というユーザーから注目される事態となった。

また、ゲームトライアルの制限時間はゲームタイトルによって異なるのだが、このゲームについては制限時間が5時間と長く、たとえば理論上は6アカウント(PlayStation Plusの月額料金は500円なので合計3000円)でクリアに必要とされる30時間のプレイができるという点も注目の理由だそうだ。

なお、複数アカウントを利用する行為について利用規約などでの制限はなく、このようなプレイについても「仕様なので問題ない」という回答がソニー側から得られているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年03月04日 17時11分 (#2555846)

    相当買い控えが起こって5時間無料体験版でも出さないとヤバかったんじゃないかと邪推。

    #PS+で前作が無料配信中なので落としてみたらゲーム開始する前にサーバーとの通信がタイムアウトして遊べず。
    #オフラインモードも無いのでそのままそっと削除しましたとさ。
    #噂通りの出来で改善されなかったようで。

    • by Anonymous Coward

      前作ってシェルノサージュ?
      発売直後は酷かったけど、今は毎日午前4時~5時ごろのサーバーメンテナンス時間を除けば安定して遊べるはずだが…

      • by Anonymous Coward

        わりと好評なレビューを見てやってみようかと思ったけど、Vita TVには非対応だった…
        良かったのやら悪かったのやら

      • by Anonymous Coward

        名前から言ってアレですよね...。今回は8次元ぐらいでしょうか?それとも一気に14次元ぐらいいっちゃう?

        正直、このタイトルでは体験版で済ませたくなるのは分かる気がするけど。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月04日 15時15分 (#2555753)

    みんなつくづくゲームに金払うの嫌なんだね。オレも嫌だけど、ゲームあんま興味ないからなぁ...
    PlayStation買う様なゲーム好きでも金払うの嫌なんだとしたら、そりゃゲーム業界は衰退するわな。

    • by Anonymous Coward on 2014年03月04日 15時33分 (#2555767)

      リンク先読むと、「発売前に遊びたかったからやった」、「発売後に製品版を遊ぶ」とありますから、
      この人に限って言うと、「金払うのが嫌」は的外れな感想ですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今回の場合は別に金払うのが嫌とかそういうことではないでしょ

    • by Anonymous Coward

      分かってないなぁ。1円でも金を節約して遊ぶ方法があれば、手間暇かけてでもそれをやって遊ぶのが楽しいのですよ。
      プロスペクト理論 [wikipedia.org]とかありますけど、ゲームのようなお手軽な嗜好品に対しては消費者はより価格に敏感になるんだと思いますよ。

    • by Anonymous Coward

      アカウント料金を支払っているんだから
      ゲームに金を出しているでしょ。
      ハードも買っているからできる。
      ソニーも儲かるからこの仕様を認めているんでしょう。

    • by Anonymous Coward

      人に依るけど、と一応断りを入れて置いて、
      PSとかXBOXとか、今となっては貧乏人の暇潰しだもの、
      金払いが貧乏臭くっても仕方ないよ。

      車やらファッションやら他の数多く娯楽やら、生活費やら
      そういったものと張り合って、よく頑張っていると思うよ。
      でも、背伸びしすぎていた分が、衰退するのはしかたない。

      たかがテレビ画面に映るゾンビを撃つために、先端の半導体
      技術とか、莫大なゲーム制作費とか、そんなものが利用でき
      たのが僥倖だっただけ。

      • by Anonymous Coward

        エンタテイメントがコンピュータのテクノロジ・ドライバになる、と言っていたクタタンはカッコ良かったなあ。
        あの時代のSCEと比べたら、今のSCEはなんとやる気のないことか。

        • by Anonymous Coward

          市場がクタタンのビジョンを否定しちゃったんだから仕方あるめえ。

      • by Anonymous Coward

        貧乏人……本当にそうですかね?というよりもあなたにとっての貧乏人の定義を知りたいところですが(おそらく一般人の感性とはかけ離れている。もちろん悪い意味で)、まあそれはひとまずおいておきましょう。
        ゲームを遊ぶと一口に言っても、例えばPS4は一台約4万6千円、ソフトウェアはだいたい6千円前後。20本買ったとしたら12万円。さらにプレイ環境をよりよいものにしようとプロジェクターやスピーカーなどを揃えようと思ったら、結構お金が掛かります。スマートフォン向けのゲームは大抵無料で遊ばれることが多いようですが、報道などでたまに数十万つぎこんでしまったユーザーが報じられたりもしますよね。

      • by Anonymous Coward
        車やらファッションやらはpasstimeの娯楽ではないので
        passtimeの娯楽である TV視聴・映画鑑賞・読書・各種スポーツ・釣り/狩り、なんかの中で考えれば
        そこそこ金のかかる側だと思いますけどねえ。
        • by Anonymous Coward

          新品6,000円のゲームで50時間遊べるとしたら、1時間あたり120円。
          そう考えると、ゲームってコストパフォーマンスのいい娯楽だねえ、と思います。

          新品・コンテンツや消耗品の買い取りという括りでいえば、これに圧勝できる娯楽は、
          > TV視聴・映画鑑賞・読書・各種スポーツ・釣り/狩り
          の中では、TV視聴くらいしかないんでない?

          セルBDやDVDは安いのでも1,000円くらいして、2~3時間でしょ。
          読書だって、新書は1,500円くらいして、2時間くらいで読み終わっちゃいますよ。
          スポーツだって、飲料代や施設の利用料等がかかる。
          釣りにだって餌代がかかるし、仕掛けをロストすることもある。
          狩りはやったことがないので知らないけど。

          別に貧乏人向けの娯楽って意見に同意するわけではないですが、
          ゲームが金のかかる側だとは思いません。
          もちろん、かけようと思えばかけられますがね。
          # もし私がゲームをしていなかったら、そのお金でレクサスが買えそう…。

          • by Anonymous Coward

            ゲームもビデオも1回で終わりじゃないですね
            50時間で終わるゲームも、面白ければ2週3週しますし、クリア以外の要素も楽しめます
            ビデオだって面白ければ何度も見るし、見返す事で新たな発見をする事もあるでしょう

            件のやり方では、レンタルビデオと同じでそのような楽しみ方をできませんね
            楽しみ方は人それぞれだからいいのですけど
            5時間500円のレンタルと考えると高いでしょうか?安いでしょうか?

          • by Anonymous Coward

            ゲームってソフトだけで遊べるのか…

            #Vitaのタイレシオって5ぐらいにはなったのかしら?

    • by Anonymous Coward

      完全にオフトピだけどダウンロード版のくせにやたらと高いような…
      廉価版3200円、フルプライス6000-7000円って一昔前のパッケージ版より高い気がするけど
      今はパッケージ版もこんなものなのかな。

      • by Anonymous Coward

        おじいちゃんお薬は飲んだの?

        • by Anonymous Coward

          それどころか、若いなぁ、というのがオッサンゲーマーの感想。
          信長の野望シリーズは9,800円、三國志シリーズは14,800円が定価ですぜ(笑)。

    • by Anonymous Coward

      金の取り方が下手くそなだけ。ちょっと目先を変えただけでガチャに嬉々として毎月数万つぎ込むじゃん。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月04日 15時41分 (#2555774)

    また、ゲームトライアルの制限時間はゲームタイトルによって異なるのだが、このゲームについては制限時間が5時間と長く、たとえば理論上は6アカウント(PlayStation Plusの月額料金は500円なので合計3000円)でクリアに必要とされる30時間のプレイができるという点も注目の理由だそうだ。

    要するに、5時間経過するごとに新しいアカウントを作成し、500円支払わなければならないって事ですよね?
    ぶっちゃけ「もの凄く面倒くさい、1時間100円の時間制プレイ」ですよね、これ。
    5時間単位でしか払えず、自動継続は不可能、再開するにはアカウントの再作成からやり直し
    「ただ1回だけクリアする」という目的ならば発売日前におよそ半額で遊べてお得なんでしょうけれど、
    実際そんな人がどれだけ居るんでしょうか?
    引用元の人は単なる技術的な興味から敢えてやってるだけでしょうし。

    • by Anonymous Coward

      そりゃSCE側はPS+でお金が入ってくるからいいけれど、ゲームの開発元にはお金入ってこない可能性があるよね。例えば、『アルノサージュ』だったら、コーエーテクモゲームスとかガストにはこんなことされたらお金入ってこない可能性あるよなあ。コーエーテクモゲームスとかガストが、仕様の不備による損害賠償請求とか起こしてもおかしくない事例ではないかなあ。

      • by Anonymous Coward

        PS Plusに提供する事でお金が入る仕組みなのかな?
        ダウンロードされた事でお金が入るのかな?
        それとも、単なる宣伝的な意味合いしか持たない?

        メーカーがそれで損をする仕組みなら、何らかの措置をとるでしょうけどね

    • by Anonymous Coward

      リンク先を読め

    • by Anonymous Coward

      この1タイトルだけ見たら、そんな面倒なことするくらいなら買ったほうがマシと思ったんですが、

      500円は月額なので他にもイロイロできますね。他の体験版も一通り同じリレー方式で遊び尽くして1ヶ月とか。そう考えたらまあ割安なのかな。
      だから認めるんかいとツッコミが入ったと

      • by Anonymous Coward

        月額3000円と言えばお高めのMMO運営してるのと変わらないかなぁ。
        回線負荷が軽い分むしろSCEにとって割安? 開発元にカネが入らないのはそういう体験版用意した開発元の問題だし。
        しかも複赤が意味を持つのって一部のゲームだけじゃないかな。RPGとか序盤6回繰り返してもしょうがないでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月04日 15時45分 (#2555776)

    個々の要素だけ見れば特に何処にも落ち度があるようには見えないけども積もり重なって予想外の結果になってしまったって感じですね
    見直すべきは複数アカウントで時間延長出来ないようにする、あるいは普通に体験版を用意すればよかったというところですか

    • by Anonymous Coward

      しかし、利便性などの「価値」を考えると、ユーザーが払う金額としても妥当なのでは?問題は、PSNからコンテンツプロバイダ側へと流れる金額に道筋をつけるべき、ってことなんでしょうけれど、それだったら、メーカーが500円払えば「無料時間」を5時間延長するサービスを始めればいいだけのような気がするので、全体として仕様に穴はないと思います。

    • by Anonymous Coward

      アクティベーションするアカウントと遊ぶアカウントが別でいいという謎仕様が悪いんじゃないかと思う…。

      • by Anonymous Coward

        ソフトウェアの購入を決めお金を管理するのは親御さんのアカウント
        遊ぶのは子供のアカウント
        という機能要求があるとこのような仕様になるのでは

    • by Anonymous Coward

      別のアカウントのゲームを引き継げるというのがそもそもの問題な気がする

  • by Anonymous Coward on 2014年03月04日 22時32分 (#2556114)

    こういうものだっけ?

  • by Anonymous Coward on 2014年03月05日 11時29分 (#2556449)

    こんなめんどくさい方法やる馬鹿いねー

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...