パスワードを忘れた? アカウント作成
10778132 story
Sony

SCE、PS4用VRヘッドマウントディスプレイを発表 64

ストーリー by hylom
キラーデバイスとなるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

SCEは3月18日、開催中のGDC 2014において、PS4用の仮想現実対応ヘッドマウントディスプレイ「Project Morpheus」を発表した(4Gamerファミ通)。

MorpheusはバイザースタイルのHMDで、内蔵された加速度センサーならびにジャイロセンサー、さらにPlayStation Cameraがプレイヤーの頭部の動きや位置を検知し、頭の動きに合わせて映像が360度リアルタイムに変化、あたかもゲームの仮想世界に入り込んでいるかのような体験を可能にするとしている。さらに3Dオーディオ技術も組み込むことで、視覚だけでなく音響面でも仮想世界を実現するとのこと。

今回発表された試作機のスペックも公開されており、解像度が1920×1080、視野角は90度以上でヘッドトラッキングは1000Hz、360度対応となっている。VR HMDは、2012年のE3でOculus Riftが発表されて以後、一部で盛り上がりを見せている。大手メーカーがコンシューマゲーム機に搭載することで、ついにVRゲームの時代が到来するのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 1人でプレイするビデオゲームのディスプレイとしてHMDは究極ですよね。(もちろんゲームプレイ中の姿は他人に見られない、という前提ですよ!)

    大手(ソニー)がやるから意味があるわけですが、実際に普及するかどうかは、価格やキラーソフトの存在はもちろんとして、使い勝手をどこまで高められるかが鍵かな。

    - 数十分以上の連続装着でも疲れない?(装着感や重さなど)
    - 映像酔いはある?(表示遅延、本来の視点で見えるべきものと表示映像の差など)

    …あたり、製品版でどのレベルのものになって出てくるかが気になります。

    • ただ映像を観るだけのHMDに比べて、装着して動く訳ですから
      総重量や重量バランスも気を遣うところでしょうか?
      スマホのドライブゲームをやった事がありますが、
      Gセンサ入力から映像が表示されるまでの応答時間は十分イケるんではないかなと思っています。

      他のコメにあるKinectとの融合の場合、周囲に十分なスペースや
      周辺視界もないと危険かな?とも考えます。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Kinectもそうだったけど
        基本的に日本の狭い家屋事情は考慮されてないんですよね。
        日本のコアユーザー(世界中のギークも?)でゲームスペースなんて
        圧倒的な物量に囲まれたPCデスクの一角のみなんてユーザーが多いんじゃない?
        かくいう私もその口ですが。

        #普及すれば汚部屋減少に一役買うかもしれない。

        • いや、これらは基本的に座った状態が前提ですよ。椅子かソファに座った状態でコントローラ操作です。
          1-2人のプレイヤーがゴーグルをかけて主観視点でプレイ、何人かの観客がTVに出てる俯瞰視点カメラで観戦、というスタイル。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          初代Kinectは、センサーから3mの距離が必要だったって話ですけど (http://www.xbox.com/ja-JP/kinect/faq) 、
          PS Moveの場合は、PCデスクの液晶にカメラつけて、ふつうに椅子に座った状態で使えてますよ。

          • by Anonymous Coward

            > 初代Kinectは、センサーから3mの距離が必要だったって話ですけど

            すいません間違いでした、180cmでした。
            あれえ、ちゃんと確認したつもりだったのに…

    • 別の疾患も発生しそうですね。

      「一心不乱に岩を砕いていて、物音に気づいてふと振り返ったらクリーパー先生が…」

      考えただけで、色々な物が止まりそうです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この名前って、やっぱりマトリックスから取ってるんですかねぇ?

      • by Anonymous Coward

        ギリシャ神話じゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      ケーブルでつなぐのか、ワイヤレスがいいなー。せっかくコントローラもワイヤレスなんだし。
      と一瞬思ったけれども、よく考えたらこれを装着して移動することはない(危ない)だろうから、有線でいいのか。

  • どう考えてもKinectと悪魔合体するべき。

    • PS4にはPSカメラっちゅー周辺機器がありますので、
      Kinectほどは期待できないにせよ、それである程度何とかならないですかね?

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
      • いえ、PS4用のカメラはステレオカメラで音声コマンドにも対応してますし、Kinectほどに期待できると思いますよ。
        標準で入っているアプリ「プレイルーム」では複数人を認識して動作(手を振るとか)に反応できてます。
        Kinect同様「プレイステーション」というと音声コマンドモードになり、ゲームタイトルを言えばそれが選択されたりしますから、「アイテム1」とか言って指定するxbox360よりもちょっとだけ進んでるなぁ、という感じです(新規ハードなので、対応ソフトの読みを登録しておくことができるんでしょうね)。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        PS Moveも使えますよ。
        http://www.scei.co.jp/corporate/release/140319.html [scei.co.jp]

        また、PlayStation®Move(PS Move)モーションコントローラを使用するゲームでは、例えば映像内にプレイヤーの手と剣などの武器を再現し、それらを自在に動かしながら闘うなどのアクションを実現します。

        標準品ではないのでPS4ユーザーが皆持つようなものにはならないでしょうけど、スカイリムなどのオープンワールド系RPGで使えればまさにその世界にいるような感じになって楽しそうです。

        • by Anonymous Coward

          PS4用のProject DIVAが開発された暁には、Morpheusに対応してもらってヴァーチャル・ライブを堪能したいです。
          もちろんPS Moveでペンライトを振るのは必須機能で。

    • by Anonymous Coward

      存在感ないためお忘れのようですが、PS Moveっていう名前の
      コントローラがあってですね…
      Playstation側に接続したカメラと組み合わせて使うわけですが、
      Kinectでできるゲーム制御は、PS Moveでも、だいたいできるん
      じゃないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      でもモーション通りに動くとしたら、フィールドを移動するゲームだと壁に衝突するのでは…

      やっぱり意識投入型にするか、Gガンダムのコクピットのようなコントローラが必要ですね。
      // アニメ、ラノベの読みすぎか

      • by Anonymous Coward

        そもそもモーションコントロールだと当人の運動能力による限界がどうにもこうにも。
        動作の拡張は出来ても反応速度の拡張は不可能ですから。
        (格闘ゲームをモーションコントロール化してゲームパッドと同等に戦える人間がどれほど存在するか)
        それを考えると、HMD用のコントローラーってのが必要な気がする。

        • by Anonymous Coward on 2014年03月20日 15時57分 (#2566599)

          実際HMD使ってゲームやってますが
          ムリしてHMD用のコントローラ作らなくても
          普通のコントローラ(握ったときに各ボタンと指の位置が決まる)が一番使いやすいですよ。

          ゲーム内で移動するのに、リアルで動いていたらゲームにならないので、そこはコントローラ。
          視界の操作だけHMD頼りにするのが一番の正解だと思います。

          親コメント
  • 実際この手のHMDってヴァーチャルボーイくらいしか実際につけて見たことは無いんですが
    (しかも頭に装着したわけじゃない)
    どれくらい視界を覆ってくれるものなんでしょう?
    頭を振って全周囲見渡せるのは良いとして、目線だけで横を確認する事はできるのか?
    できればかなり臨場感が増す気がしますが。
    • by Anonymous Coward on 2014年03月20日 14時35分 (#2566529)

      類似製品のOculus Riftであれば、去年から開発キットが大量に出回っていて、体験コーナーも設置されているようです。機会があったら試してみるのも悪くないかも。以下、2chのOculus Riftスレ [2ch.net]より。

      ◆東京都千代田区 明治大学米沢嘉博記念図書館 1階展示コーナー
      1/31~6/1 :「次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱展」Mikulus
      ◆東京都千代田区「G-Tune : Garage 秋葉原店」常設展示
      2/13~未定 :VR Ski Jump G-Tune特別仕様
      ◆東京都新宿区 アンスティチュ・フランセ 東京
      3/21(金) :Tokyo Demo Fest 2014 【有料】【要登録】
      ◆大阪市北区 グランフロント大阪 7F(多分北館)
      3/29(土)  :Ocufes in Osaka
      ◆千葉県千葉市美浜区 幕張メッセ国際展示場1~8ホール
      4/27(土)~28(日) :ニコニコ超会議 まるなげひろば 超Ocufes

      先日、実際に秋葉のG-Tuneで被ってきましたが、没入感は結構なものだった気がします。ただ、短時間しか試せなかったので、開発キットの解像度の低さや、焦点の合わなさ(眼鏡者なので)がちょっと気になってしまいましたが・・・。

      # なお、SCEの発表の陰に隠れてしまいましたが、Oculus Riftの方でも昨晩Morpheusとほぼ同じスペックの開発キット2が発表 [srad.jp]されています。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年03月20日 18時54分 (#2566715)

        スキージャンプしてきたけたど映像的には低レベルなのに物凄い臨場感だった
        脳が錯覚してるのかジェットコースターに乗ったときの感覚になった

        親コメント
    • 視野角90度というのが、その部分についてのウリですね。
      これまでの窓枠があるようなHMDとの違い。

      親コメント
      • それでも、視界を左右に覆い尽くすほどの角度(180度以上)ではないですよね。O.R.B.S.並みの没入感があると嬉しいですが、多少「窓から外を見ている感」は残ってしまいそうな気が。

        親コメント
        • O.R.B.S.並みの没入感

          ヘッドトラッキング無しの球体ディスプレイコクピットだと、
          頭の平行移動といった動きには連動しないので、
          近距離物の運動視差による立体感がかなり違いうので、
          こちらのほうが没入感高いかもしれないですよ。

          親コメント
          • 本来画面側に付ける赤外線マーカーを眼鏡に貼り付けてヘッドトラッキングを行うことで、
            頭部移動に伴う運動視差を画面に再現することで
            立体感を得るってシステムがありまして、
            Head Tracking for Desktop VR Displays using the WiiRemote [youtube.com]
            これを O.R.B.S の中でやれば最強だと思うんですね。

            --
            uxi
            親コメント
            • そのでも動画が公開された時に、
              ああ、左右視差より運動視差の方がゲームのようなリアルタイムCGのインタラクティブ映像では
              強い立体感が得られるのだなぁと感心した覚えがあります。
              左右視差だけの立体視は、頭のブレに連動しない違和感が立体感を阻害している気がします。

              球体ディスプレイ内でヘッドドラッキングも行うとかなり立体感は高まりそうですね。
              しかしOculusやコレは左右視差も表現できるので、まだ劣っている部分もありそうです。
               #球体ディスプレイ内で偏光フィルターメガネを使って左右視差も加えればとても良さそう。

              あとは、視線トラッキングも出来て被写界深度表現と視点の連動も主なえるようになれば最強かと思います。

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          いいんじゃない?
          それこそ甲冑やゴーグルを実際につけたら
          それぐらい視界は制限されるでしょ?

        • by Anonymous Coward

          NHKの数十年前の実験からだけど110度ぐらいで視覚からの臨場感向上効果は飽和するらしいのでもう少し頑張って欲しかった
          ちなみにOculusも110度

          あと90度だと4Kでも解像度が足りないんだよな

  • by Anonymous Coward on 2014年03月20日 14時00分 (#2566506)

    http://japanese.engadget.com/promo/aj_hmd/ [engadget.com]

    のはHMZ-T3改だけど、このイベントで使えるようになったりしないかな。
    さすがに動作する実機は間に合わないか。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月20日 14時29分 (#2566522)

    寝っ転がればスカートの中も見放題って事ですかハァハァ

    と思ったんだけど「頭の動きに合わせて映像が360度リアルタイムに変化」ってのが
    仮に水平方向に360度って事で垂直方向には変化しないって事だと意味ないな・・・

  • by Anonymous Coward on 2014年03月20日 16時01分 (#2566605)

    どこかの会場で同じ様なHMDシステム発表(?)があり、体験しました。
    内容は簡単なFPSでしたがかグラはショボかったですけど、立体感と反応(振り向きとか)はかなりリアルでした。

    20年後の進化はどうなんだろうか?

    • by ma_kon2 (9679) on 2014年03月20日 18時38分 (#2566706) 日記

      なんかそんなのが名古屋でもやってたような気がする。大学生の頃。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年03月20日 16時50分 (#2566641)

    その結果、3Dテレビのように、こんなものいらねえ!とならなければいいのだがw

    • by Anonymous Coward

      それの何が問題なのでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月20日 19時40分 (#2566749)

    問題は価格だね。
    最近はPS3で本体価格の高さに苦汁をなめた経験をPS4に活かすなどして販売好調みたいだし、
    ソニーにはぜひとも「戦略的な価格」を期待したい。
    2~3万円位だったら飛びつきそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月20日 20時05分 (#2566767)

    しかもPS4専用になってしまったので少なくともRiftの競合になりそうでもないですね

  • by Anonymous Coward on 2014年03月20日 20時21分 (#2566780)

    ゲームゲームしてなくて良いからリアルに再現された世界遺産とかをマッタリ歩くだけのソフトとか欲しいなぁ
    空飛んだり清水寺から飛び降りたりできても面白い

    • by Anonymous Coward

      ダイビングや登山ゲームをやってみたい

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...