パスワードを忘れた? アカウント作成
10791460 story
ゲーム

国内ゲーム市場、スマートフォン向けゲームが国内ゲーム市場全体の約半分に到達 34

ストーリー by hylom
新しい層を開拓したのか、それとも既存層を食っているのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2013年のスマートフォンゲーム市場動向調査結果が発表された(サイバーエージェントのプレスリリース)。これによると、その市場規模は前年比178.0%の5,468億円となり、「国内家庭用ゲームソフト市場規模のおよそ2.2倍、国内ゲーム市場全体の約5割」となっているという。

とくにネイティブアプリ型のスマートフォン向けゲームが伸びており、その市場規模は3,178億円(前年比237.2%)だという。Google PlayのAndroidアプリ売り上げではパズドラや「黒猫のウィズ」、「モンスターストライク」といった有名作だけでなく、多くのゲームが上位に並んでいることからも人気のほどが分かる。

今後スマートフォン向けゲームが凋落する雰囲気はなく、いっぽう家庭用ゲーム機では売り上げ鈍化が見られるなど、市場構造の転換が見られているが、今後ゲーム業界はどうなるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2014年03月27日 17時51分 (#2570279) 日記

    プレイヤは、何をしていた時間と金銭をスマートフォン向けゲームに割り当てているのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      とりあえず、時間は電車内での睡眠や勉強かな
      あと、行列に並んでるときの携帯ゲーム機

      金銭?俺は無料厨なんでシラネ

    • by Anonymous Coward

      お金は家庭用ゲーム機、携帯型ゲーム機からじゃなくて、
      パチンコ、パチスロから流れたんじゃないかなあ

      • by miyuri (33181) on 2014年03月27日 19時38分 (#2570334) 日記

        その手の人々を次の二種類とすると。
        ・収支はどうであれ、主に稼ぎに行く気でいる人
        ・主に暇つぶしで打っている人

        そのように、後者を取り込んでいるのかもしれない。

        親コメント
  • 単なる思い出補正かもしれませんが。

    PSでFF7を初めてやった時ぐらいの感動ってゲームではもう経験できないんでしょうね。

    • by Anonymous Coward on 2014年03月27日 19時13分 (#2570314)

      万が一、最近の傑作や名作と言われるゲームに感動していないのだとしたら、
      それはもう感受性が老化しているのだと思います。
      逆に最近のゲームを楽しんでいる人達のヘイトを稼ぐだけですから、
      あまり話題には関わらない方がいいと思います。

      親コメント
    • ゲームを芸術作品か何かと勘違いした結果が今の家庭用ゲームの凋落の一因ではないのかと思います。
      結局多くのユーザーにとってはゲームは暇つぶしの道具の一つでしかなく、
      ゲームで感動とかそういうのは別にどうでもよかった、と。

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
      • ゲームは芸術作品ですよ。ただ、俺たちにも簡単に作れるんだ勘違いしたのが凋落の一因です。
        クソみたいなものが積み重なってできる芸術、そのクソがゲームには*まだ*足りなかったんじゃないでしょうかね。
        歴史も積み重ねも浅いまま経済的理由に右往左往してしまい結局、遊びとはゲームとは何かということすら
        忘れて金儲けだけに走るという。

        任天堂はそれじゃダメだと叫んでますが、それでも成功体験が忘れられないのか自前のプラットフォームに
        まだこだわってる。何も失敗経験が無い会社じゃないんですけどね。なまじ保有資産がある財務的な優良企業
        だからでしょうか、上っ面の危機感しかありませんね。WiiUなんてもう放り投げてもいいぐらい。うちにありますけどね。
        まだ投げないで欲しいですけどね。

        一番の問題ってのは言われるとおり、多くの人がゲームで感動できなくなったということ。
        遊びに本気になれない。遊びは「暇つぶし」でしかないという現状。ゲームの本質でさえ楽しむという余裕を
        失ってしまってるから、結局手軽に集金できるプラットフォームに集まると。

        パチンコはゲームとは呼びませんよ?私は。ガチャで成立してるゲームなんてみんな滅んでしまえー

        #艦これはかんべんしてつかぁさい

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >>任天堂はそれじゃダメだと叫んでますが、

          ゲームの内容がほとんどわからないCMを大量出稿して売り逃げしてる会社がなにをw

      • 芸術と呼べる(呼びたい)ゲームはたくさんあるよ。
        ただ、芸術作品は誰でも作れるもんではないけど、凋落してるのはユーザーの方だと思う。

        つまらない(スマフォ)ゲームに多額の金を払う人が多い事が原因だ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それは別にどの媒体でも同じなんじゃないかな。
        文学にしろ映画にしろ音楽にしろ。

        涸れた媒体と思われたものでも娯楽/暇つぶしに特化すれば掘り起こせる需要はあるということで。

    • by Anonymous Coward

      私はオブリビオンやスカイリムでFF7をも上回る感動がありましたが…

      • 3Dで歩き回れるRPGでFF7みたいなのは無かった。そりゃゼロじゃなかったけど、あってもしょぼかった。
        "初めて"世界をぐるぐる走り回れる感覚を体験できた。って所じゃないかな。

        いろいろと「初めて」って覚えてるものでしょ?

        スカイリムとか最近のはその質が向上した感動であって、今まで(十分に)出来なかったことが
        今できるようになった!! という感動じゃないと思う。もちろん没入感がよりいっそう高くなって、
        こりゃすげぇ…(ゴクリ ってのはあるけどね…

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        元コメはスマホゲームに対するコメントでしょう。
        実際代表作として挙げられてる物すべてが専用機やアーケードで既に存在するゲームシステムを
        移植しただけに過ぎないものばかりです。

        まぁゲーム業界自体が円熟期に入って新しいものがそうそう生まれる環境ではなくなったってのが前提だと思いますけど。

      • by Anonymous Coward

        はじめてKanonを…なんでもない

        • by Anonymous Coward

          Kanonは感動しましたね。

          FF7もskyrimも面白かったですし、skyrimなんて500時間以上プレイして今でもやってるくらい大好きですが、
          それらとは別に、エロゲーならではの楽しさは確固としてあって、あれっていったい何なんだろうなあ、とときどき思います。
          単純なエロとか、キャラのかわいさだけでもない気がするんですよね。
          エロゲーなんて日本の文化史で記録に残されることもないでしょうが、なんというか、他はない「何か」がありました。

    • by Anonymous Coward

      私は、50インチのテレビでゴッドオブウォー3をやったときにも感動しましたよ

  • by Anonymous Coward on 2014年03月27日 13時14分 (#2570123)

    大手スクエニ辺りを騙し焚きつけて
    スマホ向けに3Dレンダリングのビジュアルシーン満載(スキップ不可な5分ものとか)なゲームを供給するように仕向ければいいんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      しかし彼らが出す物はリメイクと亜種ばかりだったという。

    • by Anonymous Coward

      スクエニだったらDQとかFFの1-6のような過去の遺産を投入すれば良いでしょう。
      スクエニに限らず、初代ファミコンのアプリはかなり再利用できるんじゃないの?
      400円程度だったら試し買いのハードルも低いし。
      ゲーム会社としては「お客様にご購入いただいたアプリは、遊ばれようが死蔵されてもご自由です」というスタンスで良い。
      要は沢山買ってもらえることに注力すれば良い。
      闇ストアで流通しないよう目を光らせる必要は有るだろうけどね。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月27日 14時20分 (#2570163)
    一方で、欧米では相変わらず専用機中心の市場が続いていて、次世代機についてもユーザーもメーカーも及び腰な日本と対照的にどんどん移行が進んでいるわけですが、なぜこうまで温度差があるのかが不思議なところ。
    国内の大手ゲームメーカーはてっとり早く稼げるスマホゲーで国内市場に閉じこもっているせいで海外との差が開くばかりで、もはや世界中で売れるゲームなんて作れないんじゃないですか?
    • by Anonymous Coward

      キャンディクラッシュサーガとかクラッシュオブクランとか、普通に海外市場で売れて日本にやってきたスマホゲーですが。
      で、国内スマホゲーも国内市場に閉じこもるつもりは毛頭なく、トップ独走のパズドラは中国版や北米版をリリースしてますし、ゲームじゃないと揶揄されるソーシャルカードゲームの類いですら中韓北米と展開しているタイトルは結構あります。

      ガラパゴス化しているのは、業界ではなくあなたの認識ではないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        >>キャンディクラッシュサーガとかクラッシュオブクランとか、普通に海外市場で売れて日本にやってきたスマホゲーですが。

        日本でははるか昔に通り過ぎた道で、ほとんど流行りませんでしたけどね…

    • by Anonymous Coward
      「海外」がどこ&何カ国を指しているのかわかりませんが、あなたの言うどこかの国(欧米?)と違うとそれはガラパゴスなんですか?
      • by Anonymous Coward

        日本の携帯がガラケーと呼ばれたのが、まさにその理由ですが?
        アップルのステマに踊らされたマスコミのせいともいえますけどw

  • by Anonymous Coward on 2014年03月27日 15時46分 (#2570209)

    任天堂は、Wiiの頃から「ゲーム人口の拡大」を掲げてきましたが、それが今や
    任天堂が避けてきたスマホでもって体現されてしまったという印象があります。

    スマホでゲームを空き時間に楽しむ、あるいは、ガッツリ楽しむユーザーもいれば、
    携帯ゲーム機や据え置き機で楽しむユーザーもいて、住み分けはあります。

    ただ、スマホでのライトユーザーの国内市場規模が、どんどん拡大していく中で
    ゲームメーカーは、比較的少ない開発費で、大きなリターンが見込めるであろう
    スマホのゲーム市場を無視するという選択を取りづらくなっていますね。

    メーカーがそこで得た利益を元に開発規模の大きな家庭用ゲームを作ってくれれば、
    コンシューマーゲーム市場も盛り上がると思うのですが、現状はなかなか新規IP
    が出てこず、リメイク作やシリーズ作、洋ゲーのローカライズ作のリリースばかり
    目立つのが、国内の家庭用ゲーム市場という状況のように見えます。

    • by Anonymous Coward

      メーカーがそこで得た利益を元に開発規模の大きな家庭用ゲームを作ってくれれば

      なんでせっかく儲けが出たのに対して儲けにならないどころか大損こく公算の高い博打に金つっこまにゃならんのってことで、
      なおさらスマホゲームに注力するだけではないかと…

  • で比較してる感じが強く同一市場内で単純に比較できるものでも無いと思いますが、どうなんでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2014年03月28日 3時28分 (#2570517)

    5割って、ダウンロード数とかアカウント数を本数としてカウントしてんだろ?
    1割が客で9割がタダゲーのスマホゲーを家庭用ゲームと比べる意味があるのか。

    • by Anonymous Coward

      なにも読めてないんだな

    • by Anonymous Coward

      "市場規模"なんだから売り上げとかその辺じゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2014年03月31日 3時06分 (#2572239)

    その分がソシャゲー客としてカウントされてるだけの話

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...