パスワードを忘れた? アカウント作成
10809627 story
Windows

Windows 8.1、今後のアップデートでスタートメニュー復活へ 203

ストーリー by headless
復活 部門より
開発者向けイベント「Build 2014」初日の基調講演で、MicrosoftはWindows 8.1に新たなスタートメニューを追加することを明らかにした(Day 1 Keynote※マイナビニュースの記事Engadget日本版の記事本家/.)。

Microsoftは使用頻度が低いとの理由でWindows 8からスタートメニュー機能を削除し、スタート画面に置き換えようとした。ユーザーからの不満を受けてWindows 8.1ではタスクバー上にスタートボタンが復活し、右クリックメニューからコントロールパネルやシステム管理ツールの起動、シャットダウン操作などが可能となったが、プログラムの起動にはスタート画面を使用する仕組みとなっていた。新たに搭載されるスタートメニューは階層型のプログラムメニューとシャットダウンメニュー、検索ボックスに加え、Metroスタイルのライブタイルが表示可能。表示するライブタイルはドラッグ&ドロップで追加できる。

Windows 8.1では4月8日(米国時間)に大規模アップデート「Windows 8.1 Update」の提供開始が予定されているが、この段階では新しいスタートメニューは含まれず、以降のアップデートで提供開始される予定とのことだ。

(※新しいスタートメニューが登場するのは2時間9分56秒あたり)
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sadaken (41076) on 2014年04月05日 13時55分 (#2575835) 日記
    単純に復活させるだけならフリーソフトでもいいんだけど
    標準でないと大きなアップデートの度に動作確認必要になるし
    そもそもソフトをインストールするときにスタートメニューに登録みたいなオプションが無くなる可能性もあるから。

    8に最初にソフトインストールした時なんか起動の方法がわからず
    結局エクスプローラから実行ファイル探す羽目になって
    思わずMS-DOSかよってつっこんだのはいい思い出。

    まあそもそも何でなくしたって話だけど、スタートページ推しとしても別に選択式で残してもたいした手間じゃなかったろうに。

    あくまで新スタートメニューの使い勝手次第だが、そこが問題なければ
    8は軽快だし、エクスプローラなんかはむしろファイルコピーや上書きの仕様が洗練されてたり、上へボタンが復活してたりして7より地味に進化してるから
    7からの乗換はともかく、それ以前から乗換としては結構いいんじゃないかね。
    元々8はUIさえ弄って7化すればすごく使いやすいといわれてわけだしw
    • by Anonymous Coward on 2014年04月05日 14時18分 (#2575847)

      今はフリーソフトの導入厳禁な企業も多い。
      Classic Shell等の導入ができないとなるとWindows7を買うしか選択肢がなかった。

      スタートメニューがデフォルトで入るようになって、やっと企業への導入も進みそうです。

      親コメント
  • はっきり言ってさ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年04月05日 13時19分 (#2575826)

    乗り換えて、初めて起動した時は、
    どうやって電源を落とすか悩んだ。

    スタートメニュー無くすにしても、こんなに直感で出来ないのは無いわ

    • by Anonymous Coward on 2014年04月05日 14時35分 (#2575856)
      スタートメニューから終了できるのが直感的なUIですよね
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年04月05日 16時03分 (#2575901)

        「スタートメニューで終了する」ってさんざんジョークの対象になってきたけど、実は一番わかりやすかったというね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年04月05日 16時05分 (#2575902)

        終了作業のスタートなんだから間違ってないでしょ。
        何もしない状態のデスクトップから、電源を落とすためのアクションを起こすわけだから。
        デスクトップにもシャットダウンするためのボタンなりアイコンなりが置かれてるなら変だと言うのも分かるが、そうではない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年04月07日 10時21分 (#2576708)

        重要なことは、あらゆるものが1箇所に集中していて、
        ショートカットや特殊な操作を覚えていなくても
        当座の作業が全部こなせること。

        95が出てきた当初、MSが散々宣伝した
        「ここから始めろ」というスタートボタンが
        まさにそれだった。

        今となっては名前なんかどうでもいい。

        # 8の右上とか右下のコーナーは遥かに分かりにくい

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年04月05日 16時52分 (#2575920)

    マイクロソフトアカウントの半強要だと思うんだけど、そのへんはもう受け入れられちゃってるんだろうか?
    単にPCを使いたいだけなのにマイクロソフトにログイン許諾を得るなんて狂気の沙汰だと思ったもんだけどな。
    ローカルアカウントで運用する方法は巧妙な文言で気づかないだろコレ状態だったし。

    • by Anonymous Coward on 2014年04月05日 17時11分 (#2575932)

      「やりにくかろうがわかりにくかろうが、ローカルで運用する手段が残されている」アカウントの問題
      「やりにくかろうがわかりにくかろうが、完全削除してあるので戻す術がない」スタートメニューの問題
      温度差があるのはある意味当たり前の話かと思います。

      ぶっちゃけローカルアカウントレベルで根性悪く隠しても良いから、「スタートメニュー」を残しさえ
      しておけば、Windows8はここまで大失敗作の産廃扱いされないで済んだのではないかと思います。

      親コメント
  • そもそもスタートメニュー復活自体賛成できるものではないのですが、
    スタートメニューの横に無理矢理タイルメニューをくっつけたこれはUIとして最悪としか思えないんですが。
    いくら何でも日和すぎ。

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
    • Appleが何かのイベントで、ぐにゃぐにゃに曲がった交通標識の絵を出してMicrosoftを揶揄してましたが、まさにあれが続いてる状態ですねえ。

      変心するのはいいんですが、メトロアプリをいまだデスクトップ/ラップトップPCで動かしてもらおう、というのが、なんとも。あって困るようなものでもないし、単なるオマケとしてならいいんですが、決してメインストリームにならないのは今となっては確実。それがスタートメニューに進出してきたってんじゃ、何が何やら。

      ウィンドウ化して、横に動かしたり背面に置いたりまた前面にもってきたり、そういうことができなゃ、デスクトップ/ラップトップでは使えない。HTML5にも劣るユーザエクスペリエンス。じっさい、Office もクラウドコンソールも HTML5 化し続けてるし、なんだ、Chromebook でもいいのか。でもそれが Microsoft の本当に望んでることなのか、よくわからない。

      まあ、いろんな需要に答えようとした結果でしょう。他にやりようもないのかもしれません。しかし、自分は気に入らないのでそのスタートメニューは使わない設定にするだけです(笑)

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年04月05日 11時34分 (#2575774)

    ちゃんと調査をして、使用頻度が低いから外したんじゃなかったの?
    不満漏らしてるのはラウドマイノリティーじゃないの?

    • Re:意味が分からないよ (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2014年04月05日 13時46分 (#2575833)

      「頻度が低い」ことと、「重要度が低い」ことはイコールじゃないです。

      事故保険の連絡先や銀行キャッシュカードやクレジットカードの紛失盗難時連絡先は
      頻度は低いですが、重要度は高いです。
      これらをまとめておくキーチェーンとしてスタートボタン/メニューは有用だったってことでしょう。

      親コメント
    • Re:意味が分からないよ (スコア:4, すばらしい洞察)

      by adew_w (18109) on 2014年04月05日 12時10分 (#2575797)

      みんなタブレット使いだったら不満は少ないんだろうけどね.
      非タッチパネルで,マウス・キーボードなPCを使ってる人があのインタフェースで満足するとはとても思えない.

      その辺間違えてるんじゃないかなぁ.

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年04月05日 17時32分 (#2575945)
      使用頻度が低いからなくしてよいなんていう妄想が間違っていただけでしょう。

      24時間365日稼働のサーバーだから停止の手順書いらないよねーだとか
      検問もあったことないし安全運転するから免許証は家に置いておけばいいよねーとか
      いうのと同じだった。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      8.2にしない意味がわからないよ!

      • by Anonymous Coward

        もはや9と名乗ってほしい。
        新しいバージョンが出るたびにMS税払いたくないしアップデートで全て対応してほしい。

    • by Anonymous Coward
      まあ調査通りにことが運ぶとは限らないわけで。
      シャットダウンのみに使ってたなんて層は多そう。
    • by Anonymous Coward

      そのノイズをシャットアウトするためにだろ。
      実際使ってみるとわかるけど、正直なくても困らない。

      • by Anonymous Coward

        なくても困らないという人が絶対的多数なら、Windows8上でスタートメニューを再現するソフトがこれだけ出回ることもなかったでしょうね。

        • by Anonymous Coward on 2014年04月05日 12時13分 (#2575799)

          それは単にWinユーザーの絶対数が多いからだよ。
          仮にWinユーザーの10%しか使ってない機能だとしても、それは全マックユーザーより多いってことだ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          そういうソフトを「作る人」が何千万人もいるわけじゃないでしょ?
          それらの人&それをブログニュースなんかで取り上げる人たちが、典型的なラウドネス・マイノリティでは?
  • by Anonymous Coward on 2014年04月05日 11時58分 (#2575788)

    >右クリックメニューからコントロールパネルやシステム管理ツールの起動、シャットダウン操作などが可能となった
    これ方々で見るんだけど、8でも左下右クリックメニューはあったと記憶してるんだよなあ。
    内容は違った(少なかった)と思うけど、少なくともコントロールパネルは開いた記憶がある。
    誰か8のままの人、教えてくださいな。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月05日 12時12分 (#2575798)

    「スタートメニューなんか不要!新しいUIを学習しないやつらは老害!」
    とか言いはなって意気軒昂だったラウドマイノリティーの方々の心境はいかばかりか。

    まあ、同じ学習するなら、ユーザー多くて端末も普及しているiOS/Androidに流れるだけ。
    と、Windowsのメジャーバージョン1つをまるまる犠牲にして学習したってことでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月05日 12時18分 (#2575802)

    いつもこのネタで思うんだけど、みんなスタートボタンって何のために使ってるんだろ…

    自分はシャットダウン以外に使うことが無いので、あればいいけど無くてもいいかな、ぐらい
    なんだけど…

    • by hishakuan (32621) on 2014年04月05日 13時11分 (#2575823) 日記

      ショートカットがいっぱい入ってます。
      画面がそのままなので感覚的に軽い。
      デスクトップの左側にもショートカットがいっぱいあって、
      ブラウザを一個しか開いてない時はそのままクリックできるのでさらに軽い感じ。

      親コメント
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...