パスワードを忘れた? アカウント作成
10828054 story
テクノロジー

スラッシュドットに聞け:もし文明が崩壊しかけるようなことになったとき有用なスキルとは? 151

ストーリー by hylom
201X年、世界が核の炎につつまれたとしたら 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

slashdot「Ask Slashdot: Are You Apocalypse-Useful?」より。

若い人は職業選びについて「好きなことを追求しろ」と助言されることも多く、中世ギメルといった難解な分野の専門家がいるのもこのアドバイス故であろう。しかし文明が崩壊するような世界的大惨事が起きたと仮定して、生き残った人々にギメル専門家が提供できることは少ないであろう。

終末後の世界では医者や科学者、エンジニアなどは役に立つだろうが、コンピュータが作られるようになるまでには何十年もかかり、残念ながらコンピュータサイエンスやこの分野に関連した専門家も役立たずとされるだろう。

では終末後の世界で最も重宝される専門家はどの分野だろうか? 逆に最も役に立たない専門は? また、皆の専門分野が必要とされる程社会が再生するにはどれくらいかかると思われるだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年04月14日 11時56分 (#2581571)

    世紀末救世主伝説にて、
    モヒカンにしてバイク乗っているであろう人たちは
    誰かに刈ってもらってるんだろう

  • 専門家じゃない (スコア:3, すばらしい洞察)

    by usagito (9671) on 2014年04月14日 12時16分 (#2581589) ホームページ 日記

    文明崩壊時に必要とされるのはマルチな能力で、専門家じゃない。

    水を確保して、火も扱う。畑もする、家も建てる。
    集まって住むだろうから村の内外の人間関係も穏便に維持する。

    専門家なる存在がでてくるのは、一定以上の規模の社会。
    とりあえずは全方位でやるしかない。

    • 大草原の小さな家にでてくるお父さん

      あれが居れば良い感じかな

      #アレ扱い

      親コメント
    • by momomo (37965) on 2014年04月14日 12時39分 (#2581619)
      アーミッシュならなんの問題もなさそうです。
      親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2014年04月14日 13時09分 (#2581654)

      専門家なる存在がでてくるのは、一定以上の規模の社会。

      問題はどの程度の規模から専門的な技能が必要とされるかってことでしょう.

      実験考古学とか最近の考古学研究では, 縄文時代にはすでに技能集団が形成されていたふしがあるみたいですし, おそらくは20~30人以上の集団, あるいは徒歩数日以内に100人以上いる地域であれば専門家ってのが成り立つんじゃないですかね.

      親コメント
  • 文明崩壊時に必要なスキルを一人でまかなうのは難しいのでやっぱり必要なスキルを持った人とつながるコミュニケーション能力ですかね。

  • by love-m4 (10412) on 2014年04月14日 12時57分 (#2581639) 日記

    ホニャララ腹式呼吸法協会では、
    あなたに合った正しい「ヒャッハー」発声法をレッスンしています。
    週2回またはチケット制の個別レッスンもあります。

    活かせないことは、ない...たぶん。

  • 文明が崩壊したらコンタクトレンズも眼鏡もないはずだから。今の視力で眼鏡なしだと、文明が崩壊した状況下では三日も生きれる自信がない。
  • by lamvision (16580) on 2014年04月14日 14時40分 (#2581733)

    Vault101のアイツの能力がほしいです
    もれなく死んでも無限に出てくるわんこつきです

  • いるスキル: 食べられる野草・薬草を見つける技術
    いらないスキル: UNIXコマンド、サーバトラブル対処法

    今の技術が使えるまでかかる時間
    → 真空管が発明されてから今まで110年。その間の開発の方向性や通り道は
        みんな知ってるはずなので20年以内かなと思っている

    • by Anonymous Coward on 2014年04月14日 12時06分 (#2581583)

      繁殖能力も必要かと

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年04月14日 13時56分 (#2581689)

      110年は産業革命という下地があったから。

      文明が崩壊した原因と崩壊後の状況が定義されていないので何とも言えないが。
      (発電所も燃料がないだけで無傷で残っているのか、破壊されてしまったのか等)

      発電機を1から作り直さないといけないとなると、最低でも産業革命からもう一度
      やりなおす必要があるだろうね。

      で、やりなおしに手間取っているとどんどん知識が風化していき、
      超誇大文明の出来上がり。

      あと、やりなおしても今度は簡単に石油が得られないから、結構大変。
      自動車文明とか石油化学の復活は無理だろう。
      (最初のころは浅い井戸で簡単に石油が出た)

      # 本などの知識だけでも文明もどきを再構築している猫がいるが、
      # 物は工場が自動で作ってくれているしな。

      親コメント
      • 文明が崩壊した原因と崩壊後の状況が定義されていないので何とも言えないが。
        (発電所も燃料がないだけで無傷で残っているのか、破壊されてしまったのか等)

        では、「産業革命があった頃の技術レベルにまで後退」「知識は残っている」「液体化石燃料は容易に採掘できない」「発電所は燃料がないだけで無傷で残っている」という前提で、発電所は奇蹟的にメンテナンスなしでも使える理想的な状態で残っていると仮定。

        何をするにしてもまずは電気がほしいので、発電所を早急に立ち上げたいところです。

        崩壊前が核分裂炉依存の文明ならまあ、(発電所に関しては)1世代、数十年のうちに再稼働できるかもしれません。燃料棒の加工や、炉の機械制御あたりがややハードル高そうではありますが。

        ただ、崩壊前の文明が核融合炉にエネルギー依存しているレベルにまでアップしていたら、色々厳しそうです。核融合炉の再起動には、トリチウムといった寿命が短く長期保存できない燃料のほか(生成は、稼働中の核融合炉が存在する前提)、高度な燃料加工・精製技術、そして炉を起動するための大電力が必要です。
        核融合炉を動かすためだけに核分裂炉から作り直さないといけないので、文明の再建には最短でも100年以上かかるんじゃないでしょうか。

        親コメント
        • 何をするにしてもまずは電気がほしいので、発電所を早急に立ち上げたいところです。

          「発電所」以前に発電でしょう。送電網が無事という可能性は低いし。

          太陽光発電は災害に強いですよ。無人で放置しておいても爆発したりしないし。パネルの再利用はハードルが低いし、ディーゼルなどの小型発電機のように燃料を調達する必要もない。

          パミール高原ワハーン回廊 [nationalgeographic.jp]みたいな所でもスマートフォンはけっこう普及してて、もちろん電波はないんだけど、太陽光発電で充電して使用しているらしい。

          親コメント
          • 太陽光発電は災害に強いですよ。無人で放置しておいても爆発したりしないし。パネルの再利用はハードルが低いし、ディーゼルなどの小型発電機のように燃料を調達する必要もない。

            明治時代のテクノロジーでは、電力はダムが作るものでした。戦後外貨のない時代はやっぱりダムが頼りで、ガソリンが買えないから街中に架線を張ってトロリーバスを走らせてたりしたものです。

            単結晶シリコンは製造に莫大なエネルギーと高度な製造設備が必要で、あっという間にロストテクノロジーになりそうです。化合物系とかはどうなんでしょうね。寿命の問題もあるし。

            --
            Jubilee
            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年04月14日 22時02分 (#2582047)

          核融合炉が活用されてる時代に文明崩壊したら
          炉を維持出来ない訳で
          文明再建以前に人類が死滅するんじやないかと。

          親コメント
  • むしろ離散数学・計算機科学の知識があるところから文明を再構築出来るって凄いアドバンテージじゃね?
    もちろんまずは機械式計算機からのスタートになるだろうから、しばらくはエンジニア寄りが喜ばれることになるだろうし、
    特定現行製品の「使い方を知っている」事を「スキル」としている人が役立たずとなることは間違いないが。

    # 水力式階差機関で農業をサポートするムラとか、暗号化された紙テープで勅使をやり取りするクニとか、相互認証で作られる二次元コードな玉璽とか、オーパーツ文明っぽくてワクワクする。

  • by PEEK (27419) on 2014年04月14日 13時28分 (#2581672) 日記

    とはいえ、神レベルを呼び出すと文明の崩壊の最後の一押しになるんで
    ショゴスあたりを呼び出しておいて、自分はバイアクヘーで逃走とか。

    #呼び出されたのがテケリさんだったら逃走は無し。

    --
    らじゃったのだ
  • by Anonymous Coward on 2014年04月14日 13時45分 (#2581679)

    兵士の持つスキルだろうか。略奪されそうなときに身を守るスキルや、自分が略奪を行うときに必要な戦闘力が一番ありそうだし、
    サバイバルナイフ一本で身の回りのものを製造して生き残る術も知ってるだろう。
    簡単な医療の知識や、エンジニアリングの知識もあるだろう。
    戦場を経験済みなら精神的ストレスにも強いかもしれない。
    「サバイバルの専門家」に最も近い職業だと思う。
    そのかわり、社会が安定していれば兵士はあまり役に立たないが……

    • by nemui4 (20313) on 2014年04月14日 14時56分 (#2581752) 日記

      以前とあるフォーラムで、ナイフ一本でサバイバルっていうのを実際やってみたら砥石も必要だと痛感したという話があったっけ。
      使いまくるとナイフはすぐに切れなくなって、切れないナイフは使用者が危ないそうだ。

      河原に転がってる石とかで代用できるのかな?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年04月15日 21時38分 (#2582686)
    こんなところでこの言葉に出会うとは。

    ギメルじゃなくてジメルです。英国のレコード・レーベルの名前にもなっています。
    訳に「中世」は不要です。中世音楽の言葉なので。

    現在ハモる音程というのは基本的に3度ですが、それは英国発祥だと考えられていて、その嚆矢がジメルあたり。
    そう考えれば合唱を好む人にはそんなに無意味な学問領域では無いのではないかと。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...