パスワードを忘れた? アカウント作成
10833194 story
ニュース

東証、報道に対する「決定した事実はない」といった不明瞭な発表に対し「注意喚起」する方向へ 55

ストーリー by hylom
よくみるあれ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

新聞などで企業の未発表の新サービスや新製品などに対する情報が報じられた際、企業がそれに対し「決定した事実はない」「当社が発表したものではない」などのコメントを発表する例は多い。こういったコメントを出したにもかかわらず、すぐにその新サービスや新製品を発表する例も多く、「伝統芸」などと揶揄される状態になっているが、東京証券取引所(東証)はこういった発表を好ましく思っていないようだ。そのため、東証は5月より注意喚起制度をより機動的に実施する制度を導入するという(ブルームバーグReuters日経新聞)。

東証が公開している不明確な情報への機動的な注意喚起を行うための開示注意銘柄制度の改善に係る上場制度等の見直しについて(PDF)によると、「投資者の投資判断に重要な影響を与えるおそれがあると認められる情報が生じており、当該情報の内容が不明確である場合」などに、その証券や発行者に対し「投資者に対する注意喚起を行える」よう制度を見直すという。

具体的には、「スクープ報道など投資判断に重要な影響を与える可能性がある情報が存在し、その内容が不明確である場合に取引参加者へ通知や東証のホームページへの掲載で明示する」ということになるようだ。

背景には、不確定情報の存在による売買停止措置の解除期間がコメント開示後90分に変更されたことがあるという。停止措置解除のため企業側が開示を急ぐようになり、そのため企業側の開示が開示情報が「紋切り型」になってきたそうだ。

なお、「検討している」「協議をしている」といった形での発表は認められるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 根本的な問題 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by nendo (46181) on 2014年04月16日 17時54分 (#2583345)

    企業の対応の問題でもありますが、もっと大きいのはジャーナリズムの方なんじゃないでしょうかね。
    読む方としても無署名の記事であれこれ書かれても参考にならないんですよね。
    「A社のスッパ抜きをxx氏が書いたなら多分本当だろう」とかそういう判断に繋げられない。
    現在(過去)の記事が未来への資源にならない、というのは文化的にお粗末なハナシだなあと思ってます。

    • by epheal (32955) on 2014年04月17日 17時33分 (#2584080)

      「A社のスッパ抜きをxx氏が書いたなら多分本当だろう」

      そのスッパ抜き、演出されたものかもしれませんよ?

      スクープの裏側 読者が絶対に知らない リーク依存症という重病|ダイヤモンド・オンライン
      http://diamond.jp/articles/-/36122 [diamond.jp]

      親コメント
      • by nendo (46181) on 2014年04月18日 10時01分 (#2584480)

        このリンク記事中に描かれていることが正に、記者ではなく新聞社(メディア)を重視してしまうという「根本的な問題」の結果ですね。

        本来、信頼、信用性というのは記者と新聞社では性格が違う。
        記者は信頼(「100%外れる占い師」的な意味も含めて)できる記事を書くのが信用。
        新聞社(メディア)は「上記の記者を雇う&育てる」ところが会社の信用。
        …なんですが、実際にはこの両者の切り分けがうまくいってないわけです。

        さらにこれが「新聞社の報道はアテにならん」と、校閲も校正も行わないブログ等の個人メディアに読者が流れると、
        「お粗末な話」のレベルがもっと上がっちゃうですがねえ…

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年04月16日 18時09分 (#2583357)

    時期的にそろそろiPhoneの新型の噂が出始める頃ですが、たとえば…

    (1)新型iPhoneの画面サイズ、解像度は従来通りに
    (1')新型iPhoneの画面サイズは従来通り、解像度は向上
    (2)新型iPhoneの画面サイズ大型化、解像度は従来と変わらず
    (2')新型iPhoneの画面サイズ大型化、解像度も向上
    (3)新型iPhoneは発売されず、5Sと5Cを引き続き販売へ

    もし複数のメディアが結託して偶然上記のような記事を同時多発的に掲載した場合、
    完全沈黙する以外にApple側に「模範解答」はあるんでしょうか。
    まさか「(n)以外は全て誤報である」なんて回答するわけにはいかないでしょうし。

    • NCND (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2014年04月16日 22時43分 (#2583564)

      記者「横田基地に核が配備されているという報道があったが事実か?」
      報道官「その報道は事実無根である」
      記者「厚木基地に核が配備されているという噂があるが本当か?」
      報道官「その噂は根も葉もない」
      記者「嘉手納基地に核が配備されているという話は本当か?」
      報道官「この質問については回答を差し控えたい」
      ↑こんな調子で、事実無根の時だけ否定していたら、たとえ在り処を明言しなくても、核兵器の在り処が丸わかりになってしまいます。そこでアメリカは、核兵器の所在に関する話は肯定も否定もしないという政策を採用しています(NCND [toonippo.co.jp]といいます)

      設例の場合も、事実無根の報道と核心に迫る報道との間で、報道に対する会社側のコメントの内容に差をつけると、秘密が露見してしまいます。「当社の未発表の新製品に関して、様々な報道がなされているようですが、これらは当社が発表したものではなく、これらについてコメントすることは差し控えたい」みたいにNCNDを貫くのがベストではないでしょうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        軍隊と民間会社を一緒にするのはミスリードだ。
        国防上クローズであることが認められている軍隊ならともかく
        ここでの話は株式上場企業なんだからオープンさが求めれている。
        という土壌の違いを無視して同じ態度を取るのは明らかな間違いだと思う

    • 怪しい報道に関していつも思うのが、マスコミって風説の流布に関する咎めはないんでしょうか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      A.いずれかの報道の通りである。
      とか返しておけばいいんじゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      いずれも「検討している」でいいんじゃない?

  • 逆では (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年04月16日 14時35分 (#2583153)

    不明確な報道自体を問題にしないの?

    • by Anonymous Coward on 2014年04月16日 16時44分 (#2583289)

      噂を記事にできれば、その噂が本当かどうか企業に白状させることが出来るようになるの?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      企業広報が日経とかにリーク→決定した事実はない→正式発表
      までが一連のコンボなので、
      根も葉もない報道に否定する以外は株価操作術として便利に利用させてもらってきたのですよ(ゲス顔)

    • by Anonymous Coward

      建前上、勝手に報道しているだけで内容自体は具体的でしょ。
      不明確というのは真偽が不明確と言う意味。

    • by Anonymous Coward

      だいたい日経のせい。
      という訳でマスコミは公式発表以外は記事にするな。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月16日 20時11分 (#2583442)

    東証「決定した事実はない」「当社が発表したものではない」

  • http://pr.fujitsu.com/jp/news/2014/04/10-2.html [fujitsu.com]
    (詳しい記事 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140410_643735.html [impress.co.jp])
    で典型的な「事実はありません」になってるけど、これがアウトって事かな。

    スマフォのテザリングとかでPCもネットにつなげるから、もはやプロバイダに投資する価値が無いのは事実だから、
    売却する可能性はかなり高いとは思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月16日 14時21分 (#2583138)
    >そのため企業側の開示が開示情報が「紋切り型」になってきたそうだ。
    #突っ込み所を用意してわらかすというネタですよね?>hylomさん
    • by Anonymous Coward

      こうやっていちいち編集者を叩くのも伝統芸ですか?

      • by Anonymous Coward on 2014年04月16日 16時39分 (#2583281)

        さっき hylom に会って訊いたけど、「叩かれてるつもりはない。合いの手だと思ってる」と言ってたよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年04月16日 16時55分 (#2583298)
        たまにtypoがあってそれを大喜びで指摘する人がいるってのなら「叩く」でもいいけど、この編集者は毎回狙っているかのごとく誤変換したり謎のフレーズを書く。それを指摘するのは「叩く」じゃなくて「ネタの指摘」だと思う。
        #タレコミ文で問題ないのに妙な編集を加えるくせもあるよな。>hylom氏
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          もはやボケとツッコミと化してるよね…

          • by Anonymous Coward

            いやいや、これはもうhylomに恋しちゃってるんだろう。
            typoぐらいどーでもええやんとしか思わんが、彼にとっては気になって気になって仕方ない存在なんだろう。

            • by Anonymous Coward

              どうでもいいとは全く思わん。わざとだろ?

              • by Anonymous Coward

                typoで投稿数が増えて、PVも増える。
                そうすれば広告代も増えて、/.Jの経営も安定する。
                という作戦?

  • by Anonymous Coward on 2014年04月16日 14時49分 (#2583162)

    までが1セットの伝統芸になるだけのような。
    で注意喚起されて何か困る事があるんですかねー

    • by Anonymous Coward

      会社は困らないし、株を売買しようと思っている人にとっては
      重要なニュースを見逃したまま買っちゃう/売っちゃう可能性が
      減るので、良い事なのでは。

      言葉狩りの方向で進まなくて何よりです。

      • by Anonymous Coward

        飛ばし記事に踊らされる人が増えるということですね

      • by Anonymous Coward

        ニュースに反応して取引してるようでは、
        長期でも短期でも負け組でしょ。

        それに、公開されている情報の入手で後手を踏んで困るなら、
        株なんて手を出すべきじゃない。

        • by Anonymous Coward

          あなたは株をなんだと思ってるんですか?
          ギャンブルか何かと混同してません?

          • by Anonymous Coward on 2014年04月17日 10時52分 (#2583812)

            あぁ、自分で株やってない人にはわかりづらい感覚でしたかね。

            長期でやってるなら、ニュースの一つ二つでおたおたしないで済む銘柄を選定するべきだし、
            短期でやってるなら、ポジション持ってる時にニュースに巻き込まれてる時点で戦略に問題がある。

            専業じゃないサラリーマンが株やるのであれば、どのみち相場に張り付くことは無理なので
            なおのことニュースに振り回されない戦略が不可欠。
            インサイダーがウヨウヨしていたり、端末に張り付いてる連中がいる以上
            我々が先手を取ることは困難なのですから。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年04月16日 15時03分 (#2583176)

    なんていうか最近の企業は便利な紋切り型を使いすぎだよね。
    たとえば件名のようなものも本来なら担当がいないってのがおかしい話で、
    少なくとも営業時間中は誰か一人がかならず担当として受け答えできるような体制にしとけよって話だよね。

    • by Anonymous Coward

      ちょっとでも下手のことを言ったら大炎上するので
      定型文発表か報道機関の飛ばし報道という形でしかコメントできないんですよ

      担当者の責任回避の観点から

    • by Anonymous Coward

      だから「担当がいないのでコメントできません」的な言葉が使えるちゃんとした担当者が用意されているのですよ。いきなりそれぞれの案件の担当者の業務を止めて連行してきて受け答えさせる訳にはいかんでしょ。当人がいくらしっかりした人でも、予定外のすっぱ抜きに対する会社としての対応を打ち合わせる必要はあるし、そもそも悪事の告発とかじゃなく、営業機密のすっぱ抜きの類への受け答えの義務が、どこまであるのか。

      「・・・というリーク情報がある。それに対して、正式発表じゃないと声明している。」で一つのニュースであって、別の裏をとるとか、その後の経過を追いかけるとかは、報道側の仕事だね。

      • by Anonymous Coward on 2014年04月16日 16時18分 (#2583263)

        あ、ごめんなさい。企業側が観測気球だとか緩衝材だとかに使うつもりで意図的にリークした場合、
        せっかくマスコミ様にお越し戴いたのに、何のお土産も無しに帰っていただくのは失礼ですよね。
        わざとらしくない程度に慌てて戸惑う担当者というのを次回からは用意して置くべきですねえ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          たとえポーズだとしても、担当が慌てていたら情報セキュリティがなっていない
          すっぱ抜かれてもしょうがない会社と見えてしまうので、
          どっしり構えているところを見せないとだめですよ。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月16日 15時09分 (#2583183)

    ついでに「担当者が不在」、「訴状を受け取っていないのでコメントできない」もどうにかならないものか。

    • Re:紋切り型 (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2014年04月16日 18時06分 (#2583356)

      「訴状を受け取っていないのでコメントできない」もどうにかならないものか。

      あれは被告サイドに届くまで二週間前後かかるので、実際その通りなんですよ。
      訴訟戦術における、被告側に不誠実な印象を植え付けるための初歩的なテクニックの一つだったりします。
      もちろん、法律のプロである裁判官には全く意味の無い行為ではありますが、
      事情を知らない人にはそれなりに効果はあります。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それだけしかコメントしないなら印象うんぬんじゃなく事実、不誠実だよ。
        訴状を受け取ってないならないで
        「寝耳に水だ」あるいは
        「話し合いは行ってきたがこういう結果になり残念」
        「現時点でこちらに瑕疵があるとは考えていない」
        などなど
        コメントなんて訴状なしでも幾らでも言える。

    • by Anonymous Coward

      訴状の方は本当なのでどうしようもないですよ。
      相手が何を訴えているのかわからなければ返答のしようがありません。
      後追い記事を出さないマスゴミが悪いだけの話です。

      • by Anonymous Coward
        で「公判中の案件のためコメントできない」ってコメントを後追い記事で出して何の意味がある?
        • by Anonymous Coward

          すくなくとも「検討違いだ」とか「馬鹿馬鹿しい」一蹴できない事案であるという事だけは、わかりますね。

          • by Anonymous Coward

            ×検討違い

          • by Anonymous Coward
            「検討違い」で「馬鹿馬鹿しい」から一蹴したい事案でも、訴訟に変な影響与えたくないからコメントできないと思う。
            • あまり大した意味を持つことはありませんが。自分の立場を表明するというケースは、ありますね。
              その程度のことがコメントなのかというと私自身うーん?と思いますが
              少なくとも毎日新聞のこの記事では「~とコメント」と書いているのでそういう価値観もあるのでしょう。
              函館市議会:大間原発凍結、4月3日提訴 自治体初
              http://mainichi.jp/select/news/20140327k0000m010148000c.html [mainichi.jp]

              そう考えると、記憶に新しいところですと。「つくる会」の教科書採択問題は、
              何度も『法令等に基づいた採択だ』と繰り返していましたね。
              それと”訴訟に関するコメント”で検索するとこんな感じのようです。

              コタパンジャン水力発電事業に係る訴訟に関するコメント
              http://www.jica.go.jp/press/archives/jbic/autocontents/japanese/news/2... [jica.go.jp]

              大川きょう子による名誉毀損訴訟、離婚訴訟に関するコメント
              http://info.happy-science.jp/2011/1653/ [happy-science.jp]

              まあ。コメントしたところで良い結果が生まれるわけでければ大多数はやらんですわな。
              良くて、こういった「強気アピール」が精一杯でしょう。
              ……そういえば。こんな眉唾なオリコンのIRネタもありましたね……(結局、本当にIRだったのか疑わしいまま流れたような)。
              http://srad.jp/comments.pl?sid=344585&cid=1079079 [srad.jp]

              --
              ==========================================
              投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              そこで 「困りましたね。ちょっと勘弁していただきたいです」 ですよ。

              http://www.adiantum.jp/blog/tag/%E8%A8%B4%E7%8A%B6%E3%81%8C%E5%B1%8A%E... [adiantum.jp]

              #

      • by Anonymous Coward

        そもそも訴状を確認しないと本当に訴えられたかどうかわからないってのもありますね。
        電話取材してくる自称記者の言う事なんて鵜呑みにできませんから。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月16日 21時48分 (#2583514)

    インサイダーや株価操作の推奨になるだろうが。
    ほんと日本の株式市場はおかしい。

    • by Anonymous Coward

      株価操作はともかく、なんでインサイダー取り引きが関係するの?
      今回の東証の内容がダメなら今までだってダメなんじゃないの?

      デマと区別がつかないスクープを報道していたマスコミが悪いという
      なら分かるけど、東証がおかしいという理由は?

    • by Anonymous Coward


      なんでここでインサイダーが出てくるのかよくわからん。
      マスコミで報道された情報は、仮に会社が明言したくない情報と一致していたとしてもインサイダー情報には当たらないよ。
      何か勘違いしていない?

    • by Anonymous Coward

      東証経由で開示速報だすのは、市場に対してもっとも正当な情報公開手段ですけど?

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...