パスワードを忘れた? アカウント作成
10908000 story
ロボット

生楽器を演奏するロボットバンド 47

ストーリー by hylom
確かにこれは生で見たい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

生楽器を演奏するロボットによるバンド「Z-Machines」がアルバムをリリースしたそうだ(WIRED)。

「バンドメンバー」はギターを演奏する「MACH」、ドラムを演奏する「ASHURA」、キーボードを演奏する「COSMO」(ナタリーの開発者インタビュー記事)。このバンドはアルコール飲料のPR企画として開発されたものだが、スクエアプッシャーことトム・ジェンキンソン氏など著名ミュージシャンが楽曲を提供、実際に楽器を演奏させてレコーディングを行ったそうだ。

「ロボット」と名付けられ、演奏する楽器は人間が演奏するものとほぼ同じではあるが、各ロボットの演奏方法は人間のものとはやや異なり、たとえばギターロボットではギターのそれぞれの弦ごとに弦を弾くためのピックが備えられており、また空気圧で動作すると思われる指の数も人間のものより多い。また、ドラムロボットでは胴体から生える多数の腕に加え、シンバルやドラムには専用の打撃装置的なものが搭載されている。どちらかというとロボットというより生楽器演奏装置というほうが正確かもしれない。

この「人間離れ」した機構により人間が演奏できないような演奏が可能で、楽曲では超高速な「早弾き」や難解なフレーズが披露されている。

動画の4:40あたりから実際にロボットが演奏している様子が見られるが、打ち込みのドラムンベースのような演奏が実際に生楽器から発せられる様子は非常に不思議だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2014年04月22日 17時43分 (#2587033) 日記

    パット・メセニーがオーケストリオンという、自動演奏のアルバムを2010年に出している。

    それと比べて、あまり、新しさは感じない。派手だけど。

  • by ZikZakCorp. (27383) on 2014年04月22日 20時25分 (#2587187)

    楽器を演奏するロボットというとナムコのピクパクがそうだった気がするんだけど、
    あれって実際には演奏してるないんだっけ?

    むかしNGで読んだんだけど、もう覚えてない。

  • by PEEK (27419) on 2014年04月22日 16時31分 (#2586978) 日記

    「ブルーソネット」でのサイボーグ「バード」によるベース演奏を思い浮かべた。

    --
    らじゃったのだ
    •  昔の少女漫画は超ハードでしたよね・・・
      銀河障壁を宇宙服無しで飛び越えたり
      大学入学の為に密室で疑心暗鬼に駆られたりとか、
      猫が嫌いなのに猫の本書いたら大当たりして田舎に逃げる様に引っ越した男やもめとか。

      # そいやバードは交換の効かない1次電池だったと思いましたが、
      当時子供だった私はバッテリーではなくコンデンサと表記されていて
      意味が分かりませんでした。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      うるさい!お前なんかロボットで十分だ!!

      # ごめん、元ネタがよくわかんなかったもんで・・・

    • by Anonymous Coward

      わからない人には単にボーンボーンと鳴らしているだけじゃないですか!

      ※音楽じゃないけどサイボーグネタとしては「600万ドルの男が賭けボーリングで本気出しちゃった」方が古いと思う

  • by Anonymous Coward on 2014年04月22日 15時48分 (#2586944)

    自動ピアノというものがあるんですが、
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E [wikipedia.org]

    他の楽器にはそういうのがなかったってこと?

    • by Anonymous Coward

      早稲田大学のワボットなんかも思い出してあげてください

      • by Anonymous Coward

        でも親近感がもてるのはこっち。

        http://www.youtube.com/watch?v=VZrnjevlx4g [youtube.com]

      • by Anonymous Coward

        伝説の筑波万博出品ロボットですね。

        高西研究室(加藤一郎先生のお弟子さんの研究室)におじゃまして話を伺った時「指の動きに重みをつけずにプログラムしたら蟹が走っているみたいな感じになった。」という逸話を聞きました。

        人間の指は人差し指>薬指といった動かしやすさの差があって、それで人間らしい動きに見えるのですが、5指を同じ重みづけすると人間ならやらない運指になるという事みたいです。

      • by Anonymous Coward

        じゃあ、フジパンロボット館のピアノマンさんも思い出して・・・って生まれてないか

      • by Anonymous Coward

        こんなのもありますね。

        http://www.rm.mce.uec.ac.jp/research/mubot/mubot.html [uec.ac.jp]

    • by Anonymous Coward

      トヨタ・パートナーロボット [wikipedia.org]はやっぱり凄いんだと思った。

    • by Anonymous Coward

      「自動演奏楽器」で検索してみるといろいろと見つかると思います。
      私は近所のパルテノン多摩 [parthenon.or.jp]でいろいろ聴きました。

      自動演奏楽器のための作品はモーツァルトなんかも書いていますよ [wikipedia.org]。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月22日 16時18分 (#2586970)

    シンバルに至っては二つあるし。
    ※ギターのチョーキングはできませんよね?

    • by digoh (17917) on 2014年04月22日 17時08分 (#2587007) 日記

      「ギターをスピーカーに叩きつける専用マシン」「観客に向けてダイビングする専用マシン」「iPodの再生ボタンを押す専用マシン」などの開発が待たれます。

      親コメント
    • たしかに市販のドラムセットや、市販のギターを弾けるロボットじゃないとなんかズルい感じですよね
      キーボードだけは最初からMIDI直結なので市販のキーボードを弾けるっぽいですが(というか直結すらしてなくて、ただの飾りかな?)

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「ロボットが演奏する」という表現ではなく、
      「人間型ロボットを模した楽器」と解釈したらどうです?
      装置の多重化も、それがポリフォニックのための装置だと思えばむしろ自然に見えませんか。

      #ぉぃ
    • by Anonymous Coward

      いっそ弦の数も増やしてやろう。いろんな長さの弦を,88本ぐらいに。

      • by Anonymous Coward

        世の中には両手でライトハンド(意味不明)な人もいるので(参考動画 [youtu.be]5'14あたりのビバノンも素敵)………

        • by Anonymous Coward

          エレキって、ピックで弦を弾かなくても音が出るの?

          # 腕がつることはないのだろうか?

          • by Anonymous Coward

            弦が振動すれば良いのでフレットと弦がぶつかったときの衝撃や、弦を引っ張って離したときの衝撃でも音は出ます。

          • by Anonymous Coward

            膝で蹴っても [youtube.com]OKです。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月22日 17時37分 (#2587030)

    指が6本ないと演奏出来ない曲を憂がいなくて演奏可能ですか?

  • by Anonymous Coward on 2014年04月22日 18時32分 (#2587081)

    生楽器とは初めて見る表現だけど、「生」がつかない楽器はどんなものを指すのかね?
    MIDI IFで演奏される場合の楽器ですか?

    • 生でないというからには火を通した楽器ですよね。今の時代はYouTubeで
      ピアノの例とか [youtube.com](命がけ)
      ギターの例 [youtube.com]
      とかを見ることができます。「焼き楽器」とでも呼びましょうか...。
      ジミヘンが燃やした楽器 [dor-project.com]もありました。

      親コメント
    • by siva-jp (18925) on 2014年04月23日 4時19分 (#2587383)

      一般的に、生音=加工してない音、なので
      生楽器=加工してない音を出すもの、かな。

      なので、
       ・シンセサイザー
       ・エフェクターを通したギター
       ・初音ミク

      なんかが「生」じゃない楽器かと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アンプを通すのは加工の内に入るのではないかと。

    • by renja (12958) on 2014年04月23日 7時44分 (#2587399) 日記

      「生楽器」というのはタレコミ人の勘違いですね。

      生楽器とは、電気的な増幅や変換を通さないで音を鳴らす楽器のことです。
      今回のロボットバンドの使うようなエレキギターやキーボードは生楽器ではありません。

      生演奏と勘違いしたのでしょうか?
      しかし事前にプログラミングした自動演奏は、生演奏とは言いません。

      しかしこのロボットバンド、人型である意味は装飾的なものだけで、単なる自動演奏機械ですよね。
      こういう派手な外見させていないものならあちこちにあります。

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      生楽器⇔生では無い楽器
      という対立ではなく
      生楽器⇔楽器では無いもの
      という対立です
      「楽器では無いもの」は録音した演奏を指すこともあれば、コンピューターや場合によっては電子楽器を意味することもあります

      • by hirano (13505) on 2014年04月22日 22時18分 (#2587264) ホームページ

        どうもWIREDの元記事を探しても「生楽器」の言葉が出てこないんですよね。
        もしかして:「楽器を生演奏するロボットバンド」と書きたいのでは...?
        するとロボットたちの役割がわかってきます。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          何度演奏しても同じシーケンシャルな演奏ではなく、
          自発性のあるランダムな演奏はできないものでしょうか。

          メカニカルな部分は凄いと思いますが、音楽的に、
          シンセサイザーシーケンスや、mp3再生、との違いは何でしょう。

          • by Anonymous Coward

            弦が切れたり皮が破れたり、あとドラムセットが倒れたりする可能性がある、という点でそれらに比べてスリリングではあると思います。

    • by Anonymous Coward

      ゆでなきゃ生楽器

      # ぱっぱらふにふに♪

      • by Anonymous Coward

        生クリームが入ってるのかも。

        • by Anonymous Coward

          でも生八ッ橋に生クリームが入っているって聞いたことがない

          ということで柔らかい楽器?

    • by Anonymous Coward

      ライブで使用される楽器は全部生で良いんじゃないかな

  • by Anonymous Coward on 2014年04月22日 20時29分 (#2587190)

    これやったのって、「森の木琴」の人って書いてありますね。
    https://www.youtube.com/watch?v=CW9LTtn32K8 [youtube.com]

  • by Anonymous Coward on 2014年04月22日 22時56分 (#2587283)

    明和電機を思い出した。

    演奏内容的は明和電機に比べて数段マトモなんで、絶対本職の人間が噛んでるんだろうなあ。

    • by Anonymous Coward

      本職って、
      >スクエアプッシャーことトム・ジェンキンソン氏など著名ミュージシャンが楽曲を提供
      のこと?

  • by Anonymous Coward on 2014年04月23日 0時14分 (#2587332)
    というからすんごいハードコアの曲かと思ったんだけどね
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...