パスワードを忘れた? アカウント作成
10923248 story
書籍

武雄市図書館の資料廃棄、「TSUTAYAへの配慮」? 142

ストーリー by hylom
闇の中 部門より
90 曰く、

佐賀県の武雄市図書館は2013年にTSUTAYAを運営するCCCに運営業務を委託し、日本十進分類法の採用をやめる、書庫をなくし空中に書架を作る、館内に飲食店を作るなどの体制変更があったことなどがここ/.Jでも取り上げられているが、ある武雄市の人物が行った情報公開請求によって、2013年の改装時に廃棄された資料の一覧が開示され、Google Docsで公開されている(開示書類ハフィントンポストTogetterまとめ)。

公開されているpdfファイルによると、大沢在昌などの小説、毎日新聞縮刷版、週刊誌などに加えて阿蘇山など九州各所のガイドブックや佐賀郷土誌「みを」、「財界九州」など郷土資料合わせて5506点の蔵書、「スパイダーマン 3」のような人気DVD、「九州民俗芸能ライブラリー」などのビデオ資料3254点が廃棄され、郷土資料のいくつかは国会図書館を含め他の公立図書館には所蔵されていなかったという。人気DVDについては、図書館内に開業したTSUTAYAのレンタルDVDショップが同等品を多く取り扱っているとみられる。

武雄市はニュースサイト「ハフィントン・ポスト」の質問状に対し、廃棄対象の資料は数年間貸出し実績がないなどの条件で決定されているとし「諸般勘案して決めております」とコメントしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 借りる人がいないので破棄というのはまっとうな理由に聞こえるが
    これが進むと借りる人がいるであろう人気の書籍しか入れなくなるということになるんじゃないだろうかと思ったりもした。

    • by Anonymous Coward

      「借りる人がいないので破棄」を容易く認めるなら、
      ”閉架に移動+貸し出し申請の煩雑化”とのコンボで
      焚書し放題だ。

      • by Anonymous Coward

        焚書って、民間人に書物の所有を禁じるところに意義があるんで、
        図書館が自分のとこの蔵書をいくら燃やしたってそんなの焚書とはいえんよ。

        • 程度の問題でしか無いのだけど。
          少なくとも、今回の場合、処分した郷土資料は、今後、参照したくなっても、参照できないのですが。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そうそう。
            スパイダーマンのDVDとかは、他の方法で閲覧できるので影響は少ない。

            でも、郷土資料の除籍はヤバいでしょ。
            郷土の歴史を闇に葬り去りたいのかと小一時間(ry

            著しく書籍が痛んでいたのかも知れないけれど、それならスキャンして
            データ保存するなり、別プロジェクトを立ち上げるべきでしょ。

            TSUTAYAと市長が癒着してるのは、他社とのコンペなしで市長の独断で
            決められている経緯があるので今更驚かないけれど、郷土の歴史を
            ここまで軽んじているとは、予想外だった。

            • by Anonymous Coward

              たとえオンリーワンだとしても貸出実績のない資料にプロジェクト立ち上げてまで保存する価値があるのかとも思うが、
              捨てられない病のマニアが多そうな/.では分の悪い意見かな。
              俺も、いつか使うかもという資料の山の中で寝起きしてる有様。

              • by Anonymous Coward on 2014年04月28日 16時50分 (#2590252)
                元々武雄図書館には「歴史資料館」が併設されていて、そこの資料を図書館書籍に組み込み、
                廃棄しているので元々図書館にあったものとは貸出状況が異なる。
                歴史資料館内で資料検索・郷土史研究を行う、というのも立派な実績だが、それを把握している人は排除された。

                あと、財界九州が納本されていないというのはどこから回っているデマなんだろう。検索したら普通に出てきたが
                国会図書館においても借りパクや破損はありうるので、「納本されたがもう無い」というのも普通にありえる。

                そして市民が利用しにくい国会図書館にあるからOKというものでもない。

                DVD買い替えの財政負担は「買い替えなければならない」という前提で動いているからであって
                「ダメになったら次第に破棄」で動く分には問題ない。
                問題なのはまだ破損してない、購入に1万を超える高額図書(DVD)をあっさり捨てたことの理由をはっきりさせてないこと。
                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2014年04月28日 17時51分 (#2590289)

                件の図書館には合併特例債として約2億円が国税負担とされています。
                外野ってどこのこと?

                親コメント
    • by Anonymous Coward

      >借りる人がいないので破棄というのはまっとうな理由に聞こえるが
      いや、図書館としてはまっとうな理由にならないんじゃないか?
      資料探しに行って、借りる人が居ないから破棄されてたなんてんじゃ、そこらへんの本屋と変わらない。

      • by Anonymous Coward on 2014年04月28日 12時48分 (#2590046)
        日本における納本図書館は国会図書館なので、それ以外の図書館がそれぞれの設立の主旨に基いて蔵書の取捨選択するのは何も問題ないよ。国会図書館にないことのが問題。納本義務には一応罰則もあるので、とりあえず財界九州社の社長を逮捕したらいいと思う。
        親コメント
  • by manmos (29892) on 2014年04月30日 12時31分 (#2591448) 日記

    無料貸本施設と図書館の違いは理解で来ません。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月28日 12時39分 (#2590039)

    図書館って、リクエストしたら購入してくれるときもあるよね。
    読みたい・見たいビデオがあればリクエストで抵抗してみれば。

  • 引用元の1つ、ハフィントンポストでは記事タイトルなどには「除籍」という語を使ってるけど、ここに転載する時点でそれを「廃棄」に置き換えてるが、それは正しいの? 例えば台東区立図書館は除籍した元蔵書を配布してる [taitocity.net]わけだけど。

    志木市立図書館資料除籍基準 [shikilib.jp]を読むと、第2条2項に「亡失した資料」があったりするように、もう失われたものを蔵書一覧から削除する手続きが図書館の文脈での「除籍」だと思う。今回、武雄市図書館にしかなかった資料も散逸した可能性が指摘されているけど、それを「廃棄」という置き換えをすると物事の本質が失われるのでは。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月28日 13時12分 (#2590081)
  • by Anonymous Coward on 2014年04月28日 14時34分 (#2590148)

    利用者の要望に積極的になった現在の図書館は違法ダウンロードと同様の存在なんじゃないかしらと思わなくもない
    いやまあ合法と違法じゃ大きな違いだけどね

    市民の要望に積極的に答えるのは結構なんだが安価に気軽に購入できる一般の本を図書館で扱うよりも
    むしろ貸し出し実績がない今回捨てられたような本こそ保存しておくことが公立図書館には必要なんじゃないかと

  • この記事もそうだけど、リベラルと言えば聞こえはいいが……的な、必要以上に相手を叩くことが
    目的と化しているというか、批判の後に「それで?」と言いたくなる記事が目につくんですよね。
    本末転倒、というと言い過ぎかもしれないけど。

    まー、体制にかみついて綻びを見つけるのもマスコミの仕事といえるけども。
    --
    ---- 何ぃ!ザシャー
  • by Anonymous Coward on 2014年04月28日 12時45分 (#2590044)

    もはや「武雄市図書館」と言う名前の図書館ではない何か、だと思えばいいのかな。

    過去記事読み直してないから既出かも。

    • by Anonymous Coward on 2014年04月28日 13時15分 (#2590083)

      国公私立図書館の必要要件を法で定め直して、其れを満たさざる施設(移動式も含む)は図書館(同様の意味の他の用語(例:ライブラリー)を含めて)と名乗る事を法で禁じ(文庫は良しとする)、商業施設扱いにし、税金を課せば?
      なお図書館法は公営公共図書館以外は対象外らしく、別途学校図書館法や国立国会図書館法が存在するらしい。
      別に良いのですよ、武雄市がその首長と個人的に結び付いた企業と随意契約して、貸本喫茶商業施設を経営しても。(入札を行わない事の違法性は別として)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      著作権処理が必要で高額書籍に匹敵するDVDや、他にない郷土資料を捨てるのは、
      公立図書館がやることではない。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...