パスワードを忘れた? アカウント作成
10998671 story
ビジネス

厚労省、高収入の専門職労働者に対し労働時間規制の撤廃へ。基準は年収1000万円以上? 76

ストーリー by hylom
年収1000万→365日間寝ずに働いたとして時給約1142円 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

厚生労働省が、高収入の専門職従事者に対し労働時間の制限を撤廃する方針を決めたという(日経新聞)。

検討されているのは年収1000万円以上で対象の職種は「金融機関の為替ディーラーやコンサルタントなど成果を明確に計ることができる職種」だという。

いまのところ年収1000万円に届く見込みのないタレコミ子的にはそれだけ貰えればいいんじゃないのと思うが、世の中ではこれに反対する声も多いようだ。皆様のご意見はいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 逆に (スコア:4, すばらしい洞察)

    by kcg (26566) on 2014年05月23日 18時30分 (#2607609) ホームページ 日記

    年収1000万円に満たない低賃金での裁量労働制を禁止したらいいんじゃないですかね。
    残業代支払い軽減のための抜け道みたいになっていますし。

    • by Anonymous Coward on 2014年05月23日 19時17分 (#2607652)

      ちゃんと運用されてる職場にいるので、それはやめてほしいなぁ。
      満員電車に関わる生活に戻りたくない...

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      裁量労働制のくせに、朝9時に職場にいないと機嫌が悪くなる上司はどうにかしてほしいですね。
      土曜日は出勤しろとか、毎日朝9時から午前2時まで働けとか。
      しかもそれを、日本人には言うのに同じ立場の外国人には言わない。勘弁してくれ。
      まあ、私は無視していますが。
      # 年収1,000万円超えるなら頑張る気にもなるかもしれないけど、その半分しかないしなあ…。

      • by Anonymous Coward on 2014年05月23日 19時20分 (#2607654)

        半分あれば、いい方だと思うが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          まあ、IT土方といわれる人たちの年収って平均400万前後だからね。下手すると、PMでも500万行かなかったりするしなあ。もちろん一流企業の元請正規社員はそんな低賃金ではないのでしょうけれど。

          • by Anonymous Coward

            課税前の支払賃金なら平均400万前なのかもしれないが、手取りベースだと200万代の人も多いからね。

          • by Anonymous Coward

            PMがソースコード500万行の管理しているようにみえた

          • by Anonymous Coward

            > IT土方といわれる人たち

            低収入の汎用職従事者ね
            胸張って生きていこうぜ、同士よ!
            オレらが仕事しなきゃアプリは動かせねんだよ、アプリが動いちゃったら用なしなんだよ(泣

            で、高収入の専門職従事者というと医者、弁護士みたいなもんなのかな
            低収入な場合もあるみたいだけど、他にあるかと思うと風俗嬢とかくらいか?

      • by Anonymous Coward on 2014年05月24日 12時30分 (#2607972)

        マジレスすると 22:00 ~ 02:00 に働かせるより 05:00-09:00 に働かせる方がお得。

        http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukij... [mhlw.go.jp]
        > 労働者に時間外労働、深夜労働(原則として午後10時~午前5時)、または休日労働をさせる場合には、会社は割増賃金を支払う必要があります

        裁量労働でも適用されるんじゃないかな。

        http://www.jil.go.jp/rodoqa/01_jikan/01-Q06.html [jil.go.jp]

        > 専門業務型裁量労働制
        ...(略)...
        > みなしにより計算された時間が法定労働時間を超えたり深夜業になったりする場合には、割増賃金が必要となります。また、休憩や休日に関する規定も適用されます

        親コメント
        • by nim (10479) on 2014年05月26日 11時01分 (#2608707)

          >裁量労働でも適用されるんじゃないかな。

          裁量労働でも深夜割増は適用される(割増分のみ)けど、そもそも恒常的に勤務時間を指定したら裁量労働が適用できない。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      反対している人は、金額はともかく、一度認めてしまうと、いつの間にか拡大されて、低賃金の層まで労働時間の制限がなくなるのを恐れているだけでしょうね。フレックスと絡めて完全時給制で残業そのものなくしてしまう手もあるだろう。

      • Re:逆に (スコア:5, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2014年05月23日 19時28分 (#2607660)

        非正規労働の推進も高収入の専門職が対象だったはずが、いつの間にか低賃金労働の切り札になってしまっていますから、反対するのも無理はない。

        親コメント
      • by nim (10479) on 2014年05月23日 21時52分 (#2607762)

        >フレックスと絡めて完全時給制で残業そのものなくしてしまう手もあるだろう。

        完全時給制でも割増賃金分は必要だけどね。
        それを「残業がなくなった」と言っていいのかは微妙だね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        別に拡大しなくても10倍くらいのインフレを起こせばいいんじゃね。
        • by Anonymous Coward

          そんな現実的でない想定をしなくても、基本給を1000万にして
          ナントカ調整でマイナス800万すれば良い。

          • by Anonymous Coward

            法人税を減らして所得税を増やせば簡単に実現できる。

            • by Anonymous Coward

              それがまだ終わらないままだらだら続いてるアベノミクス

      • by Anonymous Coward

        恐れている「だけ」って、まるで杞憂のように言いますね。

  • by miyuri (33181) on 2014年05月23日 19時39分 (#2607673) 日記

    高収入に限定しているの?

    • Re:どして? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2014年05月23日 21時23分 (#2607735)
      いったん導入すれば、あとはなし崩しに対象を拡大できるからです。

      まずは、職種を拡大し、次に基準収入を引き下げ、でしょう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        その二つを同時にできないとなぜ思った?(ラノベの主人公風)

    • Re:どして? (スコア:3, 興味深い)

      by firewheel (31280) on 2014年05月23日 21時26分 (#2607739)

      ホワイトカラーエグゼンプションを適用する大前提として、
      自分で自分の働き方を決められる権限を持つスペシャリストである必要があるから。

      スペシャリストの必要条件の一つとして、スキルに見合った高額報酬を設定してるんでしょ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      低賃金で長時間拘束されたいですか?

  • by Anonymous Coward on 2014年05月23日 21時44分 (#2607752)

    私の働いてる会社の人事は、残業が多いと健康を害するリスクが増えるから、残業時間をちゃんと管理しなさいって言ってくる。労基署かどっかから、そういう風に指導されてるらしい。
    健康問題なら所得は直接関係ないはずなんだけど、高所得者なら体壊してもいいとでも思ってるんですかね?

    • by Anonymous Coward on 2014年05月23日 22時29分 (#2607790)

      1000万プレーヤーともなれば駄目職場にはさっさと見切りをつけてよそに転職できるぐらいの商品価値がある人だから
      働き方についても堂々とモノが言える立場でしょ、という発想なのだと思われる。

      だから、逆に考えると「肩書きだけでも管理職→残業代なし」という言葉遊びの廃止とセットなら合理的だと思う。

      親コメント
    • 私の知っている会社は、30代で年収1,000万突破するような元請けSIで、当然のように裁量労働制が入ってますが、

      >残業が多いと健康を害するリスクが増えるから、残業時間をちゃんと管理しなさい

      と人事がうるさいらしいですよ。実際

      >労基署かどっかから、そういう風に指導されてる

      らしいです。
      労働安全と残業代の議論は別なのではないでしょうか。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年05月23日 23時51分 (#2607834)
    残業禁止すれば、みんな早く帰れて、消費する時間と子づくりする時間が持てて景気にも少子化にもいい。 さらに、残業しないと間に合わない分を新しい雇用にまわせば、失業率も下がる。 ワークシェアリングみたいなもんか。
  • by tei519 (33193) on 2014年05月24日 11時20分 (#2607950) ホームページ

    以前報道のあった組合との合意で残業代にできる部分が特に問題なのでは、そちらは日経の記事には無いがどうなったのだろうか。

    国が年間労働時間の基準を示した上で、すべての労働者を対象に本人と労使の合意で適用する人を決める「労働時間上限要件型」
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014052402000133.html [tokyo-np.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2014年05月23日 18時57分 (#2607635)

    厚労省の役人も3割くらいは該当するのかな?

    • 旧厚生省の医療職とか麻薬Gメン、旧労働省の労働基準監督官は専門職だろうけど。大多数は職安行政職員だからなぁ。
      職員数の大多数が現地採用の事務官だから給与も安いし。
      あ、今は非正規が正規を上回ってるしなぁ。

      元職員より。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      だいたい課長以上が当てはまるから一種の40代半ば以上の人かな。

    • by Anonymous Coward

      3割程度は幹部扱いがいるでしょうから、もともと残業代なんて
      出てませんよ。幹部手当は出ますが。

    • by Anonymous Coward

      安価な家賃の公務員宿舎の差額も含めてほしいなぁ。

    • by Anonymous Coward

      NHK (みなし公務員と云う事で宜しく)

  • by Anonymous Coward on 2014年05月23日 19時30分 (#2607663)

    そのぐらいもらってる人ってだいたい管理職か技術職の上の方でしょ。
    そういう人はもともと契約で裁量労働じゃん。

    一旦1000万で導入して、後で上限下げるのが見え見えです。

    まあ自分はあと十数年すれば退職する年なんで別にいいですけど。

    • by Anonymous Coward on 2014年05月23日 20時50分 (#2607711)

      > 後で上限下げるのが見え見えです。

      ですよね。

      最終的にどの程度まで下げる予定なのか知りませんが高めに設定した額で1000万だと
      過半数の労働者の残業代をなくしたいのかもしれません。
      これらの政策や移民政策の推進によって低賃金化を推し進め、国際競争力を高めたいのでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      時間制限の撤廃は法律に盛り込むけど雇用条件は別な施工規則によるんでしょ?
      そうなれば法律じゃないから役人の思いのままに給与条件が下げられると

    • by Anonymous Coward

      前の職場では裁量労働制の対象だったけど(1千万なんて貰ってなかったけど)、リーマンの後廃止して手当分のカットをして、
      さらに残業制限に月2回の帰休日を設けて1年間10%カットとかやられたからな。
      裁量労働と目標管理を早期に採用した会社だったんだけど、結局窮したら職務手当さえもカットしようとするんだよね、会社なんて。

      今の職場ではやはり1千万も貰ってませんが、年俸制なので残業代は付きません。

      • by nim (10479) on 2014年05月23日 21時56分 (#2607764)

        >年俸制なので残業代は付きません。

        それ、違法ですよ。
        年俸制でも残業代は支払わなくちゃいけません。
        (年俸にみなし残業時間分の賃金がふくまれる場合は、時間外労働時間がそのみなし残業時間を超えた分)

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 自分はあと十数年すれば退職する年

      そこからがたぶん長いんだよ、まわりのそんな人たち見てると

  • by Anonymous Coward on 2014年05月23日 19時59分 (#2607682)

    ただ撤廃の前例を作るために突破しやすいところを通ろうという意図がパンツからはみ出してる。

    ディーラーとか、インセンティブの比率がたかいんじゃないか?
    去年基準額を超えなかったから今年は残業カウントで、とかやるつもりなんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月23日 20時35分 (#2607698)

    残業代撤廃してそのお金を成果報酬に上乗せ
    するとかならまだ多少は納得できるけど

    別に残業代なくさなくても
    会社で基本給安くして成果報酬高くする給与体系にすれば
    良いだけなのに

  • by Anonymous Coward on 2014年05月23日 23時00分 (#2607812)

    年金は国家ねずみ講だし
    求人の年齢条件禁止は求人企業と求職者の双方にいいことなしだし
    労基は労働者のためには動かないと文句言われまくり
    裁量労働制や肩書きだけの管理職で残業代未払いが横行

    あいつら一般国民のために働いていないのは間違いない

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...