パスワードを忘れた? アカウント作成
11004339 story
テレビ

ソニーとパナソニック、有機EL事業から撤退へ 51

ストーリー by hylom
ついに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソニーとパナソニックが、ともに有機EL事業をジャパンディスプレイ(JDI)に売却することを発表した模様(朝日新聞)。

JDIは、タブレットやスマートフォン等向けの中小型画面に絞り開発を進める。これにより、有機ELの大型テレビ開発から日本勢は姿を消す。有機ELディスプレイは次世代テレビの本命だったが、大型パネルの製造コストが下がらず、割高なため市場も伸びていない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年05月26日 13時11分 (#2608777)

    現時点では、お約束として両社とも「売却を決定した事実はないよ」と言っていますが、
    売却するなら国産のTV・モニタ用大型OLEDパネルが世に出る可能性はほぼ0になりましたね・・・。
    液晶に比べて、高いコントラスト比やバックライトレスによる薄型化・フレキシブル化、
    液晶より少ない部品数が少ないので低コスト化に有利(これはディスプレイ業界でも異論はあります)など優れている点も多かったのですが。

    話がずれますが、NEDOがJDIに助成金を出して、JDIが去年からタッチパネル内蔵のフレキシブルOLEDディスプレイの研究開発してます。
    JDIには頑張って欲しいですね。フレキシブル+高機能のSystem on Panelは、技術者として夢だったので。

    • 薄型化・フレキシブル化

      一般家庭向け大画面テレビ用途のディスプレイとしては、大したメリットにならないと思います。この分野ではコストのほうが重要で、当面LCDには太刀打ちできそうにない、ってことなんでしょう。

      携帯機向けとしては、コストのデメリットを埋め合わせるくらいに薄型といったメリットが活きてくるので、そっちはまだまだ継続と。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        仰るとおりです。
        バックライトのLED化などで液晶TV大分薄型化が進みましたから、TV用途では薄型・フレキ化の恩恵はあまり無いと思います。
        薄型・フレキ化の恩恵が得られるのは、デジタルサイネージやインテリア用途でのディスプレイかなと考えています。

      • by Anonymous Coward

        流行りの「ウェアラブルうんたら」方面で活路を見出せないかなぁ。
        #電源が足りなくなる?

      • by Anonymous Coward

        あとOLEDは静電型タッチパネルに与えるノイズがLCDより低いという意外な特徴があります。
        なので携帯機向けとしては使い勝手がいいのです

    • まあ、ソニーは液晶テレビを分社化、パナソニックも白物家電にもっていくような状況で、有機ELの開発を続けるわけにはいかないんでしょうねぇ。
      小型ディスプレイでの解像度アップも、大型ディスプレイも、液晶でそこそこできてしまったので、有機ELじゃないとだめという分野が出てこない限り、復活は難しいかと。
      色再現とコントラストに、無尽蔵にお金が払えるのは、どんな分野なのかなぁ....

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年05月26日 15時25分 (#2608884)

        >色再現とコントラストに、無尽蔵にお金が払えるのは、どんな分野なのかなぁ....

        現状、ハイエンドの放送業務用モニターはソニー有機ELの独壇場で、すでに世界中で2万台以上販売してる。 
        ちなみに、このパネルを製造してるソニー東浦サテライトはJDI 東浦工場の中にあります。

        放送業務用機器は利益率も高くソニーの技術的中枢といっても良いぐらいで、
        たとえ、東浦サテライトをJDIに売却しても、有機ELパネルの生産とソニーへの供給は継続されるでしょう。

        親コメント
        • 今のところソニーのブラウン管マスモニに匹敵するのは,これまたソニーの有機ELマスモニだけという。
          韓国勢が画質そっちのけで大型化に邁進したのとは対照的に,ソニーは地道に画質の向上を進めていたんですよね。
          どのみち,これ以上の大型化をしようとすると,東浦サテライトでは無茶なので,追加投資が厳しい状況では,
          民生用の大型は凍結せざるをえないというか。
          そもそもパナとの協業がなくなった時点で,大型パネルをあきらめたように思います。
          パナとしては撤退,ソニーとしては何ら状況はかわらない,そんな感じでしょうか。

          親コメント
          • ソニーの業務用ELモニターって、ラインナップ [www.sony.jp]を見ると最大25インチなんですね。
            これくらいのサイズでFull HDの家庭用テレビを有機ELで出したら、液晶よりちょっと高くても買う人はいるんじゃ無いかな。
            90年代半ばくらいまで、つまり二十年くらい前までお茶の間テレビなんて19インチぐらいだったわけだし、その頃のサイズで十分という人がどれくらいいるか調べてみたらどうだろうね(団らん用テレビは40インチのLCD、書斎で楽しむ映画は有機ELという売り方はどうだろ)。
            まあ六十万近い価格では売れないので、なんとか定価二十万くらいまで落とす必要があると思うけど。

            /*
             ハイビジョン対応の29インチWEGAでデジタル放送を見ると、21インチくらいのサイズなんだよね。
             ソニーの有機ELが普及し始めたら買い換えようと思っていたけど、このままでは一生物になってしまうなぁ。
            */

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              20万じゃあ厳しいんじゃないですかね。
              液晶だと22インチのフルHDで3万以下ですから、
              25インチで7-8万以下じゃないと相手にならない。

              それに好き者は部屋が狭くても何でも大きいサイズを買うんじゃないでしょうか。
              6畳の部屋ですが42インチの液晶です。(今の枠なしなら47でも良かった)

              • by Anonymous Coward

                スポーツ観戦用にプラズマが手放せない人間からするとインチ1万円で有機ELは十分魅力的。
                ただ画面が大きければ良いというのとは違って、こっちはもう代替がないからね。
                ついでにいうと、22インチ3万の液晶とかお話にもならない代物は比較対象でも何でもない。

                今使っているプラズマが死ぬまでに何とかならんもんか…

            • by Anonymous Coward

              そこでクオリアブランド復活ですよ。ニッチ向けでかまわないから・・・
              と思ったけれど、肝心のサイズが足りませんね・・・

              PC用モニタとテレビ用途じゃ目的が違うのでいかに「高性能・高解像度」であっても
              サイズが小さければ用途に適しません。
              最低、6畳間でも40インチは欲しいところですね。テレビ用途であれば。

    • by Anonymous Coward

      海外に技術と関連特許を売り飛ばすぐらいならJDIで良かったというところでしょうか。
      ソニーとパナソニックが別々にやるよりいい結果が出るかもしれませんし。

    • by Anonymous Coward

      日本の技術力!!って話題になるようなブレイクスルーを起こしてくれると胸が熱くなるなぁ・・・

  • by Anonymous Coward on 2014年05月26日 14時00分 (#2608814)
    最近日本の家電メーカーは撤退ばかりが目立つ。選択と集中、なんだろうけど、集中した事業ってよくなってるのかな・・・
    白物家電はさすがに国産が強いけど、その他はどんどん浸食されてる気がする。
    企業の統廃合で競争力を、って思っても、SANYO加えたPanasonicもふるわないし。

    なんか将来性が感じられない。
    • by Anonymous Coward

      日銀に言えよ。未だに1米$≒100円なんて円高を続けているだろ。具体的には、日銀の当座預金に高っかい金利を付けて、海外に流出しない様にがめて、円高の是正を防いでいる。

    • by Anonymous Coward

      「今」ピークのところを残して他の事業を全部切り捨ててるんで、
      「将来」苦境に陥ることになるのは確定的に明らか。 

      過去、選択と集中をやらなかった日立が元気がいいとか。

      • by suntaro (7406) on 2014年05月26日 19時40分 (#2609041)
        えっ?日立は他の電機より早く危機を迎えて社会インフラ事業に選択と集中をしたから元気がいいのでは?
        数年前に8000億近い赤字を出してリストラの過程でテレビやHDD事業から手を引いてます。
        三菱や東芝も発電所やプラントなどの重電に集中して最近は上り調子で強気の中期計画を出しています。
        パナもビジネス向けに軸足を移して今季は黒転しました。

        ソニーは本来平井さん1年目でやるべきだった選択と集中をやらずに、不動産や株の売却でごまかしてるから
        今こんなことになってるんだと思います。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          この辺が詳しいです。
          http://www.capital-tribune.com/archives/777 [capital-tribune.com]

          もちろん、ある程度の選択と集中はやりましたが、
          「この点、日立のように相互にあまり関連しない事業が混在している会社は、抜本的な業態転換を行う必要がなくリストラを進めやすい。日立が選択と集中をさらに進めていたら、これほどスムーズに事業再構築は進まなかったかもしれない。」
          てことです。

          パナ、シャープ、ソニーは、ほぼ「テレビだけ」の会社になって、そのテレビ事業がこけて傾きました。
          00年代半ばまでに、日立以外の電機各社がやっていた「選択と集中」と比べて、日立のそれは生ぬるいと言われていました。
          その結果が、00年代終盤までの巨額の赤字でしたが、蓋を開けてみれば、過度の「選択と集中」をしなかったから、生き残れたという構図です。

          • by suntaro (7406) on 2014年05月27日 11時36分 (#2609348)
            一理あるとは思います。確かに本家の選択と集中の思想(グローバル1位2位以外は撤退というような)からすれば、日立のやり方は違うんでしょう。
            ただそうは言っても、少なくとも採算見込みのない部門のリストラクチャリングはやってるわけですよね。
            仮に日立がテレビを辞めないでプラズマ工場に追加投資バンバンかけてたらソニーと同じ状態では?
            もうソニーのエレキは5年も利益を出してないんだから、いい加減見通しを立ててもらいたいものです。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            実態を知らん輩が何言ってんだか。こういう経済ホゲホゲの言うことは、的外れで読むだけ無駄ですね。
            ホゲホゲには、「評論家」、「アナリスト」、「コンサルタント」など、付加価値を何ら生み出していない人たちの
            職業を入れてください。

        • by Anonymous Coward

          インフラって税金や糞高い電気料金を取っている電力会社の恩恵があるからであって、
          将来的にもその需要はだだ下がりになることは明白なんだが。
          こういう短期的な見方しか出来ない奴が経営したから傾くんだよ。

    • by Anonymous Coward

      海外生産してても撤退ですからね…

    • by Anonymous Coward

      選択して集中したのがテレビじゃないの?
      世間の人は???と思ってたのに、過去の成功体験が忘れられない家電メーカーの中の人が損切り出来なくて自滅した気がする。

      大型パネルを作るのは良いけど、買い手がいないのなら自分たちで市場作るしかない。
      百歩くらい譲って、その結果テレビに行き着くのは良いとしても、所詮テレビはテレビ局と人気番組あってのもの。肝心のところをテレビ局様に任せっきりなのはどうなのよ。
      テレビ局を傘下に抱えて新しいテレビ生活を消費者に提案するくらいの気概があれば結果は違ったかも知れないのにね。
      利権が大き過ぎて家電メーカー風情がどうこう出来るとも思えないけど。

    • by Anonymous Coward

      経営者が経営を楽しんでないからダメなんだよ
      撤退が悪いわけじゃないけど
      代わりにお金動かす新規参入事業拡張の目処皆無なのがね
      ま、ネガティブ思考に育てられた今のアラウンド65歳が処理しとかないと
      アラウンド55歳は「トレンド!」とか言いながら赤字を垂れ流し
      アラウンド45歳は赤字部署見なかった事にして放置して
      アラウンド35歳がすべてを巻き込んで腐らせる
      危険性高いから今やるべき事なのかもしれない

  • by saratoga (23467) on 2014年05月26日 23時29分 (#2609165) 日記

    もともと談合体質で、JVが普通の土建業界とか、企業間のハイアラキが確立しているIT業界などと違って、電機業界では、そこそこ大きな会社が自分だけではリスクを背負いきれないから、いつもは仲の悪いライバル社とアライアンス、というパターンは、古今あまりうまくいった記憶がない。どっちが主導権とるのかとか、どっちがより旨味が大きいとかそういう不毛な話に終始しがち。だいたい今回もSONYの蒸着方式と、パナの印刷方式とを持ち寄って、一体どうやれば相乗効果が出るんですか?だったわけで。
    有機ELもJDIに移って、あれやこれやのしがらみと退路を断って臨めばまだ少し可能性はあるのかも。まだまだ課題は多いかもしれないけど、潜在能力は高いと思うし、これからも切磋琢磨が続くように液晶を脅かし続ける存在であって欲しい。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月26日 12時43分 (#2608750)

    JDIはゴミ捨て場じゃねーぞ。

    • by Anonymous Coward

      @niftyやSo-netを日本産業パートナーズに売却する代わりに精算されたらちょっと困る。
      それにしてもBIGLOBE→@nifty→So-netってなんでプロバイダ遍歴を売却話が追いかけてくるねん。

      • by w1allen (21025) on 2014年05月26日 19時42分 (#2609044)

        一時期、プロバイダのメガコンソーシアム構想もあったんですが、いつのまにか無くなりましたね。
        ISP独自の魅力的なサービスが、現状ほとんどないですから。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        貴方に先見の明があるということでしょう。

      • by Anonymous Coward

        次はどこにしますか?

  • by Anonymous Coward on 2014年05月26日 12時45分 (#2608752)

    圧倒的な黒と色合いで、素人目には大変ナイスでした。

    日本があれを作れる可能性はもうなくなったんですね。
    (´・ω・`)ショボーン

    • >圧倒的な黒と
      そりゃバックライトを遮断して黒くするんと違って、何も光ってないんだから。

      --
      **たこさん**・・・
      親コメント
      • 単純に光ってないだけでなく、有機ELは、地の色が黒いですね。
        (EL材料の色か、色素を混ぜるフィルタを貼る等の結果か、どちらか解りませんが)

        昔のCRTとか、スクリーンへの投影とかは、バックライトを使いませんが
        外光を反射してしまうので、明るい場所でのコントラストは余りよくありません。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >むかしのCRT

          ソニーのCRTにゃブラックトリニトロンと称するものがあって…
          白黒CRTの時代から前面減光フィルタの可否を争っていたところ、いらないのは利点だった

      • by Anonymous Coward

        > 何も光ってないんだから。

        ここ見てる人でそれ知らない人いないと思うんだけど
        わざわざ言うってことは、なにか裏の意味でもあるんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      初代のPSVitaは有機ELだったので黒の沈み込みがそれはもうキレイでね。
      ちょっと暗いところでプレイすると画面の縁がわからないくらい暗くてよかった。
      当時Vita用のゲームを作ってたのだけど、PSPよりも断然イイ感じに光のエフェクトが乗ってくれて感動したものだった。
      別次元のハードだなあと嬉しくなったのを覚えている。

      そんなVitaも新型になって有機ELじゃなくて普通の液晶になってしまってかなり残念な感じの、まあPSPが普通に進化したくらいのマシンになってしまって
      ゲーマーとしても作る側としてもかなり残念である。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月26日 12時47分 (#2608754)

    有機ELやらSEDやらと出てましたが、他に有望なパネルがあるんですかね?

    頑張って欲しいです。

    • by Anonymous Coward on 2014年05月26日 15時00分 (#2608857)

      現実的には液晶もTVの使用に耐える画質になるまでに十年以上かかかってるんで
      OLEDにしろFED、SEDのたぐいにせよ諦めるには早いわけですが、諦めざるをえない
      環境のほうが問題かも。
      液晶の方が急速な低価格化に加えて、その是非はともかく4kなど高解像度の方に
      突っ走りだしてしまい、液晶以外の方式を採算を取れるレベルにするためのハードルがさらに
      上がってしまうという状況で、液晶の方の進展に新方式が追いつかないというのが
      液晶以外の方式の最大の問題じゃないかと。

      かつてのブラウン管時代のように、せめて二桁年くらいの間は微妙な進歩しかないというような
      落ち着いた時期が来ないと新方式を出すのはきついかもしれませんが、いまは昔と違って
      韓国や中国メーカーが入り混じって激しい競争を繰り広げてますから難しいでしょう。
      価格が重視される新興市場が無視できないどころか大規模というのも昔との違いで
      それなりの品質を低価格で実現できる表示デバイスとしての液晶が当面は主流であり続け
      そうな気がします

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        テレビは流石に暫く4Kで止まるんじゃないかなぁと思う。
        ディスプレイそのものは作れても、周りが追いつかないんじゃ無かろうかと。

        • by Anonymous Coward

          しばらく止まるなら4Kじゃなくて8K(8K UHD・フルスペックスーパーハイビジョン)じゃないの?

      • by Anonymous Coward

        液晶って長いことポケットテレビの時代がありましたよね。

        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E5%9E%8B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93 [wikipedia.org]
        >1982年、エプソンが世界で初めて液晶ディスプレイ(反射型1.2型)を使用したテレビ付きデジタル時計を販売。
        >その後1984年には、TFTカラー液晶(透過型2.1型)を採用したポケットテレビ(商品名:テレビアン)を販売した。

        32年も前なんですね。
        有機ELも低消費電力なやつ作ってスマホとかの画面としてなんとか…

    • by Anonymous Coward

      >有望な方式
      液晶。

    • by Anonymous Coward

      装置産業化してるから大勢として勝ち馬(液晶)に乗るしかない
      違う方式で製造コストが大幅に下がるとでもいうのなら話は別だが

    • by Anonymous Coward

      印刷で有機ELとかどうなんでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月26日 14時04分 (#2608816)

    サムスンも凍結したしあとはLGだけ
    LGは画質は今ひとつだけど作りやすい白色led方式
    で製品化しましたが、製品化できないよりはましなので
    正解だったんですかね。ただ今後どうなるかですね。
    液晶の高画質化が進めば画質の差別化は難しい
    1社では技術の進みも遅いし。

    • ただLG自体が死に体という気もしなくもないので,望みは薄いかなあ。
      しばらくの間は,韓国勢は小型に絞っていくんじゃないかしら。
      ソニーは業務用で途切れないようにやっていく,と。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      主流になれず、プラズマと同じ道を辿るのでは? > 今後

  • by Anonymous Coward on 2014年05月26日 20時31分 (#2609081)

    金にならんと判断が付いたわけですな

  • by Anonymous Coward on 2014年05月26日 23時41分 (#2609172)

    有機液晶を搭載し、OSはLinux、無線は3G:FOMA以外にWifi(無線LAN)を搭載していた。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...