パスワードを忘れた? アカウント作成
11010698 story
交通

トワイライトエクスプレス、来春で運行終了へ 76

ストーリー by hylom
消えゆく寝台車 部門より
yasuchiyo 曰く、

JR西日本は、大阪-札幌間を走る寝台特急列車「トワイライトエクスプレス」を2015年春に廃止すると発表した(レスポンスの記事JR西日本のプレスリリース

トワイライトエクスプレスは1989年に運行開始。約1500kmを22~23時間かけて走り抜く日本一の長距離列車の座を得た。同時期に登場した上野発の「北斗星」とは違って臨時列車の設定だったが、その分(?)車両は豪華になり、塗色は「ブルートレイン」とは一線を画す濃緑に金のストライプ、個室寝台の比率が多めに設定され、特に最後尾の「スイート」は話題になった。

登場から25年を経た今なお人気を保っているらしいが、使用している車両はブルトレブームの頃に誕生した24系25形で車齢は40年になり、さすがに老朽化を厚化粧でごまかせるレベルではなくなってきたようだ。

そういえば、JR西日本は「新しい豪華寝台列車を作る」と発表したばかり、自社内のクルーズツアーを想定しているようだが、「トワイライト2.0(仮称)」は登場するのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年05月28日 21時32分 (#2610428)

    北陸新幹線開業で、北陸本線がJRから分離されるっぽいし。

    • by Anonymous Coward on 2014年05月28日 22時46分 (#2610481)

      新幹線開通に伴って並行在来線の取り扱いが変わります。
      来年開通する北陸新幹線は金沢までなので、大阪から金沢までは当分JR西日本です。
      サンダーバードが金沢発着になるので、富山の人はけっこう不便になるんじゃないかなあ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年05月28日 23時10分 (#2610504)

        元々富山市(呉東)は東京志向が強いですしね。大阪まで最速で3時間強、現行はくたか+新幹線で東京まで4時間とそこまで差はないですし。
        一応、県としては富山まで乗り入れてほしいと要望はしたのですが、JR西が蹴ったようです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          はくたか上越新幹線のように、サンダーバード北陸新幹線も接続運転するだろうから、むしろ早くなるんでないの?
          そのうち敦賀まで延伸するだろうし。

        • by Anonymous Coward
          JR西の北陸事業は金沢支社管轄で、津幡以東の扱いは元々よくないです。
          富山県内の北陸本線と支線のダイヤは連絡が考慮されていないも同然と感じることも多いですが、元々鉄道の利用率が高くないのかもしれません。
          それでも富山としては、県外からのアクセス手段(県外への、ではない)としての鉄道を捨てられないので要望するわけですが、結果は上記の通り。
      • by Anonymous Coward

        七尾行きだけは残すみたいですね。あとは新幹線のシャトル運行でフォローとか。
        これから富山は完全に東向きになっちゃうのかなあ。

        # 個人的にはしらさぎの方がショック

  • by Anonymous Coward on 2014年05月28日 18時51分 (#2610302)

    貨物列車の方にもっと長距離走行列車が有るんでねーの?

  • by Anonymous Coward on 2014年05月28日 20時40分 (#2610389)

    「トワイライト2.0(仮称)」は登場するのだろうか。

    何か難しそうな気がするなぁ。
    どこの旅客会社でも機関車を運転できる人が減ってるし、じゃぁ運転できる人が確保できる電車で作ろうかと考えても函館本線には非電化区間もある。
    それに、一般論ですが、他社線への乗り入れ自体も歓迎したい事象ではない感じですしねぇ。
    JR東日本やJR北海道とも相互乗り入れではないですし、今後もし三セクが挟まることになるとまた面倒そうですし(北斗星の乗り入れ収入なんかは三セク存続の鍵になるとまで言われたりするくらいに他社線乗り入れはお金が動く。相互乗り入れなら相殺も出来るんだろうけど…)。

    # 地域で分社化した悪い方の面かもしれませんね。

    • by Anonymous Coward

      先日話題になったクルーズトレイン [srad.jp]みたいに電化とディーゼルのハイブリッドなら函館本線は問題なく入れますな。
      #むしろ青函トンネルの電線に対応できるかが鍵かも

      JR東日本と北海道に相互乗り入れがないのは、歓迎どうこうより単純に需要がないからだと思うが。
      乗り入れしたとしても北は電化されてない関係で函館止まりになるし、そもそも青森方面から、たとえば札幌まで特急で一気に行く人が如何ほどいるだろうか。
      逆に函館から青森以南に電車で行く需要も現状ではほとんどない

      • by Anonymous Coward

        ディーゼル走行が禁じられたちょっとしか走らない青函トンネル部の、交流 50Hz 25000Vの為だけに、多分他の電車類と機材・メンテ共用の為の直流1500V電力走行系と、交流 50Hz 25000V受電変電設備を装備する訳?

        JR西の新快速が米原で別れて、米原・大垣・岐阜・尾張一宮・名古屋のみ停車(之重要。米原~岐阜間の各駅停車は特快相応)で金山以遠に往く様になれば、近鉄特急及び新幹線の需要をごっそりと取れるだろうが、JR東海が認める訳無いし、あんた(JR西)ん処の岡山以遠の新快速延長の方が先だろ、と蹴られるのが落ち。

        • by Anonymous Coward

          ディーゼル走行が禁じられたちょっとしか走らない青函トンネル部の、交流 50Hz 25000Vの為だけに、多分他の電車類と機材・メンテ共用の為の直流1500V電力走行系と、交流 50Hz 25000V受電変電設備を装備する訳?

          北陸本線を通すんならどちらにせよ交直流装備は必要なんだが。

          #なんのための485や681・683だ

          • by Anonymous Coward on 2014年05月29日 0時54分 (#2610557)

            北陸本線は交流60Hz 20000V。
            青函トンネルは交流50Hz 20000V。
            これだけなら、485でも通過できるけれど、新幹線が通るようになると交流50Hz 25000Vに昇圧される。
            保安装置も新幹線用のDS-ATCに切り替わるしね。

            JR貨物 [toshiba.co.jp]に引いてもらう方が、まだ現実的かも。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            北陸本線を通すんならどちらにせよ交直流装備は必要なんだが。
            #なんのための485や681・683だ

            北陸本線・東海道本線・湖西線って、ディーゼル走行不可だったんだ。知らなかった。

            • by Anonymous Coward

              どうせほとんど電化区間なんだから、パンタグラフ付けときゃOK [google.co.jp]

              昔のディーゼル車と違って、今の電気式ディーゼルなら電車相当の機能はあるわけだし。

      • by Anonymous Coward

        JR東日本と北海道に相互乗り入れがないのは、歓迎どうこうより単純に需要がないからだと思うが。

        需要という意味では、トワイライトエクスプレスに移動手段としての需要は期待されていないと考えるべきではありませんか?JR九州のななつ星 in 九州のように、どちらかというと乗車そのものが目的とされる列車に属すると思います。

        そうだとすると、やっぱりトワイライトエクスプレスの存続は割に合わないことなのでしょう、収入を各社で分け合わないといけないことや、他のかたが挙げているように直流・交流・非電化すべてがあることのコストなどが負担となって。残念なことです。

    • by Anonymous Coward

      それ以前に北海道新幹線が開通すると、青函トンネルを通る列車のダイヤに余裕が無くなって、在来線の客車寝台なんて通すのは難しいんじゃ?
      新幹線の終電の後には可能な限り貨物列車を走らすだろうし。

      なんなら、鹿児島中央~札幌間で夜行寝台新幹線をやればいいと思う。

      • by Anonymous Coward on 2014年05月28日 21時20分 (#2610420)

        夜行寝台新幹線

        保守の関係があるから難しいんじゃないかな
        あと単純計算で(現行ダイヤ・予定時間ベースで)新函館~鹿児島中央でも11時間30分ぐらいかかる(そしてたぶん北海道新幹線が札幌まで開業したとして+1.5時間ぐらいはかかるだろう)から、一晩どっかで泊まって飛行機で行ったほうが速いと思う
        鹿児島から新千歳まで、羽田乗り換えでも4時間ぐらいで着くしなぁ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          一晩どっかで泊まって飛行機で行ったほうが速いと思う
          鹿児島から新千歳まで、羽田乗り換えでも4時間ぐらいで着くしなぁ

          速く着くだとか、そう言う問題ではないのですよ。

          # むしろ到着して欲しくない

        • by Anonymous Coward

          夜行新幹線は東海道新幹線の頃からアイデアだけはある
          保守は単線並列で解決するけれど沿線の騒音が問題だそうで

      • by Anonymous Coward

        > なんなら、鹿児島中央~札幌間で夜行寝台新幹線をやればいいと思う。

        これいいですけど、他の方も書いているように保守・保線時間や夜間の走行騒音の問題、
        それに、東京駅付近での線路の連結と50Hz/60Hz切り換えの問題もありますね。

        北陸新幹線が京都・大阪まで繋がったら、北陸新幹線・大宮経由もいいかもしれません。
        北陸新幹線には50hz/60Hz切り換えセキションがあったはずですので。
        大宮駅で進行方向が変わるのも、夜行寝台らしくていいと思います。

    • by Anonymous Coward

      >それに、一般論ですが、他社線への乗り入れ自体も歓迎したい事象ではない感じですしねぇ。

      鉄道会社の観点ではそうかもしれませんが、
      地元や利用者の観点では、横断鉄道(と停車駅は)非常に魅力的です。

      できれば通過する鉄道会社が、共同企画/運営のような形態で
      それぞれの特色や旅路での風情を生かせればよいと希望します。

      • できれば通過する鉄道会社が、共同企画/運営のような形態で
        それぞれの特色や旅路での風情を生かせればよいと希望します。

        で、運行されたら乗りますか?乗るならどのくらいの頻度で?

        きたぐにとか十和田とか八甲田とか、もっと言えばはやたまとか山陰とかかいもんとか日南とか散々乗ったもんですがね。むろん345Mにも。我が身を省みて、「クルーズトレイン」とか「ファーストクラス」とかにはご縁がなさそうです。

        --
        Jubilee
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        鉄道会社の観点ではそうかもしれませんが、

        きっと、そこが「地域で分社化した悪い方の面」なんでしょう。
        自分のエリア内だけで十分な収益が上がれば、外部との交流なんてしなくてもいいわけですし、もっと言えば、今のJR各社にとっては、自社のエリア内を満足させることのほうが(エリアをまたいで遠くに行く旅客を満足させることよりも)優先課題であるとも言えます。

        エリアをまたぐような利用者の目線は、地域毎に会社を分けた段階で失われた(とは思いたくないけど優先度は下げられてしまった)のかもしれません。
        残念なことだとは思いますが…。
        当面は、JR各社のエリア内は鉄道、長距離は飛行機、のような住み分けが続く(JR各社もそう最適化されていく)んじゃないでしょうかね。

        • by Anonymous Coward

          境界駅自体が需要の切れ目にあることが多いし、
          越境して乗り入れて嬉しい層ってのが元々そんな多くは無い気がする

          • by Anonymous Coward

            JR西日本の場合、4ドアロングシートの普通列車は多需要部分に集中させていて、3ドア・クロスシートの速達列車が
            境界駅付近まで乗り入れて両端の普通電車となるような運用をしてます。
            JR東海も西側は似たような運用ですな。
            西側から大垣まで乗り入れる列車はあるし、東側から米原まで乗り入れる列車もあるので、いっそ豊橋まで交互乗り入れしちまえって気がせんでもないですが
            新幹線・しらさぎの運賃収入が減るのでは、東海側はやりたがらないでしょうな。

    • by Anonymous Coward

      本当にどうにかして欲しいですよね。
      東京名古屋間なんて在来線、新幹線、リニアが全部同じ事業者だろ。
      まったくの無競争。
      高速バスやLCCでどうにかできるわけでもない。
      リクライニングシートで大阪東京間在来線快速走らせれば結構需要があると思うんだけど。
      なんとかハイブリッド豪華列車を全国走らせて欲しいですね。
      大阪札幌どころか指宿枕崎、釧路網走間とか宮崎、島根経由とか。
      乗り心地さえ良ければ十分需要はあると思うんだけど。

      • by kitakitsune (25416) on 2014年05月28日 21時55分 (#2610448) 日記

        >リクライニングシートで大阪東京間在来線快速走らせれば結構需要があると思うんだけど。
        >なんとかハイブリッド豪華列車を全国走らせて欲しいですね。

        この2行だけでもう矛盾を来すような擁護しかないのだもの、そりゃ夜行列車なんか滅びますわ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年05月29日 0時23分 (#2610537)

        リクライニングシートで大阪東京間在来線快速走らせれば結構需要があると思うんだけど。

        需要はあっても、儲けがないと。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        まぁ8時間もかかりそうな快速なんか用意するぐらいなら、新幹線値下げした方がマシでしょう。
        ってか、こだまグリーンならEX予約でもうすぐ1万円以下になるけど。

      • by Anonymous Coward

        平成維新軍だっけ?
        はまかぜが新型になって矛先が変わったのか?

        • Re: (スコア:0, 荒らし)

          by Anonymous Coward

          18きっぷ乞食か。
          こういうのがいるから、18きっぷ廃止の噂が出てくるようになるんだよな。

      • by Anonymous Coward

        寝台バス解禁で、需要は充足出来るだろ。

    • by Anonymous Coward

      ワム80000 [wikipedia.org]改造車を走らせるしかないと思う。貨車改造の寝台車。

    • by Anonymous Coward

      少し前のストーリーでも議論になりましたが、JR西の例の豪華列車 [westjr.co.jp]を出来るだけ早く“トワイライト2.0”に充当すべきです。
      安芸の宮島を擁する山陽方面はともかく、国内がっかり観光地の筆頭である山陰を周回にするという企画は失敗する公算が大きく
      少しずつJR各社に広まりつつあるクルーズトレイン企画の足を引っ張る結果になりかねません。

      • by Anonymous Coward

        >>国内がっかり観光地の筆頭である山陰

        神様に喧嘩売るとかいい度胸だな

        • by Anonymous Coward

          松江城は姫路城あたりと比較すると天守閣しょぼい
          宍道湖は水の汚いただの湖
          出雲大社は伊勢神宮と比較すると神社の格も集客数も圧倒的に格下
          石見銀山は別名世界がっかり遺産

          ブルートレイン出雲すらさっさと廃止された過疎地にクルーズトレインとか何の冗談ですか?

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...