パスワードを忘れた? アカウント作成
11025670 story
テクノロジー

3Dプリント銃は「実用的」ではないという実験結果 115

ストーリー by hylom
3Dプリントで全部作ろうとするから悪いのでは疑惑 部門より
danceman 曰く、

日本でも3Dプリンタを使って拳銃を自作し逮捕される事件が発生したが、BBCにて「(3Dプリンタで作った)プラスチック製の拳銃はあまりに壊れやすい」ため、実際に犯罪に使用されることはないだろうという話が取り上げられている(BBCSlashdot)。

記事によると、英National Ballistics Intelligence Service in Birminghamの研究者が3Dプリント銃を使った実験を行ったという。その結果、3Dプリント銃は非常に脆いため、撃ったときの勢いで破壊してしまうことが分かった。しかも、破壊した欠片の飛び散り方も予測がつかないため、3Dプリント銃で撃った人に危害が及ぶ可能性が高いとのこと。なかには、真上に飛び、天井に突き刺さったプラスチック破片もあった。撃った後の弾殻も、破壊して飛び散ったパーツとほとんど変わらない距離のところに落ちていたという。

こういった理由から、現段階では、銃を使って犯罪を犯そうとしている人にとって、3Dプリント銃は役に立たないという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2014年06月03日 9時00分 (#2613938)

    ついでにコストも安いので壊れそうなら何個も持ってればそれなりに使えるんじゃないかと思ってしまう。
    弾が切れてマガジンを交換するのではなく銃自体を交換する感じ。

  • どういう使い方を想定するかで必要な強度も変わってくるのでは。
    とりあえず2〜3発撃てれば目的を達成できるとした場合、少なくとも去年話題になったリベレーター (3Dプリント銃) [wikipedia.org]は
    充分な性能を持っている様に思えます。金属で作る3Dプリント銃はテキサスの企業が試作品を公開 [cnet.com]してました。
    金属製はかかるコストがものすごいということですね。原料の粉末金属が高い、装置価格が4000万〜9000万で周辺機器や付帯設備も大変とか。
    ただ、もしかしたら数年以内に劇的にコストが下がるかもしれないという話もあります。

    選択的レーザー焼結方式(SLS)特許切れで、SLS 3Dプリンタの劇的な価格下落の可能性 [fabcross.jp]
    世界初!3Dプリント用の低コストチタン粉末をMetalysis社が開発 [i-maker.jp]

    こうなって来ると3Dプリンターで作る金属製品というのが個人レベルで視野に入ってくるのかも知れません。
    キヤノンも金属粉末焼結3Dプリンター [canon.jp]作ってるんですね。さすがに装置価格載ってないけど。

    #今回調べていて面白かったのは中の人のボヤキ節(?)これはちょっと興味深かったです
    3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯食ってる僕が言うんだから間違いない [gizmodo.jp]
  • by Sukoya (33993) on 2014年06月02日 14時29分 (#2613423) 日記

    次は3Dプリンタの出力物で大怪我の危険性!ですねわかりません。
    ……完全プラスチックの銃が作れる様になったら、
    それはそれで技術革新かもしれませんねぇ……

    • by minet (45149) on 2014年06月03日 7時54分 (#2613920) 日記

      犯人はプリンターの造形剤を粗悪な物にすり替えていたんです!
      後はX氏がプリント銃の引き金を引くのを待つだけで「事故死」になるというわけです。

      っていう陳腐なミステリーを思いついた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > ……完全プラスチックの銃が作れる様になったら、

      技術的には可能なはずで、そのために金属探知器で検知されない銃の製造を禁ずる法律が、各国にあります。

      もっとも、家庭用コンセント電源を使って溶かして固めたプラスチックが
      火薬の破裂に耐えられないのは、当り前過ぎて検証する必要が分かりません。
      耐えられるのなら、溶かせないでしょ。
      それとも、融点が異常に低い強化プラスチックがあるんですかね。

      この実験で分かる事は、「火薬は危険」ということですよね。
      3Dプリンタのニュースではなぜ誰も、そちらに言及しないのか不思議でありません。
      火薬の規制を強化した方が良いんじゃないですかね。

      # そもそも、弾丸を発射するのに銃の形をしている必要性は皆無ですよね……。

      • by slashushushu (40742) on 2014年06月03日 12時07分 (#2614087)

        > もっとも、家庭用コンセント電源を使って溶かして固めたプラスチックが
        > 火薬の破裂に耐えられないのは、当り前過ぎて検証する必要が分かりません。
        > 耐えられるのなら、溶かせないでしょ。
        > それとも、融点が異常に低い強化プラスチックがあるんですかね。

        化学反応で固化するエポキシ樹脂やウレタン樹脂とかは?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ># そもそも、弾丸を発射するのに銃の形をしている必要性は皆無ですよね……。

        #コメントに突っ込むのもあれですが
        小型で、弾丸を発射する機器が銃であって銃の形が規定されているわけではないんでは

        #大型だと砲とかになっちゃうからね

        • by Anonymous Coward

          銃は発射装置の一つで、銃の形をしていない発射装置もあります。
          銃身は弾丸の飛行安定と威力向上用なので、接射するなら絶対必要ってわけでもない。
          雷菅を激針で叩くだけなら、ペンシル型とかサラミソーセージ型とか奇抜な形にできるし、
          硬い石を埋めて小銃弾を垂直に立て、土をかけておけば踏んだ足を貫く地雷になる。こんな、発射装置と呼ぶのもおこがましいものなら激針すらいらない。

          • by 90 (35300) on 2014年06月03日 9時43分 (#2613970) 日記

            http://www.youtube.com/watch?v=3SlOXowwC4c [youtube.com]
            いちおう、弾丸の種類によらず短くても筒がないと殺傷能力がなくなるそうです。弾薬の箱を火にかけるとか、弾倉を叩いて発火させるとかは
            ゴーグルでもかけていれば防げる威力にしかならないのだとか。

            親コメント
            • by masahikoi (1183) on 2014年06月03日 18時16分 (#2614398)

              その場合省略されているのは薬室ですが、#2613961 [srad.jp]のコメントで省略可能といわれているのは銃身です。
              (ペンシル型やソーセージ型なら筐体が薬室になるし埋める場合は周りの地面が薬室代わりになります)
              薬室は無いと薬莢が破裂して燃焼ガスのエネルギーが周りに飛散してしまい弾丸の推進力にならなくなってしまいますが、銃身は無くても「弾がどっちに飛ぶかわからない」だけです(正確にいえば初速もかなり落ちますが)ので、親コメントで言われているように接射であれば問題は無くなります。

              まあさらにさかのぼるとそもそも「銃」の定義を混乱した状態でやり取りしているので話がややこしくなっていますが。
              いわゆる「拳銃」や「ライフル銃」などの一般的に「銃」といった場合に想像される形状のものと「実包を撃発・発射できる装置」をお互いに「銃」と言っているので話がかみ合ってないようです。

              親コメント
              • by 90 (35300) on 2014年06月04日 14時15分 (#2614964) 日記

                薬室で弾丸が加速されるというのはおかしいです。弾頭は装填されると銃身の薬室側に位置し、薬室から供給されるガスで推進します。
                銃身を抜けるまでにガスの燃焼が終わるように装薬が調節されるので、銃身長がゼロでは加速されないはずです。

                弾頭の速度、薬室圧力と移動距離のグラフ [imageshack.us](ここから [thefiringline.com])というのがぐぐるといくらかでてきますが、この
                画像によればとある.45-70弾で移動量がおよそ1インチの時の速度は400ft/s(121m/s)程度, 25インチでは1650ft/s(500m/s)近くと四倍以上に
                なります。

                日本の規制に収まるエアソフトガンの弾丸が100m/sを下回る程度のようなので、仮に薬室がきちんとあったとしても銃身長が1インチでは
                初速はエアガンの規制値超え程度ということになります。弾頭重量は405gr(26.2g)あるということで、0.25g程度のエアソフトガンの弾よりは
                エネルギーはずっと多いのは確かではありますが、ダメージは直撃する野球ボールと大差ないのではないでしょうか。

                親コメント
              • by 90 (35300) on 2014年06月05日 12時26分 (#2615669) 日記

                つまり「クレイモアは人間を傷つけない」という事?
                実際は異なりますよね。

                クレイモアはあの厚みで圧力が上がるC-4だか爆薬を使ってますよ。銃弾の発射薬はそうではないんですよ。
                上のグラフ赤線を見れば分かるように。C-4は燃焼速度がすごく早いっていいますよね。

                例えば、適当な木の板に炸薬を平たく塗って銅版を上に張ったらどうなるか。
                そこそこの飛翔距離の上に大きな貫通力を示したのはIRAが証明済みですよね。

                IRAについてはよく知らないですけど、EFPって木の板ではなくて鍋ですよ。
                銅板が凹んだ状態から、伸びて弾頭を形成しつつシールが耐えられずに外れるまでの時間に圧力を上げるじゃないですか。

                圧力が上がってしばらくの間閉じ込められていることはどっちにしろ必須なんです。で、同じ爆発に見えても上がり方には差があるよ、と。

                親コメント
  •  既に射撃までしている動画が出回っている以上、3Dプリンタで出力した銃に実用性はないよ! と言われても「そういうことにしたいのですね」と言いたくなってしまう。もちろん、そういうことにしておくほうが、良いのかもしれないけど。
     3Dプリンタメーカーは変な規制を入れられなくて済むし、アホが銃を作って暴発して怪我をしても「そんな使い方をするユーザーが悪い」で知らん顔できるし、萌えフィギュア出力したいだけの人が犯罪者予備軍と見られずに済む。

     ただ、治安当局はもはや「そういうことにしておく」ことはできないと思う。治安当局はどこか(日本なら科学捜査研究所とか)で3Dプリンタ銃を研究せざるを得ない。実行力のある銃を作成するには出力剤に何を使うべきか、その場合に考えられる証拠隠滅法、さらにその証拠隠滅を見破る方法、など…

     その研究結果が漏洩してアチャー(ノ∀`)という未来も…。
    • by Anonymous Coward

      簡単な話で、3Dプリンタでそのまま金属製の構造で作るからってだけだよね。
      木材で銃だって作れる訳だし。
      尚且つ、治具や型を作るってのを加えると、実害が発生する可能性は高いのですけどね。
      つか、一番のネックは尾詮の辺り(時効だから言うが、子供の頃に試行錯誤したので)だから、最悪は前込め式電気点火にすれば済む。
      強度云々も針金巻いてパテで固めてしまえば良いし、飛行機持ち込み狙うのならカーボンローピングで代用も可能。
      そういう強度セキュリティ突破目的で無きゃ、銃身なんか既存パイプを使っても良い。
      フィリピンのゲリラが使ったのは、水道管とクギと輪ゴムでしたよね。

      • 金属3Dプリンターも市販レベルで登場しつつあるので
        将来的には規制なり対策を考える必要はあると思います.

        ただ,モデルガンを改造するなど,すでに幾らでも銃を作る方法はある訳で
        3Dプリント銃は,3Dプリンターが将来引き起こすであろう問題の判りやすい例でしか無いと思います.

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      最初は「国によっては実銃買った方が安い、早い、強力なので、メリットがない」という話かと思った。

      強力な銃規制があって、モデルガンを改造した改造銃とかでも規制してる某国としては、
      無視できない驚異ではないじゃろか。
      #イギリス的にはどうなんだろね?

      • by Anonymous Coward

        買った方がって意味でなら、銃を売って儲けている連中が既得権益をおびやかされないように先手をうって3Dプリンタを叩いているっつー構図もあるかと

  • そういえば最近は銃の3Dコピーがよく取り上げられるけど、他の方面はどうなってるんだろう?

    いま思いついたけど、音楽の音源を物質として記録しているもの(レコードとか)なんかも問題になってくるんじゃないかと予想。
    (まぁいまはレコードの溝を再現するだけの精度はないとは思うけど)
    そうなるとJASRACあたりが何か言い出してもおかしくない気がする。
    (もう検討してる?)

  • すまん
  • by Anonymous Coward on 2014年06月03日 9時07分 (#2613941)

    犯罪したいだけならナイフの方が手っ取り早いと思う

    銃を作りたいなら鉄パイプなりモデルガン改造なりでやる人はやるのでは?

    アメリカばりの銃乱射事件をプリンタ銃で起こしたいなら、この話の通りだけど

  • by Anonymous Coward on 2014年06月03日 9時54分 (#2613978)

    品質と信頼性が段ちなんだな・・・

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...