パスワードを忘れた? アカウント作成
11135179 story
テクノロジー

米連邦航空局、無人機宅配サービスは違法と明言 44

ストーリー by hylom
Amazonのあれ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米連邦航空局は(FAA)はAmazonの無人飛行機を使った宅配サービスを禁ずる方針を明らかにした(Ars TechnicaSlashdot)。

FAAは2007年以来無人機の商用利用を禁ずる方針を貫いている。今月23日に行われた発表ではAmazon Prime Airを名指しにはしなかったものの、無人機を使った有料宅配サービスは違法であると改めて明言したとのこと。さらに商品購入等の特典としての無料宅配も商用利用と見なされると追記もされており、Amazon Prime Airのサービスのことを指しているのは言わずもがなだ。

一方このFAAによる無人機の商用利用禁止自体が違法にあたるとの見方もある。今年3月には裁判にて、この法律が市民の意見を取り入れずに成立されたため連邦法違反であるとの判決が下されている。ただしこの判決に対し上訴が行われたため禁止規則は継続されているとのこと。

FAAは2015年内には小型無人飛行機の商用利用に関する規則を見直すとしているが当面は禁止路線を変更する予定は無く、また見直しの際にどれだけ融通を効かせた規則となるかは現段階では全くもって不透明とのことだ。

なお、FAAは他にも無人機を利用した以下のケースも違法であると例示している。

  • 商用農業施設における散水の必要な農作物の選定
  • 販売目的とした土地や事象の写真撮影
  • 不動産業者による販売する土地の撮影およびその写真の商用利用
  • 無人機を利用したアクロバット飛行の有料実演
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2014年06月25日 15時10分 (#2627618) 日記

    テロ対策?

    >販売目的とした土地や事象の写真撮影

    遠隔地からのラジコン操縦でも無人機になるのかな。
    映画やCM撮影に使えそうに思えるけどアウトですね。

    政府や警察筋(レンジャーとか)のパトロールや哨戒活動その他人命救助には使えるようにしてそう。
    商用で少しでも認めるとやっぱりテロに流用されやすいと思うから禁止するのが安全か。

    >無人機を利用したアクロバット飛行の有料実演

    ホビーやレジャーでこれは絶対はやるだろうし。
    技術的にはどんどん容易になっていくからどこまでコントロールできるかが見もの。

    • by Anonymous Coward on 2014年06月25日 15時20分 (#2627627)

      商用目的に限って禁止ということは、単純に事故防止が目的でしょう。法律を作ったからって、テロリストが無人機を飛ばすのをやめるはずがない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      テロってビジネスだったんだ・・・

      #商用でないテロならラジコン使っていい・・・わきゃないんだが

      • by Anonymous Coward

        非合法のビジネス。(G13)

        • by Anonymous Coward

          G13の場合、法的に認められるかは兎も角、当事者はどちらも「契約した」という意識で動いてるだろうから、ビジネスと言っても差し支えないだろうが
          たとえば過激な宗教家が教義に則ってテロを起こす、とかはビジネスとは違うよなあ、というか本人もビジネスと言われたら更にキレそうだ(大抵は自爆テロだから本人も既に死んでるけど)

      • by Anonymous Coward

        「テロリストの使用する無人機と見分けが付かない」とか「テロリストが隠れ蓑としてそういう事業を行って準備を進める」事への警戒じゃないの?
        テロそのものはもちろん違法なんだし、どこをどう解釈したら商用という言葉でテロを指したと思うの?

        • by Anonymous Coward

          ただの冗談じゃね?

        • by Anonymous Coward

          商用利用禁 → テロ対策 → 商用利用がテロ

          こんなロジックじゃあるまいか?

          >「テロリストの使用する無人機と見分けが付かない」

          別に商用じゃなくホビーで飛ばしてても同じじゃね?
          そもそもどうやって見分けるというのだろうか?

          >「テロリストが隠れ蓑としてそういう事業を行って準備を進める」

          それだったらどの職種でも隠れ蓑になるんだが、例に上がっているサービスを特に規制する理由は何なのだ?
          テロリストが特に隠れ蓑に使いやすいなんていう統計でもあれば分かるのだが、そうでもなさそうだし?

      • by Anonymous Coward

        テロリスト達も、霞を食ってる訳ではないよね。

        • by Anonymous Coward

          テロ活動そのもので対価を得てるとは限らんけどね。

          • by Anonymous Coward

            対価というより活動資金だろ?
            イスラム原理主義者の自爆テロは仕込みにカネがかかってるんだよ。
            自爆するまでは食わないといけないし。
            資金源は湾岸諸国。
            要するにあんたが払ったガソリン代の一部が爆弾に化ける。
            ISISの報道で資金源は占領した石油施設の石油を売ったかねとか言ってるけど、そんなもんであの装備が揃うと本気で思ってるのかな。
            サウジ、カタールからシリアに現ナマが流れこんで、それがイラクに回ってきてるのが実態。

            対価といえば、スンニ派神秘主義では自爆した戦士は天国で大勢の処女に歓待されるとされている。
            要するにテロリストは処女厨。

            • by Anonymous Coward

              女の自爆テロリストも天国で処女に囲まれるのか…ゴクリ

              • by Anonymous Coward

                女の自爆テロリストは、童貞(30)に囲まれます。

      • by Anonymous Coward

        どういう思考回路だ?

    • by Anonymous Coward

      商用でないということは、軍用or公共用

      これらは政府で管理可能だから、それ以外はテロと認定できるわけやね。
      商用を認めたら、テロが商用ライセンスで飛ばしたとしたら、被害が出るまで制止できない。

      しかしまあ、Amazonの無人機はどうでもいいけど、
      したの方の例に上がってる利用はアメリカとか広い国だと今後必須になってくと思うのだけど、
      自由の国もテロ対策には勝てないのか。
      そらイノベーションもなくなるわ。

      • by Anonymous Coward
        「商用でないということは、軍用or公共用」というレベルだと民間利用はほぼ全面禁止に近い感じですが、そういう意味なのですか?
        日本語で”商用”というとビジネス業務全般を広く指すニュアンスになりますが、原文の英語では”the commercial operation”ですね。
        民間の利用を全面的に禁ずるニュアンスには読みとれませんでしたが。
        そのへんどうなんでしょ?
      • by Anonymous Coward

        私用は?

        そもそも無人機の定義ってどうなってるんだろう?
        フライングオブジェクトは全部FAAの管理下になるんだろうか…

        • by nemui4 (20313) on 2014年06月25日 16時59分 (#2627688) 日記

          人が直接乗って無くて、人が遠隔操作してても空飛んでるものを無人機としたら・・・

          凧も商用ならアウトっすかね。

          商用の凧って空撮とか?

          親コメント
          • by wine (46423) on 2014年06月26日 10時05分 (#2628019)

            たぶん凧は無人機にはならないと思います。
            ここでいう無人機とは離陸したらあとはプログラムされた経路を飛んで仕事をして戻ってくるようなヤツで、
            ラジコン機みたいに人が乗っていなくても人が操縦しているものは別だと思います。(ちょっと憶測混じってるかな?)

            以前、北朝鮮の無人偵察機が韓国領内に墜落したというニュースがありましたが、
            ああいった離陸したら戻ってくるまですべて自動でやってくれるようなものがターゲットなんじゃないでしょうか。

            日本では空撮ビジネスなどで使われてると聞いたことがありますが米国ではどうなってるんですかね?

            親コメント
          • おもちゃ屋さんで販売されている凧はすべて商用(商品なので)だと思いますが。

            • by albireo (7374) on 2014年06月25日 18時02分 (#2627734) 日記

              ここでの話題は飛行の目的が商用かどうかであって、デバイスが商品として売られてる話は関係ないですよ。

              --
              うじゃうじゃ
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              何を言っているんだ。
              そんなこと言ったら軍用機だろうが民間機だろうが政府専用機だろうが全部「商用」になってしまうぞ。
              だって飛行機なんて普通は買うものだし。国が作ってるのなんてごく一部だ。

              おもちゃ屋さんで販売されている凧を役人が買い上げて、たとえば気象観測などの業務で空に上げたとして、それも「商用だ」と君は言うのかい?

              • by Anonymous Coward

                そりゃそうですよね。
                だってエアフォースワン(アメリカ大統領専用機)だって製造はボーイング社なんだからあの理屈で言ったら商用機ということになるわけですから。

        • by Anonymous Coward

          ラジコン機とかはいいわけだから、場所や高度の問題ですかね。

          航空路に該当すれば150m、それ以外は250mまではOkのようです。(日本)

          「無人飛行機の禁止」とは、そうした高度以上での撮影などに無人機を使うことの禁止でしょう。

          • by nemui4 (20313) on 2014年06月25日 16時56分 (#2627686) 日記

            >フライングオブジェクトは全部FAAの管理下になるんだろうか…

            そうしないと国家安全管理上マズいでしょうね。

            未確認ならすべてU.F.O.ということで撃墜可。
            #そして宇宙戦争へ

            親コメント
            • Re:もしかしたら (スコア:3, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2014年06月25日 19時11分 (#2627766)

              マジレスすると、
              多分以前からラジコンとか飛ばすのに一定のルールやマナーを守ってれば認可とかは必要なし。
              多分日本にも同種のものはあるでしょう。
              で、おそらくそのルールが2012年に改定され、今回のはそれを確認したもの。
              http://www.faa.gov/about/initiatives/uas/model_aircraft_operators/ [faa.gov]
              多分、背景としてラジコンの高度化・商業化とかドローンとかの出現で、個人の楽しむラジコンとかを想定したものが拡大解釈されてバンバン飛ぶと安全上まずいというのがあって、おそらくまずは従来の認可の必要のない条件を明確にした(絞った)。で、それ以外はルールを整備して許認可なりなんなりしていく方針なんじゃないですか?

              色々あるみたいだけど、要点は
              ・個人のホビー用途に限り、商用利用などは対象外(要許認可)
              ・機体は55lbs(25kg)以下、飛行は有視界内のみ
              ・有人機の近くを飛ばない、空港の近くならコントロールタワーに連絡する
              ・クラブに所属する、安全について学ぶ、コミニュティの安全基準を守るetc...
              って感じ?

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                このAC何がしたいの?
                ちなみに言っておくと3個目の多分の行は長いので折り返されているだけだから人によってその次の行の頭の文字は違うのですけど。

          • by Anonymous Coward

            Droneの事故が予想よりも多いことが発表されているので都市部では安全対策も兼て今後は無闇やたらに飛ばさないということかと思います。

            軍事用Droneが400件以上墜落している
            http://www.washingtonpost.com/wp-srv/special/national/drone-crashes/da... [washingtonpost.com]

            中日新聞:危険!小型無線ヘリ 栄を空撮中墜落、あわや惨事:社会(CHUNICHI Web)
            http://ceron.jp/url/www.chunichi.co.jp/s/article/2014042790085957.html [ceron.jp]

            米国の全国立

    • by Anonymous Coward

      既得権保護ではないのかな
      中小零細規模の軽飛行機利用ビジネスをしている人はアメリカ本土ならたくさんいるでしょう

      • by Anonymous Coward

        ラジコンヘリでの農薬散布とか、ラジコン飛行船での空中撮影とか、無人機ビジネスもすでにそこそこ有るけどね。

    • by Anonymous Coward

      もしかしたら、電波みたいに空中を共有物と見なしてるのかも?
      規制を掛けておかなきゃ宅配無人機で空中が混雑する可能性もあるわけだし。
      適切な使用権(ルール)の設定ができるまでは規制しておこうと言うことなのかもね。

      • by nemui4 (20313) on 2014年06月25日 20時07分 (#2627783) 日記

        海もある程度は共有物だろうけど、勝手に橋頭堡築いて着々と侵略準備をしてる例もあるそうな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        明らかに空中は共有物なんだが。

        有視界飛行の小型機なんかはたまに衝突する。多くの場合、想定されるサイズから遠近感覚で距離を測って衝突するか判断して回避してるわけだけど、
        いろんなサイズの物が入り混じって飛ぶとそれが使えないので非常に危険。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月25日 15時50分 (#2627641)

    「当面は禁止路線を変更する予定は無く」のソースが見つからない。

    確か「認可を与える」運用としていく方針だったはず。
    で実際に認可が与えられている。

    無人機の商用利用、米国で初の認可
    http://wired.jp/2013/07/31/faa-approves-domestic-drones/ [wired.jp]

  • by Anonymous Coward on 2014年06月25日 15時55分 (#2627645)

    BP、無人機の米国初の民間利用を開始
    http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303861104579617310809520436 [wsj.com]

  • by Anonymous Coward on 2014年06月25日 16時41分 (#2627678)

    いまいち想像しにくいなー
    おもちゃやでラジコンとして売ってる球の中にプロペラが入ってる奴とかが運んでくるのだろうか。
    あれ、呼び鈴押せなくない?とかマンションのエレベーターとか入れなくない?とか、あ、窓から来ればいいのか、とか。

    • by Anonymous Coward

      こんな感じかと。
      ・無人機が荷物を運ぶ。
      ・オペレータ(センターにいればいい)がGPSで機体が到着したのを確認して、ユーザー宅に電話を入れる。
      ・(確認が取れたら)無人機が玄関先に置く
      ・ユーザーが受け取る(オペレータに配達確認するか?無人機にサインするか?)
      ・配達完了

      無人機だからって、完全に無人のオペレーションは無理でしょうさすがに。

      • メールでよくない?
        在宅ならこちらをクリック!、って感じで。

        あと電話も自動音声で良いわけだし。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        あなたの居るところにお送りしますとかで、GPSで位置を確認されているのはむしろ客だったりして・・・。
      • by Anonymous Coward

        運ぶ前に連絡入れて到着予想時刻と現在位置が見れるアドレス伝えると思う。
        不在で荷物持ったまま戻ってくる可能性はできるだけ減らさなきゃやってられない。
        無人機でも経費ゼロで飛ばせるわけじゃないし、機体も有限だから無駄足は避ける必要がある。

        受け取りについては無人機を確認して受け取り用のコードを入力って感じになるはず。
        配達先に到着後一定時間経ってもコードの入力がなければ引き返す。

        これなら不測の事態が起きなければ無人でオペレーション可能じゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      あ、完全に「広大な一軒家」での運用を想定していて、
      狭い都会の家やマンションは想定してないそうです(笑)

      • by Anonymous Coward
        そういうとこは従来通りにルート配達の方が効率いいしね
    • by Anonymous Coward

      アメリカならAmazonよりもまずはピザ宅配真っ先に連想できますね。
      カード決済してドローンが配達先に着いたら携帯電話で連絡するとか。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...