パスワードを忘れた? アカウント作成
11231511 story
テクノロジー

紐を付けることで無人航空機のさまざまな問題を回避する試み 40

ストーリー by hylom
紐付きだから無人ではない? 部門より
taraiok 曰く、

アメリカでは無人航空機(ドローン)の商用化についてさまざまな問題が議論されている。カメラを搭載した無人機によるプライバシー侵害問題、墜落したときの被害とその責任問題、操縦やメンテナンスの難しさなど多くの課題が残されている。新興企業のFotokiteは、この課題を「紐付き」にすることでクリアすることに成功した(RobohubFotokiteSlashdot)。

Fotokiteの開発した無人機は、オペレーターの上を自動的に移動する自律システムを組み込んだもの。動画を見ると分かるように、凧のように紐でつながれており、ドローンが移動できる範囲は制限される。また搭載されたカメラは操作者を識別するためにも使われていることから、撮影範囲は操縦者の周囲に限定される。このためプライバシーの問題もある程度解決できるようだ。

Fotokiteによると、他のドローンでは起動するまでに15分以上必要であるのに対し、同社のドローンは1分あればすぐに使えるようになるという。さらにオペレーターの操縦センスも不要で、カメラの操作も簡単。またGPSのような外部インフラも不要であるとしている。またまた有線でつながれていることから、米連邦航空局(FAA)の規定するUAS(無人航空機システム)のガイドラインに抵触しないと考えられているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Uコン? (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Takosan (2656) on 2014年07月11日 9時47分 (#2637257) ホームページ

    ひも付きヒコーキっていうから、Uコン思い出したよ。
    知らない人は知らないと思うけど・・・

    --
    **たこさん**・・・
    • by manmos (29892) on 2014年07月11日 10時01分 (#2637271) 日記

      うーん、アレがはやったのは40年くらい前かなぁ。雑誌も出てた。エンヤやOSの09とか15とか。

      親コメント
      • by tenokida (42811) on 2014年07月11日 21時16分 (#2637774) 日記

        40年前だとすでにラジコンが優位だったかと。
        親父がUコンやってたのが私が物心付く前まででしたから50年ほど前
        #雑誌というとUコン技術・ラジコン技術?
        >エンヤやOSの09とか15とか。
        15シュニーレタイプとか。40とか60でヘリが飛んでびっくりの世代
        #現在の電動ヘリ類はすごいね。四翅板状で姿勢制御までこなすし。

        ・水晶発信子の小型化、高性能化、低価格化が進んだ(腕時計の価格低下はもうちょっと先)
        ・トランジスタの普及
        上記にともないデジタルプロポができたのが大きいと思う
        #50年前だと真空管式カラーテレビの普及。Tr化はもう少し先

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        小学生の時にUコンのキットを買ったけど、組み立てられずに放置…orz
        エンヤ09は持ってた。チューンしようとしてピストン削ってピストンに傷つけたw

  • いやね、たいして広くもない道で、長さ10メートル近いリードで犬を散歩させている馬鹿を時々見るので。

    • by Anonymous Coward

      何かあったら紐でつないである「生贄」を捧げるから大丈夫ですよ。
      え?業務委託している「個人事業主さん」ですよ、弊社に責任も落ち度もありませんよ!

  • こういうソリューション、あったあった。
    「コードレス電話の子機が行方不明になるので紐を付けた」というケース。
    いまはケータイから鳴らせば見つかるけど、昔は2回線目を持ってる人は少なかった。

    • by Anonymous Coward

      すみません
      無線式マウスに紐をつけてました

      #机から落ちた時に椅子から立って拾うの面倒なもんで(汗)

    • by Anonymous Coward

      昔は2回線目を持ってる人は少なかった。

      2回線目がなくても、大抵、内線機能が付いていると思うけれど?

      • by Anonymous Coward

        子機と言ってるけど親機にはアンテナしかなく通話機能ないってのもあるから、それならまあ。
        http://www.sharp.co.jp/phone/products/jdsf1cl_overview.html [sharp.co.jp]
        #でもケータイ普及以前にこのタイプは(停電時に使えないというのもあって)あったのかどうか……

        • by Anonymous Coward

          レアケースを呈示して意味があるとも思えないけれど、それなら時間決めて誰かに掛けてもらうとか
          (当時なら)予備の黒電話から114にかけるとか方法はあるでしょうよ。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 6時11分 (#2637177)

    危なすぎるし
    行動が制限されるなら空を飛ばす意味もなくなるだろうに

    • by nemui4 (20313) on 2014年07月11日 11時09分 (#2637326) 日記

      こっちを連想した。

      鵜匠が直接制御する空母ドローンからさらに無数の子ドローンがワラワラ飛び出したら面白そう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      安価に土地の空中写真を取りたい、など、使えるシーンは多いかと思います。

      FAAの新ルールはその手のものも制限してしまうので。

      • by manmos (29892) on 2014年07月11日 10時03分 (#2637274) 日記

        凧から写真を撮る、なんてのもあります。

        下に向くようにだけ調整すると、「どこか」の地上が撮れておもしろかったりします。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          凧よりもバルーンのほうが簡単かと思います

          #電柱の近くもNGですしね・・・ってでんこちゃんが言ってた

    • by Anonymous Coward

      一本で危ないなら二本に、、、。
      素材的に心配なら二本目は「別の素材のものを使用すること」と制限すれば良い。

    • by Anonymous Coward

      この紐付けは有線(物理的な紐)である必要はあるんですかね?

      どの問題も、送信機から一定以上離れないように自律制御すれば解決するような。

      • Re:紐って (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2014年07月11日 20時58分 (#2637759)

        VTOL機の開発時に、垂直離着陸の試験としてまだ合法的に飛ばしづらい機体を紐付きで飛ばすというのをよくやる。格納庫とか砂漠で
        クレーンとか柱とかに紐を繋いでおけば、機体の一部である紐・柱が地面に支えられている/機体の全部が地面を離れていない→飛んでいない
        と言える。安全性は場合によりけり。本気で引っ張ったら切れちゃう紐でもOK。

        法的には飛んでいないから規制を受けないという考え方。たぶんこれも同じ。

        親コメント
      • by digoh (17917) on 2014年07月11日 11時15分 (#2637334) 日記

        >どの問題も、送信機から一定以上離れないように自律制御すれば解決するような。

        無人機側がイカレた場合の危険、についてはクリアできませぬな。どっか飛んでっちゃう。
        ・・・ここはこう、「操縦者の真上にしか飛ばない親機」と、「親機から有線で操縦される子機」という組み合わせはどうだろう。
        親機はバルーン状で、子機はこう、ヒモの先に吸盤が付いてるみたいな感じで。

        これがホントのタコ揚げ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      墜落時に危険ってことだったから、紐で上から吊るすって意味だと思ったら違った。
      まあ上から吊るせるなら最初から無人機を飛ばす理由もない(こともないか)様な。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 6時31分 (#2637181)

    何でそんなに時間がかかるんだろう。 OSにWindows98でも使ってるのか?

    • by Anonymous Coward

      センサのキャリブレーション時間を言っているのかなぁ??
      3分も掛かりませんけどねぇ??
      プロペラを止めてるネジのゆるみ確認とか??

      その後、精神集中に5分。
      墜落しないよう、お祈りに7分。

      • by Anonymous Coward

        地図の設定とか、現在地の設定(補正)とか、ルートの設定とか
        色々あるでしょ

        • by Anonymous Coward

          実際に運用しようと思ったら、他の無人機の運行データを取得してルート策定する必要がありますしね。
          ゆくゆくは無人機にも専用の航路設定が必要な時代がやってくるかも。

          • by Anonymous Coward

            「オペレーターの上を自動的に移動する自律システムを組み込んだもの」って言ってるんだから、
            地図とかルート設定とか他機の運行データとか関係ないでしょ。

            • そりゃFotokiteのドローンではないか?
              「Fotokiteの開発した無人機は、オペレーターの上を自動的に移動する自律システムを組み込んだもの」
              に対して、「他のドローンでは起動するまでに15分以上」は、なんでそんなかかてるんだ?って話だろう?

              きっと他のドローンは、Omegaを搭載するのに10分ぐらいかかるんだよ。
              あれ生産にすげー時間かかるし。

              --
              ==========================================
              投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
              親コメント
    • by Anonymous Coward

      「他社のドローン」といっているだけで、いつの時代とは言ってません。
      起動を確定してから、何人もの管制官や技術者や遠隔での操縦者がカウントダウンを聞きながら最終チェックを行いながら起動のステップを進めてゆくのですよ。コンソールにはグラフィック端末も導入されているけれど、Windowsの出現以前。
      (見てきたような嘘をつく)

    • by Anonymous Coward

      Windows98でも15分はかからない。
      AIXはマジで15分以上かかった。

      Droneで使われるのはLinuxが多いと思うよ。

    • by Anonymous Coward

      >OSにWindows98でも使ってるのか?
      貴方これが言いたかっただけでしょ

  • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 8時44分 (#2637208)

    これで、リアルTPS (Third Person shooter) が出来ますね。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 9時23分 (#2637234)

    写真撮影でマーキングするみたいな

  • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 13時38分 (#2637433)

    人が乗ればいいんだよ!

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...