パスワードを忘れた? アカウント作成
11243618 story
ネットワーク

アルカテル・ルーセント、メタル回線で10Gbps/秒の速度を実現する技術を開発 27

ストーリー by hylom
FTTHに良いかも 部門より
taraiok 曰く、

アルカテル・ルーセントとベル研究所のR&D部門が、メタル回線を使い10Gbpsの通信速度を達成したと発表した。ADSLのような非対称回線ではなく、上り下りともに同速度の対称回線として使用できるという(ISPreviewAlcatel-LucentSlashdot)。

この記録は、2015年から商業利用が可能になる「G.fast」と呼ばれるブロードバンド技術を拡張した「XG-FAST」と呼ばれるプロトタイプ技術を用いて達成されたという。G.fastは周波数域106MHz時に100メートル以内の距離で500Mbpsの速度が出せるのだが、XG-FASTでは周波数域350MHz時に70メートル以内で1Gbpsが出せるという。さらにメタル回線2本をボンディングし、周波数域500MHz、30メートル以内の距離という条件下であれば、10Gbps/秒という速度が実現できるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sei5 (45140) on 2014年07月12日 8時52分 (#2637967)

    メタルで"F"TTHとは是如何に。

    マジメな話、近い技術として、10GBASE-Tがあります。あれは、数100MHzの周波数帯域幅を使い、4パラ並列伝送で、水平100m(パッチパネル2回経由)ではないでしょうか (標準化の開始頃にwatchしていただけなので、最終仕様は違うかも?)。
    それと比べて、伝送路の距離が短くなれば、高域の減衰が緩和され伝送可能な帯域幅は増えるし、RJ-45コネクタが無ければ、クロストークも格段に減るので、いろいろと(特に"見せ方"の方面で)ガンバリのし甲斐があるというもの。

    # Last 0.02 mile ですかねぇ。ALUのプレスリリースを斜め読むと、**注釈で、2ペア線で実験室環境、実用ではない(超意訳))、とありますね。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 16時54分 (#2637584)

    なんで秒で2回割ってるの?

    • Re:Gbps/秒 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by BlueRain (37857) on 2014年07月11日 17時00分 (#2637590)
      通信加速度、なんじゃないかな。

      なんかわくわくしてこないか?
      親コメント
      • by sei5 (45140) on 2014年07月12日 9時04分 (#2637970)

        ワクワクします(笑)

        でも、TCPは標準で加速機能付いてます。(2倍の定価を付けてから半額セールやるようなモンですが)
        加速機能にドーピングしたドラッグレース(window sizeのtuning)やら、魔改造した火星インターネット(DTN)のようなことすら、もうなにがなんだか

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        でも加速度もベストエフォート(笑)なんでしょう?
        YouTubeも見始めはカクカクしっぱなしとか・・・

    • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 17時18分 (#2637601)

      10Gbps出るけど、1秒後にはメタル線が燃え尽きるとか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        シールドで外来ノイズには強いのかもしらんが、メタルで10Gて、そこらじゅうにノイズ撒き散らしそうだな、なんか

    • by Anonymous Coward

      きっと毎秒10Gbpsずつ転送速度が増えていくんです。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 16時31分 (#2637571)

    構内モデム以外の使い方が想像できない。
    で、30mなら、ethernetの類張り直した方がトータルコスト安くないかな?
    #それは言わない約束でしょ

    • Re:30メートル以内 (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2014年07月11日 16時41分 (#2637575)

      マンションのVDSLならこれまでの配線をそのままに、高速化が可能になるかと。

      親コメント
      • by NAZZ (13040) on 2014年07月11日 19時41分 (#2637698) 日記

        ラストワンマイルより先、最後の引き込み部の置き換えを想定した感じの規格かな
        雑な既存メタル線をそのまま使用できるなら結構良さそう

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        実際、そういう用途を想定しているようですね。

        #最初見たとき、10Gbase-Tに対する優位性が見えなかったw

    • by maruto! (18665) on 2014年07月11日 16時41分 (#2637576) 日記

      まあそれでマンションにも光相当の通信回線が引けるのならISPも大喜びじゃない?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        NTTがサービスしてくれない限りどうにもならんような。
        今さら光配線方式以外にコストを掛けてくれるとは思えんなあ。

      • by Anonymous Coward

        ISPじゃなくてウチは大喜びするなー
        管理組合からetherもfiberもダメ出しされたしなー

  • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 17時24分 (#2637605)

    誰か部門名を日本語に翻訳してくださいお願いします

    • by Anonymous Coward
      メタルはファイバーじゃないよと言いたいのかもしれませんけど、メタルなファイバーは普通にあるようです。
      • by Anonymous Coward

        ファイバーの補強にメタル使ってますよね。針金で挟んでビニルモールド。見た感じ、平行線の様だ。
        純粋なファイバー(?)って、Xmasツリーの飾りでしか見たことないな。
        ある程度束になってまとまらないと強度的にメタル無は無理っぽい感じがする。

        • by Anonymous Coward

          ファイバーって繊維っていう意味なんだぜ。

          • by Anonymous Coward

            ファイバーをなくして光ケーブルというのも微妙(ライトセーバーみたいなケーブル?)

          • by Anonymous Coward

            カーボンファイバーは炭素でできてる繊維だが光ファイバーは光でできてるわけじゃないよな。むしろ主成分はケイ素か。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 20時47分 (#2637750)

    すぐ逃げていきそうだ。

    • by Anonymous Coward

      はぐれたらさらに俊足?

  • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 22時32分 (#2637817)

    もう、V.fastがなんだったのか思い出せないんです。
    いえ、V.34+とかもわかんなくなっているんですが

    かろうじてFast Ethernetが100Mbpsだってことは覚えています。

    Fastとはなんであったのか?
    そう結べばいいでしょうか…

    • by Anonymous Coward

      >Fastとはなんであったのか?
      Fast Ain't a Speed Tale

  • by Anonymous Coward on 2014年07月12日 12時19分 (#2638038)

    20年くらい昔、通常使用とバックアップ用に2本セットで敷設しました。
    まだ残っているかな・・・

  • by Anonymous Coward on 2014年07月14日 0時14分 (#2638654)

    どうすんのNTT

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...