パスワードを忘れた? アカウント作成
11243655 story
交通

自動ブレーキ機能が付いた乗用車の事故、運転者と自動車販売会社の担当者を書類送検 51

ストーリー by hylom
傷害案件となったのか 部門より

先日、衝突回避支援システム搭載車のデモ中に自動ブレーキが働かず、衝突事故が発生するという事件があったが、この事件について、販売会社の担当者3名と運転者の計4名が書類送検されたという(NHK)。

販売会社の担当者らは「ブレーキの仕組みを十分に説明していなかった」として業務上過失傷害の疑い、運転者については「理解が不十分なまま運転していた」として自動車運転過失傷害の疑いで書類送検されたとのこと。この事故によって助手席にいた販売会社の男性や運転者が怪我をしていたため、傷害事件として処理されたようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2014年07月11日 17時07分 (#2637596) 日記

    説明も聞かずに、勝手にやっちゃったってことなんだろうか?

    まともに説明されてないだけだったら、ちょっと、怖くて試乗とか出来ない。

    ちなみに、ラブホのカーテンでブレーキが効いてしまったって話は知っている。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 17時24分 (#2637606)

    説明したかどうかなんて、言った言わないの問題になるので、
    店側は自分を守るために、説明を文書にして客に直筆のサインを求めたりするようになるでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      CMが終わる直前に一瞬表示される、小さな字でゴチャゴチャと書いてある説明?警告? あれを読み切れた人いますか?

      • by Anonymous Coward

        詳細はWEBで

        • by Anonymous Coward

          URLの表示にも3秒以下とか規制がなかったっけ

      • by Anonymous Coward

        自動ブレーキのCMはコンビニや駐車場から発進する時にバックするつもりが前進しちゃたシーン以外を流すのは誤解を招くし事故の素だと思うんですよね。
        脇見運転したけど自動ブレーキが利いてセーフ!なんてのを見た時は脇見運転推奨かよと思いました。

        • by Anonymous Coward

          フォルクスワーゲンのup!ですね。
          さすがにそのCMは同種の苦情が殺到して放送中止になったそうです。

          • by Anonymous Coward

            アメリカではHyndaiがそんなのをやっていますね。Super Bowlの時から未だに。

            • by Anonymous Coward
              そういう「元々やっちゃいけないことをやった時にカバーする機能」に対して
              「元々やっちゃいけないことをやるな、想定するな少なくともアピールするな」というのは日本ぐらいで
              世界的には
              「やっちゃいけないことをやる奴は(自分じゃないにしても)絶対にいるから想定して対策するしアピールもする」
              というのが普通なのかもなと最近思っております。
              • by Anonymous Coward

                そっかー日本くらいなのか(納得)

              • by Anonymous Coward

                「想定して対策すると実際にそういう事が起こるという誤解を与える」とかいうよくわからない理屈が通ってましたからね。
                もちろん全部がそうだというつもりは無いですが、そういうよく分からないモノがまかり通っちゃったメンタリティーの素地は、多少あるのかも。

              • by Anonymous Coward

                想定しない限りは実際に起こっても想定外の一言で責任を免れる不思議なシステムが存在するからね

              • 効果あったろ!
                親コメント
    • by Anonymous Coward

      理解したかしてないかが問題なのであって説明したかどうかは問題ではないわけだから、
      理解したことを示すテストを課せばよいだけ。

      一般的には運転免許を取得したことで証明されるわけだが、それ以外の機能を付加した
      のなら、自前でやりなさいということでしょう。

      • by firewheel (31280) on 2014年07月11日 21時01分 (#2637762)

        >理解したことを示すテストを課せばよいだけ。
        つまり、実際に車に乗って走らせると。

        >理解したかしてないかが問題なのであって説明したかどうかは問題ではないわけだから、
        普通は逆でしょ。
        説明するのは店側の責任だけど、理解するのは聞いた側の仕事。

        「上記の事項について説明され、内容を理解したことに同意します」で
        直筆サインしてれば、法的にはそれ以上は問われないと思う。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        必要な説明を十分に行っていなかったから理解が不十分になったというのは理由になりませんか。

        • by Anonymous Coward
          全然ダメ。
          自分が運転する車の機能や性能の理解が不十分なままでハンドルを握る時点で運転者失格だよ。
    • by Anonymous Coward

      いやもっとまずい可能性がある。

      カーナビ画面に諸々の説明が出てきて、理解しましたボタンを
      押さないとエンジンかけさせてくれないとか。

      それか、アメリカの車のサイドミラーみたいに
      スピードメータのとこにうざい注意書きがあるとか。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 18時11分 (#2637640)

    新しい免許の区分

  • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 20時02分 (#2637714)

    この事件、2つの可能性が考えられる。
    その1。
    事前に、自動的にブレーキが掛かりますと聞いていたのに掛からなかった。
    それなら、事前説明通りに動作しなかったので客である運転手に落ち度は無い。
    その2。
    事前に、自動的にブレーキが掛かるけど、万が一不具合でブレーキが掛からなくて衝突したら運転手の責任ですよ、という説明を受けていた。
    それなら確かに事前に聞いてたんだから運転手に責任がある、と思ってしまいそうだが、
    そもそも掛かるかどうかわからない自動ブレーキなんて恐ろしくて使えないから、結局必ず人間が自分でブレーキを踏むしか無い。
    でもそれだと、自動ブレーキを体感する企画の意味が無い。
    踏まなくても止まるのを体感するイベントだから踏んではいけないんだが、踏んでなくて事故ったら客の責任。
    それはおかしいでしょ。
    つまりロジックツリーでケースを分解してみると、どっちにしてもおかしい。
    今回の事件で客が書類送検されたのは異常な判断。

    • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 20時16分 (#2637726)
      おかしいかおかしくないかの判断するのは警察じゃなくて検察だから。警察は首から上は一切使わずに調べて分かった事実を資料にまとめてロボットのように検察に送るだけ。だから送検っつうの。
      親コメント
      • とにかく実績を増やしたいから証拠なんてでっちあげ自白強要
        それが現実の警察です

        • by Anonymous Coward

          テンプレ通りのでっちあげだけじゃなくて、この件みたいな新しいタイプの事案でもそれをやるというのか。
          思ってたよりかしこいんだな現実の警察。

    • by Anonymous Coward on 2014年07月12日 2時47分 (#2637916)

      車の運転には「自動的にブレーキが掛かりますと聞いていた」程度で盲信して運転しない程度の注意義務はあると思うし、
      壁にぶつかる前に止まれず怪我するような危険なスピードで走行すべきでない。それが出来そうに無いなら運転すべきでない。
      ハンドルを握るならそれくらいの判断力と責任は必要だと思う。
      あと、そんなにスピード出さなくても体感は出来るし、多くの人はその程度だろう。そうでなければ自動ブレーキがかかっても止まれないよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あ、書き忘れてたけど、それでも販売店側はもっと説明すべきだったし、安全対策も講じておくべきだった。
        自動車を扱う仕事だし、危険性についてはわかってたはず。責任は大きい。

      • by Anonymous Coward
        30kmで動作するシステムで今回は30数キロで走行、車のメーターは低速ではそんなに正確ではないのでシステム作動せず、運転者も気づかず。運転者が止まらないのであわててブレーキを踏んだつもりがアクセルべた踏みで激突。
        • by Anonymous Coward

          そのパターンだと

          ブレーキを踏んだつもりがアクセルべた踏み

          が過失ってことですね。

          • by Anonymous Coward
            アクセルをべた踏みしたのは運転者も警察に認めているので、発進時にべた踏みしていたとしても運転者の過失は間違いないですね。
    • by Anonymous Coward

      アクセル全開で自動ブレーキ解除したという落ち

      • by Anonymous Coward

        あの手のシステムはアクセルの踏み込み度で制御の優先度を変えているからなあ。アクセル全開時って、ブレーキの異常や障害物乗揚げとみなして、アクセルが優先されるからね。アクセル全開したことが過失とみなされたのでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      どちらも外れ。

      http://srad.jp/comments.pl?sid=616507&cid=2496517 [srad.jp]

      30km/h 以下でないと動作しない自動ブレーキシステムの体験イベントなのに、30km/h 以上の速度を出して壁に突っ込んだ。

      • 読んでもわからなかったのですよ。

        この自動ブレーキはなぜ30km/h超えると機能しないのか?
        急ブレーキでなくとも、危険を察知したら速度を落とす機能がついててもいいものを。

        親コメント
        • マツダには、
          SCBS(スマートシティブレーキシステム) [mazda.com]: レーザーセンサー使用。4km/h~30km/hで動作。
          SBS(スマートブレーキシステム) [mazda.com]: ミリ波レーダー使用。15km/h以上で動作。
          という二種類の自動ブレーキシステムがあるみたいです。

          一般に交通事故で最も多い追突事故の約60%は、30km/h以下の低速域で発生すると言われています。SCBSは、市街地や渋滞走行時における低速域での前方衝突回避をサポートするシステムです。

          ということで、費用対効果の観点から、SCBSだけを積んだ車種もあるってことでしょう。(一方、SBSの解説にはSCBSの説明も入っていることから、SBSのみでSCBS非搭載の車種は存在しないんだと思います)

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 22時41分 (#2637825)

          時速30kjm以上の走行中に、路面状況や装着タイヤに関係なく自動ブレーキが動作する車なんて絶対に乗りたくない。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          「それが仕様です」が答の一つ。

          まあそれ以上に、たとえば
          「高速道路で巡航中に勝手にブレーキがかかって急停車すると、かえってあぶないから」
          ということを考えると、徐行運転時専用にしておくのが無難だという結論になるのでは。

          #半自動で車間調整する装置ならまた別にあると思うけど、
          #センサーもアルゴリズムも全然別個のものになるんじゃねと。

          >急ブレーキでなくとも、危険を察知したら速度を落とす機能がついててもいいものを。
          高速運転時の危険回避はブレーキとは限らず、ハンドル操作や加速もありますから。
          自動判断はおそらく不可能。

          • by Anonymous Coward

            「それが仕様です」で済んだらPL法いらないんだよ。そんなぬるま湯なのはソフトウェア業界だけ。

            • by Anonymous Coward

              単に処理速度が追いつかないからでしょ。と組込み系の自分が言ってみる。
              (言い訳に良く使う「仕様」)

            • by Anonymous Coward
              30km/h 以上の速度で機能しないことが、あたかも本来の機能目的に沿わない動作であるかのような言い草だな。
        • by Anonymous Coward
          このシステムの動作条件の一つに、アクセルの踏み込みが80%以下で作動、今回は100%踏み込んでいたため動作しませんでした。
    • by Anonymous Coward

      そういえばこれ、私有地内の事故なのに道路交通法が適用されるの?

      • by Anonymous Coward on 2014年07月11日 21時50分 (#2637794)

        「自動車運転過失傷害」
        は道交法違反でなく、
        刑法です。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          去年の事件だからね。今年の5月20日以降なら、刑法ではなく、自動車運転死傷行為処罰法の過失運転致死傷だわな。

      • by Anonymous Coward
        一般に交通死傷事故を起こした場合、行政処分と刑事処分の「二つ」が課せられます。
        行政処分は道路交通法に従い、公道での違反が対象となります。罰金、免許点数、等。
        刑事処分は刑法に従い、死傷案件、今回の場合は「過失致傷」が本体なので、公道でなくとも対象となります。

        今回は道路交通法の違反ではありませんが、自動車運転中の事故ということで、刑事案件のみです。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...