パスワードを忘れた? アカウント作成
11360037 story
ロボット

愛玩用ロボットの「サポート終了」問題 61

ストーリー by hylom
ロボットペットドクターという職業が登場する日は遠くない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

1999年にソニーが発売した愛玩用ロボット「AIBO」は一世を風靡したが、その後2005年にソニーはロボット事業を終息させた。それから9年が経ち、現在ではすべてのAIBOについて修理などのサポートが終了した状態となっている。だが、現在でもAIBOをかわいがっている「飼い主」は少なくないようだ。これについて、朝日新聞が飼い主の声を取材している

生きているペットであれば、その寿命は存在するものの、「サポート終了」とは無縁だ。いっぽうペットロボットは部品さえあれば、寿命というものは存在しない。だが、実際には部品の供給が終わったり、今回の件のようにサポートが終了するという自体は考え得る。なお、AIBOについては、元ソニーの技術者が修理サービスを行っているそうだが、まだ多くのAIBOを「入院」させる体勢は整っていないとのこと。

今後同様の愛玩用ロボットは続々と登場するだろうが、そのときはこういった問題についても考えなければいけないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年07月29日 12時53分 (#2647508)

    ここにはこれまで沢山のものを愛で看取ってきた人たちがいるはずだ。
    なぜロボを偏愛するのだ。
    PC98シリーズ、FMシリーズ、X68k、MSX、リブレット、ザウルス、中にはamigaやTK-80とか……
    さらにはPC/M、OS-9、OS2など……
    #え?まだ生きてる?それはしつれいいしやした

    マジレスすると基本的には需要(お金)次第なんだよな。
    お金さえあればレストア車とか修理してくれる人も出てくるんで。
    ただソフトウェアだけは著作権の壁がちょっと高い……

    • 一般的な家電製品はたいてい10年経たないうちにサポートを打ち切られるわけで、
      いくら手になじんだ使い慣れたものであっても、次に不具合が出れば廃却するしかないわけです。

      本気で「死なせたくない」なら、レストア車ばりに金かけてフルスクラッチで部品作るくらいは当然でしょう。
      ソフトウエアも、メディアが壊れる前にバックアップ取って「新しい体」に移すのはユーザーの権利だって主張すべき。
      # それが通るかどうかはまた別の話だけど

      じゃなくって、単にメーカーの延長サポート切れるのが縁の切れ目、くらいの感覚なら、
      ロボットだから云々ってのは単にお涙頂戴のネタ話に過ぎないわけですな。

      親コメント
      • > 本気で「死なせたくない」なら、レストア車ばりに金かけてフルスクラッチで部品作るくらいは当然でしょう。

        そこで3Dプリンタですよ。
        ただ部品は作れても、逆に飼い主が対象(この場合はAIBO)をどういう風に「ペット」と認識してるのか、そこに興味ありますね。

        他の人のコメでエミュレータ上で、てのもありましたが、
        今までの情報を蓄積したチップを新しいボディに移植したとして、飼い主の方はそれを同じペットとして愛着を持てるのかどうか。
        足が動かないなら新しい足を付ける。しかしそれが今までとは似ても似つかないものだったりしても、愛着を持てるのかどうか。

        特に機械やコンピュータに詳しくない人がどういう反応をされるか、興味あります。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ソフトウェアはなー…。最近だとコミックスタジオの件とかありますね。
      開発者個人に強く依存してると、その人が辞めちゃうと続かない。
      でも使ってる人には愛着だったり、依存してたり、無いと困るものがあるのよね。

      個人的にはエディタのPeggyとか、開発者退職でサポート終わりましたねぇ。
      まぁエディタは選択肢多いからいいけども。

      愛でるものとしては、iOS5までしか対応していないソフト(有料)があって、おかげでiPhoneのOSを古いまま温存してるのがあります。
      OSをアップデートすると終わるのに更新通知がたまに出てくる。怖い。
      ソフトの配布も終わってるし、何かあったらお別れです…。

      • by Anonymous Coward

        全世界にいるWindowsXPを愛玩している人達の声も取材するべき!

        どっちかっつーとポジション的にはMEたんかな

    • by Anonymous Coward

      PC/Mって何ぞ?

  • 愛玩ロボ医療だと日本おもちゃ病院協会 [toyhospital.org]みたいな活動、団体が受け皿になるんでしょう。
    もっともボランティアでどこまで出来るかという問題もあると思います。

    個人的な印象からすると、日本人は付喪神 [wikipedia.org]のように受け止める人が多い気がするんですよね。
    だからこそ擬人化なんてジャンルが割と簡単に成り立っちゃったりするわけで。
    愛玩用ロボットに関しても海外だとまた違った反応が返ってくるんじゃないかと思ったりします。

    #内科・外科・義体科・ロボ科...いや人間と混ぜてどうする
    • >#内科・外科・義体科・ロボ科...いや人間と混ぜてどうする

      いやしかし、サイボーグ技術が進んだら無視できない問題かもしれない。

      義肢類もどんどん高度化・インテリジェント化が進む可能性はあるし、
      一方で倒産などでサポートを打ち切られる製品も出てくるだろう。
      となれば、高度な愛玩ロボットと高度な義肢類もサポート技術的に大差が無くなって行く時代もくるかもしれない。

      #そして義体の修理中、犬ロボのボディに人間の生首が載せられるようになっちゃうんだ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「あんしんサポートにご加入頂くことで、修理の際には現在ご使用いただいている義体と同じ機種をご利用頂けます。」
        と言いつつも不具合が多発して、
        「申し訳ございません。現在在庫が不足しているためこちらの義体をご使用頂くことになります。」
        となって犬ロボを使わされるんですね。

  • by shesee (27226) on 2014年07月29日 15時14分 (#2647569) 日記
    この頃のソニーって、各部門がバラバラにカスタムASIC作りまくっていた時期。PDA部門にトドメを刺したCLIE用の専用チップとか、ATRAC用再構成可能コーデックチップとか。確かAIBOの各部の分散コントローラチップもカスタムチップ。 もう当時の技術者はいないんだろうな。しかも外販してないから、ちゃんとした仕様書もあるのかどうか。
    • by Anonymous Coward

      >この頃のソニーって、各部門がバラバラにカスタムASIC作りまくっていた

      ソニーに限らず日本の家電メーカーは各部門でどんどこASIC作ってましたね
      ASICが飛んでしまえば修理は不能で、こればかりは仕方ないでしょう

      ASICの技術者がどうなったかは知りませんが、AIBOの開発に携わった方が
      PS Vitaの開発にいたりはしますね

  • by Anonymous Coward on 2014年07月29日 12時32分 (#2647500)

    哀慕

  • by Ryo.F (3896) on 2014年07月29日 16時13分 (#2647599) 日記

    生きているペットであれば、その寿命は存在するものの、「サポート終了」とは無縁だ。

    生きている犬猫は、大体寿命は15年くらいで、大型犬だと10年くらい。
    1999年製のロボットが2014年でサポート終了なら、犬猫と同等以上の寿命だったと評価すべきだろうね。
    一般の家電としても、優秀な方じゃないかな。

    2005年製のロボットが2014年でサポート終了なら、大型犬の寿命より短いね。

    • by Anonymous Coward

      その評価は理解できますが、出来ることと出来ないこと、という観点が欠けている気がします。

      生き物を飼う(という表現が適当かどうかはさておき)という場合、出来ることなら生き物である犬や猫の寿命だって延ばしたいのが人情でしょう。
      今現在の技術では生き物の寿命を本来以上に延ばすことは不可能ですが、愛玩ロボットの寿命を延ばすことは技術的には不可能ではないわけです。
      そこでの「もうサポートやめるね」という宣言は、そのサポート期間の長短にかかわらず「診療拒否」「死ぬに任せよ」という非情な宣告と同じように受け取られかねないわけです。何故なら、受け取り側は愛玩ロボットを

      • by Ryo.F (3896) on 2014年07月29日 19時46分 (#2647739) 日記

        勿論、最終的には経済的事情が絡んでくるわけですが、それが如何に高いハードルだったとしても、現状、それを愛玩している側の心情を考慮した対応をしていったほうが良いのだと思いますね。

        普通に考えると、サポート部門を維持できるだけの費用を捻出しなければなりませんね。

        その維持費に利益を乗せて、サポート希望「飼い主」の数で割ったものをサポート費用として上で、部品が手に入らないものは治さない、という契約を結ぶのなら、可能かも知れません。

        もっとも、そうやったとしても、
        技術者「部品が手に入らないの出直しません」
        飼い主「何て冷たい会社だ!」
        というやりとりが予想されるわけで、会社としては、やる気にはならないでしょうね。

        それよりむしろ、「もう治しません」と宣言した上で、たまたま部品があるものに関しては特別に治してあげる、という対応の方が、「飼い主」に喜ばれる気がします。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それよりむしろ、「もう治しません」と宣言した上で、たまたま部品があるものに関しては特別に治してあげる、という対応の方が、「飼い主」に喜ばれる気がします。

          作り手側の論理に傾倒しすぎではないかと。
          直してもらえなかった方の「飼い主」は喜ばないでしょう。

          これは、今後もう「電子ペット」というものに消費者が手を出してくれないのではないのか、という話の気がする。

          • 直してもらえなかった方の「飼い主」は喜ばないでしょう。

            いずれ必ず、修理部品の欠品で治せなくなります。
            いずれ「飼い主」が喜ばない事態はやってくるわけです。

            それを前提に考えればどうか、って話です。

            これは、今後もう「電子ペット」というものに消費者が手を出してくれないのではないのか、という話の気がする。

            「飼ってる」意識なら、「死ぬ」のも受け入れやすいんじゃないですかね。

            ロボット以外のものを飼っていれば、ほぼ必ず死ぬわけですから。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年07月29日 12時22分 (#2647499)

    アレとは違って現代技術で出来てるAIBOの方が難易度は低そうだけど

  • ロボットも命を持つのか。これが命の本質か。

    • 古の人曰く (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2014年07月29日 13時09分 (#2647516)

      子供ができたなら、犬を飼い始めるといい。
      ヒトより成長が早い犬は、子供が幼い内は、その子を守ってくれる。
      子供に物心がつくと、その子のいい友達になってくれる。
      やがて子供がある程度成長しその犬が死ぬと、その子に人生での別れの哀しさや、人の世の無常さを教えてくれる。
      はてさて、AIBOはここまでいけるか?

      親コメント
      • アシモフのバイセンテニアル・マンを思い出した。
        #原作の方ね。短編でも長編(合作?)でも、基本プロットは同じだったと思う。
        #映画の方はそういう難しい話は完全無視だったなあ。

        アンドリューが「人間」として認めてもらうために行った最後の行為が、
        有限の寿命を持つように陽電子頭脳を改造することだった。
        言いかえれば「限りある命」や「寿命」を自らに課すこと。

        人間は「不滅のロボット」は認められても、「不滅の人間」は認められない。
        人間になるためには、不可避な死が必要不可欠であると。

        AIBOが真のペットロボットだというなら、いつか死んだ方がいいんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        幼児と仔犬を同時に育てるのは結構大変なんだよね

      • by Anonymous Coward

        その犬はAIBOより性能が良いというだけの事かもしれませんよ?

    • そこは「命」と言うか「諸行無常」かいっそ「色即是空」でいいんじゃないすかね。

      #厨二的でかっこいいし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それも思ったのですが、その言葉で語られる事実は私は知っていたと思うのです。
        本件で知るのは彼らのAIBOはおそらく、壊れるのではなく死ぬのであろうという点で、命の観念が揺さぶられるような思いを抱きます。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月29日 14時09分 (#2647550)

    この猫は本物だ!

    そのうちイジドア君がやらかすかもしれない

  • by Anonymous Coward on 2014年07月29日 14時17分 (#2647552)

    ソニーを叩ければ、どんな話題でもかまわない。

    そんな勢力が存在することは、以前から感じていた...

    • by Anonymous Coward

      いやいや、こういう先進的?な話題が自社製品が発端で出てくるなんてむしろ誇らしい気がしますが。
      だってロボットの看取り方ですよ?どこのSFだよって。

    • by Anonymous Coward

      いやどうみてもこの話題にソニー批判は含まれていないと思うけど……何の話?

      • by tnka (39757) on 2014年07月29日 19時49分 (#2647742) 日記

        Rollyはどうなん?

        とか書くとソニー批判ととられる可能性は否定できないかも。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        きっと、どんなものでもソニーを叩きに見えてくる病気なのでしょう。
        感謝状を送ったとかいう話なのにねぇ。

      • by Anonymous Coward

        「これこそが、ソニーが最後に見せてくれた『未来』なのかもしれませんね」
        さらっとソニーが終了していると発言していて、元記事の記者もここの人達もあっさり流しているあたりかなぁ…

  • by Anonymous Coward on 2014年07月29日 18時22分 (#2647690)

    定価は25万だっけ?
    発売後ヤフオクで50万だの100万だので出品しても飛ぶように売れたって話聞くけど、
    そういう人ももう元をとったんじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2014年07月29日 20時48分 (#2647770)

    エミュレータ上で生きていくってのは無理なのかね。
    んで将来、新しい義体を手にいれるとか

    • by Anonymous Coward

      ロボットじゃなく人間でも面白いかもね。
      生前の記録から故人の特徴を入力して擬似人格を作り…、よくある話のような気もする。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...