パスワードを忘れた? アカウント作成
11414906 story
お金

パナソニックが給与体系を変更、年齢による支給額上昇を廃止へ 107

ストーリー by hylom
うまくいくのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

パナソニックが来年4月に給与体系を変更し、年齢に応じて支給額が上昇する年功要素を配するという。いっぽう、担当する役割に応じて賃金を決める役割等級制度を全社員にも広げるとしており、職務内容や役職ベースの給与体系になる模様(ITmedia)。

パナソニックで管理職を除く大部分の社員は、一部成果給も導入されているものの、現行では年齢に応じて上昇する形になっているとのこと。

急に給与体系が変更されると、管理職についていないベテラン社員の給与が一気に減る可能性もあるだろうが、実現できるのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年08月07日 13時23分 (#2652883)

    年功序列で給料の高い老害管理層は高いままで
    給料の低い若手は頑張っても永久に昇給しないってことですよね

    • by AnamesonCraft (46460) on 2014年08月07日 13時25分 (#2652884) 日記
      いや、こういう制度だと年功で減ってくんだよ。
      今頃この手の制度に切り替えてそれがニュースになるとか流石大手さんは違うなあ。

      # 毎年減ってるけどID
      親コメント
      • by nanno (17292) on 2014年08月07日 13時33分 (#2652891)

        基本給の昇給を抑えて役職手当の割合を上げたというのは国家公務員でさえ
        もう何年も前にやったというのにね。
        給与は下がらないけど昔の人と同じ年齢で比べると二割くらいは減っているね。

        親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2014年08月07日 13時34分 (#2652893) 日記

      でもでもでもでも、人事勤労部だけはまいことやって給料確保してたり。
      #そんな会社もりそう。

      職務内容や役職ベースで給料決まるなら、決められた職務以外の雑事は一切断ってもお咎めなしかな。
      そのうちそういう隙間仕事専門の職務ができたりして、新人さんのお茶くみやコピーとか会議室予約とか。
      部長さんとかのPCの面倒を見るのも部下じゃなくてIT部門の人になると、めんどくさそう。

      親コメント
      • by poquitin (42421) on 2014年08月07日 14時04分 (#2652914)

        >決められた職務以外の雑事は一切断ってもお咎めなしかな。
        方向性としてはそっちでしょうね
        そして、そのうち職務以外の雑事をやると「他人の仕事をとるな」と怒られるようになります
        こういうの大歓迎

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2014年08月07日 14時48分 (#2652932) 日記

          >そして、そのうち職務以外の雑事をやると「他人の仕事をとるな」と怒られるようになります

          アメリカのテレビドラマとかでそういうシーン見たことありますね。
          例えばオフィスの掃除や片付けものでもそれを専門に請け負う業者がいるので、勝手にやるとそれらの仕事を奪ってしまうことになるとか。

          以前いた会社だと、たとえば設備導入の際は。
          運び込んで開梱し設置してテストランして検査に合格して引き渡し書類を提示されるまでは一切触ってはいけなかった。
          責任範囲を切り分けるため絶対に手を出すなと言われてた。

          今の会社に来て同様な態度で、設備を運び込む際に全く手を出さなかったら「なんで手伝わないんだ!」と怒鳴り声。
          運び込む途中で壊したり怪我したらどうすんの?と聞いてみたら「屁理屈をこねるな!」との答えにならない答えで終了。
          文化的なもんかなと諦めて、事故が無いように慎重に手伝うようにはしてます。

          親コメント
          • by poquitin (42421) on 2014年08月07日 15時07分 (#2652942)

            そういう会社だと夏休みや有給も自由にとれたりしないんでしょうね
            たくさん仕事してる奴が偉い、たくさん苦労してる奴が偉いっていう戦時中みたいな価値観はいつまで続くんですかね
            まあ、高度成長期はそれがうまいぐあいに働いていたんだろうけど、今は、短い時間だけ働いてる奴が偉い、苦労せず効率よくやる奴が偉いっていう価値観になっていかないとダメだと思います

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      あくまで「昇給」の話だから、既に高給の人を下げることは出来ない。
      せめて若い人は頑張って役職につけば給料が上がるよ、黙って年食ったら上がらないよ、という話。

      繰り返すが、いくら既に高給の人を妬んでも、状況は改善しない。労働法に守られてるから。

      • by AnamesonCraft (46460) on 2014年08月08日 10時14分 (#2653310) 日記
        「同一職位に○年以上在任で1年毎に○%減給。そこから更に○年で降格」とか普通にあるよ。
        親コメント
      • どうせ叩けば埃が出るんだし、出なきゃ出るまで叩くのみ

        # なんて事は無いと思う

      • by Anonymous Coward

        どうなんだろう?
        ウチは新人事制度導入と称して、導入時点では減らないものの、
        非管理職層で比較的年齢も給与も高い階層は翌年以降良くて右肩下がり、
        移行期間2年の間に昇格できなかったら降格で基本給がそこで2割以上も下がるという制度になったけど。
        何か理由をつけて、管理職に上げられない人の給料をじわじわと下げる仕組みが入ってると思うよ。

    • by Anonymous Coward

      老害なんて言うからには、何時まで経っても役に立たない若い奴らに対しても一家言をお持ちなんでしょうなあ。

      まあ、本人的には不満足かもしらんけど、若いけれど出来る奴はそれなりの待遇が得られるものですよ。そして、そういう実績がある奴は、具体的に何がダメなのかを言うもんです。バズワードで片づけるなんて、あんまり褒められた事じゃないですな。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月07日 13時25分 (#2652885)

    役職にガッツかなくなったから、これで煽ろうということね。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月07日 13時31分 (#2652888)

    「年齢に応じて支給額が上昇する年功要素を配する」

    • by Anonymous Coward

      止めたのか始めたのかはっきりしないなあ。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月07日 13時33分 (#2652892)
    中小企業の部長ッス
    我が社でも、
    「昇進なんて責任重くなるし、残業代はもらえなくなるし(下手すりゃ給料下がる場合もある)、
    なりたくないッス」
    なんていうヘナチンが増えてきて、困ったもんだッス。
    ただし、彼らの言い分も分かるッス。
    サラリーでのアドバンテージがないと、今のドライな人間はそんなもんッス。

    ただねえ、トータルでの給与支払額を抑えるために、こういう制度にかえるって
    言うだけのところばっかりになりそうな気もしないでもなーい。
    • by BlueRain (37857) on 2014年08月07日 20時37分 (#2653144)
      中小企業の社員です。
      一般的な会社だと課長くらいかな。
      昇進してからいろいろと管理業務をやらされるようになったけど、責任が増えた割には権限は増えていません。
      はっきり言ってやりたくないです。

      さらにいうと、昇進したのに基本給が下がったというのはどんな罰ゲームなんだろう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年08月07日 13時44分 (#2652902)

      責任という言葉に「無限」がつくからねえ、日本の社会は。
      社員の人生まで抱え込むことで一心同体=24時間会社に尽くせ、でやってきたシステムを、
      今の社会にも適用しようとするから歪む歪む。

      しかし解雇自由化とかすれば、今の正社員が全員派遣とおなじになるだけ。
      どうすりゃ正常になるのか、いや何が日本における正常な労使関係なのか、もう全然わからない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年08月07日 13時49分 (#2652908)

        無限責任って言葉を簡単に使わないで欲しいですね。
        そんな甘いものではないです。

        ご連絡先

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        辞めればそれ以上の責任は追及されないのに無限とか言われても

        • by Anonymous Coward

          会社側が無限責任を求める風土である事は問題ないんだ。
          ふーん。

          • by Anonymous Coward

            有限責任と無限責任 [kotobank.jp]

            会社側が従業員に無限責任を求める事なんぞ無いし、そんな風土(???)はどこにも存在しない。
            そう言う会社形態を選んでいて「社員」に対して無限責任を求めるなら世界中どこに行っても問題ないが、あんたが言ってるのは従業員という意味だろう?

            • by Anonymous Coward

              だったら社員が自殺したりしないわな。
              現実見たほうがいいよ。

      • by Anonymous Coward

        > 責任という言葉に「無限」がつくからねえ、日本の社会は。

        どこのパラレルワールドの日本ですか?
        日本の社会は無責任社会ですよ?

        スマトラ沖地震の大津波をみて心配した共産党議員から日本の原発の津波対策を指摘された安倍総理(1次)と甘利元経済産業大臣が「万全。大丈夫」って断言して放置し、3.11で福島第一原発が津波で破壊されて大事故になったわけですが、全く責任取っていないどころか、厚顔無恥にもまた総理大臣と大臣やってるんですよ、この二人。

        どこに無限責任があると?
        無限責任じゃなくて、無責任の間違いですよね?

    • by cassandro (6035) on 2014年08月07日 15時14分 (#2652947)

      昇進して残業代が無くなる事で給料が減るんだとすれば、それは労働基準法違反ですね。御社のコンプライアンスへの取り組みはどうなっているんでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それをヘナチンと思うかそれが当たり前と思うかは人それぞれだよね。
      自分だったら昇進しても給料が上がらないような会社なら転職を考えるかな。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月07日 13時34分 (#2652894)

    「管理職」とか「責任ある立場」とかいう表現が出てくるけど、マネジメント以外は能力として認めないって方向?

    • どんなに技術が優れている人でもマネジメントに回るとだめだめってのはよくある話ですよね。
      技術者ならそれを生かせる役割を与えればいいのに、なぜかそういう役割は給料が低い。

      技術者としてもたいしたことはないけど管理者としてはだめだめな自分が言ってみる。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どれだけやめて欲しくない人材かで給料が決まるのが理想かな。

    • by Anonymous Coward

      認めないというよりも業務の前提知識として扱われるんじゃないですか。
      マネジメント能力があればどの部門の管理職でもできるというわけではないですから。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月07日 13時38分 (#2652898)

    その点、うちのような中小零細自宅警備会社は・・・

    • by Anonymous Coward

      昔から、ごくつぶしは働かねど高楊枝といってな

      もっとプライドを持たなきゃいかんよ

  • by Anonymous Coward on 2014年08月07日 13時43分 (#2652900)

    減るんだけどね。
    「人件費を抑えるのがねらい」と言っちゃってるし。
    隠してないのはむしろ誠実と言える。

    • by Anonymous Coward

      同じ人件費で、人材利用を効率化することで利益が上がるなら、
      「人件費を抑えた」と言えるんじゃないだろうか。

      今の状況でパナが利益を上げられるか?
      無理だから人件費カットってことになるわけですけどね。

      • by Anonymous Coward

        額も率も変わってないので人件費を抑えたとは言いません。
        そーゆーのは、業務改善や収益改善というのです。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月07日 14時10分 (#2652916)

    そしてご老体の給与は高止まり

    何をやっても報われないと分かっていて、頑張れと言われても、ねぇ...

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...