パスワードを忘れた? アカウント作成
11528282 story
テクノロジー

国立科学博物館、「写メール」に初めて対応した携帯電話機などを未来技術遺産に登録 33

ストーリー by hylom
カメラ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

国立科学博物館が、「重要科学技術史資料」に携帯電話機「J-SH04」など、49件を登録することを発表した。J-SH04はJ-フォン(現ソフトバンクモバイル)から2000年に発売されたシャープ製のカメラ付き携帯電話で、「写メール」に初めて対応した端末である。携帯電話機関連ではすでに自動車電話の「TZ803A」、ショルダーホン100型、携帯電話の「TZ-802B」などが登録されているそうだ(ケータイWatch)。

そのほかに登録されたのはNECのオフコン「NEAC-1210」やシャープおよび日立などの量産型カラーテレビ、シャープの漢字対応電子手帳、ポケットベル送信装置、世界初の電子スチルカメラ「マピカ」の試作機、「フジカラー 写ルンです」など(発表PDF)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 玩具のような画質でスタートしたカメラ付き携帯電話が、わずか10年くらいでコンパクトカメラ市場を食べてしまうとは予想してなかったなあ。

    写メール登場から 2年後には「iショット対応端末400万台突破! [slashdot.jp]」なんて/.J記事が出てますが、そこでも「携帯電話にカメラついたって、ねえ? わざわざ使う?」的な意見がちらほら。まあ、当時の画質では普通のカメラ代わりとしてはとても使えませんでしたが。

    • docomoに相手にしてもらえずJ-Phoneに持っていったんでしたっけ?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年08月29日 11時00分 (#2666052)

        当時docomoのi-modeは全面的にパケット通信で実現されてて、
        テキストデータを送るのなら安いけど、
        写真などの画像データを頻繁に送るとパケ死確実でした。
        なので、売りたくても売れないという状況でした。

        一方、当時のJ-Phoneは契約者数が少なく電波帯域がスカスカに空いていたうえ
        金が無かったのでパケット通信網を作れず、仕方なく回線交換方式でデータ量課金してました。
        そのため、写メールのみ課金方式を一通毎に変える事で、比較的簡単に
        低額な画像データ付きメールを実現することが出来たのです。

        写メール付きケータイが売れてdocomoも売りたかったけど、
        前述の制約があったので、さらに金をかけて設備の対応や
        そのための機能をケータイに搭載するなどで対応に時間が必要だった。
        (確か、通常はパケット通信で、iショットは回線交換を使うとか)

        そういえば、docomoのi-modeメールの実現方式が独自的過ぎて、
        スマホ用にはspモードメールを用意したけど、独自仕様だったうえにボロボロだった。
        当然独自仕様にはApple/iPhoneは対応してくれず
        仕方ないので大急ぎでメールシステムを改造する羽目になった。
        一方ソフトバンクはiPhone向けは別ドメインにして単純にe-mailを導入して済ませた。
        (なので、このメールは他社回線のスマフォやPCからも使えた)

        写メールと同様なのが何とも言えないですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          というか確かあの当時i-modeはメールに画像を添付して送れなかったはずですよ。

          だから写メールに対応させるため画像部分だけあとからダウンロードさせるというイレギュラーな対応をしたのではなかったしょうか?

    • by Anonymous Coward

      最初の頃のデジカメも、お世辞にも良い画質ではなかったけど、爆発的に普及しましたからね。
      低画質でも写真が簡単に取れるニーズはあったのでしょう。

      写ルンですなどがあれば(普通のカメラとほぼ同じでしたから)、低画質のデジカメなどイラネという意見もあったけど、結果はこの通り。

      しかしまさか、携帯電話のカメラがこんな高解像度になるとまでは思いませんでした。どこまで小型化するんだ。

    • by Anonymous Coward
      当時のスラドは「使ってるよ」「こう使うと便利だよ」みたいな意見の方が多かったんだね。というかほとんどそうか。今同じ記事上げても「プラズマクラスターでも積んどけこれだから国内電機は糞」みたいなレスしかつかないだろう。
  • by Namany (19002) on 2014年08月28日 14時01分 (#2665497) 日記

    発売が一週間遅かったんだね……

    J-SH04:2000年11月1日発売
    Treva:2000年11月8日発売
    VP-210:1999年9月発売

    • by Anonymous Coward

      しょせん、PHSは日陰の身……

      • スマートフォン以外の何物でもないエプソン/DDI-PのLocatioは1999年6月7日発売 [ascii.jp]なんだよね……。同年の11月18日 [impress.co.jp]にはもう新型が出てたりする。
        初のデジカメ付(おまけにGPS付)携帯電話端末、そして初のスマートフォンとしてこっちが殿堂入りすべきじゃないかねえ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          あれは通信モジュールなしのモデルもあったので、分類上はフォンではないな

      • by Anonymous Coward

        アドエスはスマホじゃないと言われたなぁ

  • by Anonymous Coward on 2014年08月28日 13時47分 (#2665490)

    QV-10ではなくてmavicaなのか・・・

  • by Anonymous Coward on 2014年08月28日 14時31分 (#2665521)

    固体ビデオカメラ(VK -C1000 )
    ― 世界初の家庭用固体イメージ・センサビデオカメラ ―
    茨城県
    1981

    何故に茨城県?

  • by Anonymous Coward on 2014年08月28日 14時45分 (#2665539)

    なんだよそれ。オフコンとかどうでもいいだろと思ったら
    パラメトロンコンピュータなのか。なるほど。

    ってパラメトロンが何なのか知らないんですけどね。

    • by AnamesonCraft (46460) on 2014年08月29日 9時36分 (#2666003) 日記
      どうでも良くはなくてこの年表 [ipsj.or.jp]を見れば判る通りオフィスコンピュータの先駆としての意義も在るのよ。

      # カシオ計算機株式会社(CASIO COMPUTER CO., LTD.)は年表を見ての通り最初は本当に計算機だけ作ってた会社なのだ。
      # 今は時計とカメラ屋だけどね。移り身が見事なのがカシオの凄い所だ。

      パラメトロンについてはここも参照。 [ipsj.or.jp]
      すぐに切れる真空管や不安定なトランジスタより信頼できる素子としてオフコンは勿論メインフレームまで作られていたんだよ。

      # 通ってた大学の電算機室に日立製パラメトロンメインフレーム(HIPAC)のロジックボードが展示されてた。

      まあ、この素子って動作原理を見れば推測できる通りもんのすごい遅いんで、トランジスタが安定して動作する様になるとあっという間に使われなくなったけどね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年08月28日 15時14分 (#2665561)

      パラメトロンが何か知りたい場合は、日本のコンピュータ研究の先駆者、後藤英一さん他界 [srad.jp]のストーリーに出てくるリンク先を見ること。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年08月28日 16時23分 (#2665598)

    重要科学技術史資料ではJ-SH04を「ケイタイ初のモバイルカメラ搭載携帯電話」としているが、DDIポケットから出た京セラのVP-210 [impress.co.jp]の方が1年ぐらい早いぞ。

    • by docile-jp (16652) on 2014年08月29日 9時51分 (#2666014) 日記

      PDF見ると、登録基準が

      ・国際的に見て日本の科学技術発展の独自性を示すもの
      ・日本経済の発展と国際的地位の向上に一時代を画するような顕著な貢献のあったもの

      となってるんで、もし、VP-210 が「日本経済の発展と国際的地位の向上に一時代を画するような顕著な貢献のあったもの」であったなら選ばれていたかもしれませんね

      # ところで、J-SH04とVP-210って、写メール送るときの使い勝手は同等なのだろうか?
      # どっちも使ったことない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      つけてりゃいいってもんじゃないってことですよ
      # カメラの主な用途がテレビ電話なんで、「ビデオカメラ(ついでに自分の顔写真も撮れます)」が載ったイメージだな

      --
      携帯じゃなくてPHSだし

      • by Namany (19002) on 2014年08月28日 19時31分 (#2665735) 日記

        「重要科学技術史資料」で用途云々を理由に除外するのはどうなんだろう?

        携帯じゃなくてPHSだし

        そうなんだけど、用途一緒じゃね?
        技術って切り口で選定するならPHSはもちろんPDCとCDMAは別枠とすべきだろうし。

        そういう一貫性のなさは気になるよね。

        #ケーブルとビデオカメラ多すぎ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      血統的には現在のカメラつきケータイの直接の祖先じゃなかったってことじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2014年08月28日 16時34分 (#2665605)

    PA-7000 なつかしいな。
    拡張カードをタッチパネルの後ろにさして、タッチパネルでそのカードを操作するアイディアに感心した記憶があります。
    部屋の中探せばどこかにあるはずだけど、まだ動くかな。

    #途中、PA-9000に乗り換えて倉庫番をやってた記憶が・・・

  • by Anonymous Coward on 2014年08月28日 18時55分 (#2665695)

    今のスマホの原型でもあるパイオニア DP-211も入れておいて欲しいです。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月28日 20時20分 (#2665765)

    今じゃメールで送らなくてもケータイで撮った写真も写メって言うし。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...