パスワードを忘れた? アカウント作成
11548853 story
テクノロジー

国交省が造船作業用パワードスーツを開発へ 52

ストーリー by hylom
俺の予算は俺のモノ問題 部門より
AnamesonCraft 曰く、

(日刊工業新聞社の記事)

いわゆる「3K職場」である造船業の製造現場での作業環境改善のため、国土交通省が「パワーアシストスーツ」の開発を進めるという(日刊工業新聞)。高齢者や女性などの労働力を活用することを目的とし、開発期間は2年で早期の実用化を目指すそうだ。これは造船業に限らず大物の製缶加工の作業環境改善にも使用できて良い計画ではある。

しかし、同種の「力仕事を補助するパワーアシストスーツ」の計画はその他の官庁でも行われており、例えば経済産業省と厚生労働省の「ロボット介護機器開発5ヵ年計画(PDF)」や防衛省の「将来隊員パワーアシスト技術の研究(PDF)」(要旨PDF参考PDF)等がある。

監督官庁は違えど結局のところ目的は皆同じで、縦割り行政の弊害がこのような所にも現れている。各官庁合同で雛型を開発し、後に各業務に最適化するといった方法は取れなかったのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 聞いた話だけど (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2014年09月08日 17時32分 (#2673012)

    以前、造船所で働いていた人から直接聞いた話だが、造船業は過酷な労働条件のために常に深刻な人手不足で、
    「諸事情で本名で働けないような人たち」でも採用せざるを得ない状況らしい。
    そういう人たちが大勢いると、やはり色々あるそうで、労働条件と相まって「3Kと言われる職業の中でも最悪」と言っていた。
    パワーアシストスーツが実用化されて、そんな状況が改善されると良いと思う。

    • by Anonymous Coward

      本名も明かせないような人たちがパワードスーツを着たら、それはそれで空恐ろしい

  • by Anonymous Coward on 2014年09月08日 16時31分 (#2672960)

    ・鋼材足りない
    ・カーンカーンカーン→燃2弾4鋼11
    ・艦娘を作る仕事かと思ったらそうじゃなかった
    こうですか?

    #艦これは3日もやってないけど

  • by help (36022) on 2014年09月08日 17時34分 (#2673013) 日記
    ふと思ったのですが、動作を電気信号にできるのだから、タイムラグを別にすれば別のところから作業できそうですよね。 
    別トピックのヘッドマウンテッドディスプレイをつかってその場所にいるかのような状態にまでできれば、極限環境に突入できる、サロゲート?アバター?をつくれるように思いました。 大きい方をつくればライディーンもいけるかも? コロポックルのような小さいのだと災害救助などでもいけるかも? 
    あ、福島の原発にも突入できないかな…以下妄想 65535 文字省略
    • by Anonymous Coward

      というか、パワードスーツよりも、要所要所でマスター/スレーブで簡単に操作できるアシスタントロボットみたいな奴の方が使えそうに思えるのですよね。
      パワードスーツってどうやってもサイズの制約が出るわ、床に立つ前提になるわでアプリケーションが無駄に限られそうなんで。
      鉄の壁に磁力で着いたりとか出来れば、更に使い手もあるだろう。

      • by albireo (7374) on 2014年09月08日 18時17分 (#2673053) 日記

        遠隔制御するなら人間のためのスペースや操作機器を本体側に持たないリモート専用機の方がコンパクトで低コストになります。作業スペースが限られてることも多いのでサイズはけっこう重要。
        「鉄の壁に磁力で貼りつく」なんてシチュは遠隔が有利な典型ですね。人間乗せてるとリスクが大きいし、重すぎると壁が耐えられないこともありうるので軽量な方がいい。

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          台車に腕だけ。アームの先に指サックが有って、そこに指を突っ込めば連動する。
          ってところのみがパワードスーツ的な面。
          離せば固定される。
          アーム先はアタッチメントで交換可。
          必用に応じて複数台を連結したり連携したり。
          ワークを認識するカメラ経由で、必要に応じて完全にリモートで使ったり。

          そんな感じで安価に作った方が良いっポイ。

          基本、「金が無いから設備投資が出来ない」のが問題なんだから、高額な機材は意味がない。

      • by Anonymous Coward

        ろくにフィードバックのない状態で、マスタースレーブって作業の精度出せない気しかしません。

        • by Anonymous Coward

          というか(現在)パワーアシストが必要とされている用途ってフィードバックやタイムラグが重要なところばかりだと思うのですが。
          そういうのが必要ないところはそれこそロボットを使用しているでしょうし。

      • by Anonymous Coward

        結局、実現性が高いのは、
        ガンダムでもアトムでもなく、
        鉄人28号なのだなあ。

        #やっぱりロボットには乗るのがロマン。

  • モータでアシストするなら、同様に負荷をかけることも出来るだろう?

    ISSや火星探査の宇宙飛行士に負荷モードで装着させれば筋力低下や骨密度の問題の解決にならないかな?

    --
    ---------------------------- うちの猫は、ながぬこ
    • by Anonymous Coward

      大リーガー養成ギブス?

      • by Anonymous Coward

        それを言うなら「大リーグボール養成ギプス」ですってば。

        # 父ちゃん…

        • by Anonymous Coward

          そもそも大リーグで投げてたわけじゃないんだから
          「セリーグボール」ではないかといいたい。

          • by Anonymous Coward

            オズマは大リーグの申し子。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月08日 20時58分 (#2673157)

    突然動力が切れたときにパワードスーツごと重量物に潰されないように、間接部の固定機能とか装備してるのでしょうか?

    どうもそのあたりで現実のパワードスーツは信用出来ません。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月07日 11時28分 (#2672203)

    今のところは良いんじゃないの?
    ちゃんと物になった時に縄張り争いされちゃぁ困るけど。

    • 確かにエイリアンに出てきたパワーローダーみたいなので老人抱き上げたり
      介護アシストで造船の鉄板抱えて運ぶわけにもいかないから違っていいんじゃないだろうか。

      人間が使うので共通化できる部分は多いと思うのでその辺はうまいことやれればいいんだろうけどそうもいかないんだろうな

      親コメント
      • わかりやすい話として「持ち上げる物が重くなるほど足場をしっかり固定する必要がある」ってのがありますね。単純にパワーを上げるだけでは重い物は扱えません。実際、重い荷物を吊れるクレーン車はわざわざ大きく重い車体にしています。
        そんなわけで数百キロを持ち上げる装置は必然的に大きく重くゴツくなり、介護の現場で使うには邪魔すぎますね。

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
        • そんなわけで数百キロを持ち上げる装置は必然的に大きく重くゴツくなり、介護の現場で使うには邪魔すぎますね。

          造船所には普通そのために各所にクレーンが設置してある訳だが。
          国交省の元ネタがないので確たる事は言えないが、件の日刊工業新聞の記事から推察して造船用パワーアシストスーツは百発百中厚労省の介助用パワーアシストスーツと同種の物だ。

          親コメント
    • 困ったことに垂れ込んだものの国交省のサイトにそれらしい記述が全く見当たらないのだけど、それはそれとして経産省と防衛省の計画は持ち上げるものが年寄りか装備かの違いだけで必要とされる機能は殆ど変わらない訳よ。
      むしろ介護用の方が自衛隊と違って少人数で回さなければならないのに入浴や下の世話なんて汚れ仕事を継続的に行う訳で、普通科部隊隊員用よりも耐候性が必要でメンテナンスフリーでないといけなかったり。
      親コメント
    • 今のところと言わず、ずっとこのままで良いんではないでしょうか?
      どんどん裾野を広げていって、競争環境を作った方がノウハウや人材を育てることも出来ますし。

      逆に絶対にやっちゃいけないのは官公庁の囲い込みや標準化の先の硬直化かと

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      パワーアシストスーツといっても、
      造船とかだとパワーローダーやプチモビみたいな乗り物でよさそうですよね。
      介護とかだと体に装着するタイプのパワードスーツだったり。

    • by Anonymous Coward

      理想を言えば、規格そのもの(たとえばマンマシンインターフェイス部分とか、パーツのブロックごとの接続構造とか)は共通化して、その上で用途に沿った機能のパーツを製作するのがいいんじゃないかなぁ、とは思った。
      操縦者(?)が装着して、その動きを補助するタイプのものであれば、操作方法からして大幅に違うってことはないと思うしね。
      操作方法が共通化できれば、たとえば自動車教習所みたいなところでパワードスーツ操作を教えることもできて、一般に普及しやすくなると思う。

      パワードスーツじゃないけど個人的な理想は「アーマード・コア」が近いのかも。
      パーツごとに設計思想で重視している部分が違うから性能もかなり違って、でもそれぞれを必要に応じて組み替えられる共通インターフェイスは確保してる、みたいな。

      • by Anonymous Coward

        でも規格って一回実物を作ってみて、それで出た問題や改善すべき点を洗い出し次の製品にフィードバックして…を数回繰り返してから形作っていかないと使い物にならないよ。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月08日 16時29分 (#2672958)
    狙いが違う研究開発だが目的は同じということしか示されていませんよ。(それすら論拠がありませんが)
    「縦割り行政の弊害がこのような所にも現れている。」と書かれていますが具体的にどこがどう弊害なのでしょうか?
    • by Anonymous Coward on 2014年09月08日 16時41分 (#2672968)

      確かに。

      役所に難癖付ける前に、俺らはBSDやLinuxのディストリビューションを一本化するべきですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      船頭多くして船山に上ると言うね。

      行政官庁が合同で作業したら、それこそ会議のための会議しかせず何も成果出ないんじゃないかな。
      やるとしたら、お互いの成果を相互参照して流用できる仕組みを作っておく、ってぐらいかな。

      つまり、会合多く持ってお互いネタを持ち寄り、好き勝手作ればいいんじゃね?
      まだ技術は成熟しておらず、カンブリア爆発のように多様性を重視し可能性を追求する段階だしね…。

      • by Anonymous Coward
        船頭が多いもなにも、別々の舟ですよ?
        • by Anonymous Coward

          君、ぜんぜん話題についていけてない感じがする。

          • by Anonymous Coward

            このツリー内でなら合っているでしょ。それぞれの官庁で別々にプロジェクトを開始しているのにツリー元が「行政官庁が合同で作業したら~」と的外れの事を言っているのです。

            • by Anonymous Coward

              まとめると、このパワードスーツで山に登れる船を作るってことですね><

  • by Anonymous Coward on 2014年09月08日 18時01分 (#2673037)

    ランドメイトはいつできるのだろう

    • by Anonymous Coward

      軍用とか、あと災害作業用には、全面を覆ったスーツが必要かも知れませんが、
      一般作業用には、着脱しやすさや、緊急時の救出しやすさが優先されるかと。
      つまり今のパワーローダー型が正しいかと。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月08日 19時24分 (#2673095)

    これがレイバーの始まりと

  • by Anonymous Coward on 2014年09月08日 21時22分 (#2673169)

    パトレイバーのOPナレーションごっこができるような。

    • by Anonymous Coward

      パワーアシストスーツを略してPAS
      あれ?

  • by Anonymous Coward on 2014年09月09日 0時28分 (#2673271)

    造船用の産業ロボットが出てこないんだろうね。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...