パスワードを忘れた? アカウント作成
11636110 story
テクノロジー

大日本印刷、印刷物を切ったり曲げるとインクが光る技術。チケットなどの偽造防止に応用可能 21

ストーリー by hylom
紙幣には使えなさそうだが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

大日本印刷が切る、折り曲げる、ひっかくなどの圧力を印刷面にかけるとインクが発光する「応力発光印刷」を開発した(CNET Japan)。

圧力がかかったときだけ発光し、元に戻せば消えるという。光を照射した後に暗い場所に移動してもしばらく残光が生じる「燐光性」もあるとしている。応力発光や燐光を発する印刷物を正規品とすることによって、チケットや金券などの真贋判定に利用できるとしている。印刷の加工コストは、通常の印刷1色分の価格に対して10%増程度だとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年10月07日 15時33分 (#2689721)

    「応力発光材料はどこかで見たな」と思って以前参加した研究会資料を掘り出したらここ↓でした.

    http://www.sakai-chem.co.jp/jp/products/new.html [sakai-chem.co.jp]

    (タレこみのリンクにも書いてあった...
    「堺化学工業の応力発光性(圧力がかかることによって光を発する性質)を持つ顔料を使用」)

    • by Anonymous Coward

      そのインクを使えば燐光性を持つチケットや金券が偽造できるような気がするけど
      それができないような技術をDNPが開発したってことなのかな

      • by nim (10479) on 2014年10月07日 16時20分 (#2689769)

        普通のプリンタにそのインクが使えるとは思えないし、「カジュアルにコピーして偽造」というのを防くくらいの意味でしょう。
        商業印刷機を使う偽札工場みたいなのはまた話が違うと思います。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        インクジェットでは印刷できない、オフセット印刷しかできないインクなら
        カジュアルな偽造には十分対応できるかと。
        箔押しレベルの耐偽造性が箔押しより安く出せれば十分でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月07日 15時39分 (#2689724)

    エロに応用できないかと考えて
    やっぱり無理だと諦めた人は手を挙げましょう

    • by Anonymous Coward on 2014年10月07日 15時48分 (#2689738)

      コンドームに添加してはどうだろうか。
      ピストンと同期して放つ光に彼女もうっとり。。。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この技術を応用した下着等を着用して真っ暗な中で踊って貰えば・・・御免なさい手を挙げます。

    • by Anonymous Coward

      局部の線画をこれで印刷して購入後にひっかくようにこすれば・・・・・

  • by Anonymous Coward on 2014年10月07日 17時15分 (#2689799)

    塗料ならiPhoneのボディに仕込めば
    曲がることに価値をつけられるのに

    # 曲がりなりにも一流メーカー

  • by Anonymous Coward on 2014年10月07日 15時41分 (#2689727)

    切り取り線のついたチケット類をチケットが離れそうになるくらい執拗に何度も折り曲げる癖があるんですが、
    そのくらい疲弊したチケットでも切り離した時に発光してくれるのでしょうか?
    このせいで偽造扱いになったら辛い。

    • by Anonymous Coward

      切り取り線を折り曲げまくるのはそれ自体が大きなリスクだと思いますが、それはそれとして。(切り離し無効とかよくある)

      偽造確認は「切り離した時に光るか」って基準ではやらないと思いますよ。そんなたった一回しか使えないテスト、危険すぎる。
      普通に切り取り線以外の部分にこのインクを使って、折り曲げテストすればいい話じゃないですか。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月07日 17時09分 (#2689796)

    IS01ユーザーとしては、ぜひほしい!

  • by Anonymous Coward on 2014年10月07日 18時44分 (#2689861)

    せっかく、お祝いのためにピン札を用意したのに、偽札じゃないかって疑われてしまった。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月08日 3時53分 (#2690169)

    紫外線とか、ある特定の波長だけで光るようにすれば、特殊インクを使っているのが見た目でわからないので、偽造団が罠にかかりやすくなるってことないかな?

    • それ日本銀行券で採用されている技術ですね。
      読み取り側に紫外線を出す装置が必要になるので、今回のものよりは若干コストが上がりそうですが、
      効果は強いのでは?
      今回のはその技術よりもちょっと下(コストも)という感じですね。

      親コメント
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...