パスワードを忘れた? アカウント作成
11657087 story
医療

エボラ出血熱パンデミックという目前の危機 125

ストーリー by hylom
いつ日本に来てもおかしくない 部門より
maia 曰く、

14日、国連安保理で「国連エボラ緊急対応ミッション」のバンベリー特別代表は「12月上旬には1週間当たりの新たな患者数が1万人に達するおそれがある」と報告した(NHKニュース)。また、WHOは現実的な予測値として「12月の第1週までに、新規感染が週5000~1万人に達する可能性がある」としている(MSNニュース)。

1週間当たりの新たな患者数は、現在1000人程度。「今、エボラ出血熱を抑え込むことに成功しなければ、対処する方法すら分からない未知の状況に陥ってしまう」という。8月28日時点の感染者数は約3000人で、「最悪の場合は2万人を超すとの想定」があったが(朝日新聞)、国境なき医師団が「もはや制御不能な状態」と発表したのは6月23日だった(AFPBBニュース)。

米国では2人目の感染者が発見されたが、この感染者が隔離前日に飛行機に搭乗していたことも明らかになり、感染の広まりが危惧されている(AFPBBニュース)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • だから.... (スコア:4, すばらしい洞察)

    by jizou (5538) on 2014年10月15日 16時10分 (#2694186) 日記

    ちゃんと国の中で、もしくは大陸の中で閉じ込めないと。
    今からでも遅くないので、人の出入りを禁止するぐらいの緊急対策を取って欲しいものです。

    # 国境なき医師団 が、国境を越えられないようにしてください.... orz
    ## ウィルスをばらまいて歩かれても困る。 (^_^;

    • by fukapon (4131) on 2014年10月16日 21時39分 (#2695094)

      最前線で活動していて、防護の手順については今最も徹底しているところだろうに。
      完全の封じ込めは人の手だけでは無理。そう考えると、国境なき医師団がやられるって想定なら、もう、我々がやられるのは時間の問題だと思う。「俺が楽しく生きる時間があれば」って言うんなら、まあ、それぐらいは稼げるかも知れんが。

      しかし、こう言われちゃうと医師団も辛いだろうな。予想の範囲だろうけどさ。
      いつか挑戦してみたいなとふと、思うようにはなった今日この頃。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      とりあえず日本国内に患者が出るまではその意見に賛成。

    • by Anonymous Coward

      ウィルスちゃんも新大陸行くと進化する確率高まるからね。どんな進化をとげるのか興味津々

    • by Anonymous Coward

      色々と勘違いしていないかい?

      媒介するのは人だけじゃないんだが・・・

      島国の日本なら、全ての船舶・航空機の往来を止めれば、免れるかもね。

      • by Anonymous Coward
        おたくの国ではサルやコウモリが電車に乗ってウィルスばらまくのですか、大変ですね。
        • by Anonymous Coward

          サルやコウモリに国境なんてあるのか?

          • by Anonymous Coward

            ワシントン条約が国境を作ってくれます。

    • by Anonymous Coward

      はちみつきんかんのどあめ♪ で気を紛らわそう。一般人がぎゃーぎゃー言ってもどうにもならん。

  • by maia (16220) on 2014年10月16日 20時32分 (#2695064) 日記

    #おそらく没タレコミのレスキュー

    エボラ出血熱の欧米侵入が徐々に広がりを見せつつある。米国訪問後に発病、死亡したリベリア人男性から二次感染した2例目が発見された(現時点では予備検査で陽性)。二次感染はいずれも患者を担当した女性看護師。2例目の看護師は発熱する前日に国内線航空機に搭乗していたため、同便乗客132人の健康状態を調べる事になった。過去、患者の周辺人物が経過観察とされ、医療関係者が対象外だったが、現在は医療関係者も対象になっている。スペインでは帰国した宣教師2名が死亡し、女性看護師1名が二次感染している。彼女は発熱時休暇中で、診察は数日後。またドイツでも帰国した国連職員1名が死亡している。欧米でも医療関係者の感染が広まっている事に戦慄を覚えずにはいられない。

    #杜撰な点があったのかもしれないが、医療リソースが充実しているはずの欧米で医療関係者が感染しているのは、十分に戦慄に値すると思われ。

    #現地での医療・防疫リソースは元々限られている上に、医療関係者の感染でさらにリソースが減る。なんでも70%の患者を適切に対応すればかろうじて抑え込める所、リべリアでは18%しか対応できていないという。

    毎日の記事 [mainichi.jp]

    ニューヨーク・タイムズ紙はリベリアで適切な措置を受けている患者は全体の18%と伝えている。

  • 年内は国内外への人の移動禁止くらいやったほうがいいんじゃないだろうか

  • ウィルスが入らない、出ないという服を全員が常時着用していれば、しだいに収まるのではないでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月16日 19時40分 (#2695032)

    感染拡大を防ぐには、人々ができるだけ家にいて、テレビでも見ていてくれるのが一番いいのだろう。
    もっと深刻になれば、そういう風に政府なり保健関係機関より言うと思うのだが、
    エボラ患者扱った医療関係者が、飛行機に乗ってたんじゃ、言いにくくなる。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月17日 12時36分 (#2695359)

    感染しても、みんな死ぬ訳じゃなくて
    治って生き残る人も出てくるだろうと思います。
    その場合、彼らの扱いどうなるんでしょう?

    症状が収まっても体内のウィルスは消滅しないので
    何らかの隔離や監視が必要になると思うのですが。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月16日 19時54分 (#2695038)

    エボラ出血熱:国内検査に懸念…危険ウイルス扱えず [mainichi.jp]

    設備自体はあるらしいのだが、反対運動 [n-seikei.jp]で、エボラ出血熱を扱えるBSL-4の施設は稼動していない [wikipedia.org]とのこと。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月16日 20時13分 (#2695051)

      毎日新聞内のこの記述ですが、

      ウイルスを取り出したり、培養したりすることは許可されておらず、確実に感染しているとの判断はできない。

      国立感染症研究所はできると言っています [nih.go.jp]。

      国立感染症研究所においては,現在のところ感染性のあるエボラウイルスの取り扱いが認められていないので,血清学的診断のための抗原の作製にエボラウイルスを用いることができない.そこで組換え核蛋白を抗原とした診断法を開発し,採用している.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それはよいニュースです。国内で発生したかどうかを診断するために、海外に頼む必要がないので。

    • by Anonymous Coward

      もっと正確に言うと「箱的な施設があるけど設備がない」ですね。稼働していない施設にGoサインを出して人を派遣すればOKという状態ではなく、稼働していない施設では必要な機材が揃っていません。だから、実績がないのは仕方がないにしても、メカがないので、対処不能です。

  • マジで日本で感染者が出たらどこで治療(というか収容かな)するの?

    • by Anonymous Coward

      収容というよりは延命でしょうね。
      免疫系がウィルスを退治しきるまで死なずに済めば生存、それまでに耐組織が致命的に破壊されてしまえば死亡。

      まあ、同様に対症療法しか開発されていない病気も多く、それも含めて治療と呼ばれてるので、わざわざ言い換える必要も無いでしょうけど。

    • by Anonymous Coward

      なるほど、サンタが感染して世界中を駆け回られたら手の打ちようが無いな

  • by Anonymous Coward on 2014年10月16日 21時19分 (#2695088)

    エボラ感染のスタッフ、高度病院に移送=発熱後旅客機に、CDCとめず [jiji.com]

    CNNなど米主要メディアは連邦当局者の話として、ビンソンさんが搭乗前、37.5度の微熱があることをCDCに伝えていたと報じた。
    CDC側は搭乗をとめなかったという。

    CDC理論では、

    病院はCDCが定めた感染防止手順をすき無く実行するはず

    たとえ感染者の世話をした看護師であっても、手順を守ったなら、二次感染の可能性はまず無い

    発熱は他の原因だろ

    ってことで、各段階でヒューマンエラーが発生する可能性は考慮していなかったというところか。

    エボラウイルスは、感染者が発症するまでは他者への感染力を持たないそうだが、果たして37.5度の熱というのは、
    感染力が発現するほどの発症に入るのだろうか。

    もし、感染力がある状態で飛行機に乗っちゃったとすると、そしてこの患者が飛行機の中でトイレを使っていたとしたら、ちと怖い [qlifepro.com]。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月16日 21時45分 (#2695098)

    昔は(エッフェル塔の頃か?)、ペストで似たようなことがあったみたいだが、
    情報がほぼスルーなので、思いっきり脅威っぽくなるというか、茶番的というか...

    日本的には、とりあえず、インフルエンザの方が目前の脅威だわ。

    # とりあえず、手洗いと、うがいをしとけば何とかなると

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...