パスワードを忘れた? アカウント作成
11668552 story
ビジネス

大企業が社員の「輝き」を奪う理由、海外での分析 59

ストーリー by hylom
社員のshine 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本でも、「優秀な人が大企業に入ったら普通の人になってしまった」などという話は聞かれるが、これは海外でも同じなようだ。そして、なぜこのような現象が起こるのかが、BBC NEWSのコラムで考察されている(GIGAZINEの紹介記事)。

詳しくは原文やGIGAZINEの記事を見て欲しいが、挙げられている理由は「競争の激化」や「仕事への飽き」、「世代間ギャップ」の3つ。大企業で働いている皆様のご意見はいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年10月22日 7時25分 (#2697928)

    普通の人が大企業に入ったらどうなったかの現象と
    普通の人が中小企業に入ったら奴隷のようになってしまった現象について

  • by Anonymous Coward on 2014年10月22日 7時34分 (#2697931)

    仕事なんて所詮時間の切り売り。
    転職したてでやる気に満ち溢れてるのは
    希望的観測に基づく勘違いによるもの。
    しばらく働いてみれば、結局前の仕事と同じ
    時間の切り売りをしてるに過ぎないってことに気づく。

    ところで、タイトルに「分析」とか書いてあるけど、
    これ書いた人ってテレビ屋で研究者じゃないでしょ?
    雑談のネタには悪くないと思うけど、
    「分析」ってのはミスリーディングなような。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月22日 9時35分 (#2697992)

      付き合い始めのころの恋人みたいなものですね。
      新婚夫婦とか。

      それなりに才能があったり、能力がある人でも結婚すると配偶者の影響で普通の人にされちゃうパターンって多いでしょう。
      だから、何らかの才能があって、それを通す人って離婚する事が多いですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ニコニコやコミケで話題になった人のことでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        3-4年ごとに転職を繰り返す人は私の周りにたくさんいるけど、
        そのペースで結婚を繰り返す人はさすがに見たことがない。

        あと、結婚と離婚を繰り返す人は才能があるからじゃなくて、
        才能の結果金を持ってるから離婚を思いとどまる重要な要因が
        一つ少ないんだと思う。

        • by Anonymous Coward

          結婚はともかく恋愛なら珍しくもなんともないのでは

        • by Anonymous Coward

          > 3-4年ごとに転職を繰り返す人は私の周りにたくさんいるけど、
          > そのペースで結婚を繰り返す人はさすがに見たことがない。

          いるよね。そういう人。

          才能といっていいのか知らないけど、才能があるとしたら子作りかな、そういう人がいたね。
          火事起こしたりしたけど。

          > あと、結婚と離婚を繰り返す人は才能があるからじゃなくて、
          > 才能の結果金を持ってるから離婚を思いとどまる重要な要因が

          才能と結婚離婚の相関は必須ではないけど、才能や能力がある人が居ても、配偶者によって潰されるということは世の中にありふれていると思うよ。

          ほら、ありがちな「私(家族)と仕事、どっちが大事なのよっ!!!」って責められる人とか、「子供と家の事は任せるから、なんとかしとけ」と家庭に縛り付けられる人とか。

          逆に、配偶者が「彼/彼女の才能を伸ばすために、家族は応援することが大切」なんて恵まれた人だと結婚してても花開く。

          • by Anonymous Coward

            逆に、配偶者が「彼/彼女の才能を伸ばすために、家族は応援することが大切」なんて恵まれた人だと結婚してても花開く。

            そんな都市伝説レベルの相手を見てみたいですね。
            一例ですが、百円あったら千円使い込むような謎生物という認識しかないので。

            • 一例ですが、HP元CEOのカーリー・フィオリーナ氏の旦那様であるフランク・フィオリーナ氏は、奥様の才能を認め、AT&Tの重役というキャリアをやめ奥様のバックアップのため運転手やら身の回りの世話やらをされている [atmarkit.co.jp]、という事例はあります。
              また2002年10月に経済誌フォーチュンが“Trophy husbands”と題した特集の中で米国の女性経営者の旦那様を特集し、その中で「househusband, stay-at-home dad, domestic engineerなど、主夫を表現する言葉はいろいろあるが、どれを使うにせよ、彼らが自らのキャリアを捨てて、妻の成功や家庭の幸せを支えていることは評価すべきだ」「偉大なキャリアウーマンの陰にはたいてい偉大な主夫がいる。そんな男性こそ、新たなトロフィー・ハズバンドである」といった記述があったそうで [nikkeibp.co.jp]、成功した女性経営者のバックには「彼/彼女の才能を伸ばすために、家族は応援することが大切」という配偶者がいるのかもしれません。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              少ないけど、稀に出現したりするよ。
              貴重なレアアイテム。

              ぶっちゃけ、才能や能力があまり無くても、そういう家族の後押しで成功する人物はいるよ。
              どっかの国の総理大臣とか、まさにそのクチ。

    • by Anonymous Coward

      入社時の輝きを維持できるのは、やりがい搾取のブラック企業の従業員ぐらいでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      輝きを失う理由の説明から転職で輝きを失うのを防げる理由がさっぱりわからんな。

      • by Anonymous Coward

        自分の経験からすると、転職してしばらくは輝くもんだと思う。

        転職に成功するには輝いてる自分を演出しなきゃいけないから
        そうしてるうちに自己暗示にかかる。
        転職したら給料が上がるからしばらくの間はそれに満足していられる。
        最初のうちは環境に慣れたり新しい仕事を覚えたりで忙しく、
        自分のやってることはしょせん時間の切り売りなんだってことを
        思い出さなくて済む。

        まぁ、1-2年もすると新鮮味はどこにもなくなって、
        3-4年でいろいろ嫌気がさしてきて、ちょうどそのころ
        ヘッドハンターがちょっかい出してくると食いついて。
        そのサイクルにも飽きてきたから、せいぜいあと1-2回か。
        早くリタイヤしたいわぁ。

  • 教育コスト (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年10月22日 9時07分 (#2697970)

    社員の採用や教育に関するコストが回収できるのは働き出してから2~3年と言われているのに、
    さあこれからというところで転職されたのではたまったものではありません。
    そりゃあ企業側も即戦力を求めるというものです。

    • Re:教育コスト (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2014年10月22日 9時26分 (#2697982)

      たまったものじゃないなら、
      転職されないように努力すればいいだけじゃん。

      デートの相手にも同じ事言うんかい?
      さんざんワタシの私的時間をオマエに費やしたのに別れるなんて、って。

      自分に魅力がないのを相手のせいにしちゃいけないよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年10月22日 11時58分 (#2698064)

        いや、このルーシーなにがしという方は、

        「離職するベストのタイミングは企業で働き出してから2、3年で、これ以上同じ企業にとどまるのはあまり良いことではなく、競争社会の落後者であるとか想像力の欠けた人のみが同じ企業に長くとどまる」

        と言っているので、この人のおっしゃるとおりに皆が行動するなら「転職されないように努力」すること自体が無駄です。
        だって、努力すべき側も転職しちゃうんだし。:-)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          元記事の人はアメリカの就職事情を前提に書いてるから
          そういう結論になるんだよ。
          アメリカでは大体2-3年ごとに会社を変えることでキャリアアップを図るのが普通。
          3年平社員で働いて、別会社に係長としてキャリア転職して、また3年働いて次は課長級で転職……って感じ。
          だから特段にこの人が早期転職を薦めているわけではないよ。

          強引に例えると、元々が、3年毎にパートナーを変えるような
          超自由恋愛社会なんだよ。
          でも日本だって同じこと。程度はどうあれ自由恋愛社会である限り、
          パートナーに飽きられたくないなら
          何年たっても魅力的でいられるように自分を磨いてないといけない。

          結局のところ、教育コストってのは、ウブな相手を自分色に染められるチャンスに対する代金のようなもの。
          ウブなうちにがっつり惚れさせられなかったんなら、自分に魅力がなかったか、
          元々合わない相手だったってこと。

      • by Anonymous Coward on 2014年10月22日 19時17分 (#2698378)

        だから即戦力を求めると結論付けているのだけどね。
        自分の言いたいことのために相手の論旨をゆがめちゃいかんよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        全くですなぁ
        すぐ逃げられると自分の評価に繋がるから、長いこといてくれそうな奴隷ばかりを集める人事
        だらけになったのが現状なんだろうな
        奴隷ばかり集めてピラミッドを作らせて、うまくできなかったら奴隷のせいにしてればいいもんな

        とか書くと奴隷乙とか言い出すやつが沸くのがスラド

      • by Anonymous Coward

        きちんと元記事読みましたか?

        >競争社会の落後者であるとか想像力の欠けた人のみが同じ企業に長くとどまる
        頑張って長いことつきあいの続いているカップルや夫婦を馬鹿にしているんですよ。
        転職されないように努力すること自体が無駄で、当然学習コストをかけるのも無駄なんです。

    • by Anonymous Coward

      これも一種の合成の誤謬か…

    • by Anonymous Coward

      優良な大企業を辞める人はほとんどいないでしょう。
      社員に対する問題なのであなたの言っている事は的外れ。
      いつも全く同じ内容の根拠なしの若者叩きですね。

      • by Anonymous Coward

        なぜ元記事もぶら下がってるコメントも読まないのか。

  • ・・・シャインの「輝き」・・・

    #オッサンだ

  • 大所帯になると個々の適性や志向に合わせた運用が難しい。
    なので、伸びている方を切り詰めて、制度に人をはめ込んでいくようになる。
    そうやって凡庸な方向にどんどん滑り落ちていくんじゃないですかね。

  • by iwakuralain (33086) on 2014年10月22日 12時37分 (#2698085)

    頭頂部の輝きが増している人は近くにいますよ

  • by Anonymous Coward on 2014年10月22日 8時15分 (#2697943)

    ストレスと激務による生活習慣の乱れが社員を「輝かせる」のではないかと。
    もしくはあまりに前向きに前進するから、後ろに置いていくのかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月22日 8時56分 (#2697960)

    好きなこと出来るわけじゃ無いし、仕事以外のこと(つまらん会議とか、申請書書くとか)の雑事も多いし。
    仕事も飽きるしねぇ。

  • ・3年後に入ってくるような社員にすぐに追いつかれるようでは、その会社に入ってから何を学んだのか...
    ・飽きるような仕事になぜ転職したのか...
    ・同世代だけでわいわいやっている会社がどこにあるのか...

    嫌々仕事をされても困るので、あわないと思ったら、
    さっさと異動なり、転職なりしてください。
    それがお互いにとって幸せです....

    • by Anonymous Coward

      だから起業の話がでないわけか。

  • 大企業だと、よほど運良く何かの事業開始のタイミングでもない限りはやりたい放題出来ないんでありますよねぇ。
    国内で良いお賃金を貰おうと思ったら言われたことだけやって毎年設定される謎のハードルを越えるだけでいいし。

    やりたい放題で面白い事を続けようと思ったら、転職を繰り返してスターアップに乗り続けるのが一番であります。

  • by onikuya (17148) on 2014年10月22日 13時15分 (#2698104) 日記

    会社的には特定ステータスに全振りしている人よりも各ステータスに1ずつ振った人が欲しいからでしょ

  • by Anonymous Coward on 2014年10月22日 7時55分 (#2697936)

    大企業で働く人はいません・・・

    • by Anonymous Coward

      大ブラック企業で働く人なら(ry

  • by Anonymous Coward on 2014年10月22日 10時00分 (#2698005)

    永遠に19歳の人もいるようですが

    • by Anonymous Coward

      ゆかりんは17歳

      • by Anonymous Coward

        半年ぐらい経ってるようですが改めて、佐藤利奈さん入信おめでとうございます。

        # 今のところ「心はいつも15歳」が最年少かな(芸能人じゃないけど)

  • by Anonymous Coward on 2014年10月22日 10時11分 (#2698010)

    大企業の真似事をしている中小企業でも似たような現象は起こっているのではないかな、と。

    • by Anonymous Coward

      企業が官庁の真似をしてるんでしょ
      官庁がブラックだった場合、てかブラックなんだけど、どうなるか。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...