パスワードを忘れた? アカウント作成
11706948 story
教育

高校における遠隔教育、実施可能に 19

ストーリー by hylom
もっと柔軟に導入しても良いと思うのだが 部門より
maia 曰く、

文部科学省の専門家会議で高校への「遠隔教育」導入が容認された。2015年4月にも導入可能になるようだ(日経新聞)。

遠隔教育は北海道の離島などで一部特例で試験導入されていたが、これまでは通信制は別として、全日制や定時制では基本的に認められていなかった。遠隔教育が容認されることで、遠隔地や小規模校で専門知識を持った教員が十分確保できないケースや、多様な教育機会を提供するニーズに対応するという。

案によると、遠隔授業は質疑応答可能な生中継が原則で、「オンデマンド型」は病気で療養中の生徒などに限定。また、授業は通常と同じ40人が上限。成績評価は受信側の学校と協議しながら配信側の教員が行う。離島や遠隔地以外の学校でも活用可能で、高校の教員免許を持った研究者による授業も想定されている。

記事を読む限りでは遠隔授業は1対40の枠組みのようなので、どこかの高校に在籍する教員が複数の高校の授業を順繰りに遠隔で行うと理解していいのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「ICT」ガジェット好きの皆様、タブレットでUStしながら出欠席は、バイオテレメトリーで決まり。
    http://www.aisin.co.jp/news/2014/010122.html [aisin.co.jp]「北区の誰それくん!起きなさい!」「南町のそらみさん、スウィッチおしても生体反応がありませんよ!」
    • by Anonymous Coward

      ブラック企業が大幅に採用したりして。

      「わが社はベッドにかかる重みをモニターして社員の睡眠時間が確保されているか管理しています。....あとはわかるね。」

  • by nemui4 (20313) on 2014年11月11日 14時14分 (#2709311) 日記

    「高校における遠隔教師」と空目。

    現場が危ないので、安全なところから遠隔操作で教師ロボをあやつって授業するのかと思った。

    #最終教師とはたぶん違う。

    • by Anonymous Coward on 2014年11月11日 14時52分 (#2709319)

      >安全なところから遠隔操作で教師ロボをあやつって授業するのかと思った。
      どうせなら、外見は美少女型を希望します。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

           △  ¥ ▲
          ( ㊤ 皿 ㊤)  がしゃーん
          (        )      
         /│  肉  │\         がしゃーん
        <  \____/  >
            ┃   ┃
            =   =
        不可ゲットロボだよ
        自動で不可をくれるすごいやつだよ

  • も少し前に話題になりましたね。
    今風でけっこう受けるような気がしますが、さてどうでしょう?
    http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/19/news090.html [itmedia.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      この方法なら大丈夫でしょうけど、文部科学省のは
      生中継限定で40人。
      通信基盤、厳しくないですかね?

    • by Anonymous Coward

      代返はどうしてるんだろ?

  • by Anonymous Coward on 2014年11月11日 15時36分 (#2709350)

    薬と違って利権の絡まない所は簡単ですね。
    ま良いことだ。

    • by Anonymous Coward

      いえいえ、日教組が反対しているという話を聞いたことがある。諸島部の分校で本校の授業をテレビ中継するのですら、教師の職を奪うって騒いでましたから。ましてや系列校がある私立の高校で全国展開でもされれば、教科教員をリストラする絶好の口実になりかねませんしね。既に一部の予備校はそうなっているから、いまさらという気もしないではないけれど。

      • by Anonymous Coward

        そういえば、「魔法科高校の劣等生」なんかだと、一般教科はコンピュータソフトを使った自学自習になっていて、教員は専門教育と実技指導教官とカウンセラーだけになってましたね。確かに板書して説明するだけの教師なら、いらんわな。教科教員をリストラして、授業番組でも流しとけばいい。

      • by Anonymous Coward

        あーそっか、確かに反対しそうですねw
        うちの分野もネットの発展のおかげで海外に仕事奪われつつあるんで他人事ではないけれど。

        • by shibuya (17159) on 2014年11月11日 17時43分 (#2709433) 日記

          既に常勤正職員でない非常勤教員、人材派遣会社からの派遣教員が相当数いるのでそっちの対策をするのかと思っていたらもっと大変化がやってくるのですね。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        そりゃ、教員のリストラもそうだけど、検閲済みのビデオで授業を代替されたら、日教組が生徒を洗脳できなくなるじゃないか。反対して当然だよ。

      • by Anonymous Coward

        その一方で,島嶼部の教員を確保するのが大変だという話も聞きます。

        某自治体の場合,島嶼部や養護学校を希望するなら採用。そうでなくとも,1回目か2回目の異動で若手を島嶼部や養護学校に回すキャリアパスができつつある。

        原発避難地域への警察派遣も同様に若手が行かされるけど,社会の再生産をになう年代の人間に苦労を負わせる人事制度も少子高齢化の一因ではないか?

  • やっぱり学生は学校までてくてく集合して十把一絡げかな。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...