パスワードを忘れた? アカウント作成
11707296 story
教育

塾・予備校市場で「家庭教師離れ」が進む一方、「個別指導」が人気に 28

ストーリー by hylom
個別指導の時給が安かった思い出 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

他人が家庭に入ることへの抵抗感や、家庭とのコミュニケーションを嫌がる若い世代のなり手不足により、「家庭教師離れ」が進んでいるそうだ(朝日新聞)。

塾・予備校市場が不景気や少子化にも関わらず一定水準で推移している一方、家庭教師市場はこの約10年で14%と大幅縮小。逆に、教師1人で生徒2~3人を教える「個別指導」が人気を集め、塾・予備校市場の4割強を占めるそうだ。

家庭教師といえば、大学生の高額アルバイトの一つで、バブル期の「合格の報酬として車を買ってもらった」、「受け持った娘との結婚を提案された」といった伝説を聞いた人もいるだろう。皆さんは、家庭教師を頼んだ経験、アルバイトをした事があるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 14%の縮小 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2014年11月12日 7時17分 (#2709648)

    > 家庭教師市場はこの約10年で14%と大幅縮小
    と書かれると、10年で元の14%の市場規模になってしまったのかと思って元記事見たら14%の縮小だった。
    元記事はすぐ見られなくなる可能性があるので、わざわざここに書いておきます。
    なんでわざわざ誤解を生むような表現に書き直すのか?

    ちなみに14%程度の縮小程度なら大幅な縮小というのは大袈裟に思える。せいぜい縮小傾向という程度ではないですかね。

    #バイクやエレクトーンあたりの減り方だと大幅縮小でしょう。

    • by Anonymous Coward

      「14%なら若者の数の減少の影響もあるんじゃね?」と思って元記事を見ると

      >昨年度の家庭教師派遣市場は1040億円と、統計がある2005年度から14%縮小。
      >同時期に塾・予備校市場が9千億円台で推移しているのとは対照的だ。

      なのね。
      #とはいえ、「9千億円台で推移」だと、9999億円から9000億円もアリだよなあ。

      その辺も含めるとタレコミの書き換えは問題ありだと思う。

      • Re:14%の縮小 (スコア:4, 参考になる)

        by Patilise (45974) on 2014年11月12日 11時05分 (#2709728)

        ソースの矢野経済研究所によると、2005年の塾・予備校市場は9600億円だったが、去年は9360億円、つまり2.5%減。
        少子化の影響が少ないのは確かかと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          単に支払額の差がそのまま減少率につながってるんじゃないかな?
          調べた事はないけど 家庭教師に支払う額>塾に支払う額、
          という脳内イメージが・・・

  • 時間の合わせやすさ、現場までの行きやすさ、更に下準備の手間などを考えると、他の方が良いとか、割と有りそうな。

    • by Anonymous Coward

      仕事つながりで断りづらいケースがあるんですよ。
      パソコンの基礎教えにいったら、そこの娘さんの勉強教えることになったりとか。。

  • 20年ほど前、地方都市にあった国立の単科大学の学生でした。
    家庭教師派遣サービスが地方まで入り込んでいなかったころだったので、大学の学生課で家庭教師を希望する家庭と学生のマッチングを行っていました。

    そのときの、学生課が応募する学生に課した応募条件は、成績以前に、「車を持っていること」でした。
    だってろくな公共交通がない地方都市と周辺郡部、天候にかかわらず勤務先に赴くには、どうしても車が必要なのです。

    #スーパー等のバイトでも免許がないと大学生ランクの時給はもらえなかった(涙

  • by phyn (46932) on 2014年11月12日 14時51分 (#2709839) 日記

    個別指導の講師と、直接契約の家庭教師の両方をやった事があります。

    個別指導時代は、こっそり家庭教師をやってくれないかという誘いがたくさんありました。(もちろんその場では断りましたが。)

    恐らく、個別指導を求めて来る人は、
    1. 講師とのマッチングを求める、
    2. 場所・教材・バックアップ等のサポートを求める、
    の2つの要求が大まかにあると思いますが、1しか求めていない人にとっては個別指導の月謝はかなり高額に感じるので、こっそり家庭教師に切り替えたいのだと思います。

    ところで、こういった直接契約の家庭教師市場規模ってどうやって捕捉しているのでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      これ同じです。何人もそういう生徒さん(の親から)の話がありました。
      評価してもらってる意味でもあるし手取り良くなるので魅力はありましたが、
      契約違反なので筋通してお断りしてました。
      話をすること自体が結構勇気のいることだと思いますので、実際はもっと要望があるのじゃないかと思います。

      個別指導の需要は昔から高くてそれを昔はいい講師を探せなくて満たせなかったのだけれど
      個別指導塾が効率よく実施するようになり市場として大きくなった、という形の気がします。

    • by Anonymous Coward

      > ところで、こういった直接契約の家庭教師市場規模ってどうやって捕捉しているのでしょうか?

      一頃、学生の家庭教師収入って結構大きなアングラマネー(税務署が捕捉していないお金の流れ)だって聞いたことがあります。
      今回の -14% という数字は、少子化+中流層の貧困化が主因だと思われますが、統計を取っている側の捕捉率の変化している可能性がありますね。アンケートなどをとっても以前ほど正直には答えない学生が増えていても不思議はない気もします。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月12日 7時39分 (#2709652)

    某帝大出身ですが。

    自分は家庭教師を受けた経験なし、学生時代にアルバイト(学校の学生課の紹介)で家庭教師はやりましたが、週2回×2時間で4万円/月ちょっとぐらいだったかなぁ(時給2,500円位?)
    #何せ30年近く前だもんで(汗)

    いっぽう、進研ゼミの赤ペン先生のバイトもしてたけど、こちらは1枚500円~(生徒の学年によって違う)、でもまじめにやると1枚1時間ぐらいかかったのであまり割のいいバイトではなかった。
    1週間のうちにもらった枚数をこなせばいいので時間的には比較的自由だけど、結局締め切り前の日に必死こいてやってた記憶が・・・(苦笑)

    • by tomone (15592) on 2014年11月12日 22時32分 (#2710133) ホームページ

      某家庭教師派遣業に登録して、少しやりました。

      TV CMでは優れた指導ノウハウを伝授して家庭教師派遣なんて言ってましたが、
      そんなノウハウ一言も言ってなかったですね。
      単に「募集があるから行きますか?」だけ。

      小学生教えたこと有りますが、「教科書に説明が載ってない」
      のが辛かったですね。ほとんど絵本。

      中学生以上だと、教科書のここを読めとか、
      問題集を解いて見せるとかあるんですけど。

      最後は、親は派遣センターに打ち切りを連絡してたんだけど、
      自分の所に連絡回って来ず、知らずに教えに行って後から知ったというのが…

      --
      TomOne
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同じく某旧帝大出身ですが、20年前に時給2000円でした。
      文系なのに、習ったことのない理系の高校数学を教えていました。
      その場で教科書や問題集を見て、私自身が学習しながらやっていましたが、意外と何とかなるもんです。

      大学生の家庭教師って教える側としては素人なのに、なんであんなに時給が高かったんでしょうね。

      • Re:体験 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by nanno (17292) on 2014年11月12日 9時14分 (#2709685)

        そういう経験をした人たちがいざ親になってみて大学生の素人家庭教師に
        それだけのお金を払うのに疑問を感じているのかも。
        個人の家庭教師は相性が悪くてもなかなか変えられないけど個別指導塾では
        同じ大学生のアルバイトでも担当を変えてもらいやすいですよね。

        親コメント
        • by fukapon (4131) on 2014年11月12日 10時07分 (#2709702)

          個人の家庭教師は相性が悪くてもなかなか変えられないけど

          んなこたぁない。ない...

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            個人の家庭教師は相性が悪くてもなかなか変えられないけど

            んなこたぁない。ない...

            んなこたない、って、簡単に家庭教師を変えられるのって、家庭教師センターから派遣されたとかでないと難しいだろ。

            家庭教師が欲しい親側が大学の掲示板に募集のポスター張り出して面接して採用とか、
            縁故(親戚のお兄ちゃん御姉ちゃんとか)で家庭教師を雇ったとかだとそうそう変えられんだろ。

            • by Anonymous Coward

              >簡単に家庭教師を変えられるのって、家庭教師センターから派遣されたとかでないと難しいだろ。

              つまりできるわけだ

        • by Anonymous Coward

          同意

      • by hahahash (41409) on 2014年11月12日 11時25分 (#2709734) 日記

        いや、
        >その場で教科書や問題集を見て、私自身が学習しながらやっていましたが、意外と何とかなるもんです。

        ってことができる能力に対して金払ってるんでしょう。

        むしろ、
        ガッツリ理系で高校の数学なんかでつまずいたこともない。
        みたいな学生よりも、家庭教師としては適任だったかもしれない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > ガッツリ理系で高校の数学なんかでつまずいたこともない。
          > みたいな学生よりも、家庭教師としては適任だったかもしれない。

          自分も帝大ではないですが、国立理系で、家庭教師のアルバイトは何人かを教えたことがあります。
          もう数十年の前の話しです。

          ・有名進学高で大学受験を目指している生徒(優秀)
          ・進学高だけど、怪我をして学校長期欠席してしまい、学校の授業についていけなくなった生徒(中の下)
          ・公立中学生で高校受験をめざしている生徒(優秀)
          ・算数の苦手な小学生

          このなかで、一番らくだったのが一番目の優秀な受験生、一番たいへんだったのが小学生。
          なにしろ、小学生が算数のどこでつまずくのか、自分自身に経験がないので想像がつきません。
          なんでわからないのか理解できないので、教えられないんですね。

          私の場合は、合格したのでお礼にといってお食事に呼ばれたことはありますが、クルマとかの
          話しはありませんでした。私の周囲でもそういう話しをきいたことはありませんでした。

      • by Anonymous Coward

        >その場で教科書や問題集を見て、私自身が学習しながらやっていましたが、意外と何とかなるもんです。
        大学生側から見て、2000円で割りに合うラインってその辺だと思いますよ。
        もっと親身になって教師している人のところには、車とか嫁とかの話が舞い込んでくるんですよきっと。

      • by Anonymous Coward

        > なんであんなに時給が高かったんでしょうね。

        一流大学を目指す生徒の場合、一流大学の学生を選びますから、需給の実情は不明でも供給が少ないと考えられていたのだと思います。

        大学生の家庭教師は、教師としては素人かも知れませんが、親や生徒の目指している「受験の勝者」なのです。望まれているのは、単にその科目の内容だけでなく勉強の仕方(教科書や参考書や辞書やノートや筆記用具や時間の使い方)全般です。

        後、単価の高い先生の方が値打ちがある気がする訳で、親も子も学ぼうとする姿勢が強くなる効果もあるのだと思います。

    • by Anonymous Coward

      某帝大でしたが家庭教師の値段は1500円/hでやったこともあるし4000円/h+ボーナスでやったこともありますね
      自分で募集する場合は自分から時給を提示できるけど、知り合いに紹介されちゃうとなかなかこちらから高い値段を言いづらいので、結局向こうの言い値になってしまう
      1500円のところは狭いマンションのサラリーマン家庭
      4000円のほうはリビングで野球ができそうな都心の豪邸でした

  • by Anonymous Coward on 2014年11月12日 11時28分 (#2709737)

    >他人が家庭に入ることへの抵抗感や、家庭とのコミュニケーションを嫌がる若い世代のなり手不足により、「家庭教師離れ」が進んでいるそうだ(朝日新聞)。
    モンペだの訳の判らん人がいるし、何言われても目撃者だの何だののせいで家側有利の環境で
    働くのって、若者じゃなくてもイヤだけどなぁ…

    個別指導が流行ってるんなら、子供じゃなくて親や環境がイヤなんでしょ。

    毎度の事ながら、最初から「家庭教師離れ」っていう結論ありきとしか思えない。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月12日 12時55分 (#2709767)

    個別指導もほぼ家庭教師状態で学生バイトが全面的に面倒を見るパターンと、
    あるていど組織だって授業以外の面はバイトでない職員がサポートするパターンとある気がします。
    学生バイトとしても親としても、家庭教師にはない後者の面が期待できるから個別指導が成長しているのではないかと。

    なのでよりよい(とみんなが思う)商品にシフトしただけでは。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月12日 21時19分 (#2710088)

    > 「受け持った娘との結婚を提案された」といった伝説

    提案どころか現実化してますが何か?

  • by Anonymous Coward on 2014年11月12日 22時41分 (#2710136)

    家庭教師が家に来る → 家庭教師の面倒まで見ないといけないの? → 面倒
    個別指導 → 家庭教師並みの効果を自分の労無く実現できる → 楽!!

    なんて、親側の怠慢の増加が主原因だったりして。

    • by Anonymous Coward

      家庭教師してた時は結構ケーキ三昧だった
      それでも今ほど太らなかったのは若さ故の特権だったんだろう・・・orz

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...