パスワードを忘れた? アカウント作成
11753680 story
ビジネス

原油価格急落の原因は産油国によるシェール潰し? 92

ストーリー by headless
採算 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2011年以降1バレル90~110ドル近い高値で推移していた原油価格だが、今年10月以降価格が急落、11月27日には一部で4年ぶりとなる1バレル60ドル台にまで下降した。この原因として、産油国が増大するシェールオイルを潰そうとしているとの説が上がっているようだ(ロイターの記事毎日新聞の記事産経ニュースの記事)。

10月以降の下落は、シェールオイルで供給量が増えていた中で、欧州や中国の景気減速で需要が低迷、さらにサウジアラビアなど財政力のある産油国が生産量を増加させていることが要因とみられている。これまで産油国は価格が低迷するとOPECを通じて協調減産するなどしてきたが、27日の総会では減産見送りを決定するなど、逆に価格下落の引き金を引いている。

産油国側のこうした動きは、シェールオイル油田を採算割れに追い込むためのものとの見方が強まっている。米国のシェールオイル油田の多くは1バレル70ドル付近まで下落すると採算割れになるとされる。ただし、主要油田は60~70ドルでも採算に合うと国際エネルギー機関(IEA)が指摘しており、価格競争で双方に打撃が生じるとの見方もあるようだ。

シェールオイル/ガスについては、地震の可能性など環境面の問題からブレーキがかかりつつあったが、価格の下落はそれ以上の影響を与えることになりそうである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Bill Hates (2038) on 2014年11月30日 17時30分 (#2719996) 日記

    地震の問題は可能性が指摘されている段階のようですが、オイルに限ったわけではなくシェールガスも含めて地下水脈に悪影響を与え、飲料用に使っていた井戸が使えなくなるなどの問題がすでに生じているようです。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月30日 21時07分 (#2720088)

    未だに中東のアラブが石油を通じて世界支配を狙っているって陰謀を信じていそうな
    夢見る大人は世界中にいるんだな。

    簡単に言う。

      * シェール登場よりとっくの前に原油価格は市場原理によって決まるようになっている
      * 今、一時的に価格が下がっているのはシェールのせいじゃなく新興国の不調のせい
      * つーか元々、過剰な新興国への期待で必要以上に上がっていたから今でも高値範囲。もっと下がれ
      * OPECは原油需要の40%程度を安定供給することだけを目指しており価格とかは知ったこっちゃない
      * だから原油が高値から下がったからって減産なんてするわけない。減産・増産は需要にあわせて行うだけ
      * 実際のところ、OPECはシェールオイルが潰れようが栄えようがどうでもいい
      * OPECにしてみりゃシェールなんて、いずれ盛り返す世界景気が起こす過熱を冷ます便利な調整役程度の雑魚

    とりあえず日本&安倍内閣にすれば超ラッキーだよ。
    円安メリットを被るはずの大企業が円高対策をバッチリとヘッジしたおかげで、
    「誰も喜ばぬ円安」状態となってしまっているわけだが、
    そんな状況で原油が高値なら、円安が物価高に直撃する庶民の生活は二重苦となり
    スタグフレーションの地獄へ突入していただろうね。

    安倍さんは政策はパーだがそれを助けるイベントが良いタイミングで起きるという
    変な強運を持っているよ。不思議な人だ。

  • 原油価格下落と聞いてすぐ思い浮かぶのは小笠原テクノスーパーライナー。でもこの程度の価格でも採算が取れるはずはないわな。

    • >でもこの程度の価格でも ∧ 採算が取れるはずはないわな。

      元々、原油価格が20ドルだったとしても赤字補填前提の計画だったのが原油価格高騰で補填額が馬鹿高くなり、それは無理となった。「採算」は始めから度外視で、原油価格が5ドルにでもならなければ(採算は云々できない)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それはさすがに知識が少なすぎ。歴史知らなさすぎ。

    • by Anonymous Coward

      それは,国が天下り団体に税金を投入して無駄遣いした事実に対して
      無理やりひねり出した言い訳であって,国も含めて誰もそんな言い訳は信じてないよ.

  • by Anonymous Coward on 2014年11月30日 17時27分 (#2719994)

    一言でまとめると、競争原理大事。

    • by SteppingWind (2654) on 2014年11月30日 17時56分 (#2720005)

      そう言えば, アニメ版の「プラネテス」では核融合の実用化により石油価格が暴落の一方, 一部の石油製品は生産中止で入手困難なんていう設定だったな.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ガンダム00も、石油の枯渇による中東産油国の没落が話のネタ(これに加えて実用化された太陽エネルギーは大規模開発が必要なため、富める国と貧しい国との格差が広がって戦争が…云々)になってますね。
        メインの主人公の出身も中東でしたし。

    • by Anonymous Coward on 2014年11月30日 18時01分 (#2720008)

      ほんの少しプレイヤーが増えただけで、需給均衡点に近づくんですから、市場原理とはすばらしいですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      原油の原価は2~3ドルだそうですからね。もっと安くなってほしいものです。

      http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/111/index2.html [nikkeibp.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        シェールオイルの採算ラインは70~80ドルらしいから、60ドルくらいまで下がったら、今は四分五裂のOPECも一致結束して減産調整を始めるんじゃない?

        落ち着きどころとしては、シェールオイルの採算価格+中東からの輸送費→中東原油の国際価格といったところか。
        アメリカは自国生産を続けて、日本は60ドル~70ドルで買わされ続けるかと。

        でもそうなったらアメリカが世界の紛争に関与する意欲がますます落ちるから、あちこちで戦争だらけになって中国も韓国も大増長するだろう。

        日本の結論としては、武器輸出を解禁して儲けた分で防衛費を増やせと。

    • by Anonymous Coward

      いやほんとこれに尽きると思う。
      シェールオイルのおかげで原油が値崩れしたと思えばシェールオイル万々歳。
      これで原油価格が今後70ドル超えが困難になれば最高だろう。
      まぁロシア涙目だろうが。

      • by Anonymous Coward

        まぁロシア涙目だろうが。

        その点、大幅な輸入超過の日本は、直近の高騰時に円高誘導し、今回の急落時には円安誘導と非常にうまくやっている。

        • by Anonymous Coward on 2014年11月30日 18時07分 (#2720010)

           日本の場合、石油は色々な原因となってきましたからね。
          古い所では、昭和16年12月7日とか。

           それを考えると、今の政権は綱渡りとはいえ、うまくやってますよ。
          日本を虎視眈々と狙う中国や韓国という国に対しても…。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2014年11月30日 18時38分 (#2720024)

            いや、どう見ても今の対中、対韓外交は最低だろ。
            単に関係が冷え切ってるからじゃなくて、経済面でこれ以上ないマイナス局面なんだから。自分の政治思想のせいで経済面で大損出して、大迷惑かけてるって事に本人だけが気付いてない。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2014年11月30日 19時37分 (#2720053)

              いや、私はどっちかというと宥和派なんだけど、今の局面は雨降って地固まるを狙うべきで、全体としては正しい方向性だと思う。慰安婦問題に関しては国内世論の統一が最優先だから、そこを犠牲にしてまで得られる経済的利益はない。今は売春斡旋が殺人より重いっていう変な空気が蔓延しているから。

              むしろ、朴大統領みたいに政治センスと求心力が低い人物の時に問題が噴出したのは当然の摂理というか、この問題を後世に押し付けないためにも今は絶好の機会だと思う。関係修復するとしたら、次の大統領が現実路線をとるタイミングになるだろうから。

              日本とアメリカが仲良くなれたのは、CIAによるスパイ活動(対日プロパガンダ)と「関係の薄さ」が主な要因。だから、日本の次の手は「プロパガンダ」と「在日を減らす」ことを目的とすべきで、そうしないと永遠に外交的なイニシアティブが回ってこない。

              ただ、対中はよくわからない。そもそも、今まで中国と仲良くやれてたのは、周恩来が掲げていたようなある種の理想主義が原因で、その背景には「世界大戦をおこさない・巻き込まれない」という現実的な理由がむこう側にあった。つまり、日本の対中政策がキレていたから仲良くやれてたわけじゃない。だから、むこうの都合でいとも簡単にひっくりかえる。今は日本相手でも軍事的な挑発ができるようになった、というフェイズで、尖閣問題も背景的にはおかしくない。

              現実的に尖閣問題で日本が譲れるところは漁業権くらいしかない。だから、こっちは先送りする以外に何も手がないんじゃないかな。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                概ね同意見なんだが「在日を減らす」ってのは帰化を促すの?帰国事業でも進めるの?
                メリットもわからないので合わせてご教示願いたい。

              • by Anonymous Coward

                戦後処理の特権を享受しているから完全決着すると困る故に
                決着することを中から妨害し続けるというようなことが言いたかったのかな?
                国内で国民の一部として行動する方が妨害するには有利と思われるし。

              • by Anonymous Coward on 2014年12月01日 0時10分 (#2720174)

                そもそも、在日は日本語ペラペラでしかも基本的に日本政府を好ましく思っていない人々なんだよね。ネット時代にこういう層が万単位で存在して日韓に対してメッセージを発信し続けると、日韓友好は絶対に無理。だって、日本人になりたくないから敢えて在日であることを選択しているのに、日韓友好にプラスな発言を世論で形成できるはずがないじゃない。

                だから、彼らは日本を批判して韓国を持ち上げる世論を常に形成する。すると、本来対等であるはずの対日感情と対韓感情は非対称な状態になる。その非対称状態を長年続けてきたツケを今払っているわけだから、これを是正するには在日韓国人を減らすか、在韓日本人を増やすしかない。

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              >いや、どう見ても今の対中、対韓外交は最低だろ。

              理不尽な主張を全ツッパ。最高ですね。

              >経済面でこれ以上ないマイナス局面なんだから。

              どこの国の話をしてるの?

        • by Anonymous Coward

          日銀総裁が、物価上昇の阻害要因として原油安を挙げてるんですがそれは…
          金融政策と原油価格とは連動性は無いのですよ?

          • by nim (10479) on 2014年12月01日 6時27分 (#2720220)

            あまりにも原油価格の変動が大きいようなら、コアコアCPIを指標にするだけじゃないですかね。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            日銀総裁が、物価上昇の阻害要因として原油安を挙げてるんですがそれは…

            円高になったら、油は円建てでもっと安くなってしまいます。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月30日 18時35分 (#2720021)

    ロッキードの常温核融合炉が試験炉もできているレベルで思った以上に進展しているらしい、、、というネタをどっかでみた

    • by Anonymous Coward

      CO2の件が放置されてるよな。

    • by Anonymous Coward

      「常温」じゃないよ。
      ネタなのは正しいと思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月01日 8時54分 (#2720245)

    天然ガスと原油輸出で外貨を稼いでいるロシアにとって、原油価格の低下は、国内経済を圧迫する。
    現在のルーブルは、最安値をつけている。

    ウクライナ政策への圧力だろう。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月30日 17時41分 (#2720000)

    今のところ火力発電に頼らざるを得ない日本としては良い状況?なのかな…

    • by Anonymous Coward

      そこに加えて政策による円安進行もありますし。

      #まあシェールガスに手を出した商社がコケたケースもありましたが

    • by Anonymous Coward

      今のところ火力発電に頼らざるを得ない日本としては良い状況?なのかな…

      日本の火力発電はエコ国家を目指す政策のせいで、もう大半が天然ガスに移行していて、電気代への恩恵は余りないかと。

      京都議定書なんてものにマンセーしていた馬鹿な国民のせいだが。

      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        大半は言い過ぎだな。ガス火力と石炭火力の比率は現状だいたい3:2ぐらいか。 [meti.go.jp]
        福島第一原発事故のあった2010年度に比べて [meti.go.jp]どかんとガス火力発電の燃料消費量が増えているけれど、これは殆ど設備稼働率の上昇に依っている。
        福島第一原発事故後に企画され新設が予定されてる火力発電所は石炭火力が多い。
        発電の低炭素化の柱はあくまで原子力発電だったよ。
        • by Anonymous Coward

          火力発電所の大半が石油から天然ガスに移行した
          ってことですよ.

          原発関係ないです

          ちゃんと元コメント読みましょうよ

  • by Anonymous Coward on 2014年11月30日 19時06分 (#2720032)

    中国の経済が崩壊してくれればさらに安くなるんだが

  • by Anonymous Coward on 2014年11月30日 19時30分 (#2720046)

    暴れん坊のベネズエラやイランは採掘コストが高いのでopecの割り当て以上の増産に走らないように牽制しているとか

  • by Anonymous Coward on 2014年11月30日 19時49分 (#2720061)

    価格を下げて競争に勝っても、シェールはこの価格なら稼働させて取り出せる線が分かってしまった以上
    潰せたと思ったあと値段を上げることができなくなってしまったんでないのかな?
    切り札使っちゃった感がある。

    • by Anonymous Coward

      一時的に潰しても資源自体は残るんだから、長期的なメリットは全然ないよね。
      むしろ、自国資源を食いつぶすまでの時間が短くなるだけ。
      シェールと共存して、バランスをとりながら、できるだけ自国資源を温存していくのがいいように思えるんだが。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月30日 21時10分 (#2720090)

    2015年に中国の人口ボーナスが終わるので、日本のバブル崩壊と同じ現象が
    起こるだろうと予測する所は多い。

    中国の経済成長に牽引されていた世界経済も減速するので、
    資源・エネルギー需要は軒並み下がる傾向になるはず。
    OPECが動いているのはこのためだろう。
    現状維持し続けられるなら、わざわざシェールオイルと潰し合いで損する必要はない。

    まあ、ここに来ていきなり衆院選という話になったということ自体
    世界経済にこれから一波乱起こるって事だ。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...