パスワードを忘れた? アカウント作成
11799521 story
政治

「最高裁国民審査、個々の裁判官についてよく分からなければ×を付けよう」という主張 202

ストーリー by hylom
知った上で判断するのがベストなんでしょうけど 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ジャーナリストの江川紹子氏が、『最高裁国民審査は「わからなかったら×(バツ)」で』という主張を行っている。

最高裁国民審査はあまりマスメディアにも取り上げられないため、対象の裁判官がどういった思想でどういった判決を下しているかがあまり知られていない。そんな状態で判断を行うのは難しいため、分からない裁判官に対しては「×」を付けておくのが良い、という主張だ。

最高裁国民審査においては、空欄か×以外は無効票になる模様。つまり、「○」を付けてしまってはいけないというのは知らなかった。空欄の場合自動的に信任になるということだが、よく知らない人間を信任するのは妥当なのか、と議論されている模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年12月08日 18時23分 (#2724334)

    いかんせん、情報が足りない。
    最高裁判所裁判官国民審査の対象となる裁判官は、前回の国民審査(衆院選と同時)以降に任命された裁判官。
    なので、彼らの「最高裁判所の裁判官としての」実績は、まだほとんどない状態である。
    地裁・高裁での彼ら・彼女らの実績をもとに、判断するしかないのであるが、
    地裁・高裁と最高裁では役割が違うのだから、安易に地裁・高裁のみによって罷免の判断を下していいのか、迷うところである。

    それでも、毎回、自分の時間を削って国民審査の対象となる裁判官の過去の実績を調べ、
    ある意味ナンセンスだと思いながらも、自分にとって妥当と思える判断を下し、毎回投票している。

    それなのに、「よくわからなければ×」などという、自分の責任を放棄し、他人の判断に阿るような投票行動を推奨されると、腹が立つ。

    • by Anonymous Coward on 2014年12月08日 20時13分 (#2724430)

      「日独裁判官物語」というドキュメンタリー映画があるんですけど、
      http://www.jicl.jp/now/cinema/backnumber/20090330.html [www.jicl.jp]
      http://blog.livedoor.jp/akio_hayashida/archives/811835.html [livedoor.jp]
      日本の最高裁判官は、黒塗りの公用車で出勤する、
      一方でドイツの最高裁判官は、スクーターでセルフ出勤する、また判決後にはテレビに出て担当案件について自分の意見を好きに発言すると。。

      そのぐらい司法に親近感があるのなら、投票で審査しようもあるんですけどね…

      親コメント
    • by bero (5057) on 2014年12月08日 20時08分 (#2724424) 日記

      とはいえ

      デフォルトで2年後に高い料金に自動更新
      デフォルトで広告メールが送られる※
      デフォルトで(ほしいソフト以外の)変なソフトが追加インストールされる
      デフォルトで信任

      とか、デフォルトに対する人間の(ものぐさな)行動を悪用した制度設計と思わなくもない。
      信任・不信任とも明示が必要なら公正だと思うが。
      例えば、選挙も白紙は現職・与党の票とする制度だったらどうだろうか?

      ※現在は明示的な同意チェックが必要という法(やガイドライン)があり、デフォルトチェックは禁止されている。
      つまり国はデフォルトの効果を理解している。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年12月08日 23時07分 (#2724565)

        怠けて2年後に高い料金に自動更新
        怠けて広告メールが送られる※
        怠けて(ほしいソフト以外の)変なソフトが追加インストールされる
        怠けて信任

        なので、権利には義務が伴うことを理解しましょう。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年12月08日 19時07分 (#2724379)

      言ってる人物が人物だから、何か意図があるんじゃないかとも思うし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年12月09日 8時41分 (#2724694)

      >それなのに、「よくわからなければ×」などという、自分の責任を放棄し、他人の判断に阿るような投票行動を推奨されると、腹が立つ。

      そうでしょうか?

      最高裁の裁判官は国民の審判を受ける立場です。
      つまり、彼らは国民に対して「私は最高裁の裁判官としてふさわしい人物です。どうか国民の皆さん、私を信じて下さい」と言っているのと同じと言う訳です。

      そして現状は、「自分を信じて」と言っている人間が、自ら国民に対してその信頼性を証明するのではなく、われわれ国民にそれを調べさせようとしている。

      あなたもそして一般的にも、他の人がこの様な態度をとれば、相手の事をおかしいと判断し、信用しないのではありませんか?

      親コメント
  • 戦略投票 (スコア:4, 興味深い)

    by ko-zu (30390) on 2014年12月08日 20時02分 (#2724421) ホームページ 日記

    自分には判断する能力や時間がないけれど、正しく検討している可能性のある他の人の票の効果は上げたい、というのは投票戦略としてあながち間違ってはいないと思う。
    自分以外の票の影響力を上げたければ接戦に近づければいいので、圧倒的に信任投票が多いと予想されるうちは全て不信任、逆に不信任が多すぎれば全て信任にしてしまえばいい。もちろん全員が同じ戦略を取ってしまったら破綻するけれど、一部の人がやる限りは問題ないのでは?

  • 参考までに (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2014年12月08日 19時06分 (#2724378)
  • ジャーナリストの江川紹子氏が、『最高裁国民審査は「わからなかったら×(バツ)」で』という主張を行っている。

    そういえば、「迷ったら共産党」とか言っているところもあったな。

    視聴障害者による国民審査は大変なんだぞ。
    ⠊⠇⠥⠙⠀⠡⠊⠙
    ⠣⠉⠗⠀⠷⠗⠜⠳
    ⠃⠫⠐⠡⠷⠀⠵⠱⠬⠣
    ⠌⠥⠾⠞⠀⠝⠏⠬⠣
    ⠌⠵⠐⠱⠣⠀⠞⠳⠷⠝
    ↑こんな感じで投票用紙にフルネームで打つ。点字には否定を意味する「×」という文字がないんでね(伏せ字を意味する「×」ならある)。
    今回は5人分だからいいけど、10人以上いる時なんか拷問以外の何ものでもないぞ。実際に投票用紙に書ききれなかったことだってあったらしいし。

  • by ymasa (31598) on 2014年12月09日 23時37分 (#2725250) 日記

    知っているつもりで書き込みしている人のほとんどが仕組みを理解していないっぽいね。

    まず、なにも知らない、頭を空にして最高裁国民審査を知ってほしいです。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月08日 18時53分 (#2724366)

    何も分からず白紙で入れてる奴が○付けた扱いにされてる事がおかしい。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...