パスワードを忘れた? アカウント作成
11834625 story
政治

声帯を失い電子音声で会話している市長に対する辞職勧告決の是非 81

ストーリー by hylom
声を出せなければ代表にはなれない? 部門より

咽頭腫瘍の手術で声帯を失った山形県酒田市の本間市長に対し、「声が聞き取りづらい」として一部から辞職を求める声が出ているという(山形新聞)。

本間市長は今年5月に咽頭部の腫瘍治療のため入院。放射線治療を行ったものの、結局手術で声帯を除去することとなったようだ。そのため、現在では機械を使った電子音声で会話を行っている。これに対し、一部会派から「全国市長会や県との折衝で意思が十分に伝わるのか」などとして辞職勧告を求める声が出ているという。とはいえ、他の会派はこれに賛同せず、辞職勧告決議は行われないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hahahash (41409) on 2014年12月19日 16時04分 (#2730759) 日記

    アホやな。

    何でもいいから市長降ろしのネタが欲しかったのかもしれんが……

    声が聞き取りにくい、というのはたぶん事実なんだろうけど、
    病気による身体障害を理由に辞職を求めるなんてことしたら、
    総スカン間違いなしだろうに。

    • あえて辞職勧告決議案を記名投票で行って、各議員の賛成反対を市のHPで公開してやればいい。
      それでも賛成した議員が次の選挙で再選されれば、所詮は市民全体がそういう意識だったということで。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年12月19日 18時21分 (#2730867)

      議員紹介 [sakata.lg.jp]によると市民の会に属している方は5名ほどおられるようです。
      市民から選ばれた市長に、辞職勧告を迫る頭の不自由な方が五名もいるというのは、なんともいえませんね。
      新聞の掲載されている武田恵子議員様は、もう一般の企業ならば定年にならんとする議員様のようなので、自ら退くくらいの器量があってほしいものです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年12月19日 18時26分 (#2730874)

      反射的・人道的にはけしからんと思うわけで、この件に関しては市長を辞する理由としてはどうかと思いますが。

      >病気による身体障害を理由に辞職を求めるなんてことしたら、総スカン間違いなし

      病気なんて広い括りだと、一個人では無く市長という職責込みで考えるとケースバイケースでしょう。サービスを受ける側でなく、それも公共サービスのトップで選挙で選ばれている立場ですからね。

      今回「頭脳は無事」で「欠落は声だけ」で、それなりに修復可能な医療技術が存在するという微妙なレベルですが、頭脳は無事でも欠落が別のパーツだと変わってくる可能性は十分あります。

      五体満足で滞りなく一人でこなし、災害時には現場視察も自分の足で向かう事が期待されて当選しているという立場・経緯ですから、声を上げてるのが同じ市民であるなら、その意見も最初から無視すべきでは無い。

      ちゃんと公務に支障が無いことを確認して、ルールに従って議論して出した結論である事が大事。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        補足

        声ではなく視力が失われていたら、著しく公務に支障が出たり、従来の仕事をこなすのは難しくなっていたでしょう。(本人から辞退がある可能性も高くなるでしょうが、本人の意思の問題ではなく市民の合意の問題なので考慮しません)

        私人ではなく公人であることを踏まえれば、こういう事態になる事まで想定して投票すべきという合意が取れていないという事実がありのままに示されているだけで、声を上げた人が悪いとは思えません。

        果たして本当に公務に支障がないのかどうかなんてのは、ある意味で暇な市民団体やオンブスマンでなければ確認など出来ません。

        公正な議論の場で太鼓判が押されるためのストレステストだと思えば、むしろこうしてクレームがつけられて白黒つく事は市長にとってもプラスになるでしょう。

        • 大きい声が出せないことは、
          市長の業務に支障があるんだろうか。

          ヤジの中での答弁ぐらい?
          ストレステストが必要だとすれば、もっとグレーなケースで争うべき。
          こんなケースで市長に対応をさせるのは、
          意味のない時間を使わせているだけだし、
          太鼓判になんてなりやしない。
          このケースを根拠に、他の病についても
          議論できなくなるような過剰反応になる可能性もある。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年12月20日 14時55分 (#2731418)

          梅棹忠夫は失明後も国立民族学博物館長の職にありました
          まず退くのではなく、どうすれば続けて職務をこなせるか、こなしてもらえるか
          実地の検討を経てから支障うんぬんを言うべきでしょう、本人であろうがなかろうが。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年12月19日 18時01分 (#2730848)

    フランクリン・D・ルーズベルトは39歳の時にポリオにかかり、下半身不随となって車椅子の生活だったが、アメリカ大統領という「世界で最も過酷な仕事」を、史上最長の4期を務めた。思考能力に影響が出る様な疾患・障害ならともかく、高々「声が聞き取りにくいので公職には不適切」なんて主張は、市長が選挙で選ばれた職だという重みの前には、意味がない。
    前に誰かが、地方自治法には「首長と議員には、心身の故障による罷免という規定がない」と書いていたけれど、それが法の精神・立法趣旨だということだ。

    • http://www.providencejournal.com/opinion/commentary/20141029-herbert-r... [providencejournal.com]
      http://qjmed.oxfordjournals.org/content/105/7/709 [oxfordjournals.org]
      2期目は心の故障はなかったと思うが、3期目そしてヤルタ会談のころには、著しい高血圧とそれに伴う「脳軟化症」、脳血管性痴呆症を患っていた。3期目を受けなければ、日米の開戦は交渉の過程で膠着していたかもしれない。4選目を受けなければ、ヤルタの話し合いはもう少し日本に分があったかもしれない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それを書いたACですが、曲解してもらっては困ります。罷免できないから辞職勧告決議があるのです。議会が長を見張るというのが法の精神であり立法趣旨です。
      極論すれば、市民でもない外野がどうのこうのという話ではありません。

  • 市民の会 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2014年12月19日 16時01分 (#2730757)

    ようするに、民主党会派ですね

    • by Anonymous Coward on 2014年12月19日 16時46分 (#2730789)

      リベラルの本性ってこんなもんだよね。
      だから信用されない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        右左問わず敵対勢力の人権は尊重しないって人ほんとよく見るね

        • Re: (スコア:0, 荒らし)

          by Anonymous Coward
          たしかにそういう奴は左右問わずよく見るけど、右に関しては敵対勢力の人権を尊重してる奴を見たことがないんだが誰か思いつく?
          少なくとも現首相とかその周りは明らかに違うよね。
          • by Anonymous Coward

            敵である右にはいないと言いきってしまう、書き込みとしか思えない。

            やはり、敵と思うと何やっても良いと思ってしまうのは事実だな。

        • by Anonymous Coward

          敵対勢力じゃないよ
          一方的に敵視してる連中がいるだけだ

      • by Anonymous Coward

        一例をもって一般化するのはよくないよ。

        というか民主党はリベラルを代表してるんですかね?

    • by Anonymous Coward on 2014年12月19日 17時16分 (#2730811)

      市議会の会派ってよくわからんよね。

      ①志友会:保守系自民系 元市長阿部寿一にくっついていた市議会議員
      ②市民の会:民主、社民系労働組合出身の市議会議員
      ③平政会:保守系自民公明 元市長反阿部寿一派の市議会議員
      ④真政会:元々志友会の市議会議員だったが、喧嘩別れして別の会派を作った市議団
      ⑤日本共産党酒田市議会議員団:共産党

      ということらしい。

      親コメント
  • 市へのリスク次第だけど、
    次期市長選で市民に決めてもらえばいいんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2014年12月19日 18時17分 (#2730865)

    いつからスラドは政治も扱うようになったんだ? 政治もアレゲな話題なのか? ……という思いもあるのだが。

    今回、この件について「酒田市」をキーワードにテレビ字幕の検索をしてみた。見つかったのは、
    ・今月1,2日に報道した豪雪
    ・15日に総選挙
    ・17日に強風の話題

    で、結局この件は見つからず。
    ナントカグルメとか激安店なんか紹介するよりもっと大切なものがあるだろう。

    #ちなみに市民の会のトップは民主党だが、今回発議した人間は社民党の人間。
    #こんなこと言ってるから社民党は2議席しか取れなくなるんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月19日 16時04分 (#2730761)

    「顔が悪いから」
    「背が低いから」
    「女性だから」
    とか、身体的特徴をあげつらって辞職せよと言って良い話になると考えると、
    よほどの状況(リハビリや通院で職務に重大な支障が出るレベルの不在を毎度余儀なくされるとか)でないと
    認めるわけにはいかないでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月19日 16時15分 (#2730770)

    上長なんて指示出しが仕事。
    発声器の故障で指示に再送要求が返される頻度が高いようなら、発声器を交換するのもやむなしでしょう。
    この場合は発声器と上長が分解不能だから上長ごと交換。

    • by Anonymous Coward

      タイプして棒読みちゃんでゆっくり話せばおk?

      • by Anonymous Coward

        なんで再要求がダメなのかといえば素早い指示ができないからで、ゆっくりしか話せないんじゃやっぱだめ。

        • by Anonymous Coward

          なら全部「筆談」で指示出ししちゃえよ!
          LINEとかTwitterライクなベースでもいいです。指示が全部文書で残るので言った言わないも起こらない、推敲もできて失言も少ない。これは革命ですよ!
          どうしても声が必要な部分のみ代読してもらうか電子声帯で十分ということです。

    • by Anonymous Coward

      指示が仕事っつってもほとんどは書面介在するような通達でしょ。
      トンカン煩い現場での監督指示じゃあるまいに、がなりまくる必要性は少ない。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月19日 16時20分 (#2730772)

    電気式人工喉頭って、振動音をのどから口腔内に響かせて発声するという仕組みだと思うんですが、あれを「電子音声」と呼ぶのには違和感があります。実際、電池のいらない笛を使って似たような仕組みで発声する方法もあるわけですし。

    # 本題の方は言語道断で議論の余地もないのでどうでもいいところにツッコミます

    • by Anonymous Coward

      >実際、電池のいらない笛を使って似たような仕組みで発声する方法もあるわけですし。
      それはもしかして、村西とおる [wikipedia.org]氏発案の方法でしょうか?

      #本題の方は言語道断で議論の余地もないのでどうでもいいところでボケたおします

    • by Anonymous Coward

      そろそろ文章を入力したら初音ミクがリアルタイムに発話してくれるソフトとかが……

      #老若男女全員初音ミク声

      • by Anonymous Coward

        Excel2000の音声読み上げ機能で、外人音声にヘボン式で入力した日本語を読ませて遊んでたのを思い出した。

      • by Anonymous Coward

        そこでVOICEROID [ah-soft.com]ですよ。
        リンク先の中段辺りで試用できます。

        タイピングの早さ次第では冗談で終わらない気がする。

        • by Anonymous Coward

          Cevioではだめなのでしょうか‥

          • by Anonymous Coward

            いいんじゃないでしょうか。
            そこは好みですし。

            リンクが結月ゆかり [ah-soft.com]なのは純粋に私の趣味ですが何か?

  • by Anonymous Coward on 2014年12月19日 16時51分 (#2730796)
    心情的に病気による身体障害を理由に辞職を求めるなんて許せないという主張は理解できます。

    ただ、一般の人間が傷病によって役職が失われる事と、市長が職務が十分に遂行できないが為に職を失する事が一様に考えられるでしょうか。

    市長職に十分な執政能力が無い場合はそれによって有権者発生するかもしれない不利益に対して、
    それと比較される一般の人が同じ状況で発生させるかもしれない不利益とは影響範囲が比較にならないでしょう。

    有権者は「十分な執政能力がある状態での市長」を選挙で選んだ訳でその能力に疑問が発生した場合に改めてきちんと評価しなおしたいという考えは自然なものだと思います。
    • 影響範囲よりも手続きでしょう。地方自治法を読めばわかりますが、長と議員には「心身の故障による罷免」という規定がありません。
      監査委員など他の職は「心身の故障」を理由に辞職させることができますので、何か障害を負った時には医師などの第3者の客観的な意見を聞いたうえで、辞職させるかどうかを判断させることができます。
      しかし、長と議員に関しては、何かが起こる度に議会が判断するしかありません。
      従って、「差別だから辞職の判断をすることを止めろ」というのは、制度を考えると無茶だと言わざるを得ないのではないでしょうか。
      この件に関しては、白黒つけるためにもいつかは誰かが辞職勧告決議案について口火を切るしかないと思いますが、他会派から「今、この問題を取り上げる必要はない」と意見が出ているように、もう少し様子を見てからの方が良かったのかもしれません。

    • by Anonymous Coward

      まあだから、程度問題だよね。
      一切意思疎通不可となったらさすがに降りてもらうしかないし、
      ただ障碍者と共存する社会を考えるなら、ある程度はフォローしてでも職務を全うしてもらう方に倒したいし。
      仮にそれが一部の不利益を生むのだとしても、支えあいは健全な社会の象徴でもある訳だから。

    • by Anonymous Coward

      市長が職務が十分に遂行できない

      声が聞き取りづらくなっただけで、十分に遂行できなくなる職務って何でしょうかね。
      行事ごとの挨拶なんかは副市長なりグループ長なりが来て、代読することはよくありますから関係ないですよね。
      1:1あるいは1:少人数の対話は、聞く側の姿勢があれば問題ないわけですし、
      十分に遂行できなくなる職務なんて、本気で思いつきませんね。

      • 学級崩壊ならぬ議会崩壊にある自治体の議会とか。居眠り、ヤジやスマホいじり。。。
        …わからないこともないが中の人はそのことを認めたくないだろうなあ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          だから、意図的にそういう戦術が使えなくなる(市長の身体的欠陥につけこんだと言われる)から辞職してもらいたいという事なのではないかと。

      • by Anonymous Coward

        会議の流れは声の大きさで決まると考えている人が存外多いのですよ。
        他人の意見を大声でかき消してしまえば、その意見は無いも同然、的な。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...