パスワードを忘れた? アカウント作成
11841053 story
交通

日本の空で零戦を飛ばす企画、進行中 96

ストーリー by hylom
帰ってきた 部門より
SunTown 曰く、

第二次世界大戦中、日本海軍の主力艦上戦闘機として使われた零式艦上戦闘機(零戦)の飛行可能な機体がアメリカ合衆国から日本へ運ばれ、再び日本の空を飛ばそうという企画が進められている。

この機材は零式艦上戦闘機二二型で、パプアニューギニアに墜落していたところを1970年代に発見され、1990年代にリバースエンジニアリングによりロシアでほぼ新造される形で飛行可能となったもので、機体のおよそ2割がオリジナルのパーツである。エンジンは、プラット・アンド・ホイットニーのR-1830になっており、このために機首形状が実機と異なっている。

識別番号は「AI-112」で、これは空母「赤城」の112番機を示す。ただしこれは映画「パールハーバー」で「赤城」の艦載機の役割をするために与えられたもので、実機はミッドウェー海戦で「赤城」が撃沈されて以降に製作されたものであり、「赤城」の搭載機であった履歴はない。

現在、機材は鹿児島空港に保管されており、仮組みまでが完了した状態にある。日本の耐空証明がないため、航空法第11条の但し書きを使い、アメリカ国籍機の試験飛行名目とすることで、日本で飛ばすための法的問題をクリアすることを目指している。クラウドファンディングにより2000万円を調達して、アメリカから整備士とパイロットを呼び、法的問題をクリアしてまずは初飛行を成功させ、将来的には日本人パイロットの資格取得を目指したい、としている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 四式戦の二の舞い? (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年12月25日 8時29分 (#2733711)

    不安しかありません。
    アメリカ人に委ねておいた方が、末永く大事に扱ってくれると思うのですが。

    • by Anonymous Coward on 2014年12月25日 9時53分 (#2733754)

      >航空自衛隊入間基地で、ライキンス氏自身の操縦による公開飛行が実現された。 
      ・・・
      >しかし、その後は明確な維持保存の方針もなく、京都の嵐山美術館から転々として、現在は鹿児島県の「知覧特攻平和記念館」に展示され・・・
      >誠に残念ながら、再び飛行は望めない状態になっている
      http://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/cl-pln/FR047P.html [www.ne.jp]

      親コメント
      • 文中では最初は「嵐山博物館」なのに次に出てくる時「嵐山美術館」になってるんだけど、どっちが本当なんだろう?
        て言うか美術館て・・・。
        (ぐぐってみたら美術館はヒットするけど博物館は単語バラバラでしかヒットしないなぁ)

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年12月25日 9時17分 (#2733736)

      継続的な資金調達の見通しがあるようにも見えないし、まず間違いなくかの四式戦の二の舞いになると思います。
      日本の気候は機械の動態保存には向かないし、整備や修理の技術の習得と維持だってタダじゃない。
      国内に動態保存されてる零戦がなくて寂しいっていう気持ちはわからなくもないけど、今となっては貴重な機体をちっぽけな感傷でゴミにしてしまうのはあまりにもったいない。

      #集めた寄付金とセットでPlane of Fameあたりにあげちゃったほうがいいんじゃないかと思う

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そもそも国内では法律の抜け道を探らないと飛ばせない状況である以上、動態保存なんて無理無理無理かたつむりですな。

        • by Anonymous Coward

          童貞保存ならできるよ!

    • by Anonymous Coward

      企画者たちは「日本人」が保有して飛ばすことを非常に強調しているみたいですが…

      大体かのついったは不安意見、問題点指摘は華麗にスルーな状態でまともにやる気があるのか非常に疑問
      こういったものに詳しい人ほど否定的(むしろ止めてくれ)と言っているのが現状

      まあ、耐空証明が取れないだろうと。。。

  •  日本の大戦初期の航空優勢を形成し、その勝利は、東南アジアでの現地軍の育成を可能するなどで、
    結果的には植民地時代を終わらせることになった。
    もし、日本の最初の勝利もなくいきなり負けていたら、植民地時代はかなり長く続いていたと思います。

  • by fcp (32783) on 2014年12月25日 8時38分 (#2733716) ホームページ 日記

    零戦を飛ばしたい? 何のために? 戦闘機が飛んでいるのを見たいなんて変わった人もいるなあ。

    そんなことより、 Google のデータセンターの中を見たい。え、何のためって?

    • by Anonymous Coward on 2014年12月25日 10時09分 (#2733765)

      >戦闘機が飛んでいるのを見たいなんて変わった人もいるなあ。

      零戦の場合は今となっては過去の「戦闘機」と個人的には思うけどね。
      僕はブルーインパルスが飛んでる様子を観るのも好きだけど、飛行機の機動が好きなんだな。
      だからF15みたいな大物よりもT4みたいな軽快な練習機が飛ぶ様が好きだ。

      #歴史を経た機体だけど大事に飛ばすだけでなく
      #多少踏み込んでクイクイ、キビキビと飛ばしてみてほしい
      #というのは贅沢な希望なんだろうな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なぜだか、「キミの知らない日本スゲー」が受けるんですよ。

    • by Anonymous Coward

      >>そんなことより、 Google のデータセンターの中を見たい。え、何のためって?
      どうぞ 先週のですよ
      https://www.youtube.com/watch?v=XZmGGAbHqa0 [youtube.com]

  • by Anonymous Coward on 2014年12月25日 9時31分 (#2733744)

    > 機体のおよそ2割がオリジナルのパーツである。

     オリジナルって、製造時のものっていう意味?修理(新造)時のものっていう意味?

    • by Anonymous Coward on 2014年12月25日 10時37分 (#2733780)

      製造時の部品は降着装置の一部だけ。つまりほぼロシアで新造された零戦です。
      10年くらい前にロシアでフォッケウルフなどWW2の機体を再生産するブームがあって、そのときに作られたもの。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ってことは、レプリカって言った方が近いのか。
        むしろなんで一部だけでも本物の部品を使おうと思ったのかがわからん。

    • by Anonymous Coward

      どうやったら後者の意味が出てくるんだ?

      • by Anonymous Coward

        基本的には誤用だけど、「独自に施した改修」の部分をオリジナルと呼んじゃうこともあるので、その可能性を指してるのだと思う。
        オリジナルアレンジ、オリジナル(カスタム)パーツ、オリジナルカラー、などなど…

    • by Anonymous Coward

      軍部が初めてくれた戦闘機。
      それは零戦オリジナルで私は予科練生でした。
      乗り味は狭くてブーミーで、私はきっと特別な存在なのだと感じました。
      今では私がおじいさん。 孫にあげるのはもちろん、零戦オリジナル。
      なぜなら、彼もまた貴重な戦力だからです。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...