パスワードを忘れた? アカウント作成
11861568 story
書籍

Amazonが無料で漫画雑誌を配信へ 43

ストーリー by hylom
無料配信誌を買っている人的には複雑な心境 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Amazonが「Kindle無料マンガ雑誌」なるサービスを開始した。現在、「グランドジャンプ」「Comic ZERO-SUM」「コミック乱ツインズ」「漫画アクション」の4誌が閲覧可能で、「ほぼ月刊おためしガンガン」「マンガボックス」も配信予定。

ITmediaによると、グランドジャンプおよびコミック乱ツインズは紙版とほぼ同じ内容を配信し、「漫画アクション」は特別編集版、「Comic ZERO-SUM」と「マンガボックス」は一部の作品の配信になる模様。「ほぼ月刊おためしガンガン」は「人気作品を1話ずつ月替わりで配信」になるようだ。

先日は講談社がすべての漫画雑誌の電子版配信を発表したが、無料での雑誌ほぼまるごと配信というのは思い切った策だと思う。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 当初はプライムならではというのがいろいろあったけど、
    今はあまり魅力ない。なんとなく惰性

    以下とりあえず参考

    【サーヴィス】Amazonプライムのアメリカと日本のサーヴィス内容を比較してみた。アメリカ、羨ましい! - Spotry.me
    http://spotry.me/2014/amazon-prime-japan-and-us-services/ [spotry.me]

    • by Anonymous Coward

      プライム入ってないと即日配達してくれないか
      その都度余計な送料かからない?

      配達が早いのがAmazonの唯一の利点だと思うんだけど。

      • by Anonymous Coward

        リンク先見てみた。
        「お急ぎ便無料」以外は必要ないから
        今の日本のAmazonのプライムが自分にちょうどいい。
        年会費3900円なら妥当だと思うけど、音声・動画
        ストリーミングつきの9900円になったらやめるわ。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 13時02分 (#2740167)

    紙のマンガ雑誌って制作費と原稿料で赤字、コミックの宣伝媒体と化してるんでしょ。
    それなら読める期間さえコントロールできれば、電子配信が無料で出来ても全然おかしくないね。
    ある意味、立ち読みが実質的に自由にできた時代への回帰とも言えなくはない。
    あの頃、週刊誌は立ち読みで済ませてた世代が今、どれだけマンガに時間を割いてくれるかはともかく…。

    ところでたまには、コミックガンボのことも思い出してあげてください。

    • by nemui4 (20313) on 2015年01月08日 13時43分 (#2740202) 日記

      >ある意味、立ち読みが実質的に自由にできた時代への回帰とも言えなくはない。
      >あの頃、週刊誌は立ち読みで済ませてた世代が今、どれだけマンガに時間を割いてくれるかはともかく…。

      夜近所のコンビニでみっちり立ち読みしている人々がまだまだおわします。
      駅前のブックオフやTSUTAYAの貸本コーナーも自由に通れないほどに人々がみっちりいてはります。

      金払ってまで読みたくないんだろうなぁ。

      親コメント
      • by matlay (32743) on 2015年01月08日 14時15分 (#2740231) 日記

        金よりは、読んだ後の処分が面倒という気分が強いかも。

        読み終わったら即座にコンビニのゴミ箱へという程割り切れるわけではなく、
        家に持って帰ってたまっていくとちょっと処分が憂鬱になります。

        体調悪かったり、時間がなかったりすると、ひととおり目を通すだけの雑誌でも買ったりしますし、
        最近、雑誌のチェックは漫画喫茶でやってますね。

        TSUTAYA、GEOの貸本は期限が短くて、急いで読んで返しに行くのが面倒なので使わない。ラインナップもいまひとつだし。

        TSUTAYAの貸本コーナーは立ち読み禁止で店員に注意されなかったっけ?
        #GEOだったかな?

        --
        #存在自体がホラー
        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2015年01月08日 14時49分 (#2740268) 日記

          雑誌でも単行本でもたまりきっちゃうと処分するにも大変ですからねェ。

          >TSUTAYAの貸本コーナーは立ち読み禁止で店員に注意されなかったっけ?

          そこのTSUTAYAは一度も店員が注意しているのは見たことが無くて、いつも立ち読みて満員御礼。
          読みたいコミックがあって数回借りに行ったけど、目的の本の棚にたどり着くだけでしんどくて、サイアク立ち読みされてるのを待たないと借りられないという素晴らしいことになってました。
          #もう1年以上利用してないので今どうなっているのかは知らない。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          普通のゴミと同じで溜めなければいいだけ
          適度な量になったら回収日の朝、出勤ついでに捨てていくだけ
          縛るのなんて1分もかからない

          ペットボトルや紙パックの分別、自炊の後片付けや洗濯や掃除の方がよっぽど大変だね
          もしかして家はゴミ屋敷なのかな?

          • by Anonymous Coward

            全然オフトピックだけど、これから出かけようって時に
            ごみを持っていくのが嫌でないってのは理解できない。
            ごみ袋の外側は汚くないにしても、ごみを捨てた後に
            手を洗わないで平気とか。

            なんにしてもゴミになるものを家に持ち込まないのが一番だとおもう。

            • by matlay (32743) on 2015年01月09日 12時35分 (#2740930) 日記

              その辺の感覚は生活環境の違いですかね

              0.雑誌・本の購入量がある程度多い
              1.古紙回収の日が少ない
              2.最寄りの古紙回収場所が微妙に遠い
              3.通勤は車
              4.通勤経路で問題なく車停められる古紙回収場所がいまのところない

              #こっちはごみは収集日前日夜でも大丈夫なルール

              --
              #存在自体がホラー
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              いやぁぜんぜん気にならんなぁ
              汁が漏れてる生ごみだったらちょっとやだなぐらい
              いろんな人がいるんだな

            • by Anonymous Coward

              だからといって、収集日の前日の夜に出したりしてないだろうな。
              そもそもゴミが出ない生活ですか?

      • by Anonymous Coward

        > 金払ってまで読みたくないんだろうなぁ。

        それか、今その場所で暇をつぶしたいか。
        時間を潰したいけれど、喫茶店もない、外は気候がよくない、
        なんて時に立ち読みすることあります。

      • by Anonymous Coward

        お金がないかケチのどちらか
        週刊誌なんて価格と性質上、立ち読みして中身を確認して買うものじゃない

        だいたい、いい大人が雑誌の一冊くらい買えないわけない
        もしも買えないのなら、それは分不相応な娯楽を求めてる

        どちらにせよ蔑まれることはあっても認められる行為ではないね

        • by nemui4 (20313) on 2015年01月09日 8時32分 (#2740786) 日記

          >お金がないかケチのどちらか

          前者はしょうがないとして後者は雑誌や書籍に対して対価を支払ってまでは読みたくない人達でしょうね。
          そういう環境に育ったのか、そんな価値観の人たちが増えているんだろうなぁ。

          PCやスマホが普及してネット環境さえ使えれば、「読む」ものはその都度対価を支払う必要なく無限に湧いて出てくるからそういう価値観の人が普通になるかもしれない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            店頭で立ったまま読むというのが苦痛でない人にとっては、
            単にタダで読める方法があるのに金を払う必要はないってだけでしょう。
            私は幸い金に困ってないので、もっと楽に読めるところで読むために
            買ってしまいますが。

            かつて私の周りではMS-DOS/WindowsやMS-Officeはコピーして使うのが
            当たり前で、金を払って買うなんて考えられないことでした。
            今わざわざライセンスに金を払うのは違法コピーはかえって高くつく
            可能性が高くなったってだけで、価値観が変わったからじゃありません。

            • by nemui4 (20313) on 2015年01月09日 12時18分 (#2740910) 日記

              子供の頃は本屋で怒られない限り立ち読みしてたっけ。
              長じてからは、対価を払わないと作家やお店その他も成り立たないんだとうっすら悟って普通に買って読んでるのかな > 自分。

              >今わざわざライセンスに金を払うのは違法コピーはかえって高くつく
              >可能性が高くなったってだけで、価値観が変わったからじゃありません。

              わざわざゴニョゴニョして割ってまで使っててばれたらエライ金かかるらしいね。
              それとイマドキはアクティベートしないと使えない製品が多いからそういう流れになってるのかも。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                > イマドキはアクティベートしないと
                それってやっぱり割るためのコストが高くなっただけで価値観の問題じゃありませんよね。
                なんで経済学の問題で済むことに価値観を持ち込もうとするかなぁ。

              • by Anonymous Coward

                立ち読みうぜー話から経済学w

    • by Anonymous Coward

      さすがに週刊少年ジャンプは黒字になっているとかなんとか

    • by Anonymous Coward

      本誌だけだと赤字なのは多くの月刊誌の話ですね。
      月刊誌で実売45,000部でとんとんとのこと。(鈴木みその「銭」第一巻より)
      コロコロとかは絶対に黒字でしょう。 単行本売れないもん。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 13時09分 (#2740173)

    あれってもともと無料配信アプリでは。

    その中から抜粋してkindle配信するというのは、
    毎度DLせず読みたい人にはいいけど、抜粋ではメリットが良くわからん。
    もともと体験版的なアプリなのに、更にその体験版という位置づけなのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      アプリが何やっていたかといえば、結局はヴューワとDRM管理と配信内容の管理だったわけだ。Kindleの場合、KindleおよびKindleクライアントがDRMを管理するし、サーバ側で版数管理もできるから、専用ソフトである必要がないわけだ。

    • by Anonymous Coward

      無料漫画雑誌は興味あって色々手を出してたんだけど、それぞれ専用アプリだったりWebだったり
      個別にログオンの必要があったりと面倒くさくて全部読まなくなってしまいました。

      そういうのをまとめて管理しやすくしてくれると有難いな、と思い注目してます。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 13時22分 (#2740188)

    Amazonには自分は絶対に買わないジャンルを排除する機能が欲しい。
    アダルトものとかそれに近い絵柄の漫画とかラノベとか、
    特に人のいるところで出てくると非常に気分が悪い。

    # Amazonにログインしたままリンク踏んじゃったし。
    # 最近検索したものとかおすすめとかに出るようになったらうざいなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 13時40分 (#2740201)

      強く激しく同意します。
      姉弟相姦物だと思って買ったのに母親やら叔母やら先生やら先輩やら隣のお姉さんとも絡んだりして非常に気分が悪い!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        つうか、興味のあるものしか表示されないはず。
        あなた方、人のいないところでニヤニヤしながら閲覧してるのでは?

        つまり、あんたら、ただの偽善者やん

        • by Anonymous Coward

          > 興味のあるものしか表示されないはず

          そうじゃないからやめてほしいって言ってるのに。
          kindleストアに作りたてのさらのアカウントでアクセスすると
          トップページに薄着の女性が表紙の漫画が出てくるのです。

          • by Anonymous Coward

            ネタにマジレスしなさんな。

            • by Anonymous Coward

              ネタとして成立しないぐらい、おすすめロジックがダメダメだからなぁ。
              全てのユーザーが全ての購入アイテム+持っているアイテムに適切な☆を付けていて、
              全てのAmazon取扱いアイテムについてタグが正しく付加されていれば精度が出るのかもしれないが……。

              • by Anonymous Coward

                良く分からんが、勧めて欲しくない商品をお勧めに表示したくないだけなら、
                「おすすめ商品の絞り込み」機能を使えば良いんじゃないのか。

              • by Anonymous Coward

                だが、初回版を買ったら通常版を勧めてくるのはかんべんならん。
                白いフライパン買ったら、黒いフライパン勧められたし。

            • by Anonymous Coward

              スルー力が足りなくてすみませんね。

              でも、(#2740205)みたいな下品な「ネタ」を言う輩が
              オフラインの世界にもいるから、余計にAmazonの
              無神経さに腹が立つんだよなぁ。

              • by Anonymous Coward

                「潔癖症はね、辛いわよ、人の間で生きて行くのが。汚れたと感じたとき分かるわ、それが。」 by.赤城リツコ
                そうカリカリしなさんな。

                #人前でAmazonを使ったときにそういったものが表示されたときの気まずさは分かる。
                ##ので、いい加減、そういった「アレ」なものの表示を禁止したり、許可したりする機能が欲しいというのは同意。
                ###今できる一番良いのは、オンとオフでアカウントを分けること、かな。

              • by Anonymous Coward

                幼稚園の頃には既にエロ妄想を楽しんでた私としては、
                どういう人生を送ると、あなたのような潔癖症になるのか微妙に興味があります。

        • by Anonymous Coward

          エロ本を人のいないところでニヤニヤしながら見ると偽善者とな?

    • アダルト系がらみのコンテンツを扱う仕事してる人のマシンのブラウザのamazonトップページが
      エロ・グロ・18禁商品のオンパレードだったことを思い出します。
      本人は仕事で検索してて....なんて言ってましたが別にそんなん気にしてもないっつーの。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        18禁のやつは、あなたは18歳以上ですか?という画面に答えないと画像出ないし、しばらくたつと答えたのは無効化されるよ。

        何かわかったということは件の彼はその質問につい最近答えたということで、やっぱなんか表示させたんでしょう。
        ああ、仕事なんですね、ハイハイ。
        それでも、トップの一覧にはやっぱり出ない気がする。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 23時02分 (#2740644)

    もしかして、これもタダで配信した分は作者に金が戻らん仕組みなのかな。

    アプリのほうでamazonが有料アプリを日替わりでタダ配りしてるけど、
    タダで配られた分についての作者の収入はどうなる?って問い合わせたら
    「売り上げが0円だから作者の取り分xx%も当然0円だよー」
    とか言われて払って貰えなかった、と言う話を聞いた。

    なんかamazonの客寄せのために、無償で作品提供させられてる
    ようなことがなきゃいいけど。

    • by matlay (32743) on 2015年01月08日 23時54分 (#2740674) 日記

      どっちみち、雑誌の原稿料は大御所でもなければ微々たるものだそうで。
      単行本を安売りしなければ大丈夫じゃないですかね。

      --
      #存在自体がホラー
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      作家という人種に敬意を持たない所はやるかもしれませんね。

      まあまともな出版社であれば、原稿料の値下げ交渉は現実に起こり得るとしても、
      表だってメディアの無料化を理由にはしないでしょう。
      営業上の判断で有益と見ての判断ですから。無料化で減益するならバカな事やってないで雑誌で売れって話です。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月09日 5時04分 (#2740751)

    それだけKindleが思っていたより日本で売れていないってことでしょうね
    出版社側の意図ならばKindleに限定しないだろうし

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...