パスワードを忘れた? アカウント作成
11866874 story
Intel

Intel、同社の多様性だけでなくテクノロジーおよびゲーム産業全体の多様性向上のため3億ドルを投資 25

ストーリー by headless
様々 部門より
taraiok のタレこみより。IntelのCEO、Brian Krzanich氏はCES 2015の基調講演で、Intelのみならずテクノロジーおよびゲーム産業全体の多様性を向上させるためにDiversity in Technologyイニシアチブを創設すると発表し、テクノロジー産業全体に参加を呼びかけた(Intel - CES 2015The New York Timesの記事Ars Technicaの記事本家/.)。

Intelでは2020年までに従業員の多様性をハイテク産業全体の人種・性別比率と同じレベルにまで引き上げることを目標とする。また、今後5年間で3億ドルを投資。Intelでの多様性向上やイニシアチブの資金、および女性やマイノリティーがテクノロジー分野に入りやすくするための資金に充てられる。The New York Timesの記事によれば、資金の多くは工学分野の奨学金や、歴史的に黒人を対象として設立された大学への補助金として使われるという。

Intelが昨年発表した2013年分のリポートによれば、従業員の57%を白人、29%をアジア人が占めており、全体の76%が男性となっている。The New York Timesの記事では、多様性向上の目標を達成すれば黒人の比率が4%から6%に増加するとしている。


Krzanich氏の基調講演。該当部分は1時間2分過ぎから

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ハードウェアからソフトウェア主導へ移行した際に認知されていた内容ではありますが
    最新テクノロジーと最新エンタテインメントが同義となりつつありますねぇ。

    一方でゲームをディスってる日本がこの先生きのこるには、どうすれば良いのでしょうか…

    • >一方でゲームをディスってる日本がこの先生きのこるには、どうすれば良いのでしょうか…
      ボードゲームに活路を見いだすと良いんじゃ無いかな。
      ゲームをディスっている方々も、囲碁、将棋ではあっというまに掌返したりするわけですし。
      規制が厳しかったからこそ、ボードゲームが発展したドイツって先例がありますしね。

      # そうしてGrassとか上海トレーダーとかが流行するわけです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ボードゲームと先端技術の関連性が分からないオレは頭が固いのか・・・

        # ボードゲーム用ロジックなんて市場がニッチすぎる

        • by Anonymous Coward

          先端技術なんてどうせ外国に勝てっこないから必要ないんですよ

      • by Anonymous Coward

        「今の若い者は古典を読まず、小説などとくだらないものばかり読んでいてだらしない」

        「今の若い者は小説を読まず、漫画などとくだらないものばかり読んでいてだらしない」

        「今の若い者は漫画も見ず、ゲームばかりしていてだらしない」
        らしいので、そのうち「**なんかしてないでゲームでもやれ!」といわれる時代が来るかもしれません。

        #その「**」が分かって時代にマッチすれば一財産築けそうですが

        • 漫画とゲーム(とアニメ・ラノベ)は作風や客層がかぶっているジャンルも多く、メディアミックスもよく行われているので、商売上のライバルとしての「敵対関係」はあっても、純文学VS通俗文学というくくりでの争いとは毛並みが違う気がします。むしろ、漫画内部やゲーム内部の各ジャンルごとで、コア向けだとかライト向けだとか萌豚用だとかの勢力に分かれて、時々小競り合いをしているイメージがします…。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            というか小説(含むラノベ)と漫画って分ける必要ありますかね?
            海外だと大抵は書籍(Books)でひとくくりになりますし、歴史的に見ても分ける必要は少なそうに感じます。

            一方でゲームは媒体も技術もインタラクティブ性も全く異なるので別ジャンルとするべきです。

            たまたま日本で同じような層にアピールするからといって、異なるジャンルを一緒くたにするのは宜しくないかと。

        • by Anonymous Coward

          「今の若い者は技術も追及せず金勘定ばかりしていてだらしない」

        • by Anonymous Coward

          すでにゲームは時代遅れになってるようですよ。少なくとも、据え置き機でゲームをやる日本人はマニアだけみたいです。
          > #その「**」が分かって時代にマッチすれば一財産築けそうですが
          LINEのようなコミュニケーションツールが該当してるのではないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      > 一方でゲームをディスってる日本

      日本がゲームをディスってるなんて知らなかった。

      「ゲーム脳」とか言ってるトンデモな人ならいるけど、1億人もいればいろんな意見があるだろうし。

      • 外国人「知的ですね、駆け引きに強そうだ」
        日本人「ヲタク!キモい!コミュ障!非リア充!」

      • by Anonymous Coward

        ネットでは何かをほめる文より貶す文の方が目に付きやすいこと、好きな分野ほど目に入ること、母国語のものばかりみていること、などから
        「国内では[自分が好むもの]が貶されてばかり」(海外の状況なんて知らないけど国内の声ばかり見るし日本人ってヒドいな)
        みたいな幻想にとらわれがちです。

    • by Anonymous Coward

      最後は日本の会社と同じく金融に走ります。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月12日 18時00分 (#2742325)

    今回の動きは昨年来続いているゲーマーゲート問題へのカウンターアクションとしてとらえられている。
    参考リンクにもあるとおり。
    http://arstechnica.com/business/2015/01/intel-pledges-300-million-to-i... [arstechnica.com]

    ... was prompted at least in part by the "GamerGate" movement that coalesced last year. Intel got swept up in that controversy when, in response to a coordinated e-mail campaign by GamerGate supporters, it pulled an advertising campaign from gaming website Gamasutra. The company later apologized and resumed advertising on the site, but Krzanich felt that the company could do more.

    昨年Intelがゲーマーゲート勢からメール凸を受けてGamasutraから広告出稿を引き上げた事案で
    Intelは各方面から対応を誤ったとして批判を浴びた。(後に謝罪・撤回している)

    ゲーマーゲート勢が「ジャーナリズムと倫理」を大義名分に掲げる一方で、
    その活動の実態はゲーム業界からマイノリティ(女性・トランスジェンダー・有色人種)を
    締め出すことであり、業界各社はこれに与してはならないという認識が支配的になっている。

    自社のみならず業界全体のダイバーシティ向上を掲げたのは
    Intelとしての矜持の表れだろう。

    • by Anonymous Coward

      >その活動の実態はゲーム業界からマイノリティ(女性・トランスジェンダー・有色人種)を締め出すことであり
      この文を見ていつも思うんだけど、ゲーマーゲート勢の考えている「ゲーム業界」ってコンシューマーゲーム機は含まないんだろうか。現状、任天堂は割と死に体とはいえ、コンシューマーゲーム機の3大プラットフォームの内、2つはアジア(日本)勢なんだけど…。
      #まあ、日本向けゲームソフトの方は、嗜好が他の国と違いすぎて海外市場では余り売られていないから、ゲーマーゲート勢の目に留まらないってことかもしれないけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月13日 10時45分 (#2742609)

    コンピュータのCPUの多様性の無さに危惧を覚えています
    ノートパソコンからデスクトップ,それなりのサイズの並列機まで同系統のCPUしかきのこれなてないので......
    せめて第三局が出てくる程度までバラケナイものでしょうかね

    その辺りも考えて金をばら撒いてくれれば良いけど......
    結局それでは新たなCPUもIntelの息のかかったものになってしまうということでしょうか?

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...