パスワードを忘れた? アカウント作成
11872778 story
テレビ

NHK、次期3カ年経営計画でインターネット時代に即した受信料制度について研究 108

ストーリー by hylom
さっさと税金で運営するようにするべきでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NHKが「インターネット時代に即した受信料制度」について研究を進めているとのこと(産経新聞)。

NHKは来年度から一部のテレビ番組をネットで試験的に同時配信する予定だが、現行の放送法や受信料制度の見直しが課題となっている。15日に議決された次期3カ年経営計画では、「公共メディア」への進化を謳い、今後3カ年で受信料支払率を現計画の75%から80%に引き上げ、このうち衛星契約の占める割合も50%程度に増やすという。インターネット時代に即した受信料制度とやらがどんな内容なのかは気になるところ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ペイパービュー (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年01月16日 14時37分 (#2744472)

    ペイパービューでいいじゃん。

    スクランブルもかけずに垂れ流しにしておきながら金払えっつー押し売りだけは勘弁な。
    技術的に困難だったアナログ時代はともかく、地デジやインターネット時代には、そういう方式は合理性を欠く。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 16時38分 (#2744571)

    NHKはいろいろやりすぎ。
    特にスポーツ中継とかドラマとか、民放でも喜んでやるようなのはわざわざやらなくていい。
    教育と報道に特化するべきだ。報道も民放がやるから、教育だけでいいかも。
    そうしてコストダウンすればいい。

    • 放送業界が協会を支えるのが良いと思う。
      スポンサーがつく番組を民放が受け持ち、
      民放が商業的に実現できない番組を、民放業界が負担拠出した財源で運営する協会が受け持つ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 17時29分 (#2744615)

      民放がNHKにおんぶにだっこされてんの
      NHKが無くなると困るのは民放だから、「見ないから払わない」は実現しないよ

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 14時40分 (#2744476)

    NHK職員の法外な年収を何とかしろよ。

  • とりあえず前提条件

    ・NHKの本来業務は「放送」
    ・「受信料」というのは「放送の対価」
    ・従来ネットは放送ではない
    ・放送ではないネット配信事業で金をとるなら、放送事業と別会計にする必要がある

    ということを押さえないとたぶんミスリードする。
    ネットを使った放送というのは時代の要望から確実に存在していて、現NHK会長がIT系企業出身であることからわかるようにそれを推進しようとしている。手段は二つあって

    ・「放送」の定義をいじってネット配信も「放送」ということにしてしまう
    ・放送ではない配信でも「受信料」をとれるようにする

    というのがある。ただ前者はこれを単純にやると間抜けな放送法のおかげでパソコンすべてが受信可能な装置になってしまう。
    考えるまでもないほど非現実的な状況だが、一応何が問題になるか言うと、家庭の場合は一戸いくらなのでいいとして、企業の受信料契約は台数ごとなので、パソコンの台数分だけ受信料とか非常にばかばかしく、かつ非現実的な話になる。まともに使用とすると放送と位置づけるだけでは無理で、どういう場合は受信装置としないとか、あーあでもないこーでもないとぐだぐだといじる必要があり、いろいろとやぶ蛇である。
    (「放送」ということにすると、現在の放送用ということでやってる著作権処理が一部そのまんま流量できるとか、そういうメリットはあるんで、放送の定義変更も手をつける時は来るかもしれないけど)

    そこで「受信料制度」の方をいじろうというのがこの話。現状は放送を受信する設備を持っている人はNHKと放送契約を結べというのが放送法だが、放送法はそれ以外の形態の受信契約を許していない。そこで、シンプルにいうと、NHKオンデマンド的な契約を「特別な形の受信契約」と位置づけて、従来の副次的収入という扱いで別枠にするんではなくて、受信料の一部にぶち込んで本業として一体運用したいというがこの話。
    一体運用すると、金の巡りがよくなってより新しいサービスに手を出せるという話のほか、「収録番組であっても、NHKの放送とがされた後にデータを入手して、配信データ作成をしなければならない。事前にデータを手に入れるのは一体運用と見なすよ」という形式的すぎて意味不明な制限なども結構あるんだが、こういうのがなくなる。
    また、現在の受信契約を結んでいる人限定でインターネットサービスを提供することはできないんだが、それもできるようになる。はず。

    こんなのいちいち3カ年計画とかやらずにさっさとやれと言えるが、こういう呪術めいた手続きをとらなければならないのは、民放連が横やりを入れてくるとか、隙あらばもっと放送内容に口を出したい政治家連中とかいるので仕方がないのだそうだ。

    基本的にはネットユーザの利便性が上がるというだけなんだよ。たとえばNHK国際放送は、スマフォアプリで無料で聞けるし見れるのに、なぜか国内放送はできないとかそういうゆがんだ状況が多少は増しになる。
    これに「NHKはネットからも受信料とるのか!」とか言う類いの批判が出るのは的外れだよ。
    脊髄反射はかっこわるいぜ。

    • by Anonymous Coward

      前提間違ってませんか?

      放送法では以下のように本務は進歩発達に必要な業務も含み放送だけでなく、受信料は機器を設置することで発生するので放送の対価でもない。

      「第十五条  協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、良い放送番組による国内基幹放送(国内放送である基幹放送をいう。以下同じ。)を行うとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うことを目的とする。」

      「第六十四条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。」

      • by Anonymous Coward

        「放送及び その受信の 進歩発達に必要な業務を行い」
        なので放送と受信のための研究も業務の一つだよと書いているだけ。原則放送しかできません。
        また六十四条は契約について書いているので、これをもって対価を論ずるもんではない。

    • by Anonymous Coward

      > ・「受信料」というのは「放送の対価」

      これは違うよ

      権力に左右されない公共放送が必要だというのがまずあって、NHKは制作する側、視聴者はお金を払う側だ
      NHKは好き勝手に番組を作れないし、視聴者も気に食わないから払わないというわけにはいかない

      • > これは違うよ
        >
        > 権力に左右されない公共放送が必要だというのがまずあって、

        これは違うよ。

        もともとは放送システムの施設するための資金の調達のために
        受信機のような高額な装置を購入する余裕のある金持ちから
        視聴料を徴収していたんだ。

        放送システムの設備が整った時点でこの仕組みは必要
        なくなったんだけど、一度出来上がった集金システムってのは
        群がる人間がたくさんいて、やめられなくなっちゃうものなんだ。

        # 高速道路と同じだね。

        それで、集金システムを存続させるために
        「権力に左右されない公共放送が必要だ」って
        理屈をこしらえて集金システムを存続させることに
        したんだよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それは契約の話なのと、この件は払う方じゃなくて受け取る方の話な

        ちなみに契約の義務はあるが、電波が来ない場合は払う必要はないという判例もある

  • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 14時33分 (#2744470)

    受信料はさっさと税金化して、その税金でディスカバリーチャンネルでも流したほうがはるかに有益。NHKなんて潰しちまえ。誰のためにならない4Kテレビなんかやめちまえ。

    • by Anonymous Coward
      ディスカバリーチャンネルは、面白いけど演出が過剰で嫌い。
  • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 14時37分 (#2744474)

    ペットのミドリガメのライブ映像背信するからNHK全職員は俺に受信料払いなさい

  • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 14時43分 (#2744479)

    簡単な方法があるだろ。
    徴収対象をNHK視聴者のみにすればいい。
    見てないと言いはる人を対象外にすりゃアップするわな。

    • by Anonymous Coward

      ジャニタレの観覧権を餌に何口でも契約できるようにしたら徴収率100%どころかそれ以上も狙える。

      海外視聴者からも徴収すればいいのに。
      NHK法がないと徴収できないのか?

      • by Anonymous Coward

        >ジャニタレの観覧権を餌に何口でも契約できるようにしたら徴収率100%どころかそれ以上も狙える。

        子供のいる家庭で、幼児向け番組結構見て、番組収録の観覧とかに申し込みたいから、
        というモチベーションで契約しているところなんか結構あるからね。

        ジャニしか出ない番組作って契約口数だけ番組収録観覧申し込めます!
        とかしたら多分大漁だろうなあ。

        • by Anonymous Coward

          正直NHKはEテレだけにして受信料下げるか、総合とEテレを個別に契約家着るようにして欲しい。

          #総合はいらね

      • by Anonymous Coward

        BSですが、既にこんなのやってますよ?
        http://www4.nhk.or.jp/shonen/ [nhk.or.jp]

    • by Anonymous Coward

      アンテナを北朝鮮に向けて、受信料を払えと。
      払わなかったら、武装徴収だ!

  • そりゃあ、
    ISP接続料から受信料を徴収するんだろ。
    携帯電話キャリアからも。

    • by Anonymous Coward
      せっかくだからVM一台ごとに受信料をとろう。実サーバがどこの国にあるかなんて気にする必要無いし……。
  • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 14時58分 (#2744493)

    しかし回り込まれてしまった。

    • by Anonymous Coward

      知らなかったのか?
      NHKからは逃げられない!!

  • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 15時29分 (#2744516)

    金は取るけど見れませんってか。
    ヤクザよりひどいな。

    • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 16時48分 (#2744580)

      地デジ難視聴世帯だけど、地デジ化によって難視聴世帯が発生することを認めたくない総務省の意向なのか、デジサポは難視聴を認めてはくれませんでした。
      そのため、アナログ放送廃止以降、NHKは見れなくなりました。

      受信契約はしていましたが、何度も交渉の末、調査員が来て「視聴可能ではない」と結論を出してもらって、やっと解約させてもらいました。
      それまでは「法的に解約は認められない」と詐欺的な嘘で解約させない作戦に出てきたりして、かなり腹が立ちました。

      難視聴地域対策の衛星放送は、たしか今度の3月で打ち切られる予定だったはずです。
      どれだけの難視聴地域が解消されたのか、その後の情報は公表されているんでしょうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 19時29分 (#2744686)

        それ本当?
        もしNHKだけ写らないようにする方法があり、それを理由に解約できたなら知りたい人多いだろうから、もっと詳細を出してくれ。

        地上デジタル放送については中継所はNHKが作り、その中継所に補助金もらった民放が相乗りする形で整備されている。ほとんどが同じところから電波は出されている。なので、NHKは見れて民放が見れないという事はあり得ない。
        あり得るとしたら、NHKの物理チャンネルが高い地域で、なおかつ使っているケーブルがVHFのみ対応時代の古いケーブルでNHKの電波だけ通らないとか、アンテナの一部を意図的に細工しているなどが考えられるが、これは設備不良問題、要するに故障で難聴ではない。
        設備が正常でNHKのみ受信不可能という場合には、何らかの電波妨害が存在する可能性ぐらいしかなく、これは立派な犯罪なので受信契約とかそういうのんきな話では済まないよね。

        常識的に、とても信じられないんだが、一体どうやってやったの?
        似たようなコピペのようなものはググるとでてくるんだが、どれも詳細乗ってないんだよね。

        ちなみに民法も見る必要がないなら、アンテナを片付けて、CATVなどにも入っていない状況であれば普通に解約を受け付けるらしい。
        https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_5.html [nhk.or.jp]
        普通にNHKのFAQに出てた

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 15時49分 (#2744536)

    かつてテレビ放送がだれでもできるわけではなかった時代には一定の存在意義があったと思う。
    けれど、今日だれでもネットで動画放送できる時代になったのだから、もう役目は終えたとみるべきでしょう。
    廃止しろとは言わないから、前向きに民営化でいいんじゃないかと思うんだよねぇ。

    • 国営か民営かという問題よりも
      国営と民営の悪いとこどりだから叩かれるのでしょう
      素直に広告いれるか、有料チャンネルにして、一民間企業として他社と競争するか、税金使って公共機関としての最低限の機能にしぼるか、どっちでもいいけど、どっちかにしてほしい

      東電やNTTもインフラ部とサービス部わけてちゃんと競争しろよなあ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 17時05分 (#2744599)

      かつてテレビ放送がだれでもできるわけではなかった時代には一定の存在意義があったと思う。
      けれど、今日だれでもネットで動画放送できる時代になったのだから、もう役目は終えたとみるべきでしょう。

      そういう見解もありでしょうけど、国内の公共放送は必要じゃないでしょうかね。
      少なくとも、どっかの新聞社みたいに偏った番組編成や報道をしてしまうようなメディアだけでは、必要な時に必要な放送がされなくなってしまうと思います。

      番組編成については、いろいろ意見があるでしょうけど、大枠としては公共放送と言っても差し支えないと思いますが、運営のやり方や番組の作成の仕方、コンテンツの扱いについて、特権だらけの民営メディアみたいな問題をはらんでいるから不満があちこちででるわけで。

      ”公共メディア”と自らいうのであれば、公共に受け入れられるコンテンツの扱い方、番組を作成するようにするべきでしょうし、運営資金の徴収も平等を重んじるように設定するべきだと思います。

      既に国内で視聴可能な状況が揃いつつあるわけですから、税金による運営でもいい気がします。
      その上で、運営資金の不正防止とかするべきじゃないかな。

      今のまま民営化しても、変な法律だけ残ってよろしくないと思われます。

      親コメント
      • おおむね賛成。もうすこし時の政権から独立した見解でいられたらなおさらいいですが。
        UKみたいな変態上等の国営放送ならそれもありだけど、日本の風土にそれを求めるのはないものねだりだし。
        カタールのアルジャジーラや米合衆国のメジャーな放送局みたいに国家をものともしていない民間放送はさらに無理だし。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        実態が国営放送なので、
        偏っています。

    • by Anonymous Coward

      民営放送増やす必要はない。
      国営にして大本営放送だけすればいいよ。
      そういう局だと思えば腹も立たない。

      • by Anonymous Coward

        > 民営放送増やす必要はない。

        なあに。ひとつ潰せばいいんですよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 17時02分 (#2744594)

    NHKはネットを受信料の「未堀鉱山」だと考える前に、TCP/IPの仕組みを学んだほうがいいと思うのね。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 17時11分 (#2744606)

    インフラ代払っているのはこっちだ。
    そのインフラを使って商売しようってんだからこちらが使用料請求する側だろうが。

    • by Anonymous Coward

      コンテンツの版権というものを忘れている。
      NHK国際放送は国策放送で、政府の業務をNHKが請け負っている形。
      国内放送についてもネット配信についてはNHKオンデマンドサービスで基本利用者負担。NHKオンデマンドサービスがNHK本体に版権払っている形になってる。

      • by Anonymous Coward

        オンデマンド方式で、「視聴者」と「契約」して金を取る方式なら、非常にわかりやすいのよ。

        受信料のメインの仕組みがそうじゃないから困るわけで。
        「契約」が自由意志じゃないからね。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...