パスワードを忘れた? アカウント作成
11875960 story
地震

平成12年以前に立てられた木造住宅の9割以上で耐震性が不足しているという調査結果 71

ストーリー by hylom
新しくてもNG? 部門より
insiderman 曰く、

日本木造住宅耐震補強事業者協同組合が行った調査によると、1950年から2000年5月までに着工された木造住宅の9割以上が現行の耐震基準を満たしていないことが分かったという(リフォーム産業新聞)。

NHKでも報じられているが、耐震基準は1981年(昭和56年)に大きく改訂されており、これ以前のものを「旧耐震基準」、以降のものを「新耐震基準」と呼ぶ。さらに、2000年(平成12年)の建築基準法改正では木造住宅における基準がより厳しくなっている。

今回はこの2000年の改正前に着工された木造住宅を対象として調査が行われたそうで、1981年の「新耐震基準」に合致した建築物であっても、木造住宅については耐震性が不足しているものが多いようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 要約すると・・・ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by genkikko (36404) on 2015年01月19日 8時35分 (#2745799) ホームページ 日記

    『平成12年以前に建てられた建物の9割以上が,
     平成12年移行の基準を満たさないことがわかりました!』

    という記事.
    なにそれ!

    • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 17時20分 (#2746200)

      平成12年以前に建てられた建物の1割近くが、未来人が設計して建てた

      という記事。
      これは衝撃的な事実。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      土建かせんといかん

      という記事
      なっとく!

    • by Anonymous Coward

      平成12年以前に建てられた建物の9割以上が,(最近の研究を反映して安全性を高めた)平成12年移行(を尺度として調査した結果)基準を満たさないことがわかりました。

      新耐震基準が尺度として選ばれるのは自然なこと。論理だけ見てないで意図汲んでやれよ、このくらいなんてことないだろ。

  • by ymasa (31598) on 2015年01月19日 9時04分 (#2745820) 日記

    > 1981年の「新耐震基準」に合致した建築物であっても、
    > 木造住宅については耐震性が不足しているものが多いようだ。

    基準通りに作っても耐震性が不足しているなんて
    「新耐震基準」に問題があるって事?

    • by Anonymous Coward

      2000年にまた改定されて、それ以前の建物は不足してるという話。
      95年の阪神地震で基準が強化したんじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 7時53分 (#2745780)

    2000年に改正されたということは、1995年の阪神淡路大震災を踏まえた基準ということになるが。

    それにしても、新しく作られた厳しい基準から見れば、それ以前に建てられた建物がその基準を満たしていないのは当然だし、
    何で今更そんなことを思ってよく見てみたら、報じているのはリフォーム業者の業界紙か。

    • by Anonymous Coward

      新耐震基準自体は 宮城県沖地震を踏まえて [wikipedia.org]の、タレコミの「1981年(昭和56年)」に制定ですね。

      2000年の改正は(阪神淡路で、新基準に対応していない木造家屋で死傷者が多かったことから)木造住宅への厳格化がメインで、
      耐震基準の計算式自体は新耐震基準に準じている。
      参考: http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr_0 [mlit.go.jp]

    • by Anonymous Coward

      > 耐震基準は1981年(昭和56年)に大きく改訂されており、
      > これ以前のものを「旧耐震基準」、以降のものを「新耐震基準」と呼ぶ

      > 今回はこの2000年の改正前に着工された木造住宅を対象として
      > 調査が行われたそうで、1981年の「新耐震基準」に合致した建築物であっても

      • by Anonymous Coward

        引用だけでは言いたいことがわからないけども。

        >> 耐震基準は1981年(昭和56年)に大きく改訂されており、
        >> これ以前のものを「旧耐震基準」、以降のものを「新耐震基準」と呼ぶ

        その後に

        > さらに、2000年(平成12年)の建築基準法改正では木造住宅に
        > おける基準がより厳しくなっている。

        > 1981年の「新耐震基準」に合致した建築物であっても
        > 木造住宅については耐震性が不足しているものが多いようだ。

        とくる。
        最後の「耐震性が不足」はストーリー最初の「現行の耐震基準を
        満たしていない」と同意と取れる。
        その「現行の耐震基準」とは2000年に改正された後の基準だ。

        つまり
        『2000年の改正前に着工された木造住宅の多くは、2000年改正後の耐震性を備えていない』
        だから、#2745780 の「基準を満たしていないのは当然だし、何で今更」はもっともな疑問だと思う。

        • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 16時42分 (#2746160)

          1981年の新耐震基準はそれ以降ほとんど変更されてなく,今も有効。
          現行の耐震基準とは1981年の新耐震基準を指します。
          2000年の法改正は,木造2階以下の建物に特例として認められていた抜け穴
          の一部に対する基準適用の実質化が行われただけ。だから,調査もこの種の
          建物だけ。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      なんで今さらといえば、阪神淡路大震災20年を節目に調査したってことでしょ。
      理由がリフォームしましょうと言うのはあるとしても。

      耐えられるかといえば、基準は基準でしか無い。
      地震というのはケースバイケースで特定の場所が想定外の揺れをしたりするから、100%の安全などない。
      まして東日本地震を体験してるとね。
      わかるのは基準を満たしてないと危険性が高いということだけ。

      • by Anonymous Coward

        そういう文系おじさんな話じゃなくて、阪神淡路大震災で発生したキラーパルス振動の地震で耐えられる建築なのかどうかということ。

        東日本大震災での地震波は短波長だったから倒壊家屋は少なかった。

  • by saratoga (23467) on 2015年01月19日 18時10分 (#2746246) 日記

    建物がそのまま残るほど頑丈にするにはコストがかかりすぎるし、建物が倒壊しようかという地震がきたら住宅の資産としての価値は相当損なわれているだろうし、せめて就寝中に圧死という事態を防ぐ点にしぼって耐震シェルターなんかどうなのかな。(リフォーム業者さんには悪いけど)http://www.okbc.or.jp/proof/osaka_taishin/sonota.html [okbc.or.jp]
    普段は、防音・断熱になってて楽器もAudioもゲームも周りへの騒音に遠慮せずに楽しめて、いざというときには生存空間を保障してくれるようなシェルターがもっと普及して価格がこなれてきたらいいのになぁ。

    • by CowardDuck (25674) on 2015年01月19日 22時48分 (#2746484)

      > せめて就寝中に圧死という事態を防ぐ点にしぼって

      建物の倒壊は具合によっては道路をふさいでしまうことがあり、
      緊急時対応のための車両の走行を妨げてしまう可能性があります。

      最近の防災対策ではこのことが考慮されているので
      新耐震基準でも意識されているのではないかと思います。

      親コメント
  • by northern (38088) on 2015年01月20日 0時36分 (#2746550)

    ミサワホームの住まいは1967年の創業時より、一貫して「木質パネル接着工法」を採用。
    阪神・淡路大震災ではもちろん、創業以来、 倒壊は一棟もありません。

    ※「倒壊ゼロ」は地盤に起因する被害は除く

    http://www.misawa.co.jp/kodate/seinou/mokusitu/saigai/taishin.html [misawa.co.jp]

    なんかフォーマットにぴったりだったのでつい出来心で
    #お金ください #振込待ってます

  • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 6時56分 (#2745767)

    そもそも、一般の不動産市場的に、もう新築扱いされないのでは。
    鉄骨マンションでもそうだろうし、木造住宅ならなおのこと。

    • by Anonymous Coward
      新築扱いの話は誰もしていなくて、1981年の『"新"耐震基準』に合致した建築物であっても、木造住宅については耐震性が不足している、という話。
  • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 7時16分 (#2745770)

    地面から水や砂が吹き出てきたら大被害

    • by Anonymous Coward

      地盤の弱い埋め立て地は住みたがる人が居ませんからね。
      とくに震災以降は沿岸部の人気暴落で、内陸の湖沼地帯を埋め立てた住宅地を、埋め立て地であることを隠して売ろうという業者が増えているという噂も。

      • by Anonymous Coward

        「「地震で崩壊する土地」は地名でわかる!!」だそうです。

        http://tocana.jp/2015/01/post_5549_entry.html [tocana.jp]

        • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 13時22分 (#2746012)

          そんな簡単にわからないよ。
          http://gpi-net.jp/daisinsai/abiko.html [gpi-net.jp]
          明治あたりならまだしも江戸時代の埋め立てまでいくと絶対わからんし、
          寺社があれば古い土地という考えもよくない。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 7時50分 (#2745779)

    耐震基準はどんどん強化されているのだから、旧基準で建てられたものが新基準を満たしていないのは当たり前

    • by LG2RF (46854) on 2015年01月20日 1時16分 (#2746572)

      学校とか役所とかは義務づけられているから耐震改修を行っているけど、
      理想は住宅も耐震改修をした方がベター。

      だけど現状は、新築時から既にH12に施行される基準以上のものを建てていた木造住宅と
      耐震改修を行って、現行基準に合わせた木造住宅がたった1割しか無いって記事です。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 10時26分 (#2745878)

    ジャップは20世紀末になっても、どうして木で作るの?

    • by the.ACount (31144) on 2015年01月19日 11時32分 (#2745921)

      千年も耐える木造建築のある国なのさ。

      --
      the.ACount
      親コメント
    • by LG2RF (46854) on 2015年01月19日 13時52分 (#2746041)

      最近の木造エコポイントや公共施設の木造化は林業、農水省がゴリ押ししているから。
      今年の基準法改正で本来ならば耐火建築物(基本的にRC、鉄骨)として作らなければならない3階建て小学校も、
      準耐火建築物での建築が認められる緩和規定が導入されます。

      また、戸建てに木造が多いのはRCより安いからです。
      戸建ては施主が自由に構造形式を選ぶ事が出来ますが、
      金銭的な理由により木造を選択しているケースが殆どです。

      木造ならしっかり作れば1000年持つという馬鹿がいつも湧きますが、
      維持にとてつもない金額がかかるため、費用的な側面から考えればRC、鉄骨の方が遙かに安上がりです。
      また、1000年規模で作られた木造建築物の構造、構法を正しく理解し、維持、補修を行える職人には限りがあります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      特定アジア標準工法の、おからコンクリートや煉瓦≒ブロック構造よりは、木の方がマシなんです。

    • by Anonymous Coward

      USAは21世紀になっても、ほとんどの建物が木造ですよ?

      • by Anonymous Coward

        ですよね。ツーバイフォーのような細くてクレーン要らずの木材で家を作れるのは、地震や台風がないからなんでしょう。

        • by Anonymous Coward

          地震は少ないけど台風(嵐)は毎年のように大きな被害が出ているよ。

        • by Anonymous Coward

          ハリケーンがしょっちゅう来てるんですがそれは。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月19日 13時56分 (#2746048)

    すでに建築済の建物の検査ってどうするのかな
    非破壊で検査しなければならないと思うけど、どうやるのかは分からないがかなりの手間じゃないのか?
    そんな手間のかかることをこの統計出すための為だけにやったのかな。
    依頼があって手がけた件を使った場合だとすると、母数としては片寄があるんでいないかと
    報告者が耐震補強を請け負う会社の組合で第3者ではないのでちょっと素直になれない

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...