パスワードを忘れた? アカウント作成
11882732 story
教育

デジタルハリウッドがエンジニア養成校を設立 18

ストーリー by hylom
促成栽培か否か 部門より
insiderman 曰く、

デジタルハリウッドがエンジニア養成校を設立するという(TechCrunch)。

この養成校は自社でサービスを提供する企業(ユーザー企業)向けのエンジニア育成にフォーカスしている点が特徴。受講期間は4か月で、その後2か月間、メンターからの指導を受けながら独自サービスの実装を行って終了になるという。

また、入学から2カ月間の受講後に「自分には合わない」などと判断した場合、授業料の20万円は免除されるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年01月24日 9時37分 (#2749236)

    自前で育ててもただのワーカーにしかならないよね
    それでも今の時代手に職を着けさせてくれるだけでもマシなのか

    • by Anonymous Coward

      自前で育ててるのにワーカーにしかならないって
      よくわからん。好きなように育成すりゃいいじゃん。

    • by Anonymous Coward

      L型大学などがそういうもので、ソルジャーを育成するところのような。
      コマンダーを育てるのは、難関スーパーエリート校

  • by Anonymous Coward on 2015年01月24日 10時21分 (#2749258)

    いわゆる社内SEに毛の生えたようなのを養成。
    スマホしか触ったことのない若者にサーバの操作なんかを一通り教えて修了。

    • Re:受講期間が4か月 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年01月24日 11時10分 (#2749272)
      デジハリのデザインコースに2年通った卒業生を見るにつけ、「社内SEから毛を抜いた」感じかと。
      頭でっかちなのは保証します!
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        また髪の話してる...

      • by Anonymous Coward

        つまりデジタル張り子なデジハリか

      • by Anonymous Coward

        しかしデジハリの卒業生から溢れ出る「俺はできる」感は異常。そして実際は出来ない率の高さも異常。
        なんで揃いも揃ってああなんでしょうか。いや何年にもわたって採用し続けるわが社もどうかしてると思いますが。

    • Re:受講期間が4か月 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年01月24日 11時10分 (#2749273)

      4か月みっちりやればそこそこになるのかもしれない、が、土曜の講習ってのは新宿のあのビルでやるのかね?
      まさか、土曜の講習だけ出て使い物になるとは思えないし、平日講習の課題に没頭して他のことをしないなら生活はだれかに面倒見てもらわなければいけない。
      新宿に通えて、まかない付となるとまあどこぞのボンボンくらいしか参加できないわけで、そのボンボンが世界を変えるギークになるのか?っていうと、世間知らずに何ができるんだ?
      というしかない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年01月24日 11時26分 (#2749277)

      コレを思い出した。

      僕は漫画家を目指して来年専門学校に進学することを考えています。
      http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484349754 [yahoo.co.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      始めから社内SEに毛の生えたの扱いされても周りが困ります。
      業務委託で安く雇ってサポート業務担当してもらうのにちょうど良さそうかなと、台車でPC運んでもらったり。能力がある人なら手を貸さないでもそこから勝手に這い上がるでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月24日 15時46分 (#2749391)

    仕事なあこれ60までできると思ってんの?

    • by Anonymous Coward on 2015年01月24日 19時49分 (#2749486)

      60までできるかどうか、とかそうすべきかはともかく、ちょっとひどいなこれ。

      50人を週一で指導するなら、当然一週間分の課題を一日で50人分評価するってことだよな?
      そんなん無理だろ。大量ドロップアウト前提としか思えない。
      2か月以内は辞めてもいい、ダメなら返金ってのは一見優しそうに見えるが、6月にもなってロクな進路なんて残ってない。
      若者が一年棒に振ることになるよな。ドロップアウト前提で人集めるくらいだったらもっと受講資格厳しくしろよ、とは言いたくなるな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      よくわからないけど、「60までできない仕事は養成するな」って話でOK?

    • by Anonymous Coward

      いまは人員不足だけど40年後には過剰に人余りになることが、既に確定済みの資格は色々ある。介護とか

  • by Anonymous Coward on 2015年01月25日 15時30分 (#2749746)

    情報管理・人員管理・予算管理が出来ないとダメだと思ってんですけど・・・。
    # SIerと勘違いしてるのか?

    プログラマーとコーダーの違いじゃないのか、これ?

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...