パスワードを忘れた? アカウント作成
11925156 story
ニュース

日本人の多くは政府も企業もメディアも信じていない? 61

ストーリー by hylom
いったい何を信じて生きているのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

エデルマン・ジャパンによる、世界27カ国で33,000人を対象に実施した第15回信頼度調査「2015 エデルマン・トラストバロメーター」 によると、日本の国民の3人に2人が「自国を信頼できない」と回答していたという(プレスリリース)。

調査結果の概要は以下のとおり。

  • 「知識層(25~64歳、大卒以上、同世代と比較して世帯収入が上位25%以内)」における企業、政府、メディア、NGOに対する信頼度は平均37%と低く、調査対象27ヶ国中最下位
  • 一般回答者における政府に対する信頼度は40%、地方自治体に対する信頼度は46%
  • 一般回答者におけるメディアへの信頼度は31%、NGOへの信頼度は29%、企業への信頼度は48%と、いずれも調査対象国の中で最低水準
  • 「知識層」がもっとも信頼しているのは家族や友人(55%)で、学識者への信頼度は41%、ジャーナリストは31%、、企業CEOは28%、会社員は24%、政治家は17%。いっぽう、自分が利用している企業に対する信頼度は39%

そのほか、『「メイド・イン・ジャパン」の信頼へのかげり』や『イノベーションを受け入れられない日本』といった点も指摘されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 14時45分 (#2764033)

    こちら
    http://www.slideshare.net/EdelmanJapan/2014-30833239 [slideshare.net]

    あいかわらず、食いつきがよさそうに加工されていて面白いですな。(こういうデータは見せ方や表現が大事よね)

    「PR&コンサルティング企業が実施した世論調査結果への信頼度調査」ってのがあれば是非見てみたい。
    ま、どうでもいいけど。

    • by Anonymous Coward

      >GLOBAL 27カ国を対象とした オンライン調査 •33,000人の回答者
      オンラインというとこがストーリーのリンク先には抜けてるんだね。あと細かい構成とかも。

      >政府に対する信頼 2013 VS. 2014 10 世界では政府に対する信頼は大幅に低下 日本は世界の傾向に逆行
      このあたりも無いかな

    • by Anonymous Coward

      大手クライアントはどこだろうね。
      そこの立場に沿うような結論に持って行ってるんだろうけど(PR会社とはそういうもんだし)

  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 14時57分 (#2764042)

    日本人の言う信頼っつうのは,ときとして,保証も契約もなしに全財産をそいつに預けてもなんの心配もいらない,というレベルをさすからなあ.

    まあこれは極端にしても,この研究は狙いと違って,信頼という単語の重みが文化によって違うということを表す研究になってしまってるんじゃないかね.

    • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 16時39分 (#2764096)

      例えば、災害時には3日程度で公的な支援が届くという程度の信頼はあるんですよね。
      で、実際には一日くらいかかると不満が漏れてくるわけです。
      それで、政府を信頼していない、となる。
      だから災害時の政府対応の遅さに批判は出てくるが、暴動は起きない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうそう、「信頼」とか「信用」って言葉はいいけど要するに思考停止ですよね。
      思考停止できるほど国や会社を信頼するって、それ自体おかしなことだと考えるのは普通じゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      一理あるように思いますが、外国語だと違うんですかね?
      英語でもむやみに政府をtrustなんかしないと思うんですけど。

      • by Anonymous Coward

        大統領「あの国の独裁者は悪いやつだ潰すぞ」
        国民の大半「いけいけー」(最近はそうでもないですけどね)

        総理大臣「あの国の独裁者は悪いやつだ潰すぞ」(そんなこと言ってませんが、もし言ったら)
        国民の大半「やめろ」

        • by Anonymous Coward

          テロリストが総理は悪だって言うと総理辞めろコールが起きる国ですからね

          • by Anonymous Coward

            それはアメリカにもある。野党とその支持者は言いたい放題ですからね。

        • by Anonymous Coward

          日本国民の場合は単に他国民に対する正義感が美徳では無いからでは?
          ・金かかるだろ、もったいない
          ・自衛隊員死んだら、もったいない(災害対応どうするの)
          ・独裁政権に取り入ったら外貨稼げるだろ、もったいない
          ・焼け野原になったら橋作って道路作って...だから待とうぜ

          • by Anonymous Coward

            ・触らぬ神に祟りなし、余計なことをするな

    • by Anonymous Coward

      別に信頼したくない訳じゃないんだけどね
      選挙前「TPP反対」
      選挙後「TPP推進」
      どうやって信頼しろと。

  • そういう (スコア:4, おもしろおかしい)

    by manmos (29892) on 2015年02月19日 16時01分 (#2764081) 日記

    >> エデルマン・ジャパンによる、

    エデルマン・ジャパンってのを信じていない。

  • 北欧じゃ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by northern (38088) on 2015年02月19日 23時03分 (#2764301)

    高税率でも政府への信頼があるからみんな納得して負担してると聞くしな

    日本じゃとても無理。迂回献金受けても平然と大臣続けるような国だし

  • 日本は集団主義と言われていましたが
    最近は,いわゆるグローバリゼーションに伴い,日本でも個人主義が台頭してきたと言われています

    その結果,引きこもりや無縁社会化が進んでいる,という主張も時々目にします.
    たとえばこれ → http://news.mynavi.jp/news/2014/03/25/212/ [mynavi.jp]

    因果関係はわかりませんが,個人主義の台頭や,自国に対する信頼や自信の喪失の背後には
    なにか暗い,ネガティブな感情が潜んでいるように感じます.

    私は,日本を信頼していますし,日本に生まれてラッキーだったと思っています.
    そして,そう思えない人も,もう少しは楽観的に前向きに考えればいいのになぁと思います.

    • >私は,日本を信頼していますし,
      ……と入力すると、彼はおもむろにコソコソと匿名の臆病者として投稿した。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        野暮天かもしれませんが、私とは違ってmouseさんでっせ?

        • by Anonymous Coward

          匿名の臆病ネズミですね.
          ……匿名で臆病なのに変わりはありませんね!

    • > 因果関係はわかりませんが,個人主義の台頭や,自国に対する信頼や自信の喪失の背後には
      > なにか暗い,ネガティブな感情が潜んでいるように感じます.

      もとの調査でのデータは2008年からなのだけど、そこから6年で「個人主義の台頭や,自国に対する信頼や自信の喪失」があったと言いたいのか、
      2012年調査でガタ落ちした信頼度からの回復過程にあるように見えるけど、それはその「なにか暗い,ネガティブな感情」が解消したからなのか、
      この調査とは全然関係ない話をしたいのか。

      正直、「政府や企業に対する信頼度」の動向なんてものは自殺者数と同じで、ほとんど景気で決まるように思うけど、
      その要素を全然考えずに「人々の考え方が(なにか自分の嫌いな方向に)変容した」ことを言い立てるのは無責任だと思うなあ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      『日本人は集団主義的』という通説は誤り [u-tokyo.ac.jp]
      これに従えば、「日本でも個人主義が台頭してきた」は胡散臭い。

    • by Anonymous Coward

      台頭したのは個人主義ではなくエゴイズムではないだろうか。

    • by Anonymous Coward

      ステレオタイプな意見をありがとう。

    • by Anonymous Coward

      > 因果関係はわかりませんが,個人主義の台頭や,自国に対する信頼や自信の喪失の背後には
      > なにか暗い,ネガティブな感情が潜んでいるように感じます.

      軍靴の音が聞こえてくる…

  • by eukare (2230) on 2015年02月19日 19時33分 (#2764211) 日記

    カミナ「お前が信じる、お前を信じろ!」
    を思い出した後、
    横島忠夫「自分を…信じる…!? きれいごとぬかしてんじゃねーーー!! この世に自分ほど信じられんものがほかにあるかあああっ!」
    も思い出してしまった。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 15時53分 (#2764072)

    その割に宗教と詐欺師の事はすんなり信じるみたいですがwww

    • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 15時56分 (#2764075)

      おばはん「私は何も信じないわよ!信じられるのは家族だけ!」

      ??「俺だけど金貸して」
      おばはん「どうしたのすぐ渡すから待ってて」

      親コメント
      • こんなの日本ぐらいだろうなあ、と思ったら
        普通にFBI [huffingtonpost.com]が警告していたでござる

        Grandparent Scam
        祖父母詐欺?ストレートだなぁ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          日本で成功したビジネスモデルで米国に進出したらしいですよ。
          日本が起源かどうかは知りませんが。

      • 大阪のおばはんがそんなあっさりやられるわけ無いだろ!

        …って、しまったこっちには弱い! [osaka.jp]

        --
        RYZEN始めました
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        実は贈与税を逃れるためのお芝居だったりして
      • by Anonymous Coward

        オレオレ詐欺は家族愛を食い物にする、げに卑劣な犯罪でござる

      • by Anonymous Coward

        >おばはん「私は何も信じないわよ!信じられるのは家族だけ!」
        >↓
        >??「俺だけど金貸して」
        >おばはん「どうしたのすぐ渡すから待ってて」

        家族関係に依るんじゃないかと思うけど。そそっかしいかどうかとか金銭感覚の違いとか。シブチンと財布のひもが緩い人の割合とか振れ幅とか。

        最近、実家の両親の株取引を代行しているんだけど、(ネット証券で発注する程度)
        「これだけ儲かったで」「この株買うにはお金足りないからこの口座に振り込んでや」とか話をしているだけで
        口座の残高確認もできないから、これ、はたから見たら

    • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 19時18分 (#2764206)

      日本人が古くから度重なるキリスト教宣教師の襲来にも拘らず日本がキリスト教化されなかったのは
      日本人の知性の賜物である。
      (仏教の方が先に根付いていたし今の形ではない神道的な習俗はもっと古くからあるが)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      こんな記事を信じてる時点でリテラシー低い

    • by Anonymous Coward

      活字に弱いとはよく言われるね。

      ここでも、網羅的に解説したようなコメントが高いモデつく傾向がある。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 20時00分 (#2764230)

    モルダーイズムがしっかり根付いてきたっちゅうことですな、感心感心。

    • by Anonymous Coward

      そのタイトルだとこれをつなげて読みたく…はい、いいえ、コンピュータ様。/.jをミッション中に読むような反逆的行為は決しt(zapzapzap

  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 20時42分 (#2764249)

    なんかくだらないコメントが、やたら一方的だったし。今もそうだけど。
    テレビで信じることができるのは、スポーツだけだとその頃には思っていました。

    俺みたいな普通の子供だった人間でさえこう思うんだから、日本人の多くがそうでもおかしくない。

    • つまり日本全体が中二病であると。

      親コメント
    • ・マイナージャンルの歴史をでっち上げてネタにし、そのジャンルを知っている人にとっては明白なウソを一般に流布する
      ・事件の容疑者はその時点で犯人扱いして人権もプライバシーも何も完全無視
      ・同じ事例でも政府叩きになるときには大騒ぎするくせに、そうでないときは小さく報道するだけ
      ・創価学会に都合の悪い話はとにかく隠蔽

      • by Anonymous Coward

        ・同じ事例でも政府叩きになるときには大騒ぎするくせに、そうでないときは小さく報道するだけ

        政府という最大級の権威・権力が過ちを犯す方に力を入れるのは、権力の監視という意味で当然なのでは?

        • by Anonymous Coward

          政府の過ちを正すのは国民であって報道機関のすることではない

    • by Anonymous Coward

      スポーツは八百長があるって前提で見たほうがいいと思いますよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月19日 22時56分 (#2764296)
    政府への信頼度も落ちてるけど、それ以上に政府を批判しているメディアへの信頼度が落ちているのが興味深い。
    メディア自身の信念だけを報道する体制が変わらない限り、信頼低下の傾向は変わらないんじゃないだろうか。
    • by Anonymous Coward

      × メディアへの信頼度が落ちている
      ○ メディアの正体が正しく認識されてきている

      最低最後の護送船団であり、不祥事の闇市だよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 6時21分 (#2764365)

    現実に他国に比べて権力や権威の信頼度が低いなら、それに見合った仕組み・統治機構・管理体制にすべきで
    当然に管理や検証のコストがかかりますがそれは仕方のないことではないかと。
    実際にはその手のコストをかけずに個人のモラルに依存しているのが日本で(公表されている検査監査の類の費用は明らかに低い)

     管理コストをかけない→モラルの低い人間が適当な/不誠実なことをやってもばれない→後で露見→心証が悪くなる

    という流れですかね。ただ単に心証が悪くなるだけならいいのですが、信頼度が低いと情報が信頼できないこと前提に行動する必要が出てきて
    別のコストが増大するのでもちろん望ましくはないです。
    あと信頼できないこと前提なら、米国流の厳罰主義も検討の余地ありですな。不誠実は裁判で民刑事限らず徹底的に叩くという。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...