パスワードを忘れた? アカウント作成
11929657 story
おもちゃ

1950年代の子供向け原子力学習セット、博物館の展示物に 41

ストーリー by headless
教材 部門より
「世界で最も危険なおもちゃ」とも呼ばれた「Gilbert Atomic Energy Lab」が、北アイルランドのUlster Museumで特別展示に追加されたそうだ(Ulster Museumのニュース記事Techie Newsの記事本家/.)。

Gilbert Atomic Energy Labには4種類のウラン鉱石と3種類の放射線源(アルファ線、ベータ線、ガンマ線)が含まれており、150以上の実験が可能。子供の被ばく量を測定可能なガイガーカウンターや政府発行のウラン探査に関するマニュアル、放射線源の注文用紙までセットになっている。この史上最も精巧な原子力学習セットが実際に販売されたのは1951年から1952年の間だけで、当時の価格は50ドル。現在の通貨価値では400ドル程度となる、高価なおもちゃだったという。

なお、2011年のWired.jpの記事によれば、当時は5,000ドル程度の価格で取引されていたそうだ。また、米国・カリフォルニア州バーリンゲームのBurlingame Museum of PEZ MemorabiliaのBanned Toy Museumにも展示されているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年02月21日 17時09分 (#2765308)

    50年代くらいまでは原子力について奇妙な楽観と悲観が入り交じっていたようですね。
    ニューメキシコの原爆実験がきっかけとなって世界中の放射性元素が連鎖反応を起こしてハルマゲドンに至るという言説があったり。
    #つい最近、CERNの実験でも聞いたようなはなしですが
    ひとたび原爆ができると、これで巨大なダムとか運河とかを効率よくつくっちゃおうという能天気な意見があったり。
    #旧ソ連でやったというはなしもあるようですが…
    子供のおもちゃにアルファ線源というのもトンデモないですが、この時代の風潮だったんでしょうか。危ないということはよくわかりますが、個人的には遊んでみたいですね。
    #高校時代に化学の先生に「表面張力を実感させてやろう。」といわれて水銀のビンに手を突っ込んで、「水より手を入れにくいなあ。」と感想を抱いたことがあるACでした。(当時は水銀について無頓着そのものだったのです)

    • by Anonymous Coward on 2015年02月21日 18時34分 (#2765346)

      金属の水銀は飲んでも吸収されないから害はないよ。
      蒸気を吸うとまずいけど、加熱しなければ問題ない。
      水俣病は有機水銀によるもの。
      環境がよほど水銀汚染されれば問題になるが、通常の日用品レベルの量では問題にならない。
      蛍光灯などに大量に使用されていたから今でも大都市圏近辺のヘドロに蓄積しているよ。
      これが生物濃縮されると危険なのだが、ヘドロにたまっているぶんには生態系内で移動しないのであまり問題にならない。
      水俣の悲劇は、皮肉だが、不知火海がきれいで豊かだったから引き起こされたもの。
      蛍光灯やブラウン管に使われる蛍光剤を作る過程で放射性物質も出る。
      こちらもわりと最近までタレ流しされていたので大阪湾のヘドロに蓄積されていることがわかっている。
      こちらも今のところ問題は起きていない。
      ただまあ、津波か何かで撹拌されたら何がおきるかわからないな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年02月21日 19時30分 (#2765385)

        メコバラミン(ビタミンB12)と化合するとメチル化されるよ。
        そういうバクテリアがいるから実は鉛より危険。

        ただし、環境中に供給され生物に含まれる鉛水銀類のほとんどが海底火山由来だというのは
        記しておくし、水俣病の原因はメチル化した水銀触媒のトラップに失敗したこと。
        そもそもの量が違う。金目ダイとか深海魚は妊婦に食わせられない

        RoHS指令ってなんだったんだろうね。半田を禁止して貴金属で接合とか無駄すぎる。
        代用半田にレアメタルとか。考えた奴の頭の中はルイセンコみたいな構造じゃなかったのかな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >RoHS指令ってなんだったんだろうね。

          非関税障壁です。

    • by Anonymous Coward on 2015年02月21日 19時51分 (#2765401)

      #高校時代に化学の先生に「表面張力を実感させてやろう。」といわれて水銀のビンに手を突っ込んで、

      水銀に異物が混入するし化学の教師のやることではないと思う。

      親コメント
    • Re:奇妙な楽観と悲観 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年02月21日 21時01分 (#2765439)

      > 50年代くらいまでは原子力について奇妙な楽観と悲観が入り交じっていたようですね。

      今でもそうなんじゃないですか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アメリカは昔原爆の爆発を一般人に公開して被爆とかさせてたんだぞ

    • by Anonymous Coward on 2015年02月21日 22時50分 (#2765486)

      リア小の頃、学校近所の工場が解体されたのですが、跡地にあったパイプから水銀がポロポロ流れていて、地面に溜まっている所がありました。
      両手ですくって遊んでいました。
      何リットル分かが溜まっていた気がします。
      ああいう所は日本各地にあったんじゃないですかね。

      有機水銀じゃなければ、ダイジョブなんですかね…?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        1000人に1人くらいは何かの病気になったり死んだりしていたかも知れません。(数は適当だけど)。

        その1000人のうちの1人にならなくてよかったですね。

    • by Anonymous Coward

      液体の金属水銀なら別段危険は無いと思うなぁ…。

      それと同じで、原子力学習セットも、思ったほど危険じゃないですね。
      正直がっかりしましたw
      まぁ、誤飲を考えたら子供のおもちゃにはちょっとですが。

      結局、似たものの危険性を根拠に、たいして危険じゃない物を忌避しちゃってるんですよね。
      有機水銀が超危険だからって、金属水銀も同じ扱いするのは、羮に懲りて膾を吹くってやつです。

      この原子力キットがどうなのかは、詳細分からないのでなんとも言えませんが。

      • by shesee (27226) on 2015年02月21日 17時34分 (#2765323) 日記
        容器に収まって限りにおいては、金属水銀もどうと言うことは無いのですが、コロコロ転がって行方不明になったりする辺りから雲行きが怪しくなるんですよ。
        親コメント
        • by eru (12367) on 2015年02月21日 17時50分 (#2765328) 日記

          体温計割ってしまってころころと中の液体が転がったの思い出した。
          見た目は綺麗なんだけどねアレ…

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            液体窒素も床にぶちまけると、液体がドバーッと流れるというより小さな粒が四方八方に走るようにツーッといって蒸発するんですよね。
            大学院時代によく余った液体窒素で遊んでいました。
            #あれは表面張力の関係なんでしょうか?
            酸欠の危険があるのでマネをしないでくださいね。

          • by Anonymous Coward

            水銀体温計をわりましたよ、同じく、まさか危険ては思いもせず遊んでました

        • by Anonymous Coward

          水銀の容器におちんちんを入れるとさぞ気持ちよかろう

        • by Anonymous Coward

          有鉛ハンダだってハンダ付けの時の煙を少々吸い込んだくらいではどうと言うことは無いのだけど、有鉛ハンダのついた部品を見つけた赤ちゃんがしゃぶったりするとちょっと怖い......
          #ハンダ付けのときに出る煙の大部分は気化したフラックスだけど、ハンダのミストも含まれてるから完全無害というわけではない

      • by Anonymous Coward

        元ACですが、液体水銀については炙って蒸気にでもならなければそんなに気にしなくてよいとは思います。
        ただそんな年代の私が過ごした大学時代でも、放射線実習では、線源を扱う際には鉛エプロンを身に付け、バーベキュー用のトングで線源をつまんでいましたよ。

    • by Anonymous Coward

      当時は、アメリカ上空で原爆を何個も爆発させて中性子を大量に発生させ、
      ソ連から飛来したICBMの核弾頭をダメにしてしまう案などもまじめに議論されていた。

    • by Anonymous Coward

      50年台はヤバイ

      戦車 航空機 艦船
      歩兵 地雷 迎撃ミサイル
      あらゆるものに核が搭載されてた時代

    • by Anonymous Coward

      #高校時代に化学の先生に「表面張力を実感させてやろう。」といわれて水銀のビンに手を突っ込んで、「水より手を入れにくいなあ。」と感想を抱いたことがあるACでした。(当時は水銀について無頓着そのものだったのです)

      それは表面張力とは関係なくてただの浮力。

      • by Anonymous Coward

        表面張力なら鉛筆でも突っ込んで水銀表面が下側にぐっと引き込まれるのを見せないとね。
        指でも水銀に濡れないことで分かるのはたしかだけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月21日 17時14分 (#2765310)

    先日昔話をしていたら、
    子供の頃押入れに箱いっぱいの「水爆」を備蓄していたという話題になった。

    パッケージの絵柄も含めて、いろいろ「マズイだろ」だらけのコスモスの景品の「水爆」は
    ハズレの部類らしくたくさん出るのでどんどん貯まる一方だったそうだ。

    • by Anonymous Coward

      ググったら、吹いた。
      いろいろ「マズイだろ」だらけ。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月21日 17時21分 (#2765315)

    原子力の規制が緩かったら、デアゴスティーニがやってくれたかもしれない。

    それはそうと、「週刊マイ3Dプリンター」(全55巻)とか10万以上するから、現在の通貨価値では400ドル程度なら安い買い物。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月21日 23時10分 (#2765495)

    ドライアイスの霧の中にたまに線がピッと出るアレ?

  • by Anonymous Coward on 2015年02月21日 16時42分 (#2765298)

    臨界ぐらい起こせるのかと思ったよ

  • by Anonymous Coward on 2015年02月21日 17時15分 (#2765311)

    ドアで核シェルター作らなきゃ!

    • by Anonymous Coward on 2015年02月21日 17時23分 (#2765316)
      風の息づかいを感じていれば、事前に臨界の気配が分かるらしいですよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        臨界というか、周りが電離してピリピリする。
        雰囲気は静電気発生器とか、電気集塵機器であじわえるよ。

    • by Anonymous Coward

      その角度じゃだめだ!三角定規持ってきて!

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...