パスワードを忘れた? アカウント作成
11933249 story
ニュース

偽薬専門メーカー「プラセボ製薬」、オンラインで偽薬を手軽に購入可能 49

ストーリー by hylom
意外な利用法 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

偽の薬(偽薬)でも本物の薬だと信じ込ませることで何らかの効果が見られることは「プラシーボ効果」と呼ばれている。また、偽薬は比較対照実験のためなどにも広く使われているが、この偽薬を販売する「プラセボ製薬」が注目されているらしい(INTERNET Watch)。

同社が販売する偽薬は水飴やでんぷんを主成分とするもので、「澱粉加工食品」として販売されている。当然ながら単体での医薬品としての効果はないが、たとえば薬を飲む練習に使ったり、「薬を飲みたがる認知症患者」への対応に利用できるという。

なお、お値段は200錠入りで1480円。確かになかなか面白いビジネスではある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2015年02月23日 14時20分 (#2766107) 日記

    「お医者さんごっこ」が出来ますね。

    • by Anonymous Coward

      薬を飲ませるプレイというのは、結構ハイレベルなお医者さんごっこではないかと。
      通常の患者なら医者の前で飲むものではあまりないから。

      #バリウ(以下下品になったので削除)

      • どちらかというと胸に軟膏を塗ってあげたり、座薬をお尻に挿れてあげたりする
        プレイの方が楽しめそうですしね。飲ませてナニがおもろいねん。

  • by loose duce (47070) on 2015年02月23日 14時47分 (#2766128) 日記

    製薬会社って名前自体は薬事法とか関係なく誰でも名乗れるものなのかな?
    自転車しか売らない「xx自動車」とか
    単なる旅行代理店の「yy航空」とか
    ありなんだろうか。

    • by monyonyo (43060) on 2015年02月23日 17時52分 (#2766221)

      医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(「薬事法」から改題)も、航空機製造事業法も、造船法も、商号規制は規定していないようですね。自動車製造事業については当該事業を規制するための法律自体がそもそも存在しないようです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日立造船…

    • by Anonymous Coward

      「yy航空」は航空貨物輸送会社あるいは物流輸送会社の航空貨物輸送部門がよく名乗ってますね。
      日通航空とか。

    • by Anonymous Coward

      もはやカメラや無線が主力製品ではない家電量販店とか。

    • by Anonymous Coward

      パケット警察
      これはありなのか?と本気で思いますた

    • by Anonymous Coward

      赤城乳業…

      • by Anonymous Coward

        ミルクアイスが思いっ切りあるのだが。

        • by Anonymous Coward

          アイスしか無いんだよ、牛乳そのものを作ってない

    • by Anonymous Coward

      パッと見は八百屋に見えるけど魚屋の八百徳とか、魚屋に見えるけど寿司屋の屋号を名乗る詩人の三代目魚武濱田成夫とか、商号は意外とフリーダムだよなあ。

    • by Anonymous Coward

      銀行は銀行法の規制があるね(銀行でないものが「銀行」と名乗ってはならないし逆に銀行は名前に「銀行」と含めなければならない)。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月23日 13時36分 (#2766076)

    本来プラセボ試験薬の業者なら、小ロットの受注生産も請負ってると思うんだが、
    会社規模から言ってもそういうのをやってる気配もない。

    プラセボ薬そのものを商品化するって発想は面白いが、プラセボ試験に使用されてる実績はない会社なのかと思う。

    要は味のしないタブレット菓子を一粒7円で売ってる食品会社、って事なんだよね、きっと。

    • by Anonymous Coward

      要は味のしないタブレット菓子を一粒7円で売ってる食品会社、って事なんだよね、きっと。

      糖衣品はあるもかも。

    • by Anonymous Coward

      サイトを見ると分かりますが、お菓子屋さんがプラセボ薬を売ってるようです

      #猫に与えたら、スルーするのか試してみたい今日このごろ

    • by Anonymous Coward

      ウェブサイトを見ると、薬を飲みたがる仕方のないボケ老人を騙すのに使えってほかに、
      自分をその気にさせるのに使えみたいなことが書いてあるが、
      偽薬とわかってのんだらプラセボ効果なんぞあるわけがない。

      売れりゃそれでいいんだろうとは思うが、本気で売ろうとしてるようには思えないなぁ。

      • by manmos (29892) on 2015年02月23日 14時18分 (#2766102) 日記

        いえいえ、日本では「健康食品」等は、その効果を明確に示して販売することは薬事法違反になり、それが明示される事はありませんが、「個人の感想」では「効く」こともあるみたいですよ:-P

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        だからと言って本物だと言って売っちゃダメなんだから
        これでいいんじゃないの

        • by Anonymous Coward

          「本物プラシーボ効果に驚嘆!?」
          って書いとけばおk?

      • by Anonymous Coward

        これは一つのルーチンでしょ。
        効果が有る無いとは全く関係なく「薬を飲む」という行動そのものにスイッチを入れる役割がある。

        • by Anonymous Coward

          飲む本人が偽薬だと知ってたらスイッチはいらないでしょ。

          • by Mjy (18778) on 2015年02月23日 14時47分 (#2766127)
            偽薬だと分かっていても、プラシーボ効果があると聞いた事があります。
            ソースが思い出せませんが、ここに似た事が書いてあります。 http://www.lifehacker.jp/2011/01/101227placebos.html [lifehacker.jp]

            そうで無くても、プラセボ薬でも効くという事を知っている人間にとっては、プラセボ薬も「効く薬」なので、中身を知ってもプラシーボ効果が表われそうです。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            ここで言うルーチンってのは言わば自分へのパブロフの犬効果を定義づける奴の話じゃないかな。
            特定の手順を踏んでから練習や試合に臨む、ということを繰り返すと身体が状況に適切なテンションになるよう認識するようになるって奴。
            集中力を高めたり、逆にカッカしやすい人がリラックスするのに使われたりする。
            野球のバッターが打席に入る前に独特なやり方でバットを振り回すとか、テニスプレイヤーがサーブ毎にラケットをくるくる回すとか。

      • by Anonymous Coward

        偽薬だと分かってて飲んでも効果があるって話もある

      • by Anonymous Coward

        > 偽薬とわかってのんだらプラセボ効果なんぞあるわけがない。

        嘘を書かないように。
        偽薬とわかって飲んでも効果があるというのが定説。
        Kaptchukらによる論文Placebos without Deception: A Randomized Controlled Trial in Irritable Bowel Syndromeあたりがよくまとまっているので読め。
        と言っても、こういう思い込みで適当な嘘を書くような連中は絶対読まないだろうけどな。

        • by Anonymous Coward

          いやいや、「偽薬とわかっているから効果がないと思って飲めば効果がない」、とおっしゃっているのですから、確かに効果がないという効果が。
          うん、なんか変。

          • by Anonymous Coward

            そっちはそっちでノセボ効果(反対向きのプラセボ効果)が出る可能性がある、とも言えたりするのでややこしいのです。

    • by Anonymous Coward

      そもそも、プラセボは製薬会社とかが提供してくれるよ。
      原薬をいれないだけだから、製造ラインは同じで作れるし。

      例えば山田養蜂場の研究助成の提供サンプル
      http://www.bee-lab.jp/grant/grant/grant_2014/sample.html [bee-lab.jp]
      こんな感じに、自社製品とプラセボを同時に提供してくれる。

      • by EnergyField (42789) on 2015年03月12日 8時52分 (#2776095) 日記

        研究助成採択者の方に

        と書いてあるのをお忘れなきよう。
        民間人が手に入る無効偽薬という点に価値があるのですよ。

        #そういえばトローチやトロップスも昔は舌下に入れる薬だったのに
        #いつの間にかお菓子になっててそのお菓子も販売停止になったなぁなんて思い出したり

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        本物との対比用として使うためには大きさや色などを
        全く同じにする必要がありますもんね。

    • by Anonymous Coward

      そう思います。
      治験に用いる対照薬を提供するには、治験薬と同等の製造管理、品質管理が必要です。
      それができるのであれば治験薬(とあわせてプラセボ)を製造するかと思います。

      治験薬の製造管理、品質管理等に関する基準(治験薬GMP)に関するQ&Aについて
      http://www.pmda.go.jp/operations/shonin/info/saisei-iryou/pdf/H210702_... [pmda.go.jp]

      質問10)
      対照薬(プラセボを含む。)を、他社から購入する場合には、
      それらの製造施設も治験薬GMPの適用対象となるか。

      適用対象となる。
      (以下略)

  • by Anonymous Coward on 2015年02月23日 14時14分 (#2766097)

    ヨーグレットとかハイレモンを薬と言って渡せばいいような。

    • by Anonymous Coward

      良薬は口に苦しという言葉がありましてですね。

    • by Anonymous Coward

      おいしいとバレちゃう.

  • by Anonymous Coward on 2015年02月23日 15時11分 (#2766136)

    乗り物酔いを心配する子どもに飲ませるにはちょうど良いかもしれない。

    願わくは、この容器ではあまりに薬っぽくないので、
    PTP包装とか一錠ずつのラミネート包装を作っていただければ。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月23日 17時37分 (#2766214)

    たしかに、薬の服用はいきなり本番だから、練習ができるというのはいいかも。

    「バスの乗り方を知らない」からバスを使わない人が結構いるから、
    薬の飲み方を知らないと言って服用しない人も結構いそうだし。

    • by Anonymous Coward

      あー子供に練習させるのはいいかも
      中々糖衣錠とか飲めなかったりするし

  • by Anonymous Coward on 2015年02月23日 18時06分 (#2766225)

    ジェネリックプラセーボ薬を売り出してみよう。

    • by Anonymous Coward

      プラセボソフトウェア
      ・メモリやディスクを最適化して高速化ができる(気がする)
      ・ウィルスを検知・削除して安全にPCが使用できる(気がする)
      とかなんとか

  • 一週間待ってください。本当のプラシーボ薬品をお見せしますよ。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...