パスワードを忘れた? アカウント作成
11965292 story
ゲーム

VRデバイスに潜む危険性 44

ストーリー by hylom
自分の家では確かにちょっと怖い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Oculus Riftやソニーの「Projectr Morpheus」、Valveの「Steam VR」といったVRヘッドセットが近年注目されている。これらデバイスは各種センサーやディスプレイを内蔵したゴーグルを装着することで、あたかも仮想世界の中にいるかのような体験ができるが、視野が完全に隠れるという問題もある。これは将来、一般にVRデバイスが普及した際に問題になる可能性があるという(4Gamer)。

展示会などでのデモでは、通常は解説員などのスタッフが付き、また専用のブースやフロアでの体験となるため、事故などは発生しにくい。しかし一般家庭内では必ずしも何も無い広い空間内で使われるとは限らず、またPCなどと接続するケーブルもある。そのため使用中に家具に接触したり、ケーブルを引っかけたり、足を滑らせて横転するといった危険性がある。

タレコミ子も以前Oculus Riftのデモを体験したが、独特の感覚があり、いわゆる「3D酔い」のような体験もした。長時間VRデバイスを使用した結果、健康を害す可能性もないとは言えない。VRデバイスが一般に普及する前に、このような問題についても注意する必要はあるだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kineko (38165) on 2015年03月17日 18時52分 (#2779295) 日記

    ゲームしながら痩せれそう。ルームランナー型の仮想現実ゲームデバイス『Omni(オムニ)』
    http://ideahack.me/article/1089 [ideahack.me]

  • by Anonymous Coward on 2015年03月17日 11時50分 (#2778998)

    足の小指ガードはよ!

    # 非装着なのに考え事してるだけで強打とか日常茶飯事

    • by Anonymous Coward

      室内用安全靴、、、安全靴下?

    • by Anonymous Coward

      スリッパ履きなよ・・・。

      • by Anonymous Coward

        これからのシーズン、素足が良いのですが・・・。

  • さすがに飛び跳ねてゲームをするのは危ないでしょうねぇ....
    かといって、体が動かせない状態でゲームをするのはつまらないでしょうし。
    映画を見るのとは、ちょっとわけがちがう。

    逆に、このあたりのUIをまじめに考えると、新しい世界が広がるのかな?
    歩く代わりに、壁を押してみる?

    • 3DSなどでのAR・モーションセンサ実装例を見る限り、ゲームは3Dシューティングか人物対話型の2路線なのかな。
      アクションシーンは目標視点を固定にして、ムービー中や射撃シーンのみ能動的にするとか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >アクションシーンは目標視点を固定にして、ムービー中や射撃シーンのみ能動的にするとか。
        自分の経験だと、VR表示中に突然固定視点になると、かつて無いぐらいのDOOM酔いに襲われます。

    • by Anonymous Coward

      Oculus用で、部屋の真ん中の椅子に座ったままというシチュエーションのホラーゲームで A Chair In A Roomというのがあるのですが、
      これは現状でのOculusの欠点をうまく補ってたと思います。

      コントローラなどで「自分が動くぞ」と意図している方向に動く分には脳内補正が入るのかそれほどでもないのですが、
      アーケードゲームのガンシューティングみたいに視点が勝手に移動したり振り返ったりすると、とたんに気持ち悪くなりますね。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月17日 11時54分 (#2779003)

    親が部屋に入ってきたことに気付かない。

    • by Anonymous Coward

      「エロ本整頓」の事例から考えるに、気付かないうちに部屋を出て行きそう。
      自分の居た痕跡を残して。

      • by Anonymous Coward

        息子へ。
        孫の顔が早くみたいです。
        母より。

        • by Anonymous Coward

          母さん、ほら見てよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月17日 13時47分 (#2779091)

    15年前に「バーチャルリアリティは悪である」と政府資料 [kantei.go.jp]で明言されているだろう。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月17日 12時59分 (#2779062)

    危険性という事でありがちなのは、VR側があまりに楽園すぎてリアル側に戻りたくなくなるという話

    • by Anonymous Coward

      もっとありがちなのは楽園からほど遠いことに気づいて気分を害するという話

    • by Anonymous Coward

      ログアウトできないのは仕様ですので心配ご無用

      # βテストはまだか

      • by Anonymous Coward

        飯はいいとして(本当はよくないが)、トイレはどうしていたのだろう?

    • by Anonymous Coward

      一昔前の記事からすれば、既に日本人のほとんどがセカンドライフで楽園生活をエンジョイしている筈。

    • by Anonymous Coward

      以前、意図して明晰夢を見ることができる時期があった。
      部屋を明るくしたまま、わざと浅い眠りに持ち込むことで夢の世界に入り込むことができた。

      自由自在に物事を進めることができたり、助走つけてカケフ君ばりにジャンプ天国できたり、
      美女に囲まれたりするのがあんまり愉快で刺激的なので
      夢の世界の重要度が、現実の世界より上位になってしまったことがあった。
      「仕事なんかさっさと切り上げて寝よう!楽しい夢見てたほうが有意義!しかも無料で遊べる!」的な。

      ただ、どうやら睡眠の質自体は低いらしく、長時間寝ても体力が回復しないため、
      現実生活に悪影響を及ぼすようになったのと、
      「このまま夢の世界に浸ってしまうと、現実に戻れなくなる、というより、
       夢の中でしでかしてるようなことを現実世界でやっちまいそうで
       流石にまずいんでないの?」
      という危機感が生まれ、結局3週間ほどで封印。

      VR技術がどれだけ発達しても、明晰夢ほど「現実との境目」がない体験は無理だろうと思う。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月17日 14時49分 (#2779131)

    上がり症の係員が使用し、観客を大根やカボチャに置き換えて表示していた場合、
    気が大きくなった係員がうっかり暴言を吐いてしまう危険性が指摘されている。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月17日 17時21分 (#2779246)

    もどってこれなくなること

  • by Anonymous Coward on 2015年03月17日 17時27分 (#2779249)
    「展示会などでのデモでは、通常は解説員などのスタッフが付き、また専用のブースやフロアでの体験となるため、事故などは発生しにくい」ということは、展示会でまちがって解説員などのスタッフを触ってしまったりすることは事故には入らないってことですね
    • by Anonymous Coward

      水着の・・・いや、なんでもない

    • by Anonymous Coward

      「事故」ではなく「事件」になるのでは。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...