パスワードを忘れた? アカウント作成
11967413 story
ビジネス

ハローワークで「ブラック企業の求人を受け付けない」法案、閣議決定 59

ストーリー by hylom
ブラックに近いグレー企業が増えるだけ? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

残業代を支払わないといった法令違反を繰り返す、いわゆる「ブラック企業」について、ハロー枠で求人を一定期間受け付けないといった内容の法案が閣議決定された(NHK)。

また、従業員の離職率や残業時間といった情報の一部を開示することも義務付けるという。とはいえ、ブラック企業の多くは入ってみてから「こんなはずじゃなかった」「聞いていない」ということが多数出てくるのが常なわけで、実効性があるかは疑問ではあるが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年03月18日 11時58分 (#2779843)

    三菱系列だと思ったのに。扱っている商品もたいがいブラックじゃないか!!

    NTT....はNTT系列だと思ったのに....というのは、そのまんまだしなあ。

    #そそっかしい人の思い違いとは別というのは承知

    • by Anonymous Coward

      鉛筆ばっかりやってるわけじゃないので…

    • by Anonymous Coward

      ホワイトだと聞いてたのに、ブラックに焦げてるじゃないか!!
      #正常な場合は茶色に焦げてます

      #急便の方は一度、バーバリのトレンチコートのベルトを失くされてうやむやになったので、ブラックと言い続けてやる

  • by Anonymous Coward on 2015年03月18日 12時03分 (#2779845)

    労働基準法 [e-gov.go.jp]第三十七条:時間外、休日及び深夜の割増賃金」の違反者は「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金」と刑事罰が定められているんだから、もっと刑事事件としてバシバシ取り締まればそれで済む話なんじゃないのかなぁ……。

    # まあ、ゼンショーが、労働基準法違反の刑事告訴を「虚偽告訴」と言い張って逆告訴してきた [labornetjp.org]みたいな前例もあるので、及び腰になってしまうのも無理はないですが。

    • by Anonymous Coward

      そんなことをしたら、中央省庁の官僚がまずまっさきにやられるような気が。

      # 実際には、国家公務員には労働基準法は適用されないので、そんなことにはなりませんが。

  • by Namany (19002) on 2015年03月18日 11時48分 (#2779831) 日記

    同じ厚労省の組織なんだし、企業情報を共有すればいいんじゃないかと思うんだけど。
    職場に問題があった場合、職を紹介したハローワークに苦情を入れるというのは窓口としてアリでは?

    • by Anonymous Coward on 2015年03月18日 12時50分 (#2779902)

      だいぶ前にハローワークのシステム開発に携わったけど、そのとき聞いた話。
      ハローワークは憲法にある「職業選択の自由」を実現するためのシステムでもあるので、明確に業務内容が違法や反社会的(端的に言えば「殺し屋募集」みたいな)とか、求人情報の不備(記入漏れ等)でない限りは掲載を拒否できないらしい。

      ブラック企業は確かに問題だけど、「これから入る人がブラックな待遇を受けるとは限らない」以上、弾くには相応の根拠が必要になる。
      だからこそ、法律(今は法案)で弾いていい条件を明確化し、ハローワークが紹介しないようにすることでブラック企業から労働者を保護しつつ、ハローワークが職業選択の自由を侵害したと言われないようにするんじゃないかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年03月18日 13時05分 (#2779918)

        ブラック企業は違法だからブラックなんじゃん。
        労基は何をやっているのか。
        特高並みの権力を与えるべきだ。

        親コメント
        • Re:労基署と連携 (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2015年03月18日 14時39分 (#2780020)

          権力より予算や人員を増やすべき、単純にまず人が足りないんだよ
          ブラック企業を取り締まるために労基の人間が過労死しました、じゃ笑い話にもならんだろう

          #あと人数が多くなればそれだけ癒着も難しくなる

          親コメント
          • by shibuya (17159) on 2015年03月18日 14時48分 (#2780025) 日記

            緊急雇用創出事業のバズワードを思いついた。
            ブラック企業で下っ端だった勤務経験者を採用すればいい。
            労働基準監督署の下っ引きにする案件てまだ見かけない。
            もっともその予算が承認されるかどうかははなはだ心もとない。

            // 実現して、成果主義を求められたら限りなくブラックに近いとも思う。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          抜き打ちで事業所に訪問調査する権利があるんですが企業とズブズブだったりでまったく意味がありません
          労基法も労安法も実質無視して構わないということですのでたとえ死んでも労災認定されるかどうか非常に疑わしいです
          本気でブラック企業と戦う気があるなら使えない労基署に訴えるよりは労働問題で頑張ってるマスコミにリークのがいいかもしれませんね

        • by Anonymous Coward

          いや労働基準監督官は、手錠を持った司法警察なんですけど(麻薬取締官と同じ)
          いろいろ言っている人は、何かしらソースありますか

          日本では、各種労働基準法を守っている限り、どんな契約を結ぼうとも合法なんで、
          合法なものに対して労働基準監督官なんとかしろと言われても、無茶振り。。

          • by Anonymous Coward on 2015年03月18日 13時51分 (#2779959)

            これだけブラック企業がのさばってるのでわかるように労基法守ってない違法な会社にも何もしてないですが
            何をどう監督してる人たちなんですか?存在意義はなんですか?

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そこもやっぱり税務署と一緒で、コスパ高いほうから順に攻略していくのではと
              どんな企業でも税務署が入ったら、多少のホコリぐらいは出るような

            • by Anonymous Coward
              > 何をどう監督 およそ監督と名のつく職業は監視督励するのが仕事で、自分では手を動かさないモンじゃねぇの?
              # アニメ監督を除く
        • by Anonymous Coward

          なにもしてませんよ?
          きっちりサビ残の証拠持って訴えても調査に一年はかかるとか平気で言って一年半後に「事実確認取れませんでした調査終了ですお引き取り下さい」なんて平然と言う人たち
          特に地方では企業と強い癒着があるんだろね
          おおこわいこわい

          • by Anonymous Coward

            >企業と強い癒着があるんだろね

            そりゃそうでしょ。労基なんて所詮企業に対して労基法関連のコンサルティングを行う役所であって、労働者を守る役所じゃないし。
            だから、サビ残で訴えるなら、労働法に詳しい弁護士に相談して裁判所だろうな。
            弁護士業界では、過払い金訴訟の市場が萎んできたんで、今度は対ブラック企業訴訟(サビ残企業を訴えて賠償金から分け前をせしめる)をターゲットにしてるとか聞いたし。

      • by Anonymous Coward

        捕捉すると。基本的に受け入れる一方で。
        求人内容と少しでも違う内容があったと求職者からの苦情があると即訂正を求められます。

        具体的には、以下のパターンがあると調査の対象です。
        1.別の仕事を紹介された。
        2.仕事の内容が類似性があるが別物だった(包括的表現が大半で微妙なライン)。
        3.資格必須の項目が不足していた。
        4.資格不要であるが資格前提であることが告げられた
        ほかなどなど。場合によっては、企業が求人を蹴り続けると
        求人している条件詳細が不足しているのではないかということで問い合わせがいきます
        ただし苦情上げないと調査しませんし(当然だけど)
        苦情上げると苦情上げたほうが叩かれる事例もあるので上げにくいという環境もあります。

        • by matlay (32743) on 2015年03月18日 13時36分 (#2779947) 日記

          いいかげん、ハローワークは公営派遣事業を始めるといいんじゃないですかねえ。
          事業として契約・金銭を介在させれば話がしやすいようにも思えますが。

          --
          #存在自体がホラー
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      今までブラック企業を受け入れてたということを認めたということか

      ブラック企業の存在を法的に許さないというところまで踏み込まないのか

    • by Anonymous Coward

      労基はちゃんと仕事してるんだろうか?

      • by Anonymous Coward on 2015年03月18日 12時23分 (#2779869)

        税務署員5.4万人に比べて、労働基準監督官は3千人。一桁も人数が違うんで、マンパワーが…
        こういう公務員は増やしてほしいと思う

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年03月18日 11時53分 (#2779838)

    というオチ

    • by Anonymous Coward

      でしょうね。
      残業代ゼロ法案の反対に対するガス抜きかと。

      残業代ゼロ法案さえ通してしまえば、いくら内容がブラックでも、法的にはブラックじゃなくなるから

    • by Anonymous Coward

      だってそのために残業代ゼロ法案を通そうとしてるんだもの。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月18日 12時38分 (#2779892)

    (就職年と退職年を除いた)有給取得率と、
    3年後離職率と、
    労基署への相談件数(と相談内容)

    の公開を義務づけてくれるだけでいいよ。
    ほんとそれ「だけ」でいいですから。

    こちらで勝手に調べて勝手にスルーしますから。

    そっちの基準で勝手に「ブラック」のラインを決められても困りますし。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月18日 11時39分 (#2779820)

    挨拶するだけの閑職でしょうか。
    そりゃ受け付けられんわ

    • by Anonymous Coward on 2015年03月18日 11時50分 (#2779835)

      いえ、挨拶の元気の良さだけで採用を決める制度の事です。
      まさにブラック企業向けの制度だったので、枠自体が無くなりそうな気がしますが…。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今回の誤字はおもおか狙いでしょうか。

      わざとやってることは、もうとっくの昔にばれてる。

    • by Anonymous Coward

      安定のholym枠ですね

    • by Anonymous Coward

      他にも、政治献金で枠を買える制度が準備されるんですね、わかります。

      ブラック企業の定義なんて曖昧なもんなんだからさ、
      与党に金を出せばなんとでもしてくれるんでしょ。

    • by Anonymous Coward
      普通に「ハローワーク枠」だと思って読んでたわ・・・
    • by Anonymous Coward

      行政もガンダム人気にあやかってるな。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月18日 11時50分 (#2779834)

    ブラック魔王からの求人はないかな。

    #一緒にレースをしたり、伝書鳩を追いかけたり。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月18日 11時51分 (#2779836)

    ブラックを選択するのもまた個人の自由

  • by Anonymous Coward on 2015年03月18日 12時05分 (#2779850)

    求人を出すブラック企業の言う嘘をたれ流しているだけでは絶対に改善しない。

    実際に働いた人からのフィードバックを集めればマシになるのではないか?
    あまりにも悪質だと思えるものは労働局から調査が入るとか何らかの刑事告発をされるとかのペナルティが科せられればよかろう。

    • by Anonymous Coward

      何でもブラック呼ばわりする輩もそこそこいるのでは
      結局、客観的に判断しないとね

      • by Anonymous Coward

        それこそメタモデレーションですよ

    • by Anonymous Coward

      離職者が失業保険の受取に行くのはハローワークなので、離職率の高いところなら統計ですぐに集まるし、内情の情報引き出しも容易な気がしますね。
      ちなみに辞めた人が庇うようなら、まだ救いようがあるところだと思うので、正直に話してくれないことは心配ありません。

      • by Anonymous Coward

        失業前に次を決めてる人は、失業保険は取りに行かないでしょ
        次を決めていない人のほうが少数派な気がしますが

        • by Anonymous Coward

          世の中には契約社員の雇い止め(更新停止)とか、企業の倒産とか、ざらにあるんだが。

      • by Anonymous Coward

        そういうのは健康保険/労災保険/厚生年金あたりの履歴にデータが集まっているんですけど、
        それを活用するにはマイナンバー関連を整備していかないと、、という話になり

  • by Anonymous Coward on 2015年03月18日 12時22分 (#2779868)
    某社:ハローワークで人材募集をしている弊社は決してブラックではありません。ですよね?

    ハロ:え・・・えぇ。もちろん。私どもが紹介した企業にブラックはありえません。あってはなりません。

    そして泣き寝入りする以外に道は閉ざされた。
    • by Anonymous Coward

      光が差さぬ真の闇
      深淵の顕現ですね

      # きさまがハローワークを見るときハローワークもまたお前を見ている

  • by Anonymous Coward on 2015年03月18日 12時34分 (#2779886)

    新卒でハローワークで求職する人なんているのか?第二新卒ならいるだろうが。
    新卒だけに限る理由がわからん。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...