パスワードを忘れた? アカウント作成
11974602 story
日本

「健康な食事」表示制度、「米の消費が落ち込みかねない」として見直しへ 153

ストーリー by hylom
そういう問題じゃ無い気がするのだが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

厚生労働省が炭水化物といった栄養素について一定の基準を満たしている弁当などに対し、「健康な食事」として専用のマークを表示できる制度を検討していたが(昨年10月の日経新聞の記事)、「基準を設けることで米の消費が落ち込みかねない」といった批判が出たために制度の見直しを行うことになったという(NHK)。

健康よりも米の消費のほうが大事なのか、と突っ込まざるを得ない。

主食は300kcal未満、玄米や麦など精製度の低い穀類を2割程度含むという条件で、また肉や魚などの主菜は250kcal未満、副菜は150kcal未満で、合計650kcal未満、といった基準が想定されていた模様。ご飯茶碗一杯がだいたい250kcal前後とされているので、的外れな基準ではないのだが、玄米や麦といったあたりがよろしくなかったのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年03月24日 8時43分 (#2783417)

    生活習慣の話になって、「主食は何を食べてるの?」と聞かれて「米です」と答えたら、
    真顔で「それは身体に良くない。ライスやパスタは血糖値が急に上がりすぎる。繊維の多い全粒粉のパンなどを食べなさい」
    と諭されて、日本人の生活の根本を否定された感じがしてショックだった思い出が。
    そんな事言ったって、パン主食は口に合わないんだよ~。

    というわけで、白米は健康的な食生活を営むという観点からはよろしくないんだそうです。

    • by hinatan (24342) on 2015年03月24日 10時57分 (#2783527) 日記
      パン1枚に対しておおよそ 1g の塩分が含まれるので高血圧を招き、各種内臓疾患を引き起こします。塩分ゼロのご飯を食べなさい。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年03月24日 20時08分 (#2783941)

        人間は人体の塩分濃度0.9%に近い塩分濃度の食べ物を美味しいと感じるので、甘いものを除く大抵の食べ物には重量比1%前後の塩分が含まれる。

        米もパンも麺類、あと肉もおおよそ2kcal/g前後なので、普通の味付けの食事で一日の必要カロリーを摂取すると、どうやっても塩分7〜10g/日は摂取することになる。
        先進国の塩分摂取量10g/日前後で特に差はない、それとWHOの一日5gは専用の献立があるような環境でしか守れない基準なのであまり真に受けない方がいい。

        親コメント
        • 私は健康オタクなのでいろいろ実験したんですが、カリウム塩の力も借りて 5g は余裕です。
          (3食ともに「食の楽しみ」を得たいのなら苦しくなりますが、朝くらいあきらめましょう・・)
          ポイントはいろいろあるのですが、食べすぎるからだめで量を減らせばOK.
          味噌汁やスープが 1%濃度でも 50cc しか飲まなかったらおおよそ 0.5g で済みますからね。
          親コメント
    • >繊維の多い全粒粉のパンなどを食べなさい
      でも米を食べたい…となれば副食として食物繊維の多い物をとればいいんじゃないでしょうか。私が受けた栄養指導では野菜・根菜類を先に食べ、それから米を食べるよう習慣づけなさいと言われました。
      親コメント
      • >>繊維の多い全粒粉のパンなどを食べなさい
        >でも米を食べたい…となれば副食として食物繊維の多い物をとればいいんじゃないでしょうか。私が受けた栄養指導では野菜・根菜類を先に食べ、それから米を食べるよう習慣づけなさいと言われました。

        納豆昆布、マジお薦めっす。
        お湯かけて粘らせてごはんにかけて喰うだけ。
        腹持ちがかなり変わります。(お通じも良くなりますわよ。うふっ(はあと))
        あと、味噌汁に乾燥わかめ&とろろ昆布。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年03月24日 9時09分 (#2783435)

        口に入れる時間が数十秒ずれた程度で、何か効果が出るものなんでしょうか。

        親コメント
        • by rin_penguin (9144) on 2015年03月24日 9時54分 (#2783472)

          数十秒(一口二口)ではなくて、一品食べきってから次へ行くという前提です。
          つまり、三角食べの否定。野菜食べて、魚食べて、最後にごはん。糖尿病の妻は医師からそう指導されています。

          親コメント
          • >一品食べきってから次へ行くという前提です。
            なるほど。「一品食べきって」という所がポイントですか。私もそうしていますが、胃の中で混ざってしまうのだから効果あるのかなと疑問に思っています。その一品にかける時間(ゆっくり食べる)も大事なのかもしれません。
            親コメント
        • 私もそこが謎だと思いますが、説明によると少しのタイミング差でいいから先に食物繊維をとって、そして米(炭水化物)をとると血糖値の上昇が遅くなるのだそうです。
          まず食物繊維を食べて胃を通過するまで待ってから食べれば効果があるというのなら納得なんですがね。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年03月24日 9時39分 (#2783460)

        GI値(炭水化物が消化されて糖に変化する速さ)の低いものを先に食べろという指導ですね。私も聞いたことがあります。

        GI値でググると各食物の値は出てるんですが、例えばとんかつ定食でキャベツを先に食べた場合とご飯を先に食べた場合、ご飯、とんかつ、キャベツをまんべんなく食べた場合でインシュリン増加量に差が出るかを調べたデータって見当たらないんですよね。

        ご飯だけ先に2~3杯食べて、そのあととんかつだけ食べるみたいな極端な食べ方でなければ、食べる順番てそんなに大事なのかなぁと個人的には疑問に思ってます。

        親コメント
    • 白米は江戸煩いの原因だからね。五分づきとか玄米とかとはまた違う。
      全粒粉のパンは玄米食えみたいなもんで、血糖値の上昇率はGI値と言うけど、

      低インシュリンダイエット・GI値について [plala.or.jp]

      93 フランスパン
      91 食パン
      85 うどん
      81 精白米
      65 パスタ(乾)
      55 玄米
      54 日本そば
      50 小麦全粒粉パン
      50 中華そば
      26 春雨

      となってる。

      --
      TomOne
      親コメント
  • 食料自給率 (スコア:3, 興味深い)

    by hpn_smile (11442) on 2015年03月24日 9時11分 (#2783437) 日記

    カロリーや栄養素のバランスだけを考えれば、その基準で良かったんでしょうけど。
    自給率の問題もあるんじゃないでしょうか。
    小麦の自給率は12〜14%くらい。米は96%くらい。炭水化物としては交換可能
    だとしても。有事の際に頼りになるのは圧倒的に「米」。
    (リンク先の議事録では牛乳の話も出てますね)
    産業や国防って観点で「国の健康」も考慮した……という見方を提示してみました。

    # 議事録の斜め読みなんで、ソースはありませ〜ん

  • 「昼飯がこれだけでは5時まで持たない。もう1個食べるか」となれば、カロリーオーバーで健康な食事ではなくなるのか。
    余計なお世話だ。

    # 机にかじりついてメタボっている奴らと一緒にされたくないのでID

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • 主食主菜副菜に分けて規定する必要性がよくわからない。弁当全体でバランスが取れていればよいわけで、主食は白米のみでもおかずでバランスが取れていれば健康的な食事といっていいんじゃないだろうか。

    逆に、ストーリーにある条件だけだと、主食が五穀米、おかずがコロッケとマカロニサラダです、とかでも健康的ってことになってしまう……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by miishika (12648) on 2015年03月24日 21時27分 (#2783999) 日記
    厚生労働省と農林水産省がこれだけ素早く協議できるのだから、日本はもう縦割行政の国ではないと思う。
  • 国産米の比率が半分あれば「国産米」ですからね。
    十分消費は減っていますから無問題です。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...