パスワードを忘れた? アカウント作成
11975553 story
テレビ

ケーブルテレビの「デジアナ変換」、今月で終了に 67

ストーリー by hylom
そろそろアナログテレビも根絶される雰囲気だろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ケーブルテレビ経由で地上デジタル放送をアナログテレビでも視聴可能にする「デジアナ変換」が、今年3月一杯で完全に終了する(デジタル放送推進協会総務省)。

デジアナ変換では、画面右上に「デジアナ」や「デジアナ変換」という表示がされるとのこと。ケーブルテレビを契約していない場合でも、集合住宅などではケーブルテレビが導入されており、気が付かずにデジアナ変換で地デジ放送を視聴しているケースもあるようだ。たとえば大手ケーブルテレビ事業者であるJ:COMでは1月末より順次デジアナ変換サービスを終了している。一部では4月まで終了がずれ込む地域もあるようだが、近いうちに終了するのは確かである。これを機に、テレビを捨てることを検討しても良いかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 505 (12538) on 2015年03月24日 13時00分 (#2783603)
    先日、うちのマンションのエレベータで一緒になった隣人…
    某量販店の包み紙に半分だけ?包まれたBlu-rayレコーダを抱えてました。
    「アナログ放送が完全に終了するんですってね。慌てて買ってきましたよ…」
    って、あんさん、遅いよ!(心の叫び!)
    (はい、うちのマンションは某ケーブルTVが導入されてて、
    アナログTVでもなんとか見れていました…)
    • by Anonymous Coward

      最近のレコーダーはアナログ出力端子が無かったりしますが、大丈夫なんでしょうか…

      • by Anonymous Coward

        さすがにコンポジット出力端子がないレコーダーを見たことないんですが。

        (地デジ専用機は当然アンテナ出力側もデジタル専用(というかスルーしてるだけなので
         デジアナ変換なんか当然しない。アナログ対応機でも1端子でデジアナ出力するもの、アナログとデジタル分かれるもの
         は機種による)

        まぁ、コンポジット出力があってテレビ側にコンポジットがなくてもRFコンバータをかませば良いわけで。

      • by Anonymous Coward

        2015年2月発売の機種ですが、D端子やアナログ映像出力があるみたいですよ。
        http://kakaku.com/item/K0000732763/ [kakaku.com]
        http://www.sharp.co.jp/bd/product/bdt1700-spec.html [sharp.co.jp]

        但し、BDソフトはD端子やアナログ映像出力には出力されないみたいです。
        地デジは見れそうですね。

  • 多分テレビをディスりたいんだろうが、しょうもうない記事だな…

    • 皆がテレビを捨てて、もっとネット上の記事を読むようになれば /.の運営会社が潤うから。

      # 世の中の半分は経済で動いている。残りも大抵は経済に換算できる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今は亡きAIWAの倍解像度液晶テレビが(数日前まで)現役(だった)。
      すごくいい製品でほんと捨てるのもったいない

    • by Anonymous Coward

      ここまできて、まだ使ってるんなら、今後も要るわな。

    • by Anonymous Coward

      そうですよ。
      DVDとPS2のモニタとして、今でも現役です。

      #地デジなにそれおいしいの? (ノД`)

      • by Anonymous Coward
        つい先週これを機会にテレビを捨てたので、DVDとPS2で使うためにUSB接続のビデオキャプチャボード買ってきました。数千円のソフトウェアエンコードのでも十分なようですね。
        • by Anonymous Coward

          遅延きつくないっすか?

    • by Anonymous Coward

      テレビ見ない俺かっけー、という宗教があるらしいのですよ。

    • by Anonymous Coward

      要は使い方を知らず、使いこなせないから捨てますという事なんだけど
      テレビって言うだけで凄い人感を醸し出そうとするのはなんなのだろうね

    • by Anonymous Coward

      アナログ出力できる機器が減って出番がないからでは?
      BDレコーダーとかHDMI出力しかないし

      # うちではテレビを買い換えた途端にD端子が接続先を失った。
      # S端子はLDプレーヤやビデオデッキとBDレコーダの間で生きているが
      # コンポジット入力オンリーのテレビとはつながらない

      • by Anonymous Coward

        テレビを捨てる=アナログテレビを捨てるって意味じゃないと思うの。
        HDMI入力がついたデジタルテレビもテレビですから。

        アナログテレビが使えなくなったのを機にテレビから離れよう
        という謎理論を展開してるからフルボッコされてるんだよ。

        • by Anonymous Coward

          > そろそろアナログテレビも根絶される雰囲気だろうか 部門より

          冒頭に↑って書いてあるし、アナログテレビの話と解釈してもおかしくはないけどね……。

        • by Anonymous Coward

          「デジアナ変換」はアナログテレビ向けのサービスである、という認識を持っていれば分かる話しですよ?

          • by Anonymous Coward

            あなたがそう思って読んでるからそう読めるだけで
            デジタルも含めたテレビを捨てると言う意味でも文章は成立するぞ。

            どちらとも解釈できるような記事を書いたやつがバカだと言えばそれで終わりだが。

    • by Anonymous Coward

      「デジアナ変換は文字通り、デジタルの電波をアナログに変換することによって、アナログテレビでも地デジを見られるようにする、ケーブルテレビ会社などのサービスです。」

      アナログテレビしか持っていない人のためのサービスです。デジアナ変換が終わったら、アナログテレビの用途は無くなるわけです(テレビを見るという目的においては。自前で変換してアナログテレビに接続するタイプのデジタル放送受信機器もありますが)。というわけで、(アナログ)テレビを捨てるという選択肢が出てくることになります。

      特段、ディスるとかそういう類の問題ではありません。

      • by Anonymous Coward

        まぁあれだよ
        ママなら分かってくれる ってレベルの文章はネットに出さん方がいいってことだな

        • by Anonymous Coward

          「テレビを捨てる」と言う言葉を「テレビ放送を見ることをやめる」に妄想飛躍するのは恥ずかしいと思わないのかね?

  • 地デジ難視対策衛星放送について [dpa.or.jp]
    「この放送は、2015年(平成27年)3月末をもって終了します」

    なお、うちの地域はKCN(近鉄ケーブルネットワーク)で、3月11日にデジアナ変換が終了しました。
    既に、「終了しました」のお知らせ画面すら流れてません。砂嵐。

    • by Anonymous Coward

      移行時には
      「うちの区画は地デジ映らないままなのに近所の丘とかビルとかで受信できたからって難視聴地域認定されなかった」
      みたいな話をよく見かけましたが、
      本当に大丈夫なんでしょうか?

  • by help (36022) on 2015年03月24日 19時16分 (#2783901) 日記
    といっても、ほんとにちょっとだけですが、選挙の関係から神奈川県などでは 4 月 20 日過ぎまで延長する場所もある [jcom.co.jp]ようです
  • by the.ACount (31144) on 2015年03月25日 14時22分 (#2784488)

    ビデオなどを見る為に確保してあるが、見る時間がない!
    月に1回くらいアナログ変換のTV見てたが知らんうちに終わったようだ。

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2015年03月24日 13時03分 (#2783607)

    何故だろう?
    さてデジアナ変換は終わりますが、地デジチューナーがあればアナログテレビで映るので捨てない人・ところもあります。
    レオパレスなどは地デジチューナーを借家に配布してそれ使って、としていますね。CATVから提供されているSTBを使い続ける人もおられます [srad.jp]し、アナログテレビが使われなくなる日はもう少し先だと思います。

    • by kou1slash (5979) on 2015年03月24日 13時29分 (#2783635)

      CATVだとSTB経由で見るしか選択肢が無い場合もありますし、アナログハイビジョンのTVはまだ価値がある…のかもしれません。
      うちのテレビも32Vのブラウン管なんですが、スピーカーから音が出なくなってきたんですよね…。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      さてデジアナ変換は終わりますが、地デジチューナーがあればアナログテレビで映るので捨てない人・ところもあります。

      デジアナ変換を利用し、そして今は地デジチューナーを利用して視聴していますが、オーバースキャンなブラウン管TVを考慮していない番組ばかりになってしまいました。
      これを理由に、液晶テレビに買い換えた人もいます。
      地デジチューナーにはサイドカットだけではなく、画面を縮小する機能が必要だったと思います。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月24日 15時04分 (#2783706)

    うちの親が時代劇見たいから、プラン変更してSTB付けた。今までの料金に+100円。
    2月頭ぐらいにお知らせがきて「今なら3/14の終了までに工事間に合いますよ」と。

    STBって繋ぐだけじゃなくて、色々と設定必要なんだな。
    工事の人がデータのダウンロードやら細かい設定やら送出側での切り替え依頼やらやってた。
    ケーブルテレビだからかもしれんが。

    これで、今まで居間と自室で2台テレビ置いてたけど、居間だけになった。
    自室は「テレビ放送受信機」としては捨てた形になる。
    ゲームやるし撮り溜めたビデオ(VHS)も見るからテレビとしては残ってるけど。
    DVDとかはPCで見る。

    • by Anonymous Coward

      以前アパートにCATV業者に来てもらった時の経験では、
      ちゃんと映るかをひと通りテスターかなんかで調べてるようだ。
      テレビに接続して映るまでフルサポートするのがCATVらしい。
      今は地デジのチャンネルダウンロードとかするのかな。
      素人でもできることなのに。

      あと、営業活動するのがメインっぽい。
      いや基本放送さえ見られれば十分なので。
      ネットとか電話とかいらないってば。

      • by Anonymous Coward

        ダウンロードに2分ぐらいかかってたように思うから、ファームのアップデートとかかも。

        あと、ケーブルとか長さ合わせて作ったりしてたし。
        昔カナヅチでケーブルに端子を叩き込んだりしてたのを思い出しながら、
        便利な器具があるんだなぁと思って作業を眺めてた。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月24日 15時51分 (#2783737)

    粗大ごみとしては捨てられません。
    家電リサイクル法に従って、適切なリサイクル業者に
    引き取ってもらってください。

    • by Y-taro (38255) on 2015年03月24日 17時00分 (#2783799)

      家電リサイクル法は、廃棄の方法や、廃棄物のリサイクルを定めるものであって、廃棄であることに変わりはないと思いますよ。

      (定義)
      第二条  この法律において機械器具が廃棄物(廃棄物の処理及び清掃に関する法律 (昭和四十五年法律第百三十七号。以下「廃棄物処理法」という。)第二条第一項 に規定する廃棄物をいう。以下同じ。)となったものについて「再商品化」とは、次に掲げる行為をいう。
      (各号略)
      (2・3略)
      4  この法律において「特定家庭用機器」とは、一般消費者が通常生活の用に供する電気機械器具その他の機械器具であって、次の各号のいずれにも該当するものとして、政令で定めるものをいう。
      (各号略)
      5  この法律において「特定家庭用機器廃棄物」とは、特定家庭用機器が廃棄物となったものをいう。
      (6略)

      (事業者及び消費者の責務)
      第六条  事業者及び消費者は、特定家庭用機器をなるべく長期間使用することにより、特定家庭用機器廃棄物の排出を抑制するよう努めるとともに、特定家庭用機器廃棄物を排出する場合にあっては、当該特定家庭用機器廃棄物の再商品化等が確実に実施されるよう、特定家庭用機器廃棄物の収集若しくは運搬をする者又は再商品化等をする者に適切に引き渡し、その求めに応じ料金の支払に応じることにより、これらの者がこの法律の目的を達成するために行う措置に協力しなければならない。
      特定家庭用機器再商品化法 [e-gov.go.jp]第2条、第6条

      (強調・省略筆者)

      親コメント
      • by Y-taro (38255) on 2015年03月24日 17時04分 (#2783803)

        あ、最後閉じタグを間違えて、タグを重ねて開いてしまった。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >特定家庭用機器廃棄物の排出を抑制するよう努めるとともに

        努めてください。
        従って対象家電の廃棄を促すような言動は、法の趣旨に反します。

        • by Anonymous Coward

          法の趣旨なんかどうでもいいよ。
          罰則のない法律なんか作るやつは頭の中がどういう風に沸いてるのか興味があるわ。

    • by Anonymous Coward

      捨てることを呼びかけるとは、家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)違反の幇助ですね。

      /.Jのコンプライアンスはどうなっているのか。

    • by Anonymous Coward

      部門名変わったw

  • by Anonymous Coward on 2015年03月24日 17時23分 (#2783812)

    CATVしか映らない地域じゃしかたないですが、
    デジタル放送受信できるなら、チューナー買えばいいだけ。

    うちの実家もまだアナログテレビ見てる。去年の紅白は左右が切れた画面で見た。
    いい加減買い換えろとはいってるのだが。
    彼らの携帯電はもちろんガラケー。

    • by Anonymous Coward

      左右が切れているってことは、中央拡大表示ですか。
      うちの実家では上下黒帯の画面でそのまま見てますた。

      接続している録画機は地デジ対応しているのでデジアナ変換終了しても
      そちら経由すれば視聴はできるんだけど、さすがにそこまでする気はないらしい。
      # だいたい、ブラウン管TVだしな。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...