パスワードを忘れた? アカウント作成
11978734 story
テクノロジー

爆発の衝撃波を吸収するフォースフィールド特許成立 39

ストーリー by hylom
こうやって実現されるのか 部門より
maia 曰く、

3月17日付けでボーイングは「電磁アーク放電により衝撃波を減衰する方法とそのシステム」の特許を取得した。「衝撃波を生じる爆発をセンサーが感知すると、レーザーパルスやアーク放電によるプラズマを発生させ、衝撃波を吸収・反射することで減衰させる」という(ITmedia)。

爆発の衝撃波から軍用車を守るための装備で、SF的には「バリア」や「シールド」等に相当するだろうが、英語圏ではCNETの記事のタイトル「Boeing patents 'Star Wars'-style force fields」のように「フォースフィールド」一押しみたいだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hoehoeman (47075) on 2015年03月26日 11時56分 (#2785035)
    ビックバイパー「ガタッ!」
    • by Anonymous Coward

      グラディウスシリーズにはフォースフィールド以外にもバリアの種類があるのに、フォースフィールドしかほぼ役に立たない・・・

      • by SteppingWind (2654) on 2015年03月26日 13時18分 (#2785082)

        腕におぼえのある人だとREDUCEが最強なんだとか.

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それは素人の考えだよ
        前面バリアは使い方次第では弾が当たっても消耗しないよ
        グラディススを極めている人は大抵前面バリア選択

        • by Anonymous Coward

          ガードとかリミットとか……(外伝)

          「極めてる人」がどの辺までを指すのかわからないけど、グラディウスⅢ(アーケード)で3周目行っちゃうような変態な知人は「2周目以降はフォース一択」って言ってた
          作品によっても何が強いかは違うし、決めつけるのはどうかと思う

          #グラディウスⅣは前面バリアのほうがいいこともある、らしい。装備によっては。

      • by Anonymous Coward

        グラディウスのバリアには名前の設定がありません(「?」)。
        沙羅曼蛇はグラディウスと同じ形ですが、名称はフォースフィールドです。
        前につくのがバリア、全体を覆うのがフォースフィールドになったのはグラIIからですね。

        // なお、MSXはあのバリアで全方位防御です。

  • by iwakuralain (33086) on 2015年03月26日 13時19分 (#2785085)

    シールド同士で衝撃波のキャッチボールも出来るかもしれない

  • by Seth (1176) on 2015年03月26日 11時34分 (#2785023) 日記

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%86%E7%99%BA%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E8%A... [wikipedia.org]

     まだほぼ↑のアーク/パルス版ですね(走召糸色木亥火暴)

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
    • by Anonymous Coward

      その文末の爆発は吸収できないんですか?

  • by Anonymous Coward on 2015年03月26日 1時01分 (#2784880)

    というよりスタトレ的には「フォースフィールド」も定番ガジェットの一つw
    というか、ほとんど同じもの扱いな気も。

    http://ja.memory-alpha.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%E... [memory-alpha.org]
    http://www.m-nomura.com/st/shields.html [m-nomura.com]

    船体全部を敵艦の攻撃より守るのがシールドで、
    それを隔壁や独房などでもっと局所的に使うのがフォースフィールド,
    というくらいの違いかな?

    • by T.Sawamoto (4142) on 2015年03月26日 12時41分 (#2785062)

      いや、むしろスペースオペラ的にはフォースフィールドこそが船全体を包むエネルギー障壁の由緒正しい(?)用語なんじゃないかと。
      確か、レンズマンシリーズ [wikipedia.org]では"field of force"と呼んでいたはず。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年03月26日 13時09分 (#2785077)

      フォースフィールドは機体全体を守るけど、シールドは機体の前方のみでしょ。
      あとフォースフィールドは弾3発で無くなるけど、シールドはもっと耐えることができる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まあ、語義としては
      フォースフィールド=力場
      バリア=障壁
      シールド=盾
      なんで、力場(フォースフィールド)による障壁(バリア)を盾(シールド)にする、と言えるのかな。

      • by PEEK (27419) on 2015年03月26日 14時34分 (#2785125) 日記

        リリカルなのは(TVアニメ版)だと
        フィールドタイプ
        防護服とそれに付随する防御フィールド
        ただ、防護服をバリアジャケットと呼ぶのがわかりにくい、

        バリアタイプ
        広範囲(全方向)を守る。
        シールドタイプよりは守備力が低い。
        (もっともなのはが使うと並みの術者のシールドよりも守備力が高くなる)
        杖の自動防御で使われることが多い。

        シールドタイプ
        防御範囲を限定して守備力が高い。
        バリアタイプが自動的発動で使われることが多いのに対して
        能動的に使われることが多い。

        --
        らじゃったのだ
        親コメント
        • by Lunar5 (39101) on 2015年03月26日 15時56分 (#2785168)
          魔法少女リリカルなのはStrikerSのコミック版では

          ■バリア
          攻撃を防御膜で相殺して柔らかく受け止める事を旨とする
          もっとも汎用性の高い防御

          ■シールド
          攻撃と相反する魔力で
          固く弾く・反らすことを旨とする防御

          ■フィールド
          範囲内で発生する特定効果(温度変化等)の
          発生を阻害する事による防御
          通常は複数の種類を重ねバリアやシールドの補強として使用する

          ■物理装甲
          素材強度による物理的防御

          また、バリアジャケットや騎士服もバリアやフィールドを複合発生させているという台詞があります。

          #最近は魔法モノでも科学的な設定が考えられてますね
          親コメント
          • by I-say (18650) on 2015年03月27日 14時59分 (#2785754)

            >#最近は魔法モノでも科学的な設定が考えられてますね
            魔法ものがディティールを求めて科学ものに寄ってったのか、
            科学ものやミリタリものが都合やロマンを求めて魔法ものに寄ってったのか…

            なのはの例は成り立ちを考えれば前者だろうけども。

            親コメント
            • by PEEK (27419) on 2015年03月27日 15時52分 (#2785812) 日記

              最初から祈願実現型の魔法とファンタジーぽい魔法のふりをしながら
              リンディさん、プログラマブル・ルーンライター(通称プログラマー)で
              レイジングハートの拡張やらイデアシードの探知システムを組んでたっけ。

              #クロノも技術者だったし。

              --
              らじゃったのだ
              親コメント
            • by Lunar5 (39101) on 2015年03月28日 6時04分 (#2786204)
              なのはの成り立ちって、エロゲのスピンオフでしたっけ?
              とググってみれば……リンディ提督が妖精だったりクロノ君が敵だったり!?
              あ、いや、魔法少女モノが先に立ってるので、前者で間違いないでしょうね。

              奈須きのこ作品では「魔法」はファンタジーなもので、「魔術」が体系化された技術的で科学に近いモノって設定だったり、魔法科高校の劣等生みたいに、完全にプログラムやシステム的な制御がされてたりと、ファンタジーなロマンとSFなロマン上手く合わせた作品は好きですね。

              「最近は~」なんて言いましたが、よくよく思い出すと「ああっ女神様っ!」や「ヴァージンアイト・オルレアン」なんかでも魔法をプログラム言語やコンピューター制御的な設定にしているものは在りましたね。
              どちらも1990年前後と、意外とSF+ファンタジーのロマンいいとこ取りはパソコンの一般普及より早かったと驚きました。

              #まぁ、面白ければ良いんですよ(何
              親コメント
          • by PEEK (27419) on 2015年03月26日 16時28分 (#2785197) 日記

            シリーズが進むと設定が増えたり変更されたりしてるか。
            (StrikerSはあまり追ってなかった)

            >#最近は魔法モノでも科学的な設定が考えられてますね

            「非科学的だから魔法なんじゃない!!科学的だったらそれは科学でしょ!?」
            By風森弦子(スピーシーズドメイン)

            --
            らじゃったのだ
            親コメント
            • by Lunar5 (39101) on 2015年03月26日 16時40分 (#2785206)
              シリーズモノあるあるですねぇ。

              「非科学的だから魔法なんじゃない!!科学的だったらそれは科学でしょ!?」 By風森弦子(スピーシーズドメイン)

              目から鱗です。
              魔法が科学的に認知・技術化されると、魔力的な力学を用いた科学の一カテゴリとしての「魔法」になってしまうのかも知れませんね。

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      9条バリアよりは効果あるかも

    • by Anonymous Coward

      波の性質を考えれば、逆位相で凪の空間を作るのが限度であって、減衰させるなんてどこまでできるんでしょうね。何らかの形で、運動エネルギーなり熱エネルギーに変換して発散させないと、ほとんど減衰せずに透過してくる気がするのですけれど。
      質量弾を謎の斥力場で弾くというならまだ話は分かる。荷電粒子を電磁場で弾くというのもわかる。
      船体を包む謎粒子の膜で質量弾や荷電粒子を遮蔽するというのもまだ設定的にはいいだろう。
      波を波で防ぐとなると、どうも拒絶反応がある。

      • by ziqqur (30564) on 2015年03月26日 22時57分 (#2785406)
        しかし量子論的にはこの世の存在はすべて波で記述できてしまうわけで、刀を鉄の小手で受け止めるのも、戦車の装甲が銃弾をはじくのも究極的には波動関数で表すことができるはず。つまり波を波で防いでいるということになる。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          宇宙戦艦ヤマト2199の波動防壁でもあるまいに。

      • by Anonymous Coward

        波同士で打ち消す、のではなく、
        模式的に言えば「特定の空間にエネルギーを集中→プラズマ発生→小爆発→対象の衝撃を分散させる、みたいな感じでは。
        他のコメントにもあるけどアクティブアーマーの空中版。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月26日 12時30分 (#2785056)

    レーザーパルスやアーク放電って立ち上がり遅そうなんだけど、どんなもんだろ?
    と思ったら、リンク先のを見ると離れたところの爆発を感知する感じなのかな。
    衝撃波も音速で良いんだっけ?
    1msec.として34cm、0.1msec.で3.4cmか。どんなもんだろ。

    • by Anonymous Coward

      光学的に検出するんじゃないんですかね?衝撃波が立ち上がるくらいの密度変化なら屈折率変化とか検出すれば良さそうですし。
      レーザーは常にスタンバイというか発振状態にしておくことは可能なので、立ち上がりはそんなに遅くないと思います。問題はレーザーの寿命と消費電力が車でまかなえるかどうかですかね。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月26日 13時19分 (#2785084)

    大気圏内に限る

    • by Anonymous Coward

      宇宙だったら エンジンから吐き出すプラズマなり推進剤をぶつけるぐらいしかないな

      • by Anonymous Coward

        真空中だと衝撃波そのものがなく、代りに破片が減速されずに飛んでくる。

        • by Anonymous Coward

          宇宙空間の場合、衝撃波というと高重力の波動による空間の歪みの伝搬とか、電磁場のパルスの伝搬になるようで、天文学的規模だと光学でも衝撃波を観測できる場合があるようですね。まあ、ミサイル攻撃とか人工衛星の衝突レベルだとエネルギー規模が小さすぎて衝撃波が生じないようですけれど。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月26日 13時41分 (#2785097)

    フォースフィールドの名前から日本人はグラディウスに言ってるが、物としてはこっちだろうw

    http://ja.memory-alpha.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%E... [memory-alpha.org]

    CNETもずれてるw
    スターウォーズに”フォースフィールド”出てこないよ。。 スターウォーズで「フォース」っていったら「あっち」になっちゃうし。

    • by Anonymous Coward

      スターウォーズに”フォースフィールド”出てこないよ。

      スター・ウォーズにもありますよ。
      Force field [wikia.com]ですね。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月26日 14時08分 (#2785112)

    割れちゃうよね。

    • by Anonymous Coward

      最近はバリアフリーだから見たくても見られなくなったわい

  • by Anonymous Coward on 2015年03月26日 14時23分 (#2785118)

    軍用車の近辺にいる人は感電の恐れアリだな。爆弾が炸裂中だからどっちにせよアウトだけど。
    あとは強力な電磁波の人体・機器への影響と高電圧によるエックス線被曝とかの恐れも考えられる。

    • by Anonymous Coward

      死ぬよりマシだろ 多分

  • by Anonymous Coward on 2015年03月26日 15時44分 (#2785158)

    弾頭や破片といった物質は防げないようですね。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月26日 16時41分 (#2785207)

    旧来の様に、多段に纏わない限り、一カ所当たり一回限り、では無くなる訳ね。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...