パスワードを忘れた? アカウント作成
11980272 story
Windows

MicrosoftはWindowsのフォントレンダラを「改善の必要なし」と考えている? 155

ストーリー by hylom
これでいいのか 部門より
Meth610 曰く、

ユーザーからWindowsの改善要望フォーラムに挙げられていた提案のひとつ「 フォントレンダリングの改善」が、このほど実質的に却下された。

他のOSと比較してWindowsのClearTypeは文字の形を破壊してしまう。線幅は細く、読むのに難儀するほどガタガタの文字が出力される

との提案に対し、Microsoft側のフォーラム管理者は

貴重な意見をありがとう。現在のモダンシェルにClearTypeは使われておらずほぼ全てグレースケールベースのレンダリングだ。したがってこの問題はもはやWindows 8では発生していない。

と一方的な返答をし、提案に対し「COMPLETED」とマークしてしまった。

実際に描画されたUIを確認してみると、確かにサブピクセルレンダリングを使った従来のClearTypeはWindows 8ではあまり使われていないようだが、そのレンダリング結果はMacOSなどと比べると依然低品質なままであり、この一方的な「解決」には疑問が残る。件のフォーラムにおいても、納得できないユーザー達により「NOT COMPLETED!」が叫ばれる事態となっている。

既にWindows 10の話題も出ているが、ここでもフォントレンダリングについて大きな改善が見られたという話は残念ながら聞かれない。Microsoftはフォントレンダリングの改善を今後必要なしと判断してしまったのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • もはやPCのOS間のフォントの違いなど些細な違いにしか見えない

    • 確かに綺麗
      でも、16ドット漢字育ちの自分は、Windowsの文字も十分綺麗に見える。

      あまり気にしていないってことですかね?!
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      詳しくはないが、モニターをHiDPI可能なものにするだけでとりあえず文字は綺麗になるんじゃないかな。
      少なくともMacbook Pro Retina使ってるけど、解像度の低いDot-by-Dotなモニターにはもう戻れない。

      スマートデバイスはもうHiDPIが常識になってるけど、パソコンの方はどれくらい普及してるんだろう。

      それかWindowsのフォントってHiDPIにしてもやっぱり汚いの?

      • by Anonymous Coward on 2015年03月27日 15時00分 (#2785756)

        それかWindowsのフォントってHiDPIにしてもやっぱり汚いの?

        低PPI向けに最適化されている、という感じです。

        ASCIIの記事 [ascii.jp]にWindows8でMacType適用前後の比較画像があるので違いは一目瞭然だと思います。
        比較対象はClearType未使用なUIなのでまだましだけど、ClearTypeを有効にするとさらに横方向に細く見えるようになり、高PPIではMeiryo UIはまるで線画のビットマップフォントかのようになります。

        親コメント
  • by iwakuralain (33086) on 2015年03月27日 15時01分 (#2785760)

    そこを改善するより、他に注力したほうがアピールできるから

    # 日常で使っていつも見てもらうからこそ改善してほしい点ではあるけど

  • by Anonymous Coward on 2015年03月27日 14時56分 (#2785749)

    99.999%ぐらいの人は興味ないんじゃないでしょうか

  • by Fushihara (40722) on 2015年03月27日 16時06分 (#2785824)

    現時点で、Windowsの最高設定のフォントレンダリングとマックのフォントレンダリングのpng画像を出して欲しい
    よく分からんけど「ClearTypeだから」は問題点じゃないんだろ?

  • 相談者「Cleartype に不具合があるよ」

    回答者「Cleartype 使ってないよ」

    ってだけのやり取りだろ? タレ込み者がアホなのかな?

    • 「ClearType」がサブピクセルレンダリングのみを指す言葉と思っていたのは
      フォーラム管理者以外誰もいなかったということです。
      管理者が使っているgrayscale renderingなんて言葉は私もはじめて聞きました。

      提案者が「Windowsの汚いフォントレンダリング」のことを指してClearTypeと呼ぶ
      慣用的な用法で説明したところ、フォーラム管理者は字義通り解釈して
      【解決済み】の太鼓判を押したわけですから、荒れるのも当然ですね。

      親コメント
      • Direct Writeのことを指して「grayscale rendering」と言っているのだと思います

        # いきなり「grayscale rendering」と言われれば、レガシーなGDIレンダリングにantialiasかけたものを想像しますが
        # 例示にIEが入っているのでDirectWriteのことで間違いないと思います

        状況をもう少し整理すると以下のような感じだと思います:

        そもそも、単独のClearType(= DirectWriteが使われていないクリアタイプ)では、Y軸方向のアンチエイリアスがなかったので
        グリフのカーブの部分などにジャギーが目立っていました
        それがMacのCoreTextを見た人からするととても汚く見えたので、評判があまり良くなかったんですね

        それを何とかしようということでDirectWriteというレンダラが新しく作られ、これがY軸方向のアンチエイリアスも対応して
        機能的にはCoreTextと遜色ないレンダリング性能を発揮できるようになった、というわけです

        最近のOSはほとんどのテキストをDirectWriteで描画していますし、モダンなブラウザも同様にDirectWriteの利用が前提で作られています
        ですので、フォーラムのモデレータは「何をいまさらクリアタイプがどうとか言ってるんだ、そんなのはだいぶ前に治ってるよ」といって
        COMPLETEにしたわけです

        おそらくこの提案者も根源的な要求としてはCoreTextレンダリングの癖(たとえば、フォントが全体的に太く描画されるとか)を
        Windowsのフォントレンダラに実装してほしい、というところでしょうか
        より一般的にはレンダリングの癖をパラメータで調整できるようにしてほしいとかかもしれません

        WindowsのフォントレンダラはDirectWriteを含めヒンティングをできるだけ正確に解釈しようとします
        そのため、文字が小さいときはヒンティングに引っ張られて、字形を省略して表示します

        いっぽうCoreTextは、フォントのヒンティング情報を無視して、独自のアルゴリズムでレンダリングしています
        このヒンティング無視と独自アルゴリズムがCoreTextっぽい表示が好きな人にとってのレンダリング処理上のキモです
        ヒンティングを無視することで、フォントの作成者による(ともすれば不必要な)字形の省略指示がなくなり、
        グリフがより正しい本来の形で描画されるようになるからです

        要するに最初から、「ヒンティングを無視するオプションを付けてください」と言っておけばよかったのに
        わざわざクリアタイプとかいうからめちゃくちゃになった、というだけの話です

        親コメント
        • そもそも、単独のClearType(= DirectWriteが使われていないクリアタイプ)では、Y軸方向のアンチエイリアスがなかったので
          グリフのカーブの部分などにジャギーが目立っていました
          それがMacのCoreTextを見た人からするととても汚く見えたので、評判があまり良くなかったんですね

          それを何とかしようということでDirectWriteというレンダラが新しく作られ、これがY軸方向のアンチエイリアスも対応して
          機能的にはCoreTextと遜色ないレンダリング性能を発揮できるようになった、というわけです

          Win8上のIEによるテキスト描画です。フォントはメイリオ、ハードウェアアクセラレーション有効。
          確かにグレースケールのアンチエイリアスですが、縦方向のアンチエイリアスは効いていないのがわかるかと思います。
          http://i.imgur.com/Wxj5wtO.png [imgur.com]
          http://i.imgur.com/Uf0gv5g.png [imgur.com]

          ですからCoreTextに遜色ないは誤りです。FreeTypeにも負けています。

          親コメント
      • ええっ? ちょっと待って、そんな馬鹿な……。
        ClearTypeは元からずっと「サブピクセル・レンダリングのみを指す言葉」ですよ。
        (少なくとも、Windowsソフトウェア開発者がそれを混同するのは論外のレベル)
        それをフォント・スムージング全般を指す言葉と誤用していたら、伝わるものも伝わるわけがない。
        フォーラム管理者を非難するのは筋違いです。

        それに、グレースケール・レンダリングだって使われています。

        Windows 7 での ClearType の技術的な変更点 [msdn.com](2009年のWindows 7技術情報記事)

        ClearType とグレースケールを切り替えるには、ClearTypeチューナーの最初のページの [ClearTypeを有効にする] で切り替えることができます。
          :
        この場合に 2階調レンダリングまたはグレースケール レンダリングに変更されると、……

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      いや、MSがアホなんだよ。

      > 相談者「Cleartype に不具合があるよ」

      をそのまま受け取るだけに終始して、真の要求である「フォントのレンダリングを改善してほしい」を導き出せないのはレベル低い。

      • by Anonymous Coward

        Windowsの改善要望って夏の10発売に間に合う細かな修正のことだよ!
        今からフォントレンダリングの作りこみとか間に合うわけないからやるわけないよ!

        • by Anonymous Coward

          何年前から言われてた事ですかねぇ...

      • by Anonymous Coward

        周りの連中がバカなんじゃね?
        Cleartypeの問題は終わったって言ってるのに、フォントレンダリング全体を直せって言ってる

  • by Anonymous Coward on 2015年03月27日 14時10分 (#2785709)

    要望した奴が駄目だろ、コレ。
    気に食わないなら、返事を理解して10TPを確認したうえで要望すべき。

    正直、大勢のWindowsユーザーはフォントなんてどうでもいいと思ってる。
    マカーはWindowsユーザーのふりしてフォントで騒ぐのはみっともないからやめなさい。
    ぼやけMac文字をありがたがってればいいじゃないか。

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      同意。正直言って、フォントがどうこうで日常用途で何がどう効率に影響あるのか説明してもらいたいぐらい。
      Windows PCは道具であって趣味のおもちゃじゃないと思う。

      • だれかのMasters論文ですが。。。そしてwordで書かれていてフォントが汚い...

        Bias, Randolph. "Studying the Effects of ClearType on Knowledge Worker and Programmer Productivity." (2003).

        これとかも。

        http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1889/1.1825764/abstract

        --
        新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
        親コメント
      • 道具だからこそ快適に使いたいという考えもあるのでは

        #というわけで自分はMacType導入してます

        --
        一人以外は全員敗者
        それでもあきらめるより熱くなれ
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          トンカチを握りやすいする職人さんは多いが、
          金メッキしたりエンブレムを付けようとする○カは多くはないだろう?
          否定はしないけどね、俺もそういうのは嫌いじゃない。
          だがそれをメーカーにいちゃもんをつけたりはしない。

      • 印刷関係だと切実に道具です。
        親コメント
        • その方面ならむしろ、画面表示用のレンダラーなんて概ね見られりゃいいレベルじゃないの? 完璧に「印刷」と合うならまだしも。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          そういう仕事なら画面の解像度を上げた方が良いのじゃ?

          それっぽく誤魔化した結果を見るより、誤魔化していない印刷に直結した表示の方がマシだろうし。

      • by Anonymous Coward

        印刷のフォントはまぁそれなりだと思うけど、画面上のフォントはビットマップフォントもってるMSゴシック、MS明朝系の方がくっきりしていて、輪郭ボケボケのレンダリングする他のフォントより格段に見やすいと思うんですけどねぇ。

        • by Anonymous Coward on 2015年03月27日 15時07分 (#2785768)
          おそらく問題は以下の2点あるのだろう

          ・そのビットマップがあまり美しくない。ひらがなカタカナの文字幅が文字ごとに違うとか、漢字ごとに横棒の高さが全然揃ってないとか、同じ文字で複数の横棒が並んでいるとき間隔がバラバラだとか、一つの文字の中でふところの大きすぎる部分と小さすぎる部分がポリシーなく混在しているところとか。
          ・ビットマップのないフォントはClearTypeでアンチエイリアスがかかるはずなのに、一定以上文字を小さくするとアンチエイリアスの効きが急に弱くなる。それはそれでエッジを強調して視認性アップを意図しているのかもしれないが、このとき直線が折れ曲がったり欠けたりすることが多い。

          これらが、あまり区別されずWindowsのフォントレンダリングは糞、の一言で片付けられているのも問題なのかもしれない。どうせほとんどの人はそういう仕組みで糞がひり出されてくるのかは興味ないわけではあるが。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年03月27日 15時05分 (#2785767)

          MSフォントに目が馴染んでいるだけでしょう。
          スマホみたってわかるようにカクカクフォントは淘汰されるよ。

          親コメント
  • でぐだぐだ言う人を見ながら、ああ、互換性を維持するって大変だなって改めて思います。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月27日 15時02分 (#2785762)

    > 実際に描画されたUIを確認してみると、確かにサブピクセルレンダリングを使った従来のClearTypeはWindows 8ではあまり使われていないようだが、そのレンダリング結果はMacOSなどと比べると依然低品質なままであり、この一方的な「解決」には疑問が残る。

    「低品質」が好みではない普遍的な根拠を持っていることも検証してほしい

    日本ではデフォルトのMS Pゴシックを見てレンダリングが汚いと主張している人も少なくないようですが、これは英字の話ですよね?

    • by Anonymous Coward

      ClearTypeは縦方向のアンチエイリアスをしない。
      別コメントでMacTypeとの比較記事へのリンクがあるけど、
      その記事を見るとWindows8もMacTypeも同じみたい。
      比較画像がJPEGなのでよくわからないけど…

      • by Anonymous Coward

        別コメントでMacTypeとの比較記事へのリンクがあるけど、
        その記事を見るとWindows8もMacTypeも同じみたい。

        ASCIIの比較記事ではClearTypeとは比較してないですよ。

        ClearTypeとMacTypeの比較はこの記事 [txt-nifty.com]にありますが、
        さらに上下で一目瞭然かと思われます。

    • by Anonymous Coward

      Windowsはデフォルトだとメイリオですね。ソフトのデフォルトは知らぬ。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...