パスワードを忘れた? アカウント作成
11984235 story
テレビ

「NHKだけ映らないアンテナ」、筑波大学視覚メディア研究室が開発 174

ストーリー by hylom
契約しない理由には多分ならないが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

筑波大学視覚メディア研究室が、「NHKだけ映らないアンテナ」を開発したという。この成果は、今年4月25・26日に開催されるニコニコ超会議2015にて行われる「第8回ニコニコ学会βシンポジウム研究してみたマッドネス」に応募されている(第8回ニコニコ学会βシンポジウム — 研究してみたマッドネス 応募者紹介 No.13)。

スカイツリーから送信されているNHK地デジの2波に対応する物理チャンネルは26chと27chで、この2波の中間にピークを持つノッチフィルタ1つで減衰できる点がポイントのようだ。NHKは地デジ技術の特許を多数所有しており、知財権の制約によりNHKが映らない地デジ対応テレビを国内で販売することはできないが、アンテナ同軸ケーブルに挿入するフィルターは問題ないという。なお、単一や複数の物理チャンネルを減衰させるコネクターフィルターは、遠距離受信や混合のためにすでに市販されている。

この発表に関してNHKとの受信契約に関するコメントが多数寄せられているが、このようなフィルターを使用しても契約が不要とはならない可能性がある。たとえば国会では、マンションでBSデジタルを一括受信して各部屋に配信している場合にBSデジタル対応テレビを購入した場合、衛星配線を行っていなくても簡単に接続できるので衛星契約が必要であると答弁されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2015年03月30日 9時41分 (#2787182) 日記

    見過ごされがちな重要なポイントはここだと思う。
    ようするに、NHKは日本のテレビ放送を技術面、インフラ面から支えているから受信料システムがこういうことになっているわけで、テレビインフラにおけるユニバーサルサービスといってもいいんじゃないかと思う。

    なので、民法各社がNHKにユニバーサルサービス料を支払って、受信料徴収をもうちょっとマイルドにすべきなんじゃないかなぁ、とたまに思う。
    電話とかならユニバーサルサービス料は最終的にユーザーが負担するわけだけど、テレビの場合はメインである地上波が広告収入の無料サービスだからユニバーサルサービス料システムを取り入れるならそういう形にするしかない。

    まあ、それはそれとして、NHKだけフィルタするくらいなら、地上波全部映らなくてCSしか見れないテレビ、とかでいいんじゃないかと思う。
    今日日、ニュースはネット見ればいいし、CSで自分の趣味に合う放送やってる専門局だけで契約すればNHKに受信料払うより安上がりで見たい番組がたくさん見れるよ。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • > NHKは日本のテレビ放送を技術面、インフラ面から支えている

      私はこの意見にすごく同意。まさにそういう「技術を支えるための費用負担」というつもりで、よろこんでNHK受信料は払ってます。衛星デジタルのISDB-Sも地デジのISDB-Tも、NHKの主導で開発された放送方式ですしね。NHKがテレビ放送の技術開発で重要な位置を占めてるのは確かだと思います。

      もっとも、NHKの「ハイビジョン」に対抗して、民放各社はNTSCを高画質化する「クリアビジョン」なんて規格を打ち出して、こっちはこっちで地上波アナログ放送の高画質化にかなり貢献してましたし、「NHKが無ければ日本のテレビ放送に関する技術開発は成り立たない」とまでは行かないでしょうけど。
      #クリアビジョンと聞いても何それって人が多いでしょうけど、アナログ時代の「ゴーストリダクションチューナー」は、クリアビジョンの1機能です。これの恩恵を受けてた人は多いはず。

      自国開発しなくても他国の規格(アメリカのATSCや、ヨーロッパのDVB)を採用すればいいじゃん、という意見もあるでしょう。
      でもISDB-Tの「マルチパスに強い」という特徴なんかは日本独自の状況を考慮したものですし、
      NHKか民放かどっちが開発してもいいですが、そういう事情を考慮した「日本独自の技術開発」である「ガラパゴス」にも意味はあると思ってます。

      #幼少のころから、NHK技研の新技術発表にはワクワクしてたものです。
      #電電公社にも、ショールームでキャプテンシステムのデモ実機機を触ってワクワクしてたんですが…orz…

      親コメント
    • 電波使用料を値上げすればいいですよ,たぶん。
      インターネットのおかげで,テレビの存在意義って,
      新聞以上に危機ですよね。

      親コメント
    • その理屈だったら,アナログのNTSC時代はNTSCに受信料払わないといけないと思うんですけど.(特許料はメーカが払っていると思います)
      要は,国営放送やりたかったけど,テレビ持っていない世帯も考えると財源の理由が弱いから今の形になったわけでしょ
      #携帯電話のワンセグしか持っていない苦学生から受信料巻き上げるNHK
      親コメント
  • by iwakuralain (33086) on 2015年03月30日 10時01分 (#2787194)

    発生とかなので、受信後にフィルターで見れないとしても受信料は発生しそう。
    受信というのがテレビ機器なんかを指すのであれば有効なんだろうけど。

  • よくユニバーサルサービスと言われるが、じゃぁ受信料払わないとテレビが見れないようにすればいいと思いますよ。
    各民法がNHKに上納金を払うってのもありかと思いますよ。

    結局、払わなくても済んでいる人がいることに問題があるんでしょう。
    けど、払わなくても見れるようにしないとならない状況ってこと?

  • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 8時39分 (#2787151)

    どっか出してくれないかなー。

    • by KAMUI (3084) on 2015年03月30日 9時10分 (#2787162) 日記
      年次改革要望書で「NHKは『公共放送』を自称しながら米軍に受信料を請求する上に、特許を盾に企業が『NHKが移らない受像機』を製造・販売する権利を侵害している。」とかやったら状況変わるかも(笑)

      #「米軍は受信料チャラ」の方が手っ取り早いから多分無理だけど。
      親コメント
  • NHKが開発したものの恩恵にはほぼ全部の民放も(そして視聴者も)受けているわけなので、変に受信料をなくすと、税金的なものが投入されることになりかねない。
    自民党的に(アベシ的にはか)HNKを支配しやすくなってよいんですけどね。

  • by paprika (5024) on 2015年03月30日 12時22分 (#2787329) 日記

    受信料ちゃんと払うから(今も払ってるけど)、NHKだけ映って民放が全てが映らない、とういうのはどうだろう。
    いや、もちろん冗談ですけど、番組の質の劣化が著しい民放に対する当てつけというか抗議として、
    そういうのがあったら面白いかなと、、いや、面白くないですね。くだらない妄想です。すみません。

    NHKはよく視てるわけではないんですが、災害情報とか、放送・映像技術全般で少なからず恩恵を得ていると
    思っているので、受信料を拒絶するほどのアンチNHKじゃなくて、むしろ、電波を無駄遣いしている民放に腹が
    立つのです。スポンサーにクレーム投げるのも大人げないし。しかたないので、「民放は視ない」ということしか
    できないのが悔しいです。

  • by minemo (41273) on 2015年03月30日 19時54分 (#2787707) 日記

    いつも問題となるのが放送法なんですが、まあ期待薄ですからねぇ。
    NHKは国営放送になってもらうとか…

    簡単な方法で解除できる受信拒否はするだけ無駄みたいなんで、
    意図的に混信を起こすとか。それを内蔵すればいいんじゃね?
    TV受像機に入れれば簡単に解除はできないでしょうし、買い換えれ
    とは言えないと思うのでなんとかなるのでは?

    同然メーカの方では販売できないんでユーザで実装する。
    気を付けなければいけないのが、アンテナ側に電波を送れない。
    近所の方に迷惑(感謝?)掛けるので、電波法でやっつけられるし。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 8時19分 (#2787147)

    「知財権の制約によりNHKが映らない地デジ対応テレビを国内で販売することはできない」
    まじかよ

  • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 8時23分 (#2787148)

    受信料は番組代じゃないんだよなあ・・
    だから、NHKの番組を受信できない受像機だからといって、受信料の支払いを免れるとは思えない。

    ただしそもそも受像機ではないと看做されれば、これもうわかんねえな。

    つーか受信料が気に食わないなら、なんで放送法変えようとしないんだろ?
    参政権持って無いのかな・・・あっ(察し

  • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 8時28分 (#2787149)

    受信機だけあれば契約の必要性はあるそうで、アンテナは関係ないそうです。

    営業の人にそう言われました。テレビアンテナ付けてないんですけどね。

    • 解約事例 (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2015年03月30日 10時08分 (#2787204)

      NHKの営業担当は平気で嘘をつくので信じないほうがいいですよ。

      うちは地デジ化でNHK-Gが映らなくなったので、解約を申し出たところ、
      NHK-Eが見れるから解約できないと営業担当に言われました。

      それならばNHK-Gを映るようにしろと要求したところ技術担当にまわされ、
      技術担当から派遣された調査員が映るようにチャレンジしたところ、
      アンテナの特性が放送チャネルの特性と合わないっていう判断で
      「視聴環境を持っていない」という判断となり、解約できました。

      BSは見れるので、BSだけの契約がしたいともお願いしましたが、
      BSだけの契約はできないとのことで、全解約になりました。

      NHKの営業は嘘つき、技術は正直者です。

      UHFアンテナには、低いほうのチャンネル(13~20chくらい?)を強化した
      アンテナがあり、40ch以上だと極端にレベルが低下します。
      NHK-Gは40chより上にあったので映らなくなったとの説明でした。

      今回のアンテナの原理と理由に似てますね。
      もちろん、アンテナを変えると映る可能性はありますが、受信できるアンテナが
      無い環境は受信環境があるとは言わないので、いったん解約が認められます。

      もちろん集合住宅で共同アンテナがあるのに、繋げていないだけの場合は
      受信環境が無いとは認められませんけど、そのパターンじゃないですか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年03月30日 8時43分 (#2787155)

      放送法64条(第1項)で言うところの受信設備にはアンテナや受信機までの同軸ケーブルも含めると考えられるので、
      受信できないアンテナと受信機の組み合わせやアンテナを含めない受信機単体だと契約しようがないと思いますが。

      親コメント
    • by myasuda (10056) on 2015年03月30日 23時41分 (#2787850) 日記

      BSチューナー内蔵のテレビを持っていたら、BSアンテナを持っていなくてもBSの契約が必要になりますか?
      そんなアホな事はないでしょう(と信じたいです)。

      無料に釣られてCATVや光のSTBを置いた時は、BSの契約が必要になるようですが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      私の場合チューナーが壊れて写らなくなった(今後買い替える予定はない)けれどこの場合受信料はどうなるのかと問い合わせたところ、解約してよいとの回答を得たので契約を解除しました。担当によって見解が違うんでしょうかね?
      #TVは現在DVDとBlu-rayの再生機になっています。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...